118 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2019/10/13(Sun) 23:25:48 ID:m86mqqgJ0.net
アウワー買いますか(´,,・ω・,,`)
モンキーは顔がかっこよくないし(´,,・ω・,,`)
121 名前:[sage] 投稿日:2019/10/13(Sun) 23:26:43 ID:3hzxoMia0.net
>>118
子供がかわいい(´・ω・`)

132 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2019/10/13(Sun) 23:29:17 ID:m86mqqgJ0.net
>>121
それ沙悟浄じゃないですか(´,,・ω・,,`)
となりに豚がいるし(´,,・ω・,,`)
140 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:30:20.02 ID:3hzxoMia0.net
>>132
え?このガキが沙悟浄なん?(´・ω・`)
150 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2019/10/13(日) 23:32:42.91 ID:m86mqqgJ0.net
>>140
どう考えてもそうですよ(´,,・ω・,,`)
三蔵は絶対ないし(´,,・ω・,,`)
156 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:34:22.88 ID:Mht6ZKk/M.net
>>132
沙悟浄って三蔵法師を何人も食べてる妖怪だろ、可愛い子供っておかしくね?(´・ω・`)
166 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2019/10/13(日) 23:36:18.48 ID:m86mqqgJ0.net
>>156
そんなんいうたら目玉のおやじはどこから声出してるっちゅうねん!!!(´,,・ω・,,`)
手足が生えた目玉やぞ!!!!(´,,・ω・,,`)
248 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:51:32.60 ID:sCsDANlq0.net
>>166
そりゃことばのコンピューターから声出してるに決まってるだろ(´・ω・`)

253 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2019/10/13(日) 23:52:07.21 ID:ObMVJt2x0.net
>>248
なにこれ衝撃の事実なんだが……(´・ω・`)
262 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:53:50.97 ID:Mht6ZKk/M.net
>>248
こ、呼吸器も消化器官もねぇ!
さすが幽霊族(´・ω・`)
154 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:34:05.34 ID:3hzxoMia0.net
「西遊記」には「沙悟浄」というキャラクターがいるじゃないですか。
沙悟浄は複数のドクロが付いた首飾りをしているのですが、
実はそのドクロは、過去に亡くなった三蔵法師のものなんですよ。
三蔵法師は、何度も転生しているという設定なんです。
それを聞いて驚いていたら、「そんなことも知らないの!?」と怒られるんです(笑)。
中国の人たちが持つ「西遊記」の常識とこだわりを実感しました。
しらんかった(´・ω・`;)
162 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:35:14.71 ID:U7Mm6INy0.net
>>154
だから背負ってるのか(´・ω・`)
191 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:42:39.56 ID:7/dNKmEl0.net
河童は元々水の神様ってぬーべぇーが言ってたよ(´・ω・`)
186 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:41:52.90 ID:nmfqdNnW0.net
猪八戒や沙悟浄も実際はかなりの大物と言うか
孫悟空みたいに半分神的な妖怪なんでしょ?
