1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2020/01/11(土) 08:00:06.65 ID:LmS7YXl00.net
(社説)東京五輪の年に 旗を振る、って何だろう

あなたはこれまで旗を振ったことがあるだろうか。
運動会の応援やスポーツ観戦、あるいはイベントやデモに参加したとき……。

いったい旗とは何か。米国では、星条旗をこう表現するそうだ。「あなたの信じるすべてのものになりうるだろう」

今年は東京五輪が開かれる年である。多くの人が多くの旗を掲げる機会がありそうだ。メダルを胸に旗を誇らしげに見上げる人もいるに違いない。

そんな年の始まりに、少しだけ考えてみたい。そもそも人はなぜ、旗を手にするのか。

<中略>

「日の丸」に対しても、複雑な感情を抱く人々がいる。

戦後75年が過ぎても、そうした人々から見れば、日の丸を掲げる行為そのものが、侵略戦争の暗い記憶を呼び起こすものにほかならない。

東京五輪で旭日(きょくじつ)旗を振るのを禁止すべきだ――。
最近、韓国の人々からは、そんな声も伝えられる。旭日旗は旧日本陸海軍の旗であり、いまも海上自衛隊の自衛艦旗である。

日本政府は「(旭日旗が)政治的主張だとか軍国主義の象徴だという指摘は全く当たらない」と反発している。

そう簡単に言い切れるものだろうか。

昨年のラグビーW杯の観客席でも一部で旭日旗が振られた。わざわざ国際競技の場に持ち込む人の目的は何だろう。
快く思わない人たちがいることがわかっている旗を意図的に振る行為に、「政治的主張」はないといえるのだろうか。

旗がまとう背景や、使う人の意図によって旗は色々な意味を映す。受け止める人次第で見え方が正反対になることもある。

https://www.asahi.com/articles/DA3S14322936.html


31 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 08:15:48.39 ID:308YDOre0.net
やっぱりそうなんだな

旭日旗で引いたら次は日の丸君が代止めろって言いたいんだな


124 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 09:33:43.83 ID:IJiOdhEr0.net
ほーら日の丸にも文句付けだした。
そのうち日本っていう国が存在するのが許せないまで行くぞ。


2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2020/01/11(土) 08:01:19.48 ID:n3+znH8q0.net
てめーの会社のマーク見たことあんのかよ


244 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2020/01/11(土) 11:39:07.04 ID:L8lTp6SA0.net
>>2
ワロタ…


378 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 01:33:58.43 ID:Li+CfrD00.net
>>2
朝日の社旗、どう見てもライジングサンだよな、中韓の人たちのこと考えて変えろよ


18 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 08:11:36.98 ID:AIAqBXf90.net
朝日は自分とこの社旗知らないの?


160 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 10:05:26 ID:/uJU9XMq0.net
>>18
自らをかえりみないのがマスコミの真髄


3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 08:01:44.58 ID:JZFYrB9E0.net
15LYAcD

153 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 09:59:35.21 ID:FG3mDnbe0.net
>>3
アホ過ぎる


305 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 14:32:36.84 ID:gt69uBrI0.net
>>3
4枚集めたら旭日旗に変身

■おまけ画像
EFtOjE7U8AABBzc_orig



177 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 10:20:35.81 ID:YoQoDDRV0.net
>>3
誰かこれをゴール裏で振る勇者はおらんのか


9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 08:06:48.49 ID:Ostkol+i0.net
バカだろこいつら


26 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2020/01/11(土) 08:14:24.77 ID:RfuxkojW0.net
75年前の記憶とかボケジジイしかもってねぇじゃん
アカヒの記者は全員90台か


27 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 08:14:28.12 ID:JT4IiPXo0.net
なんで頭がパヨると時系列に沿った因果関係が理解できなくなるんだろう


77 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 08:50:48.27 ID:Y9oASmJ/0.net
夏の甲子園で朝日新聞の旗の元で一糸乱れぬ行進は学徒出陣を連想させます


7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 08:05:25.28 ID:8zs8lfar0.net
お前らの社旗と若者の坊主頭で溢れる高校野球場が
もっとも色濃く軍国主義を残してるわ


97 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2020/01/11(土) 09:01:31.44 ID:5k4UjiEc0.net
>>7
ですよね


25 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 08:14:14.88 ID:pMuFXFwC0.net
>>1
>わざわざ国際競技の場に持ち込む人の目的は何だろう

ラグビー観戦訪日外国人に聞いてみなよ。


30 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 08:15:45.27 ID:BkaIiVC30.net
>>25
イギリスの人達が振ったり被ったりしていたね
イギリスはネトウヨ!


