VIP・短レス・専門

Antenna→ 2ちゃんねるまとめサイトのまとめ /まとめサイト速報+/LogPo!2ch /2chnavi
スターバックスで普通のコーヒーを頼む人を尊敬する件

News・情報・動画

ブログランキング乙 /2chまとめのまとめ /まとめブログアンテナ/2ちゃんマップ/ 2chnavi
ある日突然ダンナが手裏剣マニアになった

【静岡】パヨ「旧市庁舎で開催予定のサバゲーは戦争想起させる」 副市長「スポーツだろ」

1 名前:朝一から閉店までφ ★[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 11:30:10.85 ID:1pGzb+nm9
「戦争想起させる」旧市庁舎で開催予定の「サバゲー」、市民が中止求め要望書 副市長「スポーツと位置づけ中止考えず」=静岡・島田市

2023年11月21日(火) 09:28

静岡県島田市が解体前の旧市庁舎を民間企業に貸し出し、11月26日に開催を予定しているサバイバルゲームについて、
ゲームの中止を求める島田市議会議員や市民が11月20日、島田市役所を訪れ市長にあてた要望書を島田市の副市長に手渡しました。

解体前の島田市役所旧庁舎でのサバイバルゲーム(サバゲー)は、旧庁舎の解体を知った静岡県焼津市のサバゲー運営会社が
島田市に企画を提案し、市側はこれを歓迎、島田市長が決裁して開催が決定しています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/848398?display=1


6 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 11:31:40.47 ID:5lDtN1sJ0
キチガイwwwww


81 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 12:07:37.25 ID:60Uh0+XG0
もしかして静岡県民って頭アレなの?w


9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 11:33:06.17 ID:qSXd27eZ0
まぁ川勝が再選するあたり静岡県民はキチガイが多いんだろうね


11 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 11:33:57.12 ID:gTbf8kK20
クレームした奴らは金田一少年の墓場島を読んだに違いない


3 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 11:31:08.81 ID:VzANuotv0
市民団体(笑)


17 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 11:35:15.74 ID:JwdyAv1Y0
市民ねぇ


10 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 11:33:35.61 ID:5VA7Wqx/0
キチガイ市民団体を市民って表現するのやめろよ
カルト教団の信者が言ってることを一般市民として扱うのか?洗脳されてるおかしい奴として扱うじゃん
それと同じだろ


24 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 11:39:30.44 ID:xBu8YlLf0
いまだに軍靴の音が聞こえてそうなやついるんだな


16 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 11:35:01.83 ID:sx0W/US/0
サバゲーで感じちゃうなんて感受性豊かだな
ウクライナやガザのニュースの方が戦争想起するから
報道機関に自粛要請したほうがいいよ


19 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 11:36:44.72 ID:95ZW4SoO0
囲碁とか将棋も戦争を連想させるから中止だな


32 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 11:43:47.06 ID:zK5l7cFE0
戦争が由来だからと言い出したら、オリンピックのほとんどの種目は禁止なのだが…


45 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 11:49:21.62 ID:jdMLy2ym0
そう言えばスポーツテストであるソフトボール投げは手榴弾投げから来てるって聞いたな


25 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 11:40:06.70 ID:kuMTbTft0
チームスポーツは多かれ少なかれ大抵戦争を想起させるだろ、特に国別対抗戦になると
戦の用語なり手段なりをスポーツに用いて戦い試合後握手をすることで、逆に平和に寄与していると思うがな


28 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 11:41:16.98 ID:iZpTJuw30
普段自衛隊に守ってもらっているのに
自衛隊や自衛隊の装備が目に入るだけで大騒ぎするパヨク
自衛隊が存在しないことにしたいんだろうね
だから支持率が低い


31 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 11:43:29.12 ID:oJelMiT60
大の大人が戦争ごっこして遊んでるのかよ
みたいな批判はいいと思うけど
こういう戦争を想起させるからやめろみたいなのは突っぱねないと


43 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 11:48:32.89 ID:99670b+F0
NHKで普通に戦国武将やってるのは文句言わない高齢者左翼


70 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 12:01:26.28 ID:hFWsE/pR0
>>43
文句くるから、戦国時代の芝居に戦のない世を作りたい、戦は嫌じゃを連呼するんだよ


138 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 13:29:39.39 ID:Q56xD2L90
>>70
現代以前の主人公が市民や女性の権利を尊重する主義だったりするのもウザいよな


57 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 11:57:02.22 ID:L2WBq2S70
78年前のまま思考停止してるからね、左寄りの人って


5 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 11:31:28.68 ID:kI6Kns5f0
極左団体の内ゲバはいいのか?


