1 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 17:54:16.85 ID:WBPiDSgw0.net
“事件”はまず、ツイッターから発覚した。6月16日、とある一般ユーザーが友人とラーメンを食べに行った旨を画像とともにツイッターに投稿。
【写真】サイドメニューのチャーシュー丼もほぼ生状態
その後、3日後に腹痛と下痢、そして39度を超える発熱に。共にラーメンを食べた2人の友人も同じ症状が。彼らは1週間近くこれらの症状に
苦しめられた。このご時世、コロナも疑われたがそれは違った。コロナのような、いかんともしがたいウイルスによる災害ではなく、それは“人災”だった。
「愛媛県松山市のラーメン店で食事をした19人に下痢や腹痛、発熱などの症状が出て、同市保健所は食中毒と断定、店は営業停止となりました」(社会部記者)
鶏を白濁するまで煮込んだ流行りの『鶏白湯』スープに、これまた流行りの低温調理がほどこされた鶏の“レアチャーシュー”が浮かぶ。しかし、
その断面はスーパーで売られる“生肉”のように見える。
ちなみにツイッターの投稿者はラーメンと同様に、表面以外は生状態と思われるチャーシュー丼もあわせて食べている。
「食中毒を出したラーメン店は、業界で有名なラーメンプロデューサーの島田隆史氏が手がけたフランチャイズ店です。彼の直営店は
ミシュランビブグルマンを獲得。その“評価”と、年商5億円という“成功”を謳い文句に多くの店をプロデュースしています」(飲食コンサルタント)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad2c85fa184ad7b1cff12057cb829c04bde09bc3
6 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 17:58:24.71 ID:l1O9Ikcg0.net
3日後に来るというのがまず驚き
513 名前:[] 投稿日:2022/08/08(月) 01:37:34 ID:PiOTN7Yz0.net
>>6
カンピロバクターは潜伏期間が長い
なので思い当たりがないって申告して気づかれないパターンが結構あると聞いた
16 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 18:00:53.63 ID:X59ZF+Sv0.net
エクストリーム低温調理やめろや
45 名前:[] 投稿日:2022/08/07(日) 18:08:36.56 ID:jvUMwsz60.net
よく鶏肉を半生で食べる気になるな
30 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 18:04:25.10 ID:nQkP5vbn0.net
ギランバレーで一生苦しんでも食べたいならどうぞ
317 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 20:10:22.94 ID:siI8Wnas0.net
>>30
これ気になるから鶏肉出来るだけ食べないようにしてる。
火を十分に通せば防げるところ生肉とかあたおか
34 名前:[] 投稿日:2022/08/07(日) 18:05:48.67 ID:3ccpplZx0.net
ギランバレー症候群で寝たきりなるぞ
36 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 18:06:14.67 ID:nGagd0Cv0.net
カンピロバクターの後遺症でギランバレーになって
四肢麻痺で賠償金1億ってのが周知されたら
出す店も食う人も減りそう
5 名前:[] 投稿日:2022/08/07(日) 17:58:02.00 ID:l1CP1igi0.net
そのプロデューサー()って調理師免許もってんの?
213 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 19:08:40 ID:hZUwoLV20.net
>>5
持ってないだろ。
持ってたら鶏肉のヤバさ知ってるでしょ。
見た目をプロデュースするだけでしょ。
479 名前:[sage] 投稿日:2022/08/08(月) 00:07:58.42 ID:d5eRRSbo0.net
>>213
埼玉の田舎に住んでるんだけど、
市が有名コーディネーターだとかに何百万円支払ってプロデュースしてもらったカレーパン、全く売れてないわ
480 名前:[sage] 投稿日:2022/08/08(月) 00:11:44.26 ID:Iez+nWRe0.net
>>479
そのカレーパンは通常のと何が違うの?
718 名前:[sage] 投稿日:2022/08/08(月) 23:52:32 ID:lwPON/J80.net
>>480
野菜が多い
508 名前:[sage] 投稿日:2022/08/08(月) 01:24:50 ID:/V5zPyDy0.net
>>479
街のパン屋さんに頼んだ方がいいよな。
359 名前:[] 投稿日:2022/08/07(日) 20:44:35.78 ID:v1ng32K10.net
>>1
プロデュースした店がビブグルマン取ったんじゃなくて
ビブグルマン取った店を買ったんだぞ
360 名前:[] 投稿日:2022/08/07(日) 20:45:38.69 ID:NrBNxIx90.net
>>359
へーそーなんだ(´・∀・`)
361 名前:[] 投稿日:2022/08/07(日) 20:45:51.52 ID:bziw495r0.net
>>359
実績捏造やべえな
369 名前:[] 投稿日:2022/08/07(日) 20:50:09.85 ID:txji7Y780.net
>>359
最近の飲食はそんなんばっかだな
63 名前:[] 投稿日:2022/08/07(日) 18:14:16.48 ID:fgHD/dTL0.net
胸肉の低温調理は最低60度1時間コレでもほぼ色はつく
サラダチキンとかは65度1時間
104 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 18:29:45.96 ID:ZxdHeJ140.net
加熱不足のダメな鶏肉例
問題のラーメン屋
126 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 18:37:44.22 ID:YV8ziIIl0.net
>>104
一枚目むず過ぎワロタ
2、3枚目簡単すぎワロタ
282 名前:[] 投稿日:2022/08/07(日) 19:40:03.33 ID:JmWdgAwL0.net
>>104
この例からすると63℃で30分か75℃で1分が分かりやすい
70℃で3分だと依然として赤い血の点みたいなのが残ってるし
130 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 18:39:58 ID:7NDLQRS70.net
>>104
鶏のタタキって売ってるけど
それがOKなら中が生をOKなんかね
145 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 18:44:25 ID:uGxHq/ei0.net
>>130
鹿児島とかの鳥刺しは独自基準を設けて厳しく処理してるから100%とは言わないがまあ安全
その辺で売ってる鶏肉はそんな厳しい扱いで処理されてないからまず当たる
334 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 20:27:34.79 ID:xYxj70DH0.net
>>104
下の画像の料理が出てきて躊躇なく食えるヤツもすごいわ
172 名前:[] 投稿日:2022/08/07(日) 18:53:23 ID:QOM+Dhy+0.net
こういうの?
