1 名前:サーバル ★[] 投稿日:2018/04/30(月) 10:59:08.75 ID:CAP_USER9
ドワンゴが大型連休中に開く毎年恒例の大規模イベント「ニコニコ超会議」が今年も催された。29日には放送とネットの融合がテーマの討論会が開かれ、サイバーエージェントの藤田晋社長やテレビプロデューサーら5人が議論した。自らネットテレビを手がけている藤田社長は、「誰もがネットで番組を見る時代は避けられない」と放送業界に変革を迫った。
サイバーエージェントの藤田晋社長(中央)やテレビ局のプロデューサーらが放送とネットの融合について議論した(29日、幕張メッセ)
アニメやゲームの扮装(ふんそう)をしたコスプレーヤーが歩き、歌声音声ソフト(ボーカロイド)の歌声が響く――。幕張メッセ(千葉市)の会場内で、ひときわ観客の年齢層が高く、別世界のような緊張感を漂わせていたのは超トークステージと名付けられた討論の場だった。
米ネットフリックスや米アマゾン・ドット・コムと海外のネット動画配信サービスが存在感を高め、既存のテレビ放送は変革を迫られている。インターネットテレビ「AbemaTV(アベマTV)」の事業をけん引するサイバーの藤田社長は「ネットの技術を使い、使いやすさの面で優れた配信サービスを作り上げることはテレビ局では無理。だから我々でやる、とアベマTVを立ち上げた」と背景を説明した。
総務省の調査によると、テレビ平均視聴時間は全年代の平均が1日168分だったのに対し、10代は89分、20代は113分と若い世代ほど短い。若者はネット利用の時間は長くなる傾向があり、藤田社長は「このままではテレビの衰退は間違いない」と訴える。
サイバーはアベマTVをテレビ朝日と共同で運営している。ネットと放送の融合を示すエピソードとして、藤田社長が挙げたのは「両社の中で一枚岩と書かれたポスターを貼っている」点だ。社員の意識を変革しているという。かつて出版社だったリクルートがビジネスモデルを変革し時価総額を高めた例を挙げ、「自分たちでビジネスモデルを否定するくらい変えないと厳しい局面になる」と持論を展開した。
かつて電子商取引(EC)の普及に懐疑的な人もいたが、今では当たり前に使われるようになった。同様に「まもなく確実に誰もがネット上で番組や放送を見るようになる。あらがえない時代の流れを前向きにとらえないとどうしようもない」(藤田社長)と放送業界に変革を促した。
自民党の小泉進次郎氏(中央)も講演した
同じ会場には、自民党の小泉進次郎氏も登場し、多くの観客の注目を集めた。小泉氏は政治と技術の融合を示す造語「ポリテック」の構想を披露した。「金融機関に聞くとフィンテックという言葉を誰もが使っている」(小泉氏)。まずは親しみやすい言葉から浸透させていく姿勢が大事だと説明した。
法律改正や街づくりを進めるうえで、新技術の急速な導入に慎重な姿勢を見せる政治家も多い。小泉氏は「新技術が前提となれば、政治のコストや納税者の負担を下げ、日本の力を高める」と語る。農業・医療・教育などさまざまな分野でポリテックを進めていく考えを示した。
(松元英樹)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29997300Z20C18A4TJC000/
2 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 10:59:38.46 ID:tgWWgp5S0
いやもう衰退してるんだよ
3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 10:59:47.14 ID:OCmsIoY40
その前にニコニコ動画が衰退してるじゃねーな
12 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 11:01:58.55 ID:34IYP++k0
ニコ生「テレビは衰退している」
テレビ「おまゆう」
75 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/30(月) 11:21:32.57 ID:APudW9vE0
>>12
方向性が一緒(身内だけ集まってばか騒ぎ)だから、一緒に沈んでるよな。
716 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 13:17:35.88 ID:Im1Y+dZS0
>>75
それなんだよな。どっちも視聴者のほうを見てない
そんな身勝手ぶりが長く続きすぎてるから視聴者は見限って無関心になってきてる
見てないんだからもう視聴者でもないかw
346 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/30(月) 12:07:07.04 ID:iAIND4sQ0
10年以上前から「ネットがテレビを抜く」って言い続けてるけど
いつになったら抜くんだかな
718 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/30(月) 13:18:31.75 ID:TwAmzdDR0
>>346
広告費の推移を見ていると、ネットだけ増加中なのは事実なので、
このままいくと、早ければ数年内に逆転しそうというのはあるよ。
355 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 12:08:54.68 ID:qyR3atxi0
>346
先日抜いたよ。ネットがテレビの広告料を上回ったって報道があった。
65 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 11:18:21.39 ID:2EbKaK0O0
テレビは自主規制でどんどん自分たちで首絞めていってるからもう無理
出演者もどの局も似たり寄ったりだし
それでも俺はいまだに毎日6〜8時間くらい見てる数少ない人間だろうが、ほとんど実況ありきだからな
69 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 11:20:25.08 ID:ols/usIq0
>>65
今の無能なTV製作者に規制がない状態にしたとこで
過剰なエログロしか売りがない馬鹿な番組を作るしか出来ないと思う
