【新潟/親子遭難】寄り添うように折り重なって… 五頭連山の2遺体 損傷激しく身元確認には時間も
308 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2018/05/30(水) 22:00:45.11 ID:gG/TQvpC0.net
GWに山登りして遭難した親子の遺体発見されたらしいね
山はおっかないね(´・ω・`)
迷いに迷った挙げ句、無人の建物まで辿り着いて親子折り重なって亡くなってたらしい
赤:遭難ルート
青:登山ルート
右:遭難ルート
左:登山ルート
348 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2018/05/30(水) 22:02:51.37 ID:B31Vo+aE0.net
>>308
この山って子供を連れて行くレベルの山じゃないらしいよ(´・ω・`)
363 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2018/05/30(水) 22:03:57.46 ID:pHaIRNl0d.net
>>308
低い山なんだから迷ったら登り直して風の当たらないとこでビバークしておけばよかったのにな(´・ω・`)
捜索隊もヘリコプターも見つけやすいし救助しやすい
415 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2018/05/30(水) 22:07:36.96 ID:n+GqOiKE0.net
>>308
山での遭難時に沢伝いに下りるってのは悪手中の悪手だからね(´・ω・`)
動かないかもしくは山頂目指すかがいい
440 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2018/05/30(水) 22:09:21.92 ID:OkZROQNe0.net
>>415
なんで沢伝いに進むとアカンの?(´・ω・`)
476 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2018/05/30(水) 22:11:44.47 ID:1rbbBICQ0.net
>>440
上(尾根に)進む方が登山道が見つかりやすい
沢伝いだと滝がある場合が多いので、山から出れる可能性は低い(´・ω・`)
57 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/30(水) 23:13:32.90 ID:4dDviCwB0.net
遭難の原因はなんだろね?。
お父さんが骨折したとかの怪我かな。
467 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:47:32.29 ID:dhKlCi7d0.net
>>57
父親が取った行動の全てが遭難の原因
一つも正しい事をしていない
×軽装(登山に適してない素材)
×遅い時間に登山開始
×登山計画を立ててない伝えてない
×雨具、防寒着、ヘッデン無し
×地図も登山アプリも無し
×山の難易度を調べない
×登山口の注意書きも無視
112 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:19:50.05 ID:2NZ+5Ugo0.net
まず大前提として装備も知識も技術もないのに山に登らないこと。
数百メートルの夏の山でも以下の装備は最低限持つこと(普通のよく見る30Lのザックに余裕で入る)
携行食や飲み物、登山靴着用は当たり前過ぎて省いてある。
★インナーは必ず速乾素材のもの
★ゴアテックス素材の上下(防水防寒兼ねる)
★ウルトラライトダウンやフリースなど中に着込める防寒着
★登山アプリで該当地図をダウンロードしてあるスマホ
(登山中は機内モードで電池消費を抑える。電波なくてもGPSは使える)
★高容量のバッテリーとケーブル
★登山用発煙筒
★笛
★ヘッドライトと電池
★予備の水と非常食
★ツェルトとエマージェンシーシート
★ライターやマッチ等複数
★大きいごみ袋とジップロック
そして必ず登山届の提出と、家族友人に「○○登山口から××山に登る、△時には降りてくる」と一報入れておくこと。
141 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/30(水) 23:22:47.79 ID:+G9XHm0V0.net
>>112
携帯はdocomo系も追加で
201 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/30(水) 23:27:36.30 ID:3x+ojxkX0.net
>>141
soft bankダメですか?
