1 名前:[] 投稿日:2021/01/01(金) 18:46:39.60 ID:y74h/BVA0.net
<社説>新年を迎えて 自立へ共に踏み出そう
新年を迎えた。2021年の沖縄は、施政権返還(日本復帰)50年を1年後に控え、これから先の針路を決定する年になる。
50年前の1971年11月、琉球政府は日本復帰後の沖縄の在り方をまとめた「復帰措置に関する建議書」を作成している。
復帰運動の先頭に立った屋良朝苗主席は「建議書」前文にこう明記した。
「沖縄は余りにも、国家権力や基地権力の犠牲となり、手段となって利用され過ぎました。復帰という歴史の一大転換期に当たって、このような地位からも、沖縄は脱却していかなければなりません」
琉球併合、沖縄戦、米国統治など国家に利用された過去と決別し、二度と利用されないという表明だ。その上で、米軍基地は人権を侵害し生活を破壊する「悪の根源」と断じ、基地押し付けによる抑圧から解放され、人権が完全に保障されることを求めた。
残念ながら現状は逆である。米国は72年に施政権を日本に返還するが、復帰後も日本政府の合意を得て在沖基地を自由使用し続けている。
民意に反して名護市辺野古の新基地建設を強行するのは、今後も沖縄を利用し続けるとの宣言にほかならない。
では「建議書」は何を訴えたのか。「はじめに」の項で県民福祉を最優先に考え(1)自治の尊重(2)平和希求(3)平和憲法下の人権回復(4)県民主体の経済開発―を掲げている。
4本柱を実現するため、沖縄側が自己決定権を行使して新しい県づくりに取り組むことを表明した。国は沖縄側が立てた計画に責任を持って予算を付けるよう主張した。
沖縄の振興開発計画の責任は最終的に国にある、という日本政府の枠組みとはまったく異なる発想である。
しかし、国会は建議書を受け取る前に、与党自民党が数の力で沖縄返還協定を強行採決した。沖縄側の最後の訴えは届かなかった。
現行の沖縄振興特別措置法(沖振法)は21年度末で期限を迎える。復帰50年以降の新たな沖縄振興を巡る作業が本格化している。もし政府が、沖縄振興を基地問題との駆け引き材料にしようとするなら断固として跳ね返さなければならない。
半世紀前、先達が大国の手段として利用されることを拒否したことを忘れてはならない。
県は今年、国に「新たな沖縄振興のための制度」を正式に提言する。国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」の推進を、沖縄振興の目標として位置付けていくことを打ち出している。
SDGsの枠組みを使うことは意義がある。SDGsの基本は人権であり、掲げている目標は既に建議書に盛り込まれている。
肝心なのは、自立へ向け県民が困難を乗り越え、問題解決のために共に一歩を踏み出すことである。希望を持って取り組む年にしたい。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1250111.html
3 名前:[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 18:48:58.74 ID:qpLnkBFF0.net
そんなに三跪九叩頭の礼したいのか
20 名前:[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 18:54:56.70 ID:fUais+h90.net
沖縄自立へ(中国)共(産党の支配)に踏み出そう
31 名前:[] 投稿日:2021/01/01(金) 19:02:09.56 ID:ZxLasZ6m0.net
分かりやすいアカの手先。沖縄に独特の世界観があるのは理解できるが、こいつらはそれを利用してるだけじゃん。
40 名前:[] 投稿日:2021/01/01(金) 19:08:42.66 ID:0dTP5RCG0.net
中国を味方と言って米軍を悪の根源と書いてる時点でどこの国の人間が書いてるか丸わかりですな。
尖閣の漁船煽りは全く批判しないというね。
243 名前:[] 投稿日:2021/01/02(土) 00:17:31.34 ID:AbOIPRDz0.net
これって、明確な内乱罪、内乱予備罪・内乱陰謀罪じゃないのか
まじで琉球新報は終わりだろ
7 名前:[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 18:50:21.50 ID:U4Mza4Uf0.net
税金の不正受給をしてた新聞社が自立とか片腹痛い
48 名前:[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 19:14:50.58 ID:aQP6HtIx0.net
補助金ドバドバつぎ込まれてる最貧県が何ほざいてんだ
50 名前:[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 19:17:13.38 ID:TqPYtRNu0.net
経済的に自立するために支那の経済を
って自立じゃないじゃん
22 名前:[] 投稿日:2021/01/01(金) 18:55:42.97 ID:Tmn6jXCi0.net
まずは日本国からの補助金を全額拒否しろや
23 名前:[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 18:55:58.27 ID:zgPBdchz0.net
ちょっと安倍さんから振興費を減らされたら慌ててたくせによく言うよ
36 名前:[] 投稿日:2021/01/01(金) 19:06:17.10 ID:8eZPOEz30.net
自立出来るかどうか10年くらい交付金無しで試してみよう
9 名前:[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 18:50:44.11 ID:3QGxJ7Lp0.net
沖縄振興開発から年間予算3000億円を日本政府から貰ってるんだっけ?
28 名前:[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 19:00:24.27 ID:S2h7opCX0.net
>>9
沖縄が国に治めてる額と国から貰ってる額はほぼ同じなうえに
基地返還の跡地利用で9000憶程プラスになるんだよな

