1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:27:23.59 ID:z3Nc+iAr0.net

3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 21:29:13.53 ID:Z3S7kNoe0.net
まだやってんのか
4 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:30:27.21 ID:k9hLAUCO0.net
上のランク半分もわからん
2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:28:29.72 ID:5eBQOV1m0.net
空島まで読んだ
14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 21:35:19.08 ID:lq9XjL4N0.net
アニメはビッグマム編の途中でなんか飽きちゃったな
もう100話以上開いちゃったから追っかけて見る気もしない
280 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 23:55:41.56 ID:KOt02rww0.net
>>14
同じ
10 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:34:12.91 ID:wJcAuhku0.net
この漫画はバトルに華が無い
7 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:32:29.05 ID:haXVauRc0.net
ごちゃごちゃしてて読みづらいから
どんな技を出しているのかもわかんないんだよなぁ
13 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:35:15.33 ID:wCSyhy9K0.net
エネルがその位置なわけないだろ
6 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:31:54.20 ID:vQSQAP6O0.net
ロブルッチなんで未知数なんだ?
9 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:34:10.88 ID:z3Nc+iAr0.net
>>6
映画で強くなったから
203 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 22:39:52.43 ID:CVx9lSWc0.net
>>9
雑魚だろ
51 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:45:58.45 ID:var9yMXP0.net
アーロンさんやドンクリークより骨やら鹿のが強いのかよ
50 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 21:45:57.50 ID:GrQzuNuQ0.net
ウソップついにナミにも抜かれたのか
12 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 21:34:44.74 ID:00jP5LfV0.net
ウソップはなんで弱いことになってるの?臆病なだけで強いだろ
39 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:43:27.04 ID:r/twyhm30.net
インフレし過ぎて七武海の雑魚でどうやって四皇とかと3大勢力として釣り合いを取ろうとしてたのかが謎
17 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:35:42.62 ID:G8bsZpwL0.net
ローとキッドがビッグマム倒してたけど、味方側になって主人公補正がかかると不死身になるなw
ダメージ蓄積してるのはお前らもだろうにw
ゾロは謎の勝ち方してたけど、カイドウの部下なんかにあんだけ苦戦するとすげー弱く見えるわ
16 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:35:28.09 ID:LOBjSWHn0.net
個人的にルフィとゾロは同じ強さであってほしい
180 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 22:27:50.78 ID:GPawSA0R0.net
>>16
それ解る
208 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 22:41:08.82 ID:yRh9EKAz0.net
ルッチが未知数て再登場してパワーアップしてるのか
>>16
分かるけどそれは空島でほぼ諦めた。さらにオペ使いの人気出てもう絶望
40 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 21:43:45.93 ID:nJhiSkE20.net
ミホークはゾロより強いからゾロが敵を倒すたびにそいつより更に強いのがミホークになる
86 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:53:20.78 ID:NTkzX9mD0.net
>>40
そしてそのミホークと互角の花剣のビスタも評価が上がってしまうシステム
48 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 21:45:38.98 ID:oXIr0KHC0.net
こういう安易なランク作れない漫画の方が圧倒的に面白いよな、ジョジョとか
56 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 21:46:39.08 ID:ZEGQj9i90.net
>>48
あれはあれで主人公補正で都合よく勝ってるだけに見えてくるしなぁ
77 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:51:29.64 ID:0a/hNYAW0.net
>>56
ジョジョのテーマは一貫して人間賛歌で
スタンドは精神力を具現化したもんだから
チビでデブでも精神が強ければ強い
怪我でボロボロでも心が俺てなければスタンドは強い
ビビったら負け
94 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:55:52.77 ID:G8bsZpwL0.net
>>77
4部の小学生がめちゃくちゃ頭良くなって尋常じゃない勇気を発揮してスタンド見えないはずなのに敵の攻撃を見切ったりしてたのはご都合という以外に言いようがない
5部のレクイエムもご都合パワーアップだし
3部の怒ったから勝ったってのもかなりベタなご都合
306 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/19(土) 00:57:43.40 ID:uC5weYPw0.net
>>56
いきなり承太郎が時止めだしたのはビビったわ
なんか格好良かったからまあいっかってなったけどw
62 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:48:46.01 ID:k38sGGnk0.net
キャラ多すぎないか?