223 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:29:55.79 ID:kmkcqbqr0.net
>>201
>>141
docomoも圏外になることが多いよ
山用には衛星電話を特別に契約するしかないね
23 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:09:56.91 ID:mqF5LX/O0.net
こないだ熊本の鞍岳って高低せいぜい百mの登山道歩いたけどそれでも「これ日が落ちたらほぼ間違いなく迷うな」
って怖かったのに雪山に登るとかなかなかの猛者だな(´・ω・`)
35 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/30(水) 23:11:30.13 ID:M6HNr9Fm0.net
>>23
沢がダメというより雪山を軽装備で登ったら人生おしまいなんだろうな。
21 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/30(水) 23:09:49.17 ID:M6HNr9Fm0.net
沢に行ってもダメ。
そんなこと言われてもどうすりゃいいのさ?・・・
32 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:11:18.19 ID:FjUivEbf0.net
>>21
頂上かせめて尾根を目指して登れよ
沢じゃ見つけられねーよ
215 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:29:20.47 ID:KkKweEWN0.net
>>32
こういうプロの先入観念で捜索したから
逆に見つけられなかったのかもわからんね。
404 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:43:21.88 ID:q+xnbXpk0.net
登るか下るか
【登る】
登山道に辿り着く確率が高い
人に会える確率が高い
→生きる可能性が高くなる
【下る】
登山道に辿り着く確率が低い
人に会える確率が低い
崖・滝で詰む確率が高い
俺は登るよ
432 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:45:06.86 ID:TuID5WiV0.net
>>404
登山している人ならだれでも知ってる事だけど、
下山時だと体力や時間の関係で判断を誤りやすいんだよね・・
460 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:47:00.09 ID:CdhbTBRB0.net
>>404
尾根まで登れば、捜索隊か登山者にすぐに発見されたのにな。
外傷もないのに、なぜ尾根の登山道まで上がらなかったか。
沢にいっては駄目という知識を知らなかったんだろうか。
サバイバル アウトドアという教科を、美術や音楽の時間を一部削って、中学校でいれとけ。
64 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:14:21.94 ID:LBd3xfC40.net
尾根って何な?
153 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:23:49.07 ID:U+g80L5q0.net
>>64
(´・ω・`)登山道がある所。山の膨らんでる所
もういちど
迷った時に沢沿いに降りてはいけない理由
165 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:24:58.53 ID:mqF5LX/O0.net
>>153
ひえー
199 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:27:31.94 ID:iZQYi7xO0.net
>>153
この絵わかりやすいなぁ
246 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:31:36.15 ID:/knpyNHo0.net
>>153
とにかく沢に行っちゃっイカンのだな
308 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2018/05/30(水) 22:00:45.11 ID:gG/TQvpC0.net
GWに山登りして遭難した親子の遺体発見されたらしいね
山はおっかないね(´・ω・`)
迷いに迷った挙げ句、無人の建物まで辿り着いて親子折り重なって亡くなってたらしい
赤:遭難ルート
青:登山ルート
右:遭難ルート
左:登山ルート
348 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2018/05/30(水) 22:02:51.37 ID:B31Vo+aE0.net
>>308
この山って子供を連れて行くレベルの山じゃないらしいよ(´・ω・`)
363 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2018/05/30(水) 22:03:57.46 ID:pHaIRNl0d.net
>>308
低い山なんだから迷ったら登り直して風の当たらないとこでビバークしておけばよかったのにな(´・ω・`)
捜索隊もヘリコプターも見つけやすいし救助しやすい
415 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2018/05/30(水) 22:07:36.96 ID:n+GqOiKE0.net
>>308
山での遭難時に沢伝いに下りるってのは悪手中の悪手だからね(´・ω・`)
動かないかもしくは山頂目指すかがいい
440 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2018/05/30(水) 22:09:21.92 ID:OkZROQNe0.net
>>415
なんで沢伝いに進むとアカンの?(´・ω・`)
476 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2018/05/30(水) 22:11:44.47 ID:1rbbBICQ0.net
>>440
上(尾根に)進む方が登山道が見つかりやすい
沢伝いだと滝がある場合が多いので、山から出れる可能性は低い(´・ω・`)
57 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/30(水) 23:13:32.90 ID:4dDviCwB0.net
