387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 17:48:44.45 ID:???
6月はなんと8万だった
これで運が尽きてしまったんじゃないかと心配だ
作ってる時はいつも「こんな物が売れるのだろうかと」
不安で仕方ない 7月もがんばる
388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 21:33:24.82 ID:???
何系を作ってるんですか?
>不安で仕方がない
お客のことをちゃんと考えてるねw
389 名前:387[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 00:08:24.59 ID:???
わら人形す。
390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 00:31:27.08 ID:???
藁人形以外と売れるって言うけどほんとなのね
釣りか騙りかもしれないけどw
呪符が意外と売れる
そっち方面に詳しいんで、思いつきでやってみたらびっくりする程の売れ行き
391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 08:29:22.25 ID:???
呪符wニッチ商品だなー
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 14:03:43.04 ID:???
何故か「訳あり」や「難あり」をタイトルかいたら売れる。
477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 14:48:11.25 ID:???
>>476
ハンクラ品で難ありって、仕上げが下手くそって事か
478 名前:476[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 15:22:49.22 ID:???
>>477さん そうそう。
仕上げや技術が下手で工具などで目立つ傷や凹みをつけてしまったり、
もったいなくて捨てられずに難がある材料を使ったりした場合は、
ちゃんと難ありと明記して写真も撮って出品するんだよ。
でも綺麗にできた商品よりすぐ売れたり、値段があがることが多々あるんだよね。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 15:49:54.95 ID:???
>>478
なるほど
6月はなんと8万だった
これで運が尽きてしまったんじゃないかと心配だ
作ってる時はいつも「こんな物が売れるのだろうかと」
不安で仕方ない 7月もがんばる
388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 21:33:24.82 ID:???
何系を作ってるんですか?
>不安で仕方がない
お客のことをちゃんと考えてるねw
389 名前:387[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 00:08:24.59 ID:???
わら人形す。
390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 00:31:27.08 ID:???
藁人形以外と売れるって言うけどほんとなのね
釣りか騙りかもしれないけどw
呪符が意外と売れる
そっち方面に詳しいんで、思いつきでやってみたらびっくりする程の売れ行き
391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 08:29:22.25 ID:???
呪符wニッチ商品だなー
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 14:03:43.04 ID:???
何故か「訳あり」や「難あり」をタイトルかいたら売れる。
477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 14:48:11.25 ID:???
>>476
ハンクラ品で難ありって、仕上げが下手くそって事か
478 名前:476[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 15:22:49.22 ID:???
>>477さん そうそう。
仕上げや技術が下手で工具などで目立つ傷や凹みをつけてしまったり、
もったいなくて捨てられずに難がある材料を使ったりした場合は、
ちゃんと難ありと明記して写真も撮って出品するんだよ。
でも綺麗にできた商品よりすぐ売れたり、値段があがることが多々あるんだよね。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 15:49:54.95 ID:???
>>478
なるほど