54 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 11:55:15.86 ID:kI6Kns5f0
空港で無辜のイスラエル人を虐殺したからな、極左団体は。
毎日新聞のゴミはヨルダン人を爆殺するし。


98 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 12:22:19.40 ID:p4aNqIw80
こーゆー文句言う人は侵略を仕掛けられても戦争を連想させる〜とか言ってそう


121 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 12:53:35.45 ID:JIes9RB70
どうせ共産党と不快な仲間たちだろ検討しまーすとだけ言って紙は即シュレッダーでいい


117 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 12:46:41.54 ID:ZfI1l94/0
こんなん中止要請突っぱねて開催決めた報道されてるだけマシで
実際は報道されてないけど左翼脳の自治体が理由開示無しに許可を出さなかったケースとか沢山ありそう


92 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 12:16:31.33 ID:J1gbYg3j0
日本が強くなったら困るんだ!
日本を弱くさせたい!
どの国の誰でも入り込ませたい!

もっともっと日本を弱くさせよう!


74 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 12:03:04.43 ID:BL62CFkW0
また共産党のクレームかよ


12 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 11:34:00.24 ID:kI6Kns5f0
共産党っていまだに党員選挙もないんだろ。
土方歳三ですら選挙してるのに、江戸時代以下の安土桃山時代レベルかw


62 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 11:58:28.09 ID:87Tbw3DZ0
さばげーから猟師になって、害獣駆除活動を担ってくれる人材が育つといいな
最近クマ多いし


90 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 12:13:00.93 ID:QYgDNmF30
>>62
今のガキって小さく頃からFPSゲームやってるとリアルでもリスボーンできると思ってるやついるからな


119 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 12:50:12.02 ID:RnuBbZXK0
>>90
なんでそんなサヨク的な妄想の捏造を書いちゃうの?


44 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 11:49:01.34 ID:MvxzyEbk0
オリンピック競技にして欲しいよな
米軍対ロシア軍のガチバトル見たい




サバゲっぱなし(4) (サンデーGXコミックス)
坂崎ふれでぃ(著)
小学館 (2018-12-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7
¥649

さばかん! 甲斐高校サバゲ部隊 1 (ライドコミックス)
櫛灘ゐるゑ(著)
マイクロマガジン社 (2019-11-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.3
¥594

マタギガンナー(1) (モーニングコミックス)
藤本正二(著), JuanAlbarran(著)
講談社 (2022-09-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5
¥759

アメリカの車がどんだけまともに整備されてないか一発で分かる写真

760 名前:音速の名無しさん [sage] 投稿日:2023/11/19(日) 23:58:57.41 ID:QNTKCydp0
自分は若い頃に数台古いアメ車持ってたけど全部オイル漏れしてたな
オイルは多少は漏れるものって感じの設計なんだろうなと思ってた


761 名前:音速の名無しさん [] 投稿日:2023/11/20(月) 00:00:59.19 ID:FAEYOSWk0
>>760
わしゃ旧ミニに乗ってたときに
オイルが漏れるのは入ってる証拠だという有難いエゲレスの格言を教えてもらったぞ


770 名前:音速の名無しさん [sage] 投稿日:2023/11/20(月) 00:11:09.72 ID:2t5gbX+r0
>>761
さすがイギリス紳士の車だぜ


768 名前:音速の名無しさん [sage] 投稿日:2023/11/20(月) 00:10:10.70 ID:E8QyGOTg0
>>760
アメリカの駐車場
ogBMPN4

771 名前:音速の名無しさん [sage] 投稿日:2023/11/20(月) 00:11:51.91 ID:2t5gbX+r0
>>768
うええ……


781 名前:音速の名無しさん [sage] 投稿日:2023/11/20(月) 00:31:36.93 ID:0geKHh7J0
>>761
自分が買ってた店では「だからアメ車はミッションオイルも補充できるようになってる」と言われた

>>768
うちの駐車場もそんな感じだった
国産車乗るようになって、年単位でもオイルが一滴も漏れないことに感動したのを覚えてる


774 名前:音速の名無しさん [sage] 投稿日:2023/11/20(月) 00:13:41.09 ID:DgwQK+uE0
>>768
車検無いんでしょ?そりゃそうなるわな


801 名前:音速の名無しさん [sage] 投稿日:2023/11/20(月) 01:10:17.70 ID:nvc3nkVF0
>>774
アメリカはみんな自分でメンテナンスするから車検がない
日本は自分でなんか絶対やらない、やれないから制度として車検がある

って聞いてなるほどと納得してたけど、これ見ると疑問符が浮かぶな


807 名前:音速の名無しさん [sage] 投稿日:2023/11/20(月) 01:27:55.76 ID:sKwoB0sY0
個人でシール交換なんかしないだろ
オイルを足すだけ


806 名前:音速の名無しさん [sage] 投稿日:2023/11/20(月) 01:18:38.05 ID:ec471Oqyd
>>801
車は時にオイル漏れするものだと思ってるアメリカ人と車がオイル漏れするのはおかしいと思ってる日本人の差じゃね
車検はあんま関係ないと思う