キングダムは多いけど間引いてるから読める
285 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/19(土) 00:02:50.85 ID:hiAGcOyT0.net
>>62
これは全く死なないからなぁ
27 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:39:07.76 ID:BaH1HrzO0.net
ワンピはエース、ナルトはイタチが死んで読むの辞めた
331 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/19(土) 02:08:33.24 ID:ghqTYJ2p0.net
>>27
NARUTO読むの終わるのもったいないぞ
18 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:35:55.31 ID:RmrIZaQY0.net
ワノ国終わったらまとめて読むかと思ったら何年やっとんねん
317 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/19(土) 01:30:08.33 ID:v6coKhQ10.net
>>18
これよ
一つの章が長すぎるわ
バトルしてるだけなのに
188 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 22:29:50.64 ID:Gp0NrNnB0.net
ルフィが冒険してから今どのくらいの月日が経ってるの
197 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 22:35:40.09 ID:kNqF4vox0.net
>>188
いま作中時間で検索かけて一番目に出てきたサイトによると船出から一ヶ月でクロコダイル撃破
50日目で今の船になったらしいから2年とんだの合わせても2年半くらいじゃね
210 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 22:41:21.18 ID:k/ZiTQEX0.net
>>197
ゴーイングメリー号って2ヶ月も乗ってなかったのか
そりゃウソップもブチギレるわ
220 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 22:48:22.99 ID:Uhlu2qcf0.net
>>197
マジかよw
日本からフランスまでの船旅ですら1ヶ月かかるのに、麦わら一味はその移動と探索に合わせてたった1ヶ月でバギー、クロ、アーロン、クロコダイル撃破ってどんなスピードだよw
リアルならこれだけで半年はかかりそうなのに
222 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 22:50:22.81 ID:Gp0NrNnB0.net
>>197
2年半かー、結構経ってるのね
コナンがまだ半年で事件ばかりなのが笑うけどw
29 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:39:40.25 ID:edHddW7z0.net
なんかドラゴンボールみたいになってきたな
37 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:42:35.96 ID:fHoUEz630.net
>>29
ダラダラ続けてる分、DBよりもたち悪いだろ
135 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 22:10:09.92 ID:0a/hNYAW0.net
ワンピースって覇気で陳腐化したよな
155 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 22:16:58.41 ID:NTkzX9mD0.net
>>135
「ゴムだから電気無効」ってネタを中盤で使っちゃった時点で陳腐化させるしかなかった
空島の黄金を持ち帰って終わりにすればよかったのに…
140 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 22:12:38.68 ID:BfNA0CfG0.net
>>135
自然系が完全ににかませになってしまったね
195 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 22:34:03.44 ID:4h5/SALr0.net
>>135
覇気ないと自然系が打撃・斬撃・銃撃、全部無効な上に防御不能な攻撃(雷、炎、煙、風)ばっかでチートすぎんだよな
後付けの覇気で攻撃当てれて防御もできて一気に弱体化された
202 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 22:39:12.25 ID:UV1KQBLT0.net
>>195
そこを能力や工夫でどうにかするのが醍醐味だろうに
覇気だからで済ませるようになったんだよね
340 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/19(土) 02:32:04.03 ID:JV6gppYs0.net
>>202
ほんこれ
相性とかあった方が良かった
覇気は見ずらいし、覇気だからなんでも出来る感がありすぎて
ワンパターンになった

3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 21:29:13.53 ID:Z3S7kNoe0.net
まだやってんのか
4 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:30:27.21 ID:k9hLAUCO0.net
上のランク半分もわからん
2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:28:29.72 ID:5eBQOV1m0.net
空島まで読んだ
14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 21:35:19.08 ID:lq9XjL4N0.net
アニメはビッグマム編の途中でなんか飽きちゃったな
もう100話以上開いちゃったから追っかけて見る気もしない
280 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 23:55:41.56 ID:KOt02rww0.net
>>14
同じ
10 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:34:12.91 ID:wJcAuhku0.net
この漫画はバトルに華が無い
7 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:32:29.05 ID:haXVauRc0.net
ごちゃごちゃしてて読みづらいから
どんな技を出しているのかもわかんないんだよなぁ
13 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:35:15.33 ID:wCSyhy9K0.net
エネルがその位置なわけないだろ
6 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:31:54.20 ID:vQSQAP6O0.net
ロブルッチなんで未知数なんだ?