186 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2020/01/11(土) 10:29:42.62 ID:xVqRUlRf0.net
俺も同じ考えだよ。
日の丸を見ると気分が落ち込むというか不快な気持ちになる。
2020年はオリンピックもあるし、日本全体で盛り上げていかないといけないのに、
日の丸を使うと一部の人達だけのお祭りにしか感じられなくなる。


196 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2020/01/11(土) 10:35:51.69 ID:vejeCKH6O.net
>>186
何も日本全体で盛り上がることはねーだろww
国際大会で表彰式に君が代が流れ日の丸が上がると誇らしく思うし涙が出てくるときもある


200 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2020/01/11(土) 10:39:41.22 ID:xVqRUlRf0.net
>>196
そういう考えって正しいんだろうかね。
団体競技以外は結局は個人の賞なんだし、とくに国歌も流す必要は感じない。
君が代のように一部の国にはそれで暗い記憶を呼び起こす曲もあるわけだしね。
野球の入場テーマのように流したい曲を個人に選ばせるのもいいのかなと思う。


202 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 10:42:21.29 ID:knOZT9Iy0.net
>>200
いや個人だろうが団体だろうが国の代表枠で出てることには変わらないし
箱根の学生選抜みたいなの作ってもいいけどその辺はIOCに言ってくれな


210 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2020/01/11(土) 10:45:49 ID:xVqRUlRf0.net
>>202
他の国は国歌を流してもいいかもしれないけど、日本だけ独自で選手に曲を選ばせてくださいと言えばいいんじゃないかな?
日本国民でも君が代斉唱に否定的な人もいて毎年卒業式には議論になったりもするんだからさ。
そういう曲を使うのもどうかと思うけどな。


214 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 10:47:33 ID:+wdJF9XY0.net
>>210
頭大丈夫か?www


263 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2020/01/11(土) 12:11:19.92 ID:vCjFqgmm0.net
>>210
お前、頭をブリキやで見てもらえ・・・・・


267 名前:名無しさん@涙目です。[age] 投稿日:2020/01/11(土) 12:13:42.14 ID:9M02/eQ80.net
>>210
国歌が自由って国は無いだろ
好きな歌を歌える国へ移住するべき


47 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2020/01/11(土) 08:25:56.18 ID:GxqequOq0.net
>昨年のラグビーW杯の観客席でも一部で旭日旗が振られた。わざわざ国際競技の場に持ち込む人の目的は何だろう。快く思わない人たちがいることがわかっている旗を意図的に振る行為に、「政治的主張」はないといえるのだろうか

こいつらはなんでこんなに馬鹿なんだろう?
こんなことを言い出したら星条旗やユニオンジャックを快く思わない人はもっとたくさんいるし世界中の国の旗は
誰かが不快に思っているに違いない
旭日旗に限らず日の丸も振ってはいけないということになるしどこの国の旗でも同様だ
ただ「日本の伝統的な旗を振って応援しているだけ」の人に対して「不快だからそんなものを振るな」という
主張の方こそが政治的な主張だろう
これをアサヒに質問しても決して回答はよこさないが


22 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2020/01/11(土) 08:13:29.01 ID:cb0w3h3B0.net
星条旗やユニオンジャック
五星旗の方がよっぽど
侵略や虐殺してるだろ

アホはいきてると苦労するなぁ
死ね


262 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 12:10:28.58 ID:n5gk2gj40.net
>>22
なんか洋楽で
「軍に入ったら流されて戦争犯罪に加担した上に民間人まで撃っちまった。俺はボロボロになっちまったけど、でもこの旗は俺が唯一信じた旗なんだ」
みたいな歌あったっけな
これが普通の国家の普通の国民が普通に国旗に対して抱く感情で、自国の国旗を犯罪の象徴みたいに貶す事がどれだけ異常かって話だよね


136 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 09:38:33.30 ID:8tnv30jF0.net
それなら世界中のほとんどの国の国旗がそうなんだから問題ないな


148 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2020/01/11(土) 09:52:17.27 ID:BF+uX43P0.net
戦犯旗をまずは定義しないと議論にならんな
俺にはまるで理解できんのよ


156 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 10:00:32.77 ID:308YDOre0.net
>>148
そもそも戦犯旗だの戦犯国だのなんて
10年前には全く聞きもしなかった言葉だからな

半島関連はほんと


102 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 09:03:24.20 ID:DkR+Qfoy0.net
戦争煽ってた朝日新聞も廃社にすべき


106 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 09:07:37.26 ID:JZFYrB9E0.net
>>102
戦争の責任といえばまずこれだよな



ライジングサン : 1 (アクションコミックス)
双葉社 (2013-10-30)
売り上げランキング: 2,053