74 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 11:21:29.04 ID:rYBEBDAU0
>>65
あれは保身の為に自主規制をしているだけ
自分たちテレビ業界の為に、視聴者(日本人)を蔑ろにしているだけだから
837 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/30(月) 13:47:55.60 ID:ih/zGzje0
ニコニコとAbemaの違いはテレビの制作ノウハウを引き継いでるかどうかの違い
Abemaはテレ朝と組んでテレビクオリティのコンテンツを配信してる
テレビの作家、制作プロダクション、タレントをそのまま引き継げること
テレビのネットへの移行の序盤には
こういうAbemaのようなテレビ局とつながったテレビサイトが複数立ち上がって
従来のテレビに取って代わることになると思う
860 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 13:52:26.96 ID:qyR3atxi0
>837
藤田はテレ朝と組んだ点が賢かったわな。
まあ、秋元康の利益を複数社で共有して批判されないように立ち回るって手法のパクリだけど。
ホリエモンは全てを単独でやろうとしたから、会社潰された上に側近暗殺されるわアナル開発されるわで。
871 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/30(月) 13:53:33.68 ID:oTGtDibw0
>>837
Amebaは広告で中国の日本語入力ソフトの宣伝とかしてたから、
速みるのやめたわ。流石、朝日と思った。今後もみるつもりはない。
IEに何されてるか分からん。
895 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 13:57:47.17 ID:Im1Y+dZS0
>>837
悪い意味でも地上波を引き継いじゃってるけどねw
必要以上にタレントを出し過ぎていてタレントを出すための番組になっているという
684 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/30(月) 13:10:19.70 ID:fRSvSefS0
大昔は映画しかなくて
映画スターは銀幕のスターで年間30億円ぐらい稼いでた
その後テレビ放送が始まって テレビ番組が登場してテレビタレントが登場した
銀幕のスターはテレビタレントを見下してた 映画も出ず 演技もできない
ただテレビ番組に出てスター気取りと
銀幕のスターがテレビ番組に出たり テレビドラマに出ることは
都落ちを意味して 映画スター仲間から馬鹿にされたとか
これと似たような事が今起き始めてる
映画スターが芸能人で youtuberがテレビタレント
701 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 13:15:21.94 ID:r1VH1ch60
>>684
アニメサザエさん約半世紀。
スタート時に
タラオくらいの年齢だった幼児が
現在では波平くらいの年齢になっているってことも
映画業界もテレビ業界も芸能界も気付かないもんな。
549 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/30(月) 12:39:54.51 ID:fRSvSefS0
もうテレビからスターは生まれないと
思うね youtuberから生まれそうだけど
580 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 12:45:27.36 ID:ba2rMnil0
>>549
TVに出ないと知名度的にもスターにはなれないから結局TVも必要なんだけどね
ただお前らはTVの人間・お前らはネットの人間ってのは囚われない方が生まれやすいと思うわ
そもそも子供の夢で「ユーチューバー」ってあるけどあれひと昔の「芸能人」枠じゃない
587 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/30(月) 12:47:17.71 ID:fRSvSefS0
>>580
きたのたけしは数年前にテレビに未来はないって言ってるね
ネットからスターが出てくるって
本当にその通りになってるじゃん
613 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 12:50:58.25 ID:ba2rMnil0
>>587
北野たけしすげーなw大御所のTVで生きて来た人がそれ認められるのも器でかいよね
大半のTVタレント等はまずは「ユーチューバーがこっちくんな」って思うだろうに
629 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/30(月) 12:55:15.74 ID:XaJ2J7gB0
>>613
大御所だからこそテレビ業界に来ても痛くも痒くもないんじゃないの
器でかいのとは違うと思うが(実際にでかいのかどうかは別)
937 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/30(月) 14:04:55.54 ID:fRSvSefS0
テレビ局の人は滅茶苦茶youtuber見下してるらしいね 笑
967 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/30(月) 14:10:54.35 ID:QLKYNrfx0
>>937
タレントも含めてな
youtuberが特集されたら、この程度の事でそんなに貰えるってw私たちなんなんだろう
発言が物凄く多い
保守的な人間が多いから衰退したことをいい加減学べばいいのにね
993 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 14:15:21.60 ID:ba2rMnil0
>>967
事務所に売り出して貰わずに
自分らで企画編集撮影しある程度のチャンネル登録者数までいったユーチューバーは
下手なタレントよかよっぽど凄いと思うんだけどな。若いトレンドもそっちだしさ