202 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:44:12.18 ID:Mht6ZKk/M.net
>>186
まぁそこそこは強いとおもうけど、べつにえらくもなんともないよ(´・ω・`)
孫悟空はやたら強いけど
あのナタク(ナタ)も孫悟空にボコられてるし
223 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:47:08.78 ID:n+zjlxuj0.net
>>202
猪八戒や沙悟浄って天界で悟空が暴れたときに
さぼってた天空人が地上に落とされて妖怪になったから
元々はそこそこ偉かった(´・ω・`)
243 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:50:30.58 ID:Mht6ZKk/M.net
>>223
そうだっけ(´・ω・`)
人食いの妖怪と豚の腹の中に入って生まれた妖怪だとおもってた
249 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:51:58.77 ID:blnxVxez0.net
>>243
豚さんは人間として真っ当に生きようと降りて来たらうっかり雌豚に入っちゃった(´・ω・`)
262 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:53:50.97 ID:Mht6ZKk/M.net
>>249
そういうことか
まったくわからん
170 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:37:52.87 ID:H5CwpB7Q0.net
よくよく考えると三蔵法師すごいな。陸(豚)海(河童)空(悟空)全てを手下が制覇している(´・ω・`)
194 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:42:52.26 ID:Moqsmb5q0.net
三蔵法師は男なのか女なのか、それが問題(´・ω・`)
198 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:43:35.59 ID:fiW8iuH40.net
>>194
男だよ
男でないと僧になれないよ。
200 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:43:58.73 ID:wQn+l3TV0.net
>>198
そうなんだ(´・ω・`)
206 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:44:38.69 ID:YcKCdmPI0.net
日本で西遊記のドラマやると三蔵法師は漏れなく女優がやるよね(´・ω・`)
315 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/14(月) 00:02:39.40 ID:ZwAVOdPKa.net
西遊記に詳しい日本人は少ないのに三国志は異常に詳しい日本人が多いのは何でですかね(´・ω・`)
336 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/14(月) 00:05:11.42 ID:GxBgJm8tM.net
>>315
戦国時代から武士に大人気だったんでしょ
安定した江戸で庶民にも広まったとか(´・ω・`)
325 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/14(月) 00:04:15.66 ID:p8Ol1Vq80.net
>>315
横山光輝のせいだね・・・三国志より項羽と劉邦のがおもろいのに(´・ω・`)
327 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/14(月) 00:04:24.54 ID:tAnXILNxM.net
>>315
三国志は漫画も小説もいいのがあるからね(´・ω・`)
西遊記にはない
あっても手からかめはめ波撃ってるやつだから
アウワー買いますか(´,,・ω・,,`)
モンキーは顔がかっこよくないし(´,,・ω・,,`)
121 名前:[sage] 投稿日:2019/10/13(Sun) 23:26:43 ID:3hzxoMia0.net
>>118
子供がかわいい(´・ω・`)

132 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2019/10/13(Sun) 23:29:17 ID:m86mqqgJ0.net
>>121
それ沙悟浄じゃないですか(´,,・ω・,,`)
となりに豚がいるし(´,,・ω・,,`)
140 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:30:20.02 ID:3hzxoMia0.net
>>132
え?このガキが沙悟浄なん?(´・ω・`)
150 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2019/10/13(日) 23:32:42.91 ID:m86mqqgJ0.net
>>140
どう考えてもそうですよ(´,,・ω・,,`)
三蔵は絶対ないし(´,,・ω・,,`)
156 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:34:22.88 ID:Mht6ZKk/M.net
>>132
沙悟浄って三蔵法師を何人も食べてる妖怪だろ、可愛い子供っておかしくね?(´・ω・`)
166 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2019/10/13(日) 23:36:18.48 ID:m86mqqgJ0.net
>>156
そんなんいうたら目玉のおやじはどこから声出してるっちゅうねん!!!(´,,・ω・,,`)
手足が生えた目玉やぞ!!!!(´,,・ω・,,`)
248 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:51:32.60 ID:sCsDANlq0.net
>>166
そりゃことばのコンピューターから声出してるに決まってるだろ(´・ω・`)

253 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2019/10/13(日) 23:52:07.21 ID:ObMVJt2x0.net
>>248
なにこれ衝撃の事実なんだが……(´・ω・`)
262 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:53:50.97 ID:Mht6ZKk/M.net
>>248
こ、呼吸器も消化器官もねぇ!