https://www.nikkei.com/article/DGXNASJC1001N_Q0A910C1LXC000
578 名前:[] 投稿日:2021/01/03(日) 01:26:53.43 ID:v5hRk0G90.net
>>28
予算って一般会計では?
289 名前:[] 投稿日:2021/01/02(土) 07:38:49.54 ID:MUNMT5CP0.net
>>28
氏ねよ乞食土人w
408 名前:[sage] 投稿日:2021/01/02(土) 13:44:40.00 ID:HD71SzSF0.net
>>28
それって沖縄は実質国税免除ってことじゃん
604 名前:[] 投稿日:2021/01/03(日) 12:41:12.76 ID:JF3mI2Mf0.net
>>28
無料で日本国の行政サービス利用し続けてるって事だよ
他の地域税金のフリーライダー
186 名前:[] 投稿日:2021/01/01(金) 23:07:13.43 ID:a1liqFQW0.net
自立って、純粋に沖縄だけの経済力でやりくりできると思ってるのか?www
189 名前:[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 23:10:46.26 ID:DVlS0Cfn0.net
>>186
本当に自立したりは本土に物申したいんならまずは経済的に力つけなきゃ駄目だろうね
それもコロナで難しくなったけど
こうやって本土に文句言ってるだけで終わらせてるうちはどうにもならないさ
190 名前:[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 23:11:07.53 ID:A9L8kTeP0.net
>>186
だって独立謳ってるのって赤い人達だけだもん
ジジババですらまともな人は独立できないって知ってる
309 名前:[] 投稿日:2021/01/02(土) 08:56:02.08 ID:g2+iOS9X0.net
横須賀とか三沢とか市民と米軍が仲良くやってんのに沖縄だけなんでこんな中国寄りなんだろうな。
もしかして沖縄民って自衛隊と米軍が沖縄にしかないと思ってる?
315 名前:[] 投稿日:2021/01/02(土) 09:05:44.68 ID:AVLuNdQz0.net
>>309
基地負担率が高いんだって
その負担率は、基地の割合であって
沖縄県民が何を負担してるかわからんけど
お前の土地じゃないじゃんって感じ
327 名前:[] 投稿日:2021/01/02(土) 09:33:36.70 ID:g2+iOS9X0.net
>>315
俺も横須賀住んでたがベース内に物売る業者とか山ほどいるし基地内の店で働いてる人間もいるんだが、反対勢力はその人らの生活費は補填してくれんのかねといつも思う。
草刈りとかボイラーの保守整備も全部民間委託でかなりの金額で契約してるんだが。
沖縄の反対の声もここの人らからの批判の声は皆無だしな。
33 名前:[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 19:03:51.15 ID:8HANru3c0.net
沖縄の言ってることやってることはコイツと一緒

