1 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 08:59:02.09 ID:FXV4Bhj50
「なんでダメだったの?」と疑問も
5月15日から、福井県警ではパトロールなどの途中で警察官が制服のまま、コンビニなどで買い物をする取り組みを始めました。
地元のテレビ局などがこのニュースを取り上げたところ、SNSでも話題に。
「むしろ今までダメだったのがびっくり」「福井県警だけの話なのかな」「うちの地元では前から制服姿で買い物していた」など、
様々な反応が寄せられています。
どうしてこのような取り組みを始めたのでしょうか。
福井県警警務課の広報担当者によると、これまでも制服姿での買い物を明確に禁止していたわけではないものの、
「『仕事中なのに休んでいる』と誤解を招く恐れがある」ことから、実際には私服に着替えたり、
制服が見えないようにジャンパーを羽織ったりしていたそうです。
また、パトロールの途中で買い物をしなくても済むよう、1日分の飲食物を買い込んでから出発するという運用も多かったそうです。
ただ、夏場のパトロールでは、汗をかいて追加の飲料購入が必要になったり、買い込んだ食料が暑さで傷んだりするリスクもありました。
内部では「私服に着替える時間が業務の効率を落としている。事件事故の発生時に遅れを招く恐れもある」という指摘もあったそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca918e21a40e105b2e80bf4cfce932667398a8b
2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/26(金) 09:03:25.67 ID:7t5XJ0gR0
スーパーやコンビニにしてみたら、警察官が出入りすることによりかなりの防犯効果が期待できる。
23 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/26(金) 09:28:41.95 ID:EWWLBiZO0
>>2
逆にある一定の客が寄り付かなくなるなw
その一定の客こそがコンビニで大金を使う客層なんだがなw
50 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/26(金) 10:00:29.77 ID:J+FyIAG30
>>23
そんなわけねぇだろ…
90 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 11:33:01.64 ID:2Q4RjrnT0
>>23
ごめん使うが奪うに空目したw
4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 09:03:42.81 ID:Ndges5YT0
本当に何が悪いのかわからん。防犯にもなるだろ。
3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 09:03:35.96 ID:RAAVjyK90
アメリカみたいにドーナツ1個プレゼントしたらいいのに
8 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/26(金) 09:06:46.99 ID:dkOuieIQ0
>>3
あれは犯罪抑止的な意味合いがあるから有効だよね
ドーナツは経費で落とせるだろうし
6 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 09:05:30.14 ID:RAAVjyK90
https://i.imgur.com/6sxX9TB.jpg
10 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/26(金) 09:07:14.43 ID:9WMzG3as0
全然問題にならないだろ。むしろ防犯効果。プラスの要素しかない。あ、トイレで拳銃忘れるの無しね。
むしろ医者や看護婦がそのままの格好で出歩く方が抵抗あるが。
86 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 11:10:50.58 ID:hnLjdW2K0
両さんが普通に制服のままパチンコやコンビニに入って
犯罪抑止に貢献してた的な話あったよな
15 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/26(金) 09:15:47.51 ID:z0/R+AVz0
「警察官立寄所」
郵便局とか銀行くらいでしか立ち寄ってるの見たことない
33 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 09:42:11.76 ID:u1o6Gxnt0
不思議
うちとこは警官立ち寄り店舗とかシール貼ってあるわ
なんで警官がコンビニ寄ったらアカンのやらw
13 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 09:15:28.35 ID:7FftI5lC0
夜勤のお巡りさんに深夜パトロールがてらにコンビニ寄ってほしい 義務として寄らせてもいいぐらいだ
14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 09:15:47.47 ID:cVSUUbbI0
警官に限らず消防隊員や救急隊員もコンビニ寄っていいと思うわ
てかもっと休め
21 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 09:27:05.35 ID:zSDiHobo0
いやあぁぁぁっ!警官が買い物してるうぅぅぅぅっ!てやつがおかしかったんだよなそもそも
16 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/26(金) 09:16:47.16 ID:Ytg6ktOz0
警官が職務中なのにいー消防隊員が職務中なのにいーと一時期バカ共が騒いだからな
警官が巡回帰りに消防隊員が搬送後に買い物して署に戻る事の何が悪いのか当時から疑問だったわ
17 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/26(金) 09:18:35.34 ID:XHHS7o7sO
9条信者やサヨクの人権屋が「警官の制服は権力の象徴」
って騒ぐからですよ
同じ様に災害時に自衛隊が出動してもナンクセをつける輩がいて
出水・針原地区での土砂崩れ現場では泥の中で捜索活動をしていた自衛隊をみた不明者の家族が
自衛隊員に「役に立たない…怠けている」と罵りの言葉を投げ付けるなんて事も
125 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 15:13:06.01 ID:/+Wo++ED0
これに反対してるやつ防犯カメラの設置に反対してる奴と同じだろ
32 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 09:41:39.71 ID:3yjVQKrM0
防犯になるし
親近感があって悪くないと思う
自衛隊だってそうすれば良いけど
奴らは駐屯地の中で全部揃うのかな
「なんでダメだったの?」と疑問も
5月15日から、福井県警ではパトロールなどの途中で警察官が制服のまま、コンビニなどで買い物をする取り組みを始めました。
地元のテレビ局などがこのニュースを取り上げたところ、SNSでも話題に。
「むしろ今までダメだったのがびっくり」「福井県警だけの話なのかな」「うちの地元では前から制服姿で買い物していた」など、