850 名前:音速の名無しさん [] 投稿日:2023/11/20(月) 07:00:41.51 ID:xjRi9Rdm0
>>801
日本人がやらないはそうだけどアメリカ人がやるかというと…
まあ車屋に整備には出すから放置してるよりはマシか


810 名前:音速の名無しさん [] 投稿日:2023/11/20(月) 01:32:55.35 ID:JFnvKXMj0
洋画のエンジン掛からな過ぎなのも日本からしたらありえないけど
あっちならわりとあるのかもな


813 名前:音速の名無しさん [sage] 投稿日:2023/11/20(月) 01:40:58.03 ID:zVb5Q2L30
そりゃプリウス売れるわけだね



ばくおん!!〜天野恩紗のニコイチ繁盛記〜 (ヤングチャンピオン烈コミックス)
蒔野靖弘(著), おりもとみまな(著)
秋田書店 (2018-12-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4
¥634

立憲「ルパンだって3世までだ!」

1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 15:44:57.59 ID:iOyMdmIx0
立憲・野田元首相「ルパンだって3世まで」

野田氏は「うまいこと言った」かのような表情をみせていたのだが、ネット上でのウケは必ずしも芳しくないよう。《ルパン? 泥棒って世襲するものなのか。違うだろ》《世襲は大問題だが、例えが悪い》《ルパンを例に挙げたら、石川五ェ門は13代目。つまり、13代目までは世襲はOKとなってしまうのでは……》と“総ツッコミ状態”となり、さらにこんな投稿もあった。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7db96ebec4519d12f8ffc31e9d0314dabda63b9e&preview=auto


4 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 15:47:49.86 ID:3o5jx2t40
ルパン小僧「・・・」


9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 15:48:41.06 ID:4AT+9pK50
>>4
あの時点で4世か
100世ってのもあったような


7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 15:48:13.40 ID:OVg+KqUO0
ルパン8世ってのがあってな


27 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 15:54:17.92 ID:AallZY1t0
4f6uv8q

227 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 19:54:22.39 ID:D3pa/E1e0
>>27
知らんかったわ...


10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 15:49:03.14 ID:4AT+9pK50
あー8世もあったっけ…


47 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 16:01:06.25 ID:umxWHdEY0
なんでルパンを例に出したんだろなw


50 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 16:02:37.44 ID:Y7KflQiG0
>>47
ルイ16世だと多すぎるから


51 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 16:02:39.22 ID:jvtD0j390
>>47
若者は漫画アニメが好きだから話題になるぞって淡い期待を持ったんだろう


231 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 20:20:50.06 ID:kbiFjSgf0
>>51
麻生みたいに軽いオタクアピール程度にしておけばいいのに
仮に上手いこと言えても政治批判にアニメの話題を使うのは嫌われるよ


72 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 16:10:27.85 ID:424pTOQv0
銭形だって6か7か9代目だぞ


145 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 17:10:59.99 ID:n7zyCMpG0
石川五ェ門「それがし13代目でござるが…」


35 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 15:56:33.29 ID:XFzfl/XR0
峰不二子はいま20代目くらいですかね


126 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 16:51:37.94 ID:AR4ZhPfd0
>>35
野田佳彦に絶対に勝てないから南関東ブロック比例一位でしか立候補できない志位和夫同志への悪口はやめたまえ。


186 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 18:14:55.91 ID:tNsrWTtT0
ヒゲ男爵は何世だっけ?


163 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 17:28:33.74 ID:bg+3iNGu0
ルイ山田は53世であーる。ルネサーーーーンス


28 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 15:54:31.10 ID:9z1NkOP90
本人は世間を味方につけて上手いこと言ったつもりなんだろうな。


13 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 15:50:05.77 ID:hFvfJFv90
山田くーん
座布団全部持っていって


18 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 15:51:38.45 ID:NY+saANY0
>>13
そこは栗田くんだろ


19 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 15:52:32.37 ID:4AT+9pK50
>>18
あいつはいい加減クビにするべきだわ


12 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 15:50:01.53 ID:W4pIKHzi0
立憲ではまともな方だと思ってたけどやっぱりこいつもアレなんだな


26 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 15:53:58.05 ID:d/Ci3iGe0
民主党の連中って上手いこと言ったという評価を欲しがるやつが多い感じ。
で、失敗する。
どうでも良いことなら爆笑しようが滑ろうが構わないけど、政治の話は真面目にしようや。


30 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 15:55:26.18 ID:4AT+9pK50
>>26
真面目にやっても支持されないからこうなったわけでね…


124 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 16:50:18.61 ID:vMFtqPVF0
浅い知識で物事を語る所が、政治に対する姿勢そのまんまで草も生えない。


63 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 16:06:59.86 ID:384xzqvR0
つまり親の職業で子供の職業に制限かけろってこと?