73 名前:[] 投稿日:2021/01/01(金) 19:46:22.76 ID:sg07/RrN0.net
>>33
草
259 名前:[sage] 投稿日:2021/01/02(土) 04:40:45.82 ID:y/F9WkhG0.net
>>33
すげー事やっちまったな!
今までバラ色の人生なんやろ
これからも続くと思ってるんやろな…
<社説>新年を迎えて 自立へ共に踏み出そう
新年を迎えた。2021年の沖縄は、施政権返還(日本復帰)50年を1年後に控え、これから先の針路を決定する年になる。
50年前の1971年11月、琉球政府は日本復帰後の沖縄の在り方をまとめた「復帰措置に関する建議書」を作成している。
復帰運動の先頭に立った屋良朝苗主席は「建議書」前文にこう明記した。
「沖縄は余りにも、国家権力や基地権力の犠牲となり、手段となって利用され過ぎました。復帰という歴史の一大転換期に当たって、このような地位からも、沖縄は脱却していかなければなりません」
琉球併合、沖縄戦、米国統治など国家に利用された過去と決別し、二度と利用されないという表明だ。その上で、米軍基地は人権を侵害し生活を破壊する「悪の根源」と断じ、基地押し付けによる抑圧から解放され、人権が完全に保障されることを求めた。
残念ながら現状は逆である。米国は72年に施政権を日本に返還するが、復帰後も日本政府の合意を得て在沖基地を自由使用し続けている。
民意に反して名護市辺野古の新基地建設を強行するのは、今後も沖縄を利用し続けるとの宣言にほかならない。
では「建議書」は何を訴えたのか。「はじめに」の項で県民福祉を最優先に考え(1)自治の尊重(2)平和希求(3)平和憲法下の人権回復(4)県民主体の経済開発―を掲げている。
4本柱を実現するため、沖縄側が自己決定権を行使して新しい県づくりに取り組むことを表明した。国は沖縄側が立てた計画に責任を持って予算を付けるよう主張した。
沖縄の振興開発計画の責任は最終的に国にある、という日本政府の枠組みとはまったく異なる発想である。
しかし、国会は建議書を受け取る前に、与党自民党が数の力で沖縄返還協定を強行採決した。沖縄側の最後の訴えは届かなかった。
現行の沖縄振興特別措置法(沖振法)は21年度末で期限を迎える。復帰50年以降の新たな沖縄振興を巡る作業が本格化している。もし政府が、沖縄振興を基地問題との駆け引き材料にしようとするなら断固として跳ね返さなければならない。
半世紀前、先達が大国の手段として利用されることを拒否したことを忘れてはならない。
県は今年、国に「新たな沖縄振興のための制度」を正式に提言する。国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」の推進を、沖縄振興の目標として位置付けていくことを打ち出している。
SDGsの枠組みを使うことは意義がある。SDGsの基本は人権であり、掲げている目標は既に建議書に盛り込まれている。
肝心なのは、自立へ向け県民が困難を乗り越え、問題解決のために共に一歩を踏み出すことである。希望を持って取り組む年にしたい。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1250111.html
3 名前:[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 18:48:58.74 ID:qpLnkBFF0.net
そんなに三跪九叩頭の礼したいのか
20 名前:[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 18:54:56.70 ID:fUais+h90.net
沖縄自立へ(中国)共(産党の支配)に踏み出そう
31 名前:[] 投稿日:2021/01/01(金) 19:02:09.56 ID:ZxLasZ6m0.net
分かりやすいアカの手先。沖縄に独特の世界観があるのは理解できるが、こいつらはそれを利用してるだけじゃん。
40 名前:[] 投稿日:2021/01/01(金) 19:08:42.66 ID:0dTP5RCG0.net
中国を味方と言って米軍を悪の根源と書いてる時点でどこの国の人間が書いてるか丸わかりですな。
尖閣の漁船煽りは全く批判しないというね。
243 名前:[] 投稿日:2021/01/02(土) 00:17:31.34 ID:AbOIPRDz0.net
これって、明確な内乱罪、内乱予備罪・内乱陰謀罪じゃないのか
まじで琉球新報は終わりだろ
7 名前:[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 18:50:21.50 ID:U4Mza4Uf0.net
税金の不正受給をしてた新聞社が自立とか片腹痛い
48 名前:[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 19:14:50.58 ID:aQP6HtIx0.net
補助金ドバドバつぎ込まれてる最貧県が何ほざいてんだ
50 名前:[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 19:17:13.38 ID:TqPYtRNu0.net
経済的に自立するために支那の経済を
って自立じゃないじゃん
22 名前:[] 投稿日:2021/01/01(金) 18:55:42.97 ID:Tmn6jXCi0.net
まずは日本国からの補助金を全額拒否しろや
23 名前:[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 18:55:58.27 ID:zgPBdchz0.net
ちょっと安倍さんから振興費を減らされたら慌ててたくせによく言うよ
36 名前:[] 投稿日:2021/01/01(金) 19:06:17.10 ID:8eZPOEz30.net
自立出来るかどうか10年くらい交付金無しで試してみよう
9 名前:[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 18:50:44.11 ID:3QGxJ7Lp0.net
沖縄振興開発から年間予算3000億円を日本政府から貰ってるんだっけ?
28 名前:[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 19:00:24.27 ID:S2h7opCX0.net
>>9
沖縄が国に治めてる額と国から貰ってる額はほぼ同じなうえに
基地返還の跡地利用で9000憶程プラスになるんだよな