そこを見下して拒否ってたら老害と言われちゃうよ
ドワンゴが大型連休中に開く毎年恒例の大規模イベント「ニコニコ超会議」が今年も催された。29日には放送とネットの融合がテーマの討論会が開かれ、サイバーエージェントの藤田晋社長やテレビプロデューサーら5人が議論した。自らネットテレビを手がけている藤田社長は、「誰もがネットで番組を見る時代は避けられない」と放送業界に変革を迫った。
サイバーエージェントの藤田晋社長(中央)やテレビ局のプロデューサーらが放送とネットの融合について議論した(29日、幕張メッセ)
アニメやゲームの扮装(ふんそう)をしたコスプレーヤーが歩き、歌声音声ソフト(ボーカロイド)の歌声が響く――。幕張メッセ(千葉市)の会場内で、ひときわ観客の年齢層が高く、別世界のような緊張感を漂わせていたのは超トークステージと名付けられた討論の場だった。
米ネットフリックスや米アマゾン・ドット・コムと海外のネット動画配信サービスが存在感を高め、既存のテレビ放送は変革を迫られている。インターネットテレビ「AbemaTV(アベマTV)」の事業をけん引するサイバーの藤田社長は「ネットの技術を使い、使いやすさの面で優れた配信サービスを作り上げることはテレビ局では無理。だから我々でやる、とアベマTVを立ち上げた」と背景を説明した。
総務省の調査によると、テレビ平均視聴時間は全年代の平均が1日168分だったのに対し、10代は89分、20代は113分と若い世代ほど短い。若者はネット利用の時間は長くなる傾向があり、藤田社長は「このままではテレビの衰退は間違いない」と訴える。
サイバーはアベマTVをテレビ朝日と共同で運営している。ネットと放送の融合を示すエピソードとして、藤田社長が挙げたのは「両社の中で一枚岩と書かれたポスターを貼っている」点だ。社員の意識を変革しているという。かつて出版社だったリクルートがビジネスモデルを変革し時価総額を高めた例を挙げ、「自分たちでビジネスモデルを否定するくらい変えないと厳しい局面になる」と持論を展開した。
かつて電子商取引(EC)の普及に懐疑的な人もいたが、今では当たり前に使われるようになった。同様に「まもなく確実に誰もがネット上で番組や放送を見るようになる。あらがえない時代の流れを前向きにとらえないとどうしようもない」(藤田社長)と放送業界に変革を促した。
自民党の小泉進次郎氏(中央)も講演した
同じ会場には、自民党の小泉進次郎氏も登場し、多くの観客の注目を集めた。小泉氏は政治と技術の融合を示す造語「ポリテック」の構想を披露した。「金融機関に聞くとフィンテックという言葉を誰もが使っている」(小泉氏)。まずは親しみやすい言葉から浸透させていく姿勢が大事だと説明した。
法律改正や街づくりを進めるうえで、新技術の急速な導入に慎重な姿勢を見せる政治家も多い。小泉氏は「新技術が前提となれば、政治のコストや納税者の負担を下げ、日本の力を高める」と語る。農業・医療・教育などさまざまな分野でポリテックを進めていく考えを示した。
(松元英樹)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29997300Z20C18A4TJC000/
2 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 10:59:38.46 ID:tgWWgp5S0
いやもう衰退してるんだよ
3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 10:59:47.14 ID:OCmsIoY40
その前にニコニコ動画が衰退してるじゃねーな
12 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 11:01:58.55 ID:34IYP++k0
ニコ生「テレビは衰退している」
テレビ「おまゆう」
75 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/30(月) 11:21:32.57 ID:APudW9vE0
>>12
方向性が一緒(身内だけ集まってばか騒ぎ)だから、一緒に沈んでるよな。
716 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 13:17:35.88 ID:Im1Y+dZS0
>>75
それなんだよな。どっちも視聴者のほうを見てない
そんな身勝手ぶりが長く続きすぎてるから視聴者は見限って無関心になってきてる
見てないんだからもう視聴者でもないかw
346 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/30(月) 12:07:07.04 ID:iAIND4sQ0
10年以上前から「ネットがテレビを抜く」って言い続けてるけど
いつになったら抜くんだかな
718 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/30(月) 13:18:31.75 ID:TwAmzdDR0
>>346
広告費の推移を見ていると、ネットだけ増加中なのは事実なので、
このままいくと、早ければ数年内に逆転しそうというのはあるよ。
355 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 12:08:54.68 ID:qyR3atxi0
>346
先日抜いたよ。ネットがテレビの広告料を上回ったって報道があった。
65 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 11:18:21.39 ID:2EbKaK0O0
テレビは自主規制でどんどん自分たちで首絞めていってるからもう無理
出演者もどの局も似たり寄ったりだし
それでも俺はいまだに毎日6〜8時間くらい見てる数少ない人間だろうが、ほとんど実況ありきだからな
69 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 11:20:25.08 ID:ols/usIq0
>>65
今の無能なTV製作者に規制がない状態にしたとこで
過剰なエログロしか売りがない馬鹿な番組を作るしか出来ないと思う