68 名前:名無しさん@涙目です。[hage] 投稿日:2023/11/22(水) 16:09:15.68 ID:2ISj4mKA0
>>63
それって憲法違反だわな
改憲するって事?
立憲共産党って憲法改正反対じゃなかったっけ?


20 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 15:52:35.51 ID:Ir2YFP440
世襲って言っても選挙通してんだけどなぁ


37 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 15:57:01.95 ID:JB44Sj0i0
世襲しかなれないなら問題だけど、ぽっと出でも立候補できる権利が守られてるならそれで良いんじゃね?

個人的には金をも持ってるヤツの方が賄賂に流されにくくて良いかなと思ってる。
庶民感覚よりも公正な判断が出来る方が良い。


55 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 16:03:06.34 ID:MmDXq/W80
荒井優(立民所属で国のかたち研究会荒井聡の息子)を公認してたのが立憲民主党

荒井優の出馬に際して「親と支援者が頑張って維持した地盤」という浪花節記事で擁護してたのが朝日新聞

本当に世襲にノーなのか?
荒井の話されるから3代目はありえない!と吠えてるのか?


81 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 16:12:36.65 ID:fGOEV5rS0
世襲を許すな!→やってました

継承を許すな!→市川房枝の支援団体を継承したのが菅直人(本人も支援団体には居た)、どこでもあるある

組織票が日本をダメにする!→日本最大の労働組合組票を使って選挙してきました、宗教の手を借りたこともありますし、選挙ボランティアとして他党共産党党員も利用し投票も求めました


↑は一切無かったことになってるのが不思議だよな。
ラサール石井やウーマン村本、津田大介、望月、プチ鹿島、ダースレイダー、中島岳志、小島慶子、町山智浩他多数がなぜそういう記憶になってるかが本当不思議


272 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/23(木) 00:02:43.82 ID:azXotC1s0
>>81
都合の悪いことはうふふだからな


125 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 16:50:47.99 ID:QR3Nkzgr0
いや別に世襲が悪いわけではなくて、その本人が駄目だから遡られてるだけで
要するに人の資質だし変な理屈付けなくていい


185 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 18:13:23.97 ID:d/Ci3iGe0
世襲だから能無しと決め付けるやつが一番の能無し。
いちいちレッテルを貼らずに各論に対して、きっちりと論理的に反論すれば良いだけ。
論理的な反論が出来ないからふわっとしたことを言ってみたけど、それじゃ反論として弱いのでレッテルを貼って強化しようとしているだけよ。


89 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 16:21:35.07 ID:OtP+sM1A0
とりあえず「世襲」ってレッテル貼って攻撃するのはダメだろ
個別でどこがどう悪いのか、どこがどう良いのか詳細まで掘れ


131 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 16:56:50.50 ID:gQBWI55b0
4世議員の鳩山由紀夫が創設した、民主党という政党があったな。立憲民主党と名前が似ているが、関係はないの?


45 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 16:00:41.97 ID:MmDXq/W80
党が政党支部に政党交付金ばら撒いて地盤の維持に努めて
それを継承してるって話はせずに「継承許さず!」とだけ語りたいのか?




ルパン三世H : 8 World is mine編 (アクションコミックス)
モンキー・パンチ(著), 早川ナオヤ(著)
双葉社 (2015-03-27T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5
¥654

パタリロ! 1 (白泉社文庫)
魔夜峰央(著)
白泉社 (1994-09-21T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5
¥580

登山時には熊と刺し違える覚悟で行きましょう

1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/21(火) 10:01:54.15 ID:sVCJXrID0
クマと5回遭遇、無事生還した男性「刺し違える覚悟で山に」


今年は各地でクマの被害が続き、クマの報道をメディアで見かけない日はありません。
「これまで5回、至近距離でクマに遭遇した」と話す40代男性から弁護士ドットコムのLINEに連絡がありました。自ら編み出したオリジナルの方法によって、幸いなことに一度も被害を受けなかったといいます。

【画像】クマと戦うために着ているプロテクター
4f569

この体験以降、山に行くことを避けるどころか「クマと刺し違える覚悟で山に入っている」という山本さんは、体をプロテクターで守り、催涙スプレーを携えるように。
クマに出遭うと「なんやお前!」「おりゃー!」と大声で叫び、威嚇してきたといいます。
2022年9月にも、奥穂高岳(岐阜県・長野県)を下山中に見かけたクマに「一歩踏み込んで大声を出したら逃げていきました」。


「なお、非常に稀にですが、人間を捕食するために近づいてくるクマがいるかもしれません。興奮した様子もなく、じりじりと迫ってきます。そのような場合は、身体を大きくみせ、大声で威嚇するとともに、反撃するしかありません。

クマ撃退用スプレーを所持している場合には、発射する準備をする。そうでない場合は、手近にある木の棒、岩、鉈(なた)など武器になるものを持ち、応戦する必要があります。大声を上げているうちに、近くに誰かいれば助けにきてくれるかもしれません」