https://www.nikkei.com/article/DGXNASJC1001N_Q0A910C1LXC000
578 名前:[] 投稿日:2021/01/03(日) 01:26:53.43 ID:v5hRk0G90.net
>>28
予算って一般会計では?
289 名前:[] 投稿日:2021/01/02(土) 07:38:49.54 ID:MUNMT5CP0.net
>>28
氏ねよ乞食土人w
408 名前:[sage] 投稿日:2021/01/02(土) 13:44:40.00 ID:HD71SzSF0.net
>>28
それって沖縄は実質国税免除ってことじゃん
604 名前:[] 投稿日:2021/01/03(日) 12:41:12.76 ID:JF3mI2Mf0.net
>>28
無料で日本国の行政サービス利用し続けてるって事だよ
他の地域税金のフリーライダー
186 名前:[] 投稿日:2021/01/01(金) 23:07:13.43 ID:a1liqFQW0.net
自立って、純粋に沖縄だけの経済力でやりくりできると思ってるのか?www
189 名前:[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 23:10:46.26 ID:DVlS0Cfn0.net
>>186
本当に自立したりは本土に物申したいんならまずは経済的に力つけなきゃ駄目だろうね
それもコロナで難しくなったけど
こうやって本土に文句言ってるだけで終わらせてるうちはどうにもならないさ
190 名前:[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 23:11:07.53 ID:A9L8kTeP0.net
>>186
だって独立謳ってるのって赤い人達だけだもん
ジジババですらまともな人は独立できないって知ってる
309 名前:[] 投稿日:2021/01/02(土) 08:56:02.08 ID:g2+iOS9X0.net
横須賀とか三沢とか市民と米軍が仲良くやってんのに沖縄だけなんでこんな中国寄りなんだろうな。
もしかして沖縄民って自衛隊と米軍が沖縄にしかないと思ってる?
315 名前:[] 投稿日:2021/01/02(土) 09:05:44.68 ID:AVLuNdQz0.net
>>309
基地負担率が高いんだって
その負担率は、基地の割合であって
沖縄県民が何を負担してるかわからんけど
お前の土地じゃないじゃんって感じ
327 名前:[] 投稿日:2021/01/02(土) 09:33:36.70 ID:g2+iOS9X0.net
>>315
俺も横須賀住んでたがベース内に物売る業者とか山ほどいるし基地内の店で働いてる人間もいるんだが、反対勢力はその人らの生活費は補填してくれんのかねといつも思う。
草刈りとかボイラーの保守整備も全部民間委託でかなりの金額で契約してるんだが。
沖縄の反対の声もここの人らからの批判の声は皆無だしな。
33 名前:[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 19:03:51.15 ID:8HANru3c0.net
沖縄の言ってることやってることはコイツと一緒

73 名前:[] 投稿日:2021/01/01(金) 19:46:22.76 ID:sg07/RrN0.net
>>33
草
259 名前:[sage] 投稿日:2021/01/02(土) 04:40:45.82 ID:y/F9WkhG0.net
>>33
すげー事やっちまったな!
今までバラ色の人生なんやろ
これからも続くと思ってるんやろな…
ニートめし! : 1 (アクションコミックス)
posted with AmaQuick at 2021.01.04
まめきちまめこ(著)
双葉社 (2017-02-28T00:00:00.000Z)

¥660
双葉社 (2017-02-28T00:00:00.000Z)

¥660
沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 1巻: バンチコミックス
posted with AmaQuick at 2021.01.04
空えぐみ(著)
新潮社 (2020-07-09T00:00:00.000Z)

¥616
新潮社 (2020-07-09T00:00:00.000Z)

¥616
まぁ日本に組み込まれたんだから従え、と