さすが幽霊族(´・ω・`)
154 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:34:05.34 ID:3hzxoMia0.net
「西遊記」には「沙悟浄」というキャラクターがいるじゃないですか。
沙悟浄は複数のドクロが付いた首飾りをしているのですが、
実はそのドクロは、過去に亡くなった三蔵法師のものなんですよ。
三蔵法師は、何度も転生しているという設定なんです。
それを聞いて驚いていたら、「そんなことも知らないの!?」と怒られるんです(笑)。
中国の人たちが持つ「西遊記」の常識とこだわりを実感しました。
しらんかった(´・ω・`;)
162 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:35:14.71 ID:U7Mm6INy0.net
>>154
だから背負ってるのか(´・ω・`)
191 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:42:39.56 ID:7/dNKmEl0.net
河童は元々水の神様ってぬーべぇーが言ってたよ(´・ω・`)
186 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:41:52.90 ID:nmfqdNnW0.net
猪八戒や沙悟浄も実際はかなりの大物と言うか
孫悟空みたいに半分神的な妖怪なんでしょ?
202 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:44:12.18 ID:Mht6ZKk/M.net
>>186
まぁそこそこは強いとおもうけど、べつにえらくもなんともないよ(´・ω・`)
孫悟空はやたら強いけど
あのナタク(ナタ)も孫悟空にボコられてるし
223 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:47:08.78 ID:n+zjlxuj0.net
>>202
猪八戒や沙悟浄って天界で悟空が暴れたときに
さぼってた天空人が地上に落とされて妖怪になったから
元々はそこそこ偉かった(´・ω・`)
243 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:50:30.58 ID:Mht6ZKk/M.net
>>223
そうだっけ(´・ω・`)
人食いの妖怪と豚の腹の中に入って生まれた妖怪だとおもってた
249 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:51:58.77 ID:blnxVxez0.net
>>243
豚さんは人間として真っ当に生きようと降りて来たらうっかり雌豚に入っちゃった(´・ω・`)
262 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:53:50.97 ID:Mht6ZKk/M.net
>>249
そういうことか
まったくわからん
170 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:37:52.87 ID:H5CwpB7Q0.net
よくよく考えると三蔵法師すごいな。陸(豚)海(河童)空(悟空)全てを手下が制覇している(´・ω・`)
194 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:42:52.26 ID:Moqsmb5q0.net
三蔵法師は男なのか女なのか、それが問題(´・ω・`)
198 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:43:35.59 ID:fiW8iuH40.net
>>194
男だよ
男でないと僧になれないよ。
200 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:43:58.73 ID:wQn+l3TV0.net
>>198
そうなんだ(´・ω・`)
206 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:44:38.69 ID:YcKCdmPI0.net
日本で西遊記のドラマやると三蔵法師は漏れなく女優がやるよね(´・ω・`)
315 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/14(月) 00:02:39.40 ID:ZwAVOdPKa.net
西遊記に詳しい日本人は少ないのに三国志は異常に詳しい日本人が多いのは何でですかね(´・ω・`)
336 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/14(月) 00:05:11.42 ID:GxBgJm8tM.net
>>315
戦国時代から武士に大人気だったんでしょ
安定した江戸で庶民にも広まったとか(´・ω・`)
325 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/14(月) 00:04:15.66 ID:p8Ol1Vq80.net
>>315
横山光輝のせいだね・・・三国志より項羽と劉邦のがおもろいのに(´・ω・`)
327 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2019/10/14(月) 00:04:24.54 ID:tAnXILNxM.net
>>315
三国志は漫画も小説もいいのがあるからね(´・ω・`)
西遊記にはない
あっても手からかめはめ波撃ってるやつだから
項羽と劉邦、あと田中【電子版特典付】 (PASH! ブックス)
posted with amazlet at 19.10.24
主婦と生活社 (2019-02-22)
売り上げランキング: 33,517
売り上げランキング: 33,517
西向きマイルーム(1) (サンデーGXコミックス)
posted with amazlet at 19.10.24
小学館 (2014-06-30)
売り上げランキング: 225,554
売り上げランキング: 225,554
西遊筋(4) (モーニングコミックス)
posted with amazlet at 19.10.24
講談社 (2017-06-23)
売り上げランキング: 97,870
売り上げランキング: 97,870
西悠々記 1巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
posted with amazlet at 19.10.24
スクウェア・エニックス (2013-09-20)
売り上げランキング: 279,211
売り上げランキング: 279,211