1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/10/30(日) 17:43:21.30 ID:V6W8CrKw0
財政難にある京都市が373億円かけて整備している新庁舎に、職員が入り切れない見通しであることが明らかになり、見積もりの甘さに、市民からは不満の声が上がっています。
市民の憩いの場 動物園の値上げに、「敬老パス」の対象年齢を引き上げ…。財政難の京都市で、様々な住民サービスに影響が及ぶ中…。
「無駄使いというか、もう少し計画的にしてほしかった」「京都が潰れてしまいます。」
市民から批判の声が上がっているのが…新庁舎のスペース不足と、年間6億円超の賃料です。
京都市は、5年前から373億円をかけて市役所の整備を進めています。
木村智子記者「現在、職員はいくつかの民間のビルに分散し、業務にあたっていますが、新庁舎ができても部屋が足らず、入居できない可能性があるということです」
本庁舎に入るべき職員は4000人。うち1000人分のスペースが足りなくなる可能性があり、結局、民間ビルを借りることになります。
財政難の京都市 373億円かけて整備の新庁舎に職員が入り切れない見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/327d5fc16747f4bf6d0041215f0edcc3146521b3
14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 17:48:57.05 ID:HbRirX+E0
だいぶ足りてねぇwww
20 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 17:50:44.67 ID:Zx0jcBVd0
事前に計算するって概念はないのか
8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 17:46:44.47 ID:gGNWSQGe0
職員はんがぎょうさんおって賑やかどすなぁ
114 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 19:28:53.28 ID:jN9mXopl0
多分茶室をこさえる要領で、ついこじんまりと作ってしまったのかもしれないな
侘びってやつなのかな?
16 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 17:50:18.20 ID:CB5au+nw0
財政難でエレベーターに金かけて騒いだばっかだろ
とぼけてんのか
88 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 18:54:51.64 ID:IpYWP+IH0
茶室だの豪華な壁の議場だの漆塗りのエレベーター扉だのよりも大切なもの忘れんなよ
49 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 18:09:19.25 ID:HePfKypE0
見栄っ張りだな
370億円なんてそりゃ赤字になるわ
92 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/10/30(日) 18:58:14.28 ID:l0aOkN190
今回の工事は改修と増築だろ?
なんで1000人も足らなくなるんだ?
元々どこに入ってたんだよ
60 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/10/30(日) 18:32:57.86 ID:ZVS2Jp1a0
こんだけややこしい建て方してたんで
わけわかんなくなったのかね?
33 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 18:00:26.23 ID:TpqkG9kE0
京都職員は算数もできないのか
62 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 18:35:14.09 ID:BGTcA1Mu0
>>33
だから破綻寸前だぞ
3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 17:44:34.36 ID:1bGCbjvZ0
職員の数へらしちゃえ
5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/10/30(日) 17:46:12.21 ID:ei7Q2WXx0
>>3
財政破綻したら公務員と言えど年俸ガクンと下がるからみんな言われなくても逃げるだろ
給料は補償されていない
176 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/10/30(日) 21:09:56.81 ID:f4eGyO170
>>5
夕張市は酷かったな。公務員みんな逃げちゃってw
37 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 18:02:28.64 ID:hUcexCfb0
財政破綻したらちょうど良いくらいの人数になるんじゃね
46 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 18:08:06.21 ID:zPsmrO9L0
物理的な収容人数減らしてから公務員の数無理やり減らす方向へ押し通すってんならすげぇ
104 名前:ヨドちゃん(京都府) [TR][sage] 投稿日:2022/10/30(日) 19:10:24.69 ID:l0aOkN190
なんか市役所の役人サイドに問題がある気がするな
床面積が工事前より増えてるのに足りなくなるワケがない
部署毎に無茶苦茶な要求して予算確保しようとしてないか?
159 名前:[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 20:34:23.12 ID:5zDdmQFH0
本文読んだら書いてあるな
もともと本庁に2000人、本庁外の民間オフィスに1000人
オフィス賃料削減のため3000人入るように本庁の増築を計画
建築中に本庁の職員が1000人増えて入らなくなった
173 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/10/30(日) 21:03:00.15 ID:6KVOom9Z0
>>159
分裂で増えるのかよ京都市職員は
169 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 20:59:13.57 ID:0+13MhVl0
>>159
5年で職員が25%も増えるのか?財政やばいのに?