9 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:34:10.88 ID:z3Nc+iAr0.net
>>6
映画で強くなったから
203 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 22:39:52.43 ID:CVx9lSWc0.net
>>9
雑魚だろ
51 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:45:58.45 ID:var9yMXP0.net
アーロンさんやドンクリークより骨やら鹿のが強いのかよ
50 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 21:45:57.50 ID:GrQzuNuQ0.net
ウソップついにナミにも抜かれたのか
12 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 21:34:44.74 ID:00jP5LfV0.net
ウソップはなんで弱いことになってるの?臆病なだけで強いだろ
39 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:43:27.04 ID:r/twyhm30.net
インフレし過ぎて七武海の雑魚でどうやって四皇とかと3大勢力として釣り合いを取ろうとしてたのかが謎
17 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:35:42.62 ID:G8bsZpwL0.net
ローとキッドがビッグマム倒してたけど、味方側になって主人公補正がかかると不死身になるなw
ダメージ蓄積してるのはお前らもだろうにw
ゾロは謎の勝ち方してたけど、カイドウの部下なんかにあんだけ苦戦するとすげー弱く見えるわ
16 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:35:28.09 ID:LOBjSWHn0.net
個人的にルフィとゾロは同じ強さであってほしい
180 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 22:27:50.78 ID:GPawSA0R0.net
>>16
それ解る
208 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 22:41:08.82 ID:yRh9EKAz0.net
ルッチが未知数て再登場してパワーアップしてるのか
>>16
分かるけどそれは空島でほぼ諦めた。さらにオペ使いの人気出てもう絶望
40 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 21:43:45.93 ID:nJhiSkE20.net
ミホークはゾロより強いからゾロが敵を倒すたびにそいつより更に強いのがミホークになる
86 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:53:20.78 ID:NTkzX9mD0.net
>>40
そしてそのミホークと互角の花剣のビスタも評価が上がってしまうシステム
48 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 21:45:38.98 ID:oXIr0KHC0.net
こういう安易なランク作れない漫画の方が圧倒的に面白いよな、ジョジョとか
56 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 21:46:39.08 ID:ZEGQj9i90.net
>>48
あれはあれで主人公補正で都合よく勝ってるだけに見えてくるしなぁ
77 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:51:29.64 ID:0a/hNYAW0.net
>>56
ジョジョのテーマは一貫して人間賛歌で
スタンドは精神力を具現化したもんだから
チビでデブでも精神が強ければ強い
怪我でボロボロでも心が俺てなければスタンドは強い
ビビったら負け
94 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:55:52.77 ID:G8bsZpwL0.net
>>77
4部の小学生がめちゃくちゃ頭良くなって尋常じゃない勇気を発揮してスタンド見えないはずなのに敵の攻撃を見切ったりしてたのはご都合という以外に言いようがない
5部のレクイエムもご都合パワーアップだし
3部の怒ったから勝ったってのもかなりベタなご都合
306 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/19(土) 00:57:43.40 ID:uC5weYPw0.net
>>56
いきなり承太郎が時止めだしたのはビビったわ
なんか格好良かったからまあいっかってなったけどw
62 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:48:46.01 ID:k38sGGnk0.net
キャラ多すぎないか?