74 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 11:21:29.04 ID:rYBEBDAU0
>>65
あれは保身の為に自主規制をしているだけ
自分たちテレビ業界の為に、視聴者(日本人)を蔑ろにしているだけだから
837 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/30(月) 13:47:55.60 ID:ih/zGzje0
ニコニコとAbemaの違いはテレビの制作ノウハウを引き継いでるかどうかの違い
Abemaはテレ朝と組んでテレビクオリティのコンテンツを配信してる
テレビの作家、制作プロダクション、タレントをそのまま引き継げること
テレビのネットへの移行の序盤には
こういうAbemaのようなテレビ局とつながったテレビサイトが複数立ち上がって
従来のテレビに取って代わることになると思う
860 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 13:52:26.96 ID:qyR3atxi0
>837
藤田はテレ朝と組んだ点が賢かったわな。
まあ、秋元康の利益を複数社で共有して批判されないように立ち回るって手法のパクリだけど。
ホリエモンは全てを単独でやろうとしたから、会社潰された上に側近暗殺されるわアナル開発されるわで。
871 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/30(月) 13:53:33.68 ID:oTGtDibw0
>>837
Amebaは広告で中国の日本語入力ソフトの宣伝とかしてたから、
速みるのやめたわ。流石、朝日と思った。今後もみるつもりはない。
IEに何されてるか分からん。
895 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 13:57:47.17 ID:Im1Y+dZS0
>>837
悪い意味でも地上波を引き継いじゃってるけどねw
必要以上にタレントを出し過ぎていてタレントを出すための番組になっているという
684 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/30(月) 13:10:19.70 ID:fRSvSefS0
大昔は映画しかなくて
映画スターは銀幕のスターで年間30億円ぐらい稼いでた
その後テレビ放送が始まって テレビ番組が登場してテレビタレントが登場した
銀幕のスターはテレビタレントを見下してた 映画も出ず 演技もできない
ただテレビ番組に出てスター気取りと
銀幕のスターがテレビ番組に出たり テレビドラマに出ることは
都落ちを意味して 映画スター仲間から馬鹿にされたとか
これと似たような事が今起き始めてる
映画スターが芸能人で youtuberがテレビタレント
701 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 13:15:21.94 ID:r1VH1ch60
>>684
アニメサザエさん約半世紀。
スタート時に
タラオくらいの年齢だった幼児が
現在では波平くらいの年齢になっているってことも
映画業界もテレビ業界も芸能界も気付かないもんな。
549 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/30(月) 12:39:54.51 ID:fRSvSefS0
もうテレビからスターは生まれないと
思うね youtuberから生まれそうだけど
580 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 12:45:27.36 ID:ba2rMnil0
>>549
TVに出ないと知名度的にもスターにはなれないから結局TVも必要なんだけどね
ただお前らはTVの人間・お前らはネットの人間ってのは囚われない方が生まれやすいと思うわ
そもそも子供の夢で「ユーチューバー」ってあるけどあれひと昔の「芸能人」枠じゃない
587 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/30(月) 12:47:17.71 ID:fRSvSefS0
>>580
きたのたけしは数年前にテレビに未来はないって言ってるね
ネットからスターが出てくるって
本当にその通りになってるじゃん
613 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 12:50:58.25 ID:ba2rMnil0
>>587
北野たけしすげーなw大御所のTVで生きて来た人がそれ認められるのも器でかいよね
大半のTVタレント等はまずは「ユーチューバーがこっちくんな」って思うだろうに
629 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/30(月) 12:55:15.74 ID:XaJ2J7gB0
>>613
大御所だからこそテレビ業界に来ても痛くも痒くもないんじゃないの
器でかいのとは違うと思うが(実際にでかいのかどうかは別)
937 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/30(月) 14:04:55.54 ID:fRSvSefS0
テレビ局の人は滅茶苦茶youtuber見下してるらしいね 笑
967 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/30(月) 14:10:54.35 ID:QLKYNrfx0
>>937
タレントも含めてな
youtuberが特集されたら、この程度の事でそんなに貰えるってw私たちなんなんだろう
発言が物凄く多い
保守的な人間が多いから衰退したことをいい加減学べばいいのにね
993 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 14:15:21.60 ID:ba2rMnil0
>>967
事務所に売り出して貰わずに
自分らで企画編集撮影しある程度のチャンネル登録者数までいったユーチューバーは
下手なタレントよかよっぽど凄いと思うんだけどな。若いトレンドもそっちだしさ
そこを見下して拒否ってたら老害と言われちゃうよ