5 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2020/05/22(金) 11:37:51 ID:4uMZDTRO0.net
富野「みなさん学校で『個性を伸ばそう』とか『個性を大事にしよう』とか習ったと思います。
 私のときはそういうことは教えられなかったのですが…
 いいですか、みなさん個性というものは、ありません。
 もし君たちに個性というものが本当にあったら、20歳になるまでに社会に出て!
 自分の才能で何かをして! 自分でオマンマを食っているッ!
 それができないからお前らは!
 こ・ん・な (ドン! ドン! ドン!監督が地面を踏みつける音)大学に来て!
 毎日セックスばかりしてるんだろうがッ!」

これ好き(´・ω・`)


29 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2020/05/22(金) 11:40:16 ID:6an6D9b5a.net
>>5
個性ありすぎ(´・ω・`)


47 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2020/05/22(金) 11:42:56.79 ID:MZeuBWygp.net
>>5
ハゲはこう言うとこあって良いわ(´・ω・`)


43 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2020/05/22(金) 11:41:46 ID:RGlqRds9a.net
>>5
富野の講演聞くようなやつが彼女持ちなんだろうか(´・ω・`)


100 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2020/05/22(金) 11:48:23 ID:sn+Augjj0.net
1回富野の人生を映画化するべき(´・ω・`)


113 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2020/05/22(金) 11:50:25.89 ID:R5R/eZdY0.net
富野はイデオンでウソ企画でスポンサーの了承を取り全く別のアニメ作ったらしいね。そのせいでスポンサー企業は破産したらしい
ひとつの大企業を破産に追い込んだ男富野。この男以上の人間がどれだけいると言うのか(´・ω・`)


170 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2020/05/22(金) 11:58:29 ID:SKbCQYfc0.net
>>113
でもイデオンのデザイン押し付けたのはスポンサーだけど(´・ω・`)
アレが売れるわけないよね


123 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2020/05/22(金) 11:52:18.88 ID:K+0k5OqV0.net
>>113
イデオンって文明を2つ破壊してスポンサーまで破壊したのかw


119 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2020/05/22(金) 11:52:00.02 ID:1LaaY9BH0.net
>>113
ガンダムでも玩具屋潰しとるねんな(´・ω・`)


177 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2020/05/22(金) 11:59:08 ID:4uMZDTRO0.net
>>113
これまじネタだったんですね(´・ω・`)
orig#EKITDwZUYAMQM8U

254 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2020/05/22(金) 12:06:49 ID:EJd9pgt/0.net
>>177
元の企画よりは面白そうだけどね(´・ω・`)


196 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2020/05/22(金) 12:01:55 ID:sn+Augjj0.net
>>177
スタイル良すぎイケメンすぎワロタ(´・ω・`)


190 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2020/05/22(金) 12:01:12 ID:5V0DY10fa.net
>>177
この漫画の富野って尖ってるんだけど無敵ではないのが好きですね(´・ω・`)


225 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2020/05/22(金) 12:04:36 ID:Al+sK4EG0.net
>>177
突然頭が狂ったようにしか見えない(´・ω・`)


261 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2020/05/22(金) 12:07:27 ID:V4Itd2NF0.net
>>225
くるってない富野なんて存在するんですか?(´・ω・`)


164 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2020/05/22(金) 11:57:25 ID:qpKSWqAB0.net
>>113
さすがに嘘だろと思ったらソース出てきた

>スポンサーのおもちゃメーカーは当時の常として「イデオン」を子供用玩具として開発し、
その宣伝番組として作品製作をアニメ会社(サンライズ)に依頼したのですが、
当時の富野監督は「ガンダム」での青少年向きドラマの手応えを感じていたことで、
本編は玩具展開そっちのけの超ハードな人間ドラマとなりました。
当然商品はターゲットである子供たちにはさっぱり売れず番組は打ち切り、
スポンサーはその後倒産の憂き目に会います

http://manga.kobe-du.ac.jp/students/2001



「ガンダム」を創った男たち。上巻 (角川コミックス・エース)
大和田 秀樹(著), 矢立肇・富野由悠季(その他)
KADOKAWA (2014-08-11T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2
¥653