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0e1a4e543d031312e07b4a4888ee7c39d6815dfe&preview=auto


2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/21(火) 10:02:49.93 ID:ePlriXoY0
お、やんのか?(・(ェ)・)


19 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 10:09:54.41 ID:acup4eZV0
5回て懲りないやつだな


16 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 10:08:07.71 ID:VSEKc2Kt0
なんでそこまでして山に入るんだよw


というか
プロテクター、盾、槍があれば
月ノ輪には勝てるだろ


18 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 10:09:04.77 ID:kloiQ2NM0
ツキノワグマでも爪ヤバイ
油断してるとやられるよ


5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/21(火) 10:04:04.53 ID:RXXXaH4E0
茸取りも命懸けだな
出没地域では畑仕事も怖いだろうよ
あまりにも熊大杉だしはよ冬眠しろよw


31 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/21(火) 10:20:40.88 ID:FbqIUDse0
山なんて完全に自己責任やしな
何で行くのかさっぱりわからん
そんで滑落したり熊に襲われたりして迷惑掛けるって笑う


52 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/21(火) 10:45:24.99 ID:qrkiyJeu0
刺し違えるならまだい
普通は一方的に蹂躙されて終わりだ


39 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 10:27:14.76 ID:9d3irwi40
売れてます



60 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 10:52:27.75 ID:GQYpzAmd0
>>39
敵「駄目だよこんな危ないもの持っちゃー。ハイ免許証出してカバンの中身も全部見せて」


110 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/21(火) 11:20:16.69 ID:q3UmteDO0
熊スプレーは至近距離で風上から風下ヘ吹かないといけない縛りがある難易度高い代物
一番効果があるのは陸上競技のスターターが使う音鉄砲


32 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 10:21:22.57 ID:s1u0AdXK0
山は銃剣等法適用外?


35 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 10:23:53.15 ID:VSEKc2Kt0
>>32
「目的」があれば刃物の携帯は容認されるだろ


36 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 10:25:19.79 ID:Vkf83+hQ0
許可取れば銃だって持てる


43 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 10:36:01.46 ID:0afXzqb40
マタギは槍を持って山に入ったそうだ


45 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 10:39:03.09 ID:3NE+4C/W0
クマに対峙するのならフルフェイスヘルメットが必要
クマは本能的に頭を齧りに来るからです
そして
そんなん被ってまで山なんか入らなくていいw


47 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 10:41:13.92 ID:HKVVbGMV0
槍がいいよ
クマは横に薙ぎ払う動きは見切ってくるが、突く動きには弱い


260 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/21(火) 12:16:05.62 ID:2qMNxYWe0
>>47
熊の分厚い毛皮と皮下脂肪で大してダメージを与えられない
下手したら刃が折れて戦闘力97%ダウン

この前の消防士は刃渡り5センチだったが眼窩の骨がない部分に刺さって、そこから雑菌が脳に入り息絶えた


70 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 10:58:02.33 ID:AyTkFeck0
熊に槍刺しても即死なんてムリ
刃が通るかも怪しい


75 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 11:00:14.23 ID:VSEKc2Kt0
>>70
わずか刃渡り5cmのナイフでヒグマが仕留められてる
あれが鍛えられた消防士の膂力によるものだとしても
腰の入った槍の一撃なら一般人の体力でも十分に毛皮を貫通するだろう


78 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 11:02:58.48 ID:AyTkFeck0
>>75
貫通するのとさせられるのは別
ちゃんと熊に遭遇した時のマニュアルはあるから>>1のことは真に受けずに見てきましょう


121 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 11:27:07.98 ID:VSEKc2Kt0
あるいはピッケルを模した打撃武器はどうか
振り下ろす方が貫通力あるかも


133 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 11:32:03.04 ID:XWI8fZZj0
>>121
お前、熊がのそのそ動いて最初の一撃入れるまで待ってくれると勘違いしてるだろ
実際は反射神経も走る速度も人間より上


134 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 11:32:47.51 ID:VSEKc2Kt0
>>133
熊の爪が届くとき
こちらの攻撃もまた届く


139 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 11:34:51.04 ID:XWI8fZZj0
>>134
よっぽど運が良くなきゃ通らねえよ
熊の毛皮はチェーンソー使う時の防護服並みの防御力あるぞ


144 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 11:37:22.99 ID:TrY9rGGk0
>>134
懐に入られたら負けだぞ?
スピードは向こうの方が速いから熊のリーチ外から攻撃しろよ


148 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 11:40:02.88 ID:VSEKc2Kt0
>>144
そのためのプロテクターだろ


159 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 11:43:27.33 ID:TrY9rGGk0
>>148
被害者はほぼ顔をやられてるんで顔をカバー出来ないとダメ
散々被害者がテレビに出てるから見て見ろ


161 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 11:44:14.82 ID:VSEKc2Kt0
>>159
なんで頭部プロテクター無しなん?