様々な反応が寄せられています。
どうしてこのような取り組みを始めたのでしょうか。
福井県警警務課の広報担当者によると、これまでも制服姿での買い物を明確に禁止していたわけではないものの、
「『仕事中なのに休んでいる』と誤解を招く恐れがある」ことから、実際には私服に着替えたり、
制服が見えないようにジャンパーを羽織ったりしていたそうです。
また、パトロールの途中で買い物をしなくても済むよう、1日分の飲食物を買い込んでから出発するという運用も多かったそうです。
ただ、夏場のパトロールでは、汗をかいて追加の飲料購入が必要になったり、買い込んだ食料が暑さで傷んだりするリスクもありました。
内部では「私服に着替える時間が業務の効率を落としている。事件事故の発生時に遅れを招く恐れもある」という指摘もあったそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca918e21a40e105b2e80bf4cfce932667398a8b
2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/26(金) 09:03:25.67 ID:7t5XJ0gR0
スーパーやコンビニにしてみたら、警察官が出入りすることによりかなりの防犯効果が期待できる。
23 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/26(金) 09:28:41.95 ID:EWWLBiZO0
>>2
逆にある一定の客が寄り付かなくなるなw
その一定の客こそがコンビニで大金を使う客層なんだがなw
50 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/26(金) 10:00:29.77 ID:J+FyIAG30
>>23
そんなわけねぇだろ…
90 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 11:33:01.64 ID:2Q4RjrnT0
>>23
ごめん使うが奪うに空目したw
4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 09:03:42.81 ID:Ndges5YT0
本当に何が悪いのかわからん。防犯にもなるだろ。
3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 09:03:35.96 ID:RAAVjyK90
アメリカみたいにドーナツ1個プレゼントしたらいいのに
8 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/26(金) 09:06:46.99 ID:dkOuieIQ0
>>3
あれは犯罪抑止的な意味合いがあるから有効だよね
ドーナツは経費で落とせるだろうし
6 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 09:05:30.14 ID:RAAVjyK90
https://i.imgur.com/6sxX9TB.jpg
10 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/26(金) 09:07:14.43 ID:9WMzG3as0
全然問題にならないだろ。むしろ防犯効果。プラスの要素しかない。あ、トイレで拳銃忘れるの無しね。
むしろ医者や看護婦がそのままの格好で出歩く方が抵抗あるが。
86 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 11:10:50.58 ID:hnLjdW2K0
両さんが普通に制服のままパチンコやコンビニに入って
犯罪抑止に貢献してた的な話あったよな
15 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/26(金) 09:15:47.51 ID:z0/R+AVz0
「警察官立寄所」
郵便局とか銀行くらいでしか立ち寄ってるの見たことない
33 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 09:42:11.76 ID:u1o6Gxnt0
不思議
うちとこは警官立ち寄り店舗とかシール貼ってあるわ
なんで警官がコンビニ寄ったらアカンのやらw
13 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 09:15:28.35 ID:7FftI5lC0
夜勤のお巡りさんに深夜パトロールがてらにコンビニ寄ってほしい 義務として寄らせてもいいぐらいだ
14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 09:15:47.47 ID:cVSUUbbI0
警官に限らず消防隊員や救急隊員もコンビニ寄っていいと思うわ
てかもっと休め
21 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 09:27:05.35 ID:zSDiHobo0
いやあぁぁぁっ!警官が買い物してるうぅぅぅぅっ!てやつがおかしかったんだよなそもそも
16 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/26(金) 09:16:47.16 ID:Ytg6ktOz0
警官が職務中なのにいー消防隊員が職務中なのにいーと一時期バカ共が騒いだからな
警官が巡回帰りに消防隊員が搬送後に買い物して署に戻る事の何が悪いのか当時から疑問だったわ
17 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/26(金) 09:18:35.34 ID:XHHS7o7sO
9条信者やサヨクの人権屋が「警官の制服は権力の象徴」
って騒ぐからですよ
同じ様に災害時に自衛隊が出動してもナンクセをつける輩がいて
出水・針原地区での土砂崩れ現場では泥の中で捜索活動をしていた自衛隊をみた不明者の家族が
自衛隊員に「役に立たない…怠けている」と罵りの言葉を投げ付けるなんて事も
125 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 15:13:06.01 ID:/+Wo++ED0
これに反対してるやつ防犯カメラの設置に反対してる奴と同じだろ
32 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/26(金) 09:41:39.71 ID:3yjVQKrM0
防犯になるし
親近感があって悪くないと思う
自衛隊だってそうすれば良いけど
奴らは駐屯地の中で全部揃うのかな
ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜(18) (モーニングコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.05.26
泰三子(著)
講談社 (2021-08-23T00:00:00.000Z)

¥715
講談社 (2021-08-23T00:00:00.000Z)

¥715
お憑かれ刑事【ペーパー付】 (コミックジンガイ)
posted with AmaQuick at 2023.05.26
石川チカ(著)
ジュリアンパブリッシング (2019-11-25T00:00:00.000Z)

¥671
ジュリアンパブリッシング (2019-11-25T00:00:00.000Z)

¥671