355 名前:[] 投稿日:2022/08/07(日) 20:42:06.12 ID:GOfAAFV/0.net
>>172
約20種てなんだよ
数も数えられねぇのか
385 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 21:02:59.49 ID:/oSbwB3Q0.net
>>172
神戸ミシュランってこういう監修をするんだねぇ
301 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 19:54:19.98 ID:zCwQjruq0.net
低温調理が流行ってるけど
調理してるのはバイトなんだろうな
304 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 19:57:48.72 ID:76COPQMI0.net
>>301
バイトでも良いんだけど中心温度を計って決められた時間温めないとな
バカなコンサルの言う事信じて表面だけ火を通した物を低温調理って勘違いしたんだろ
122 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 18:35:43.87 ID:ZxdHeJ140.net
なお、反省はしてない様子
https://twitter.com/shot0915put/status/1542819723494440960
633 名前:[sage] 投稿日:2022/08/08(月) 10:31:58.27 ID:Iez+nWRe0.net
>>122
本部の人間に写真通りの赤身の肉を目の前で食わせたいw
“事件”はまず、ツイッターから発覚した。6月16日、とある一般ユーザーが友人とラーメンを食べに行った旨を画像とともにツイッターに投稿。
【写真】サイドメニューのチャーシュー丼もほぼ生状態
その後、3日後に腹痛と下痢、そして39度を超える発熱に。共にラーメンを食べた2人の友人も同じ症状が。彼らは1週間近くこれらの症状に
苦しめられた。このご時世、コロナも疑われたがそれは違った。コロナのような、いかんともしがたいウイルスによる災害ではなく、それは“人災”だった。
「愛媛県松山市のラーメン店で食事をした19人に下痢や腹痛、発熱などの症状が出て、同市保健所は食中毒と断定、店は営業停止となりました」(社会部記者)
鶏を白濁するまで煮込んだ流行りの『鶏白湯』スープに、これまた流行りの低温調理がほどこされた鶏の“レアチャーシュー”が浮かぶ。しかし、
その断面はスーパーで売られる“生肉”のように見える。
ちなみにツイッターの投稿者はラーメンと同様に、表面以外は生状態と思われるチャーシュー丼もあわせて食べている。
「食中毒を出したラーメン店は、業界で有名なラーメンプロデューサーの島田隆史氏が手がけたフランチャイズ店です。彼の直営店は
ミシュランビブグルマンを獲得。その“評価”と、年商5億円という“成功”を謳い文句に多くの店をプロデュースしています」(飲食コンサルタント)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad2c85fa184ad7b1cff12057cb829c04bde09bc3
6 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 17:58:24.71 ID:l1O9Ikcg0.net
3日後に来るというのがまず驚き
513 名前:[] 投稿日:2022/08/08(月) 01:37:34 ID:PiOTN7Yz0.net
>>6
カンピロバクターは潜伏期間が長い
なので思い当たりがないって申告して気づかれないパターンが結構あると聞いた
16 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 18:00:53.63 ID:X59ZF+Sv0.net
エクストリーム低温調理やめろや
45 名前:[] 投稿日:2022/08/07(日) 18:08:36.56 ID:jvUMwsz60.net
よく鶏肉を半生で食べる気になるな
30 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 18:04:25.10 ID:nQkP5vbn0.net
ギランバレーで一生苦しんでも食べたいならどうぞ
317 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 20:10:22.94 ID:siI8Wnas0.net
>>30
これ気になるから鶏肉出来るだけ食べないようにしてる。
火を十分に通せば防げるところ生肉とかあたおか
34 名前:[] 投稿日:2022/08/07(日) 18:05:48.67 ID:3ccpplZx0.net
ギランバレー症候群で寝たきりなるぞ
36 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 18:06:14.67 ID:nGagd0Cv0.net
カンピロバクターの後遺症でギランバレーになって
四肢麻痺で賠償金1億ってのが周知されたら
出す店も食う人も減りそう
5 名前:[] 投稿日:2022/08/07(日) 17:58:02.00 ID:l1CP1igi0.net
そのプロデューサー()って調理師免許もってんの?