168 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/21(火) 11:47:09.94 ID:U1G6he4K0
>>134
とどかねーよw


173 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 11:47:55.82 ID:VSEKc2Kt0
>>168
なんで?
ピッケルはリーチを+するやん


193 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/21(火) 11:53:44.32 ID:U1G6he4K0
>>173
重いもん持ったらそれだけ遅れるだろ
自分の腕と違って自分でコントロールもできない


176 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 11:48:47.43 ID:XWI8fZZj0
>>173
熊がピッケルに噛み付くなり腕で横投げするだけで終わるわ
熊は人間より素早いからな


181 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 11:49:56.40 ID:VSEKc2Kt0
>>176
え?
じゃあなんで5cmナイフに刺されてんの?

他にも素手で目を突いて撃退したとか
鉈で応戦して撃退したなんてのもある
ヒトの攻撃は当たる


185 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 11:51:14.42 ID:XWI8fZZj0
>>181
レアケースを前提に戦略を組むな


108 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 11:19:22.68 ID:AyTkFeck0
ナイフで届く距離で熊と戦えば9割り死ぬピッケルでも死ぬ
生兵法で当たるな


12 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/21(火) 10:07:13.61 ID:aOlk3qNT0
単純に逃げるのはだめなの? (´・ω・`)


88 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/21(火) 11:10:17.99 ID:FQRsSemp0
>>12
くまさんの運動能力は人間より遥かに高いので追いつかれちゃうよ


114 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 11:22:49.01 ID:TrY9rGGk0
>>12
カールルイスとかウサイン・ボルトより足が速いならワンチャンあるかも知れない


67 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/21(火) 10:56:38.28 ID:q3UmteDO0
野鳥観察してる人が滋賀県で撮影したカモシカの子を追い一撃で仕留めてたツキノワグマ映像が衝撃的だった
あれはもっともっと周知されるべき


74 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 10:59:36.19 ID:lapgaZl50
>>67
あの映像すごかったよね
マジで生き物の殺し方を知ってる動きしてて怖かった
追いかけて飛びかかる時の瞬発力とかもよくわかって本当に怖かった


328 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 13:45:05.00 ID:T0oGIyqS0
>>67
見たい


172 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/21(火) 11:47:49.31 ID:q3UmteDO0
いや撃退できると言ってる奴はYouTubeで滋賀県の動画見てこいよ


179 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 11:49:36.05 ID:t6pyoc/C0
>>172
これな


熊はお前らの思ってる10倍速く100倍強い


263 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/21(火) 12:17:37.62 ID:q3UmteDO0
>>179
それそれ
今までの熊のイメージを払拭させた


367 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/21(火) 15:57:55.84 ID:2b9/9bCo0
>>179
熊は狩りが苦手なはずなのに
ツキノワグマも狩りを覚えて肉食になったらヤバイやね





ヤマケイ文庫 マタギ
ヤマケイ文庫 マタギ
posted with AmaQuick at 2023.11.23
矢口 高雄(著)
山と溪谷社 (2017-10-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5
¥704

クマ撃ちの女 12巻【電子特典付き】 (バンチコミックス)
安島薮太(著)
新潮社 (2023-11-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8
¥660

【指輪】なんだよこの漫画www【注意】

6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2023/11/14(火) 10:44:26.11 ID:SW+UqijF
ガチャガチャ
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2023/11/14(火) 11:57:38.61 ID:Ke2MJIBe
>>6
ワッフルワッフル


77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2023/11/15(水) 14:39:56.66 ID:q54YV9Kb
>>6
イラっとした


150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 12:46:41.65 ID:7qYzYJrl
>>6
関くんも西片も美人嫁を手に入れてるんだな。


220 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2023/11/17(金) 13:21:25.07 ID:Qw1KXZFR
>>6
これいい話なのにケチ付けてる奴らはグロ画像の見過ぎで脳が壊死してるな





となりの関くん じゅにあ 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
森繁拓真(著)
KADOKAWA (2021-06-23T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5
¥634

となりの関くん 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
森繁 拓真(著)
KADOKAWA (2012-06-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2
¥584

カレーの調理法議論は争いにしかならない

89 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/11/04(土) 13:15:07.76 ID:dsy0Aois0
今から生まれて初めてカレー自作します
止めても無駄です(´・ω・`)
1

107 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2023/11/04(土) 13:16:36.27 ID:Fc7x39080
>>89
今からでも牛にして(´・ω・`)


115 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/11/04(土) 13:17:33.42 ID:SYrpomQi0
カレーは豚だよね(´・ω・`)


130 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/11/04(土) 13:19:31.37 ID:inEe6moE0
カレーに鶏ささみを細く割いて入れるのすき
ココイチのチキンにこみトッピングみたいな感じ(´・ω・`)


134 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/11/04(土) 13:20:14.93 ID:dsy0Aois0
まず痛めます(´・ω・`)
2

