515 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2022/02/08(火) 11:00:48.17 ID:vqF8QwnK0.net
東芝くん…見損なったぞ(´・ω・`)

・パソコン事業→シャープに売却。DynaBook株式会社としてシャープの子会社になった。
・モバイル事業→富士通のモバイル事業子会社に売却。その後、富士通もファンドに売却された。
・音楽事業(東芝EMI)→ユニバーサルミュージックに吸収され消滅。
・金融事業→イオンに売却。
・医療機器事業→キヤノンに売却。
・原子力事業→破産後、ファンドに売却。
・不動産事業→野村不動産に売却。
・警備・設備事業→セコムに売却。
・物流事業→SBSに売却。
・フラッシュメモリ事業→株式の大部分を売却し、東芝グループから離脱。
・工作機械・産業用ロボット事業→自己株式取得でグループ離脱し、独立。
・白物家電・電池等(東芝ライフスタイル)→中国電機大手のミデアに売却。東芝グループではないが、東芝ブランドの使用許諾を受けている。
・テレビ・レコーダー→中国電機大手のハイセンスに売却。東芝グループではないが、東芝ブランドの使用許諾を得ており、
 当初は「東芝映像ソリューション」を名乗り続けていたが、2021年に「TVS REGZA」に改名。社名から東芝が消えた。
・空調設備事業→米空調大手キヤリアに売却決定。(NEW!)
・エレベーター事業→売却最終合意に向け進行中(NEW!)
・照明事業→同上(NEW!)
・店舗・オフィス機器(POS、複合機等)→非注力事業に位置付け(NEW!)


517 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2022/02/08(火) 11:02:51.48 ID:aVXGr+/o0.net
>>515
これは白ひげ海賊団(´・ω・`)


552 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2022/02/08(火) 11:13:06.86 ID:PsGchGwlM.net
>>515
チャレンジの成果出てるね(´・ω・`)


518 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2022/02/08(火) 11:02:53.38 ID:JruMs4yQr.net
>>515
文系が実権握った末路(´・ω・`)


585 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2022/02/08(火) 11:25:29.70 ID:yDQ47LMvd.net
>>515
ガチであと何が残ってんだ?(´・ω・`)


657 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2022/02/08(火) 11:50:09.80 ID:vqF8QwnK0.net
>>585
割とガチで
半導体、ストレージ、インフラ、エネルギーしか残ってない(´・ω・`)
テック(店舗、オフィス機器)は、いまキャッシュレス化の流れもあって業績好調なんだが
わざわざ非注力事業とか発表するくらいだから売りたいんだろう
部門売却した金を立て直しに使うのかと思いきや、株主にばら撒いて浪費しているし
マジで意味がわからないね(´・ω・`)


525 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2022/02/08(火) 11:04:29.11 ID:ee4lAn1n0.net
>>515
ソニータイマーの語源は東芝幹部の発言だったけど
ソニーより先に壊れちゃったね(´・ω・`)




騎士団長 島耕作: 1【イラスト特典付】 (ZERO-SUMコミックス)
弘兼 憲史(著), 宮本 福助(著), 別府 マコト(著)
一迅社 (2019-09-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.7
¥673