213 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 19:08:40 ID:hZUwoLV20.net
>>5
持ってないだろ。
持ってたら鶏肉のヤバさ知ってるでしょ。
見た目をプロデュースするだけでしょ。
479 名前:[sage] 投稿日:2022/08/08(月) 00:07:58.42 ID:d5eRRSbo0.net
>>213
埼玉の田舎に住んでるんだけど、
市が有名コーディネーターだとかに何百万円支払ってプロデュースしてもらったカレーパン、全く売れてないわ
480 名前:[sage] 投稿日:2022/08/08(月) 00:11:44.26 ID:Iez+nWRe0.net
>>479
そのカレーパンは通常のと何が違うの?
718 名前:[sage] 投稿日:2022/08/08(月) 23:52:32 ID:lwPON/J80.net
>>480
野菜が多い
508 名前:[sage] 投稿日:2022/08/08(月) 01:24:50 ID:/V5zPyDy0.net
>>479
街のパン屋さんに頼んだ方がいいよな。
359 名前:[] 投稿日:2022/08/07(日) 20:44:35.78 ID:v1ng32K10.net
>>1
プロデュースした店がビブグルマン取ったんじゃなくて
ビブグルマン取った店を買ったんだぞ
360 名前:[] 投稿日:2022/08/07(日) 20:45:38.69 ID:NrBNxIx90.net
>>359
へーそーなんだ(´・∀・`)
361 名前:[] 投稿日:2022/08/07(日) 20:45:51.52 ID:bziw495r0.net
>>359
実績捏造やべえな
369 名前:[] 投稿日:2022/08/07(日) 20:50:09.85 ID:txji7Y780.net
>>359
最近の飲食はそんなんばっかだな
63 名前:[] 投稿日:2022/08/07(日) 18:14:16.48 ID:fgHD/dTL0.net
胸肉の低温調理は最低60度1時間コレでもほぼ色はつく
サラダチキンとかは65度1時間
104 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 18:29:45.96 ID:ZxdHeJ140.net
加熱不足のダメな鶏肉例
問題のラーメン屋
126 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 18:37:44.22 ID:YV8ziIIl0.net
>>104
一枚目むず過ぎワロタ
2、3枚目簡単すぎワロタ
282 名前:[] 投稿日:2022/08/07(日) 19:40:03.33 ID:JmWdgAwL0.net
>>104
この例からすると63℃で30分か75℃で1分が分かりやすい
70℃で3分だと依然として赤い血の点みたいなのが残ってるし
130 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 18:39:58 ID:7NDLQRS70.net
>>104
鶏のタタキって売ってるけど
それがOKなら中が生をOKなんかね
145 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 18:44:25 ID:uGxHq/ei0.net
>>130
鹿児島とかの鳥刺しは独自基準を設けて厳しく処理してるから100%とは言わないがまあ安全
その辺で売ってる鶏肉はそんな厳しい扱いで処理されてないからまず当たる
334 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 20:27:34.79 ID:xYxj70DH0.net
>>104
下の画像の料理が出てきて躊躇なく食えるヤツもすごいわ
172 名前:[] 投稿日:2022/08/07(日) 18:53:23 ID:QOM+Dhy+0.net
こういうの?
355 名前:[] 投稿日:2022/08/07(日) 20:42:06.12 ID:GOfAAFV/0.net
>>172
約20種てなんだよ
数も数えられねぇのか
385 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 21:02:59.49 ID:/oSbwB3Q0.net
>>172
神戸ミシュランってこういう監修をするんだねぇ
301 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 19:54:19.98 ID:zCwQjruq0.net
低温調理が流行ってるけど
調理してるのはバイトなんだろうな
304 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 19:57:48.72 ID:76COPQMI0.net
>>301
バイトでも良いんだけど中心温度を計って決められた時間温めないとな
バカなコンサルの言う事信じて表面だけ火を通した物を低温調理って勘違いしたんだろ
122 名前:[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 18:35:43.87 ID:ZxdHeJ140.net
なお、反省はしてない様子
https://twitter.com/shot0915put/status/1542819723494440960
633 名前:[sage] 投稿日:2022/08/08(月) 10:31:58.27 ID:Iez+nWRe0.net
>>122
本部の人間に写真通りの赤身の肉を目の前で食わせたいw
らーめん再遊記(5) (ビッグコミックス)
posted with AmaQuick at 2022.08.11
久部緑郎(著), 河合単(著), 石神秀幸(著)
小学館 (2022-06-30T00:00:00.000Z)
¥693
小学館 (2022-06-30T00:00:00.000Z)
¥693
桐谷さん ちょっそれ食うんすか!? : 13 (アクションコミックス)
posted with AmaQuick at 2022.08.11
ぽんとごたんだ(著)
双葉社 (2022-05-26T00:00:00.000Z)
¥687
双葉社 (2022-05-26T00:00:00.000Z)
¥687