キングダムは多いけど間引いてるから読める
285 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/19(土) 00:02:50.85 ID:hiAGcOyT0.net
>>62
これは全く死なないからなぁ
27 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:39:07.76 ID:BaH1HrzO0.net
ワンピはエース、ナルトはイタチが死んで読むの辞めた
331 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/19(土) 02:08:33.24 ID:ghqTYJ2p0.net
>>27
NARUTO読むの終わるのもったいないぞ
18 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:35:55.31 ID:RmrIZaQY0.net
ワノ国終わったらまとめて読むかと思ったら何年やっとんねん
317 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/19(土) 01:30:08.33 ID:v6coKhQ10.net
>>18
これよ
一つの章が長すぎるわ
バトルしてるだけなのに
188 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 22:29:50.64 ID:Gp0NrNnB0.net
ルフィが冒険してから今どのくらいの月日が経ってるの
197 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 22:35:40.09 ID:kNqF4vox0.net
>>188
いま作中時間で検索かけて一番目に出てきたサイトによると船出から一ヶ月でクロコダイル撃破
50日目で今の船になったらしいから2年とんだの合わせても2年半くらいじゃね
210 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 22:41:21.18 ID:k/ZiTQEX0.net
>>197
ゴーイングメリー号って2ヶ月も乗ってなかったのか
そりゃウソップもブチギレるわ
220 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 22:48:22.99 ID:Uhlu2qcf0.net
>>197
マジかよw
日本からフランスまでの船旅ですら1ヶ月かかるのに、麦わら一味はその移動と探索に合わせてたった1ヶ月でバギー、クロ、アーロン、クロコダイル撃破ってどんなスピードだよw
リアルならこれだけで半年はかかりそうなのに
222 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 22:50:22.81 ID:Gp0NrNnB0.net
>>197
2年半かー、結構経ってるのね
コナンがまだ半年で事件ばかりなのが笑うけどw
29 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:39:40.25 ID:edHddW7z0.net
なんかドラゴンボールみたいになってきたな
37 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 21:42:35.96 ID:fHoUEz630.net
>>29
ダラダラ続けてる分、DBよりもたち悪いだろ
135 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/02/18(金) 22:10:09.92 ID:0a/hNYAW0.net
ワンピースって覇気で陳腐化したよな
155 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 22:16:58.41 ID:NTkzX9mD0.net
>>135
「ゴムだから電気無効」ってネタを中盤で使っちゃった時点で陳腐化させるしかなかった
空島の黄金を持ち帰って終わりにすればよかったのに…
140 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 22:12:38.68 ID:BfNA0CfG0.net
>>135
自然系が完全ににかませになってしまったね
195 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 22:34:03.44 ID:4h5/SALr0.net
>>135
覇気ないと自然系が打撃・斬撃・銃撃、全部無効な上に防御不能な攻撃(雷、炎、煙、風)ばっかでチートすぎんだよな
後付けの覇気で攻撃当てれて防御もできて一気に弱体化された
202 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 22:39:12.25 ID:UV1KQBLT0.net
>>195
そこを能力や工夫でどうにかするのが醍醐味だろうに
覇気だからで済ませるようになったんだよね
340 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/02/19(土) 02:32:04.03 ID:JV6gppYs0.net
>>202
ほんこれ
相性とかあった方が良かった
覇気は見ずらいし、覇気だからなんでも出来る感がありすぎて
ワンパターンになった
ONE PIECE カラー版 95 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2022.02.19
尾田栄一郎(著)
集英社 (2019-12-28T00:00:00.000Z)

¥528
集英社 (2019-12-28T00:00:00.000Z)

¥528
NARUTO―ナルト― カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2022.02.19
岸本斉史(著)
集英社 (2000-03-03T00:00:00.000Z)

¥518
集英社 (2000-03-03T00:00:00.000Z)

¥518