143 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/11/04(土) 13:21:51.76 ID:6AUQm1qG0
>>134
色が変わるまでよく痛めます(´・ω・`)


145 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/11/04(土) 13:22:09.30 ID:BzWC+Jji0
>>134
玉ねぎ嫌いだから細切りにして感触なくなるまで煮詰めてる(´・ω・`)


152 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/11/04(土) 13:23:08.73 ID:8NE0xWiX0
飴色に炒めた玉ねぎはルーにコクを与える(´・ω・`)


158 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/11/04(土) 13:23:57.36 ID:GrqtmZRJ0
>>134
ジャガイモは他の具が煮えてから入れないと溶けてなくなるぞ(´・ω・`)


173 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/11/04(土) 13:26:09.39 ID:GrqtmZRJ0
玉ねぎと肉は炒める
人参とじゃがいもはレンジでチンしてからいれる
これが基本よ(´・ω・`)


187 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/11/04(土) 13:28:21.23 ID:dsy0Aois0
次にしっかり煮込んでアクを取ります(´・ω・`)
3

193 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/11/04(土) 13:29:27.66 ID:GrqtmZRJ0
>>187
焦げてない?(´・ω・`)


189 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/11/04(土) 13:29:02.38 ID:SYrpomQi0
>>187
焦げとるやないか(´・ω・`)


207 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/11/04(土) 13:31:00.61 ID:ZzVp9vD+0
おまえ具材一気に全部入れたやろ(´・ω・`)


212 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/11/04(土) 13:32:07.15 ID:HR5BMj3C0
生物のお肉 硬い野菜と最後にジャガイモ 玉ねぎって順番ですよね(´・ω・`)


303 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/11/04(土) 13:55:36.72 ID:dsy0Aois0
ルー投入(´・ω・`)


345 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/11/04(土) 14:10:05.66 ID:dsy0Aois0
>>341
できました(´・ω・`)
4

354 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/11/04(土) 14:11:35.81 ID:9ERKAOAz0
>>345
鍋が汚い-1点 総合99点で合格だ 通りたまえ(´・ω・`)


347 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2023/11/04(土) 14:10:29.29 ID:Fc7x39080
カレーの玉ねぎを馬鹿みたいに炒めて溶かすやつあるやん
市販のルー使う限りあんなの意味ないよねシャキシャキ感残すくらいでええねん(´・ω・`)


362 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/11/04(土) 14:13:41.06 ID:9ERKAOAz0
>>347
ルーと水だけの味試したら 玉ねぎの仕事にも気づくかもしれん(´・ω・`)


371 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/11/04(土) 14:15:11.59 ID:VADKWlZv0
>>347
カレーなる食卓では黒くなるくらい炒めろって言ってたが(´・ω・`)


169 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/11/04(土) 13:26:02.75 ID:inEe6moE0
カレーの調理法議論は争いにしかならない(´・ω・`)
5

185 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/11/04(土) 13:28:08.95 ID:SYrpomQi0
>>169
いい大人が情けないよ(´・ω・`)


191 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/11/04(土) 13:29:07.21 ID:XONGRkHxr
>>169
隠し味にヒ素入れないとな(´・ω・`)


252 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/11/04(土) 13:38:03.55 ID:t+WQlH9P0
>>169
また山岡が火種と思ったら違うやつだった(´・ω・`)



今日もカレーですか?【カラーページ増量版】 (1) (バンブーコミックス)
藤川よつ葉(著), あづま笙子(著)
竹書房 (2020-10-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3
¥110


華麗なる食卓 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
ふなつ一輝(著), 森枝卓士(著)
集英社 (2001-07-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.8
¥370

【動画あり】木下優樹菜さん 韓国式の食事マナーをしただけなのに育ちが悪いと言われる

1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 23:00:31.91 ID:5bwQpGMm0
動画は2▼


2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 23:00:51.43 ID:5bwQpGMm0
木下優樹菜さん韓国式で(韓国ではお皿を持ち上げないで食事をすることがマナーです。)すき焼きを食べてただけなのにコメント欄で、無知な人達に育ちが悪いとdisられる??
他の国の、文化を知らずに他人を叩くのって恥ずかしい事だよ?





F_gwioyasAAbniq


18 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 23:07:13.57 ID:St3RmavK0
汚ねえ…飛び散ってるの気にならんのかな


81 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:30:01.00 ID:5nXurF1B0
動いてる所見たくなかったけど記事に関係するし仕と方なく見たらやっぱりすげえ汚なくて気持ち悪いw
あと箸が菜箸レベルでめちゃくちゃでかいんだけどこんなことあるの?俺が無知なだけか?