遭難の原因はなんだろね?。
お父さんが骨折したとかの怪我かな。
467 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:47:32.29 ID:dhKlCi7d0.net
>>57
父親が取った行動の全てが遭難の原因
一つも正しい事をしていない
×軽装(登山に適してない素材)
×遅い時間に登山開始
×登山計画を立ててない伝えてない
×雨具、防寒着、ヘッデン無し
×地図も登山アプリも無し
×山の難易度を調べない
×登山口の注意書きも無視
112 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:19:50.05 ID:2NZ+5Ugo0.net
まず大前提として装備も知識も技術もないのに山に登らないこと。
数百メートルの夏の山でも以下の装備は最低限持つこと(普通のよく見る30Lのザックに余裕で入る)
携行食や飲み物、登山靴着用は当たり前過ぎて省いてある。
★インナーは必ず速乾素材のもの
★ゴアテックス素材の上下(防水防寒兼ねる)
★ウルトラライトダウンやフリースなど中に着込める防寒着
★登山アプリで該当地図をダウンロードしてあるスマホ
(登山中は機内モードで電池消費を抑える。電波なくてもGPSは使える)
★高容量のバッテリーとケーブル
★登山用発煙筒
★笛
★ヘッドライトと電池
★予備の水と非常食
★ツェルトとエマージェンシーシート
★ライターやマッチ等複数
★大きいごみ袋とジップロック
そして必ず登山届の提出と、家族友人に「○○登山口から××山に登る、△時には降りてくる」と一報入れておくこと。
141 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/30(水) 23:22:47.79 ID:+G9XHm0V0.net
>>112
携帯はdocomo系も追加で
201 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/30(水) 23:27:36.30 ID:3x+ojxkX0.net
>>141
soft bankダメですか?
223 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:29:55.79 ID:kmkcqbqr0.net
>>201
>>141
docomoも圏外になることが多いよ
山用には衛星電話を特別に契約するしかないね
23 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:09:56.91 ID:mqF5LX/O0.net
こないだ熊本の鞍岳って高低せいぜい百mの登山道歩いたけどそれでも「これ日が落ちたらほぼ間違いなく迷うな」
って怖かったのに雪山に登るとかなかなかの猛者だな(´・ω・`)
35 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/30(水) 23:11:30.13 ID:M6HNr9Fm0.net
>>23
沢がダメというより雪山を軽装備で登ったら人生おしまいなんだろうな。
21 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/30(水) 23:09:49.17 ID:M6HNr9Fm0.net
沢に行ってもダメ。
そんなこと言われてもどうすりゃいいのさ?・・・
32 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:11:18.19 ID:FjUivEbf0.net
>>21
頂上かせめて尾根を目指して登れよ
沢じゃ見つけられねーよ
215 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:29:20.47 ID:KkKweEWN0.net
>>32
こういうプロの先入観念で捜索したから
逆に見つけられなかったのかもわからんね。
404 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:43:21.88 ID:q+xnbXpk0.net
登るか下るか
【登る】
登山道に辿り着く確率が高い
人に会える確率が高い
→生きる可能性が高くなる
【下る】
登山道に辿り着く確率が低い
人に会える確率が低い
崖・滝で詰む確率が高い
俺は登るよ
432 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:45:06.86 ID:TuID5WiV0.net
>>404
登山している人ならだれでも知ってる事だけど、
下山時だと体力や時間の関係で判断を誤りやすいんだよね・・
460 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:47:00.09 ID:CdhbTBRB0.net
>>404
尾根まで登れば、捜索隊か登山者にすぐに発見されたのにな。
外傷もないのに、なぜ尾根の登山道まで上がらなかったか。
沢にいっては駄目という知識を知らなかったんだろうか。
サバイバル アウトドアという教科を、美術や音楽の時間を一部削って、中学校でいれとけ。
64 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:14:21.94 ID:LBd3xfC40.net
尾根って何な?
153 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:23:49.07 ID:U+g80L5q0.net
>>64
(´・ω・`)登山道がある所。山の膨らんでる所
もういちど
迷った時に沢沿いに降りてはいけない理由
165 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:24:58.53 ID:mqF5LX/O0.net
>>153
ひえー
199 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:27:31.94 ID:iZQYi7xO0.net
>>153
この絵わかりやすいなぁ
246 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:31:36.15 ID:/knpyNHo0.net
>>153
とにかく沢に行っちゃっイカンのだな
サバイバル読本 (サクラBooks)
posted with amazlet at 18.05.30
笠倉出版社 (2018-01-19)
売り上げランキング: 1,587
売り上げランキング: 1,587