161 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/10/30(日) 20:41:19.68 ID:dHr+7CfL0
>>159
建築中に1000人増えるってのが理解できない
そんな数新規雇用できるわけないし、やろうともしないだろ普通は
どっから生えたんだよ
167 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 20:57:12.47 ID:XjlqWM3N0
>>161
市は、この8年間、業務効率化のため、区役所から本庁へ医療衛生関係の部署などを集めました。その結果、本庁に勤務する職員が増えてしまったのです。
だそうだよ
93 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/10/30(日) 18:59:24.84 ID:2eXNVV8E0
こいつらマジで滅ぼした方がいいよ
京都人はよく我慢して税金払ってるな
79 名前:ケズリス(京都府) [JP][] 投稿日:2022/10/30(日) 18:49:56.59 ID:o1RYHnDV0
ワロタ
相変わらずだな
ハッキリ言って市民はもうこういうことに対して
何をどうすれば改善されるのかサッパリわからねえんだよ
誰でも良いからこの街を助けに来てくれねえかなぁ・・・泣けてくるわ
財政難にある京都市が373億円かけて整備している新庁舎に、職員が入り切れない見通しであることが明らかになり、見積もりの甘さに、市民からは不満の声が上がっています。
市民の憩いの場 動物園の値上げに、「敬老パス」の対象年齢を引き上げ…。財政難の京都市で、様々な住民サービスに影響が及ぶ中…。
「無駄使いというか、もう少し計画的にしてほしかった」「京都が潰れてしまいます。」
市民から批判の声が上がっているのが…新庁舎のスペース不足と、年間6億円超の賃料です。
京都市は、5年前から373億円をかけて市役所の整備を進めています。
木村智子記者「現在、職員はいくつかの民間のビルに分散し、業務にあたっていますが、新庁舎ができても部屋が足らず、入居できない可能性があるということです」
本庁舎に入るべき職員は4000人。うち1000人分のスペースが足りなくなる可能性があり、結局、民間ビルを借りることになります。
財政難の京都市 373億円かけて整備の新庁舎に職員が入り切れない見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/327d5fc16747f4bf6d0041215f0edcc3146521b3
14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 17:48:57.05 ID:HbRirX+E0
だいぶ足りてねぇwww
20 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 17:50:44.67 ID:Zx0jcBVd0
事前に計算するって概念はないのか
8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 17:46:44.47 ID:gGNWSQGe0
職員はんがぎょうさんおって賑やかどすなぁ
114 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 19:28:53.28 ID:jN9mXopl0
多分茶室をこさえる要領で、ついこじんまりと作ってしまったのかもしれないな
侘びってやつなのかな?
16 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 17:50:18.20 ID:CB5au+nw0
財政難でエレベーターに金かけて騒いだばっかだろ
とぼけてんのか
88 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 18:54:51.64 ID:IpYWP+IH0
茶室だの豪華な壁の議場だの漆塗りのエレベーター扉だのよりも大切なもの忘れんなよ
49 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 18:09:19.25 ID:HePfKypE0
見栄っ張りだな
370億円なんてそりゃ赤字になるわ
92 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/10/30(日) 18:58:14.28 ID:l0aOkN190
今回の工事は改修と増築だろ?
なんで1000人も足らなくなるんだ?
元々どこに入ってたんだよ
60 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/10/30(日) 18:32:57.86 ID:ZVS2Jp1a0
こんだけややこしい建て方してたんで
わけわかんなくなったのかね?
33 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 18:00:26.23 ID:TpqkG9kE0
京都職員は算数もできないのか
62 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 18:35:14.09 ID:BGTcA1Mu0
>>33
だから破綻寸前だぞ
3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 17:44:34.36 ID:1bGCbjvZ0
職員の数へらしちゃえ
5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/10/30(日) 17:46:12.21 ID:ei7Q2WXx0
>>3
財政破綻したら公務員と言えど年俸ガクンと下がるからみんな言われなくても逃げるだろ
給料は補償されていない
176 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/10/30(日) 21:09:56.81 ID:f4eGyO170
>>5
夕張市は酷かったな。公務員みんな逃げちゃってw
37 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 18:02:28.64 ID:hUcexCfb0
財政破綻したらちょうど良いくらいの人数になるんじゃね
46 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 18:08:06.21 ID:zPsmrO9L0
物理的な収容人数減らしてから公務員の数無理やり減らす方向へ押し通すってんならすげぇ
104 名前:ヨドちゃん(京都府) [TR][sage] 投稿日:2022/10/30(日) 19:10:24.69 ID:l0aOkN190
なんか市役所の役人サイドに問題がある気がするな
床面積が工事前より増えてるのに足りなくなるワケがない
部署毎に無茶苦茶な要求して予算確保しようとしてないか?
159 名前:[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 20:34:23.12 ID:5zDdmQFH0
本文読んだら書いてあるな
もともと本庁に2000人、本庁外の民間オフィスに1000人
オフィス賃料削減のため3000人入るように本庁の増築を計画
建築中に本庁の職員が1000人増えて入らなくなった
173 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/10/30(日) 21:03:00.15 ID:6KVOom9Z0
>>159
分裂で増えるのかよ京都市職員は
169 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 20:59:13.57 ID:0+13MhVl0
>>159
5年で職員が25%も増えるのか?財政やばいのに?
161 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/10/30(日) 20:41:19.68 ID:dHr+7CfL0
>>159
建築中に1000人増えるってのが理解できない
そんな数新規雇用できるわけないし、やろうともしないだろ普通は
どっから生えたんだよ
167 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 20:57:12.47 ID:XjlqWM3N0
>>161
市は、この8年間、業務効率化のため、区役所から本庁へ医療衛生関係の部署などを集めました。その結果、本庁に勤務する職員が増えてしまったのです。
だそうだよ
93 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2022/10/30(日) 18:59:24.84 ID:2eXNVV8E0
こいつらマジで滅ぼした方がいいよ
京都人はよく我慢して税金払ってるな
79 名前:ケズリス(京都府) [JP][] 投稿日:2022/10/30(日) 18:49:56.59 ID:o1RYHnDV0
ワロタ
相変わらずだな
ハッキリ言って市民はもうこういうことに対して
何をどうすれば改善されるのかサッパリわからねえんだよ
誰でも良いからこの街を助けに来てくれねえかなぁ・・・泣けてくるわ
三成さんは京都を許さない―琵琶湖ノ水ヲ止メヨ― 1巻: バンチコミックス
posted with AmaQuick at 2022.10.30
さかなこうじ(著)
新潮社 (2017-03-09T00:00:00.000Z)
¥525
新潮社 (2017-03-09T00:00:00.000Z)
¥525