14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:05:40.41 ID:PVeLNHFV0
おかしなマナーだね
新興国らしいや


6 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 23:02:25.18 ID:hB315NgR0
韓国式のマナーなんて育ちが悪いに決まってるだろ


89 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:32:41.49 ID:sbiM1FC40
やっぱそっち系なんすね


13 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:05:12.37 ID:LcljDPmP0
確かに、韓国では食器を手で持たずに、いわゆる犬食いをするのが基本だからな
世界にはいろんな文化がある


19 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 23:07:30.13 ID:UKNOVFyC0
なんですき焼きを食べるのに韓国式の食い方なん?
言い訳バカすぎない?


17 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 23:07:09.06 ID:3lzQ2ej60
こいつはどこで飯くってんの?
日本でなら当然マナー悪いとなるだろ、韓国マナーwなんて関係なくない?


66 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:25:05.56 ID:8hzpGozJ0
>>17
言いたいこと書いてあった
とん


51 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:20:23.77 ID:PR76Xgv/0
>>17
本当コレ
目線が、普段からの意識が日本でないから何故かキレる、日本人からしたら「は?」


39 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:16:30.06 ID:954P2bKO0
「インドでは手で食うのが当たり前」ってすき焼きを手づかみで食ったらおかしいだろ?


50 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:20:18.73 ID:2yRTEi6l0
日本でマナー指摘されて韓国ではーとかやっぱアレなんだな


10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:03:57.24 ID:HFQDvC3J0
韓流映画見てると片膝立てて食べるのが普通っぽいんだが
上下関係に厳しい韓国であれは無礼に該当しないのかな


91 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:33:29.60 ID:Iqbv0Wc70
>>10
海街daiaryって映画で片膝立てて飯食っててちょい話題になってたな


70 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:25:36.46 ID:F7HKzezq0
>>10
むしろそれがマナーらしい
特に女は


76 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:27:08.94 ID:+nMWaEzL0
>>10
韓国式の土下座からきてんじゃないの?
片膝立てる意味がサッパリわからんけどな


77 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 23:27:33.40 ID:AallZY1t0
>>10
あれはすぐに逃げられる様にしてるんだわ


88 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 23:32:23.84 ID:TvbLo5QC0
>>10
韓国は箸を振り回したり手皿したり謎マナーすぎるわ


192 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/23(木) 01:38:14.98 ID:HyyU/cqZ0
>>88
インスタントラーメンを作った鍋の蓋を皿にするのがマナーとか謎だしな


65 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/22(水) 23:24:55.44 ID:HfVXEeJt0
T4stwVE


74 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:26:08.15 ID:rNXpXjQp0
>>65
この手の話見るといつも思うんだけど
「フタで食べる」とか「床に撒いて食べる」みたいな話って
デマによるネガキャンであってまさか本当じゃないよね?


78 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:27:48.59 ID:ha7digt70
>>74
床は知らんけど蓋はマジだぞ
ドラマとかでもちょいちょい出てくるらしい


82 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:30:14.91 ID:rNXpXjQp0
>>78
マジか・・・
一人暮らしの人が「鍋から直で食う」っていうのも
多少下品として扱われるのにフタが基本なのか・・・


87 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:32:17.43 ID:ha7digt70
>>82
なんなら日本向けの辛ラーメンのCMでも蓋で食ってたぞ


72 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:25:50.47 ID:+nMWaEzL0
>>65
動画で見たけどこれ本当にやってるからな


75 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:26:24.45 ID:f2YpZwms0
>>72
CMでこの食い方するくらいだからな


80 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:28:50.12 ID:+nMWaEzL0
>>75
野外なら合理的だからわからんでもないけど家でやる意味全く無いもんな。皿あるだろと


153 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/23(木) 00:20:52.79 ID:oWIqQuRp0
>>65
俺が見たのは大勢で一つの鍋のラーメンを囲って
それぞれが箸で取って箸から垂れたのを
下からすすってた
鍋の蓋を使うのはあいつ等にとって上品なことなんやろ


100 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:36:38.24 ID:pPMw6Mhh0
韓国の人って男も女も口にいっぱい食べ物を入れすぎじゃね?
汚らしくて嫌なんだよアレ


113 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:44:32.49 ID:B08lvxdC0
>>100
つうか 基本混ぜる食べ物ばかりやし料理自体が汚い
途上国の名残りで残飯混ぜた料理が食文化として根付いてしまったんやろ


テコンダー朴1
テコンダー朴1
posted with AmaQuick at 2023.11.23
白正男(著), 山戸大輔(著)
コアマガジン (2020-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4
¥900

ラーメン大好き小泉さん(1) (バンブーコミックス)
鳴見なる(著)
竹書房 (2014-10-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4
¥574

ヘッドライン 2nd

風俗行ったら人生変わったwww
お知らせとか

ブックマークお願いします♪

RSS購読はこちらから!

◇管理人の独り言(1/1)
あけおめ(´・ω・`)

絵師さんのサイト
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
オススメ
新着記事
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
月別アーカイブ
スポンサードリンク
リンク
フィードメーター - 2chコピペ保存道場
  • ライブドアブログ