1 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 12:47:47.52 ID:btFENRJe0
ソース
1

7 名前:[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 12:49:56.04 ID:wKfAJP4Z0
しょうがないよ、今まで得意気に言論封殺してきたわけだし


14 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 12:51:46.29 ID:aCEUUo3g0
ツイッタージャパンは意味不明な凍結しまくってたよな


51 名前:[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 12:55:38.10 ID:sfxsxYL/0
最高だろwww
ちょっとフェミに絡んだだけで速攻垢停止とか有り得んwww
5個くらい垢止められてるぞ


101 名前:[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 13:02:32.88 ID:asAW6RyS0
やっとか理不尽に凍結された垢解除をもう一回依頼するわ
過去に20回ぐらい問い合わせしたが携帯番号認識しろばっかりうざかった


45 名前:[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 12:54:58.69 ID:fa72CREz0
トレンド工作されまくってたからな
一般人に相手にされなくなってtwitterも廃れるわ


27 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 12:52:54.28 ID:/F5GTRa/0
なんだ人権チームって
人権なんてわざわざ高尚に語るもんじゃねーだろ
どうせ左チームだったんだろうな
だから買収されて潰されんだよ
ざまあw


10 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 12:50:37.13 ID:0H6yxFzx0
朝日・毎日系のゴリ押ししてるからそうなるんだわw


93 名前:[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 13:01:24.40 ID:FHCeCuQP0
中国の人権暴露系→即凍結
LGBTの抑制系→即凍結
トランプの功績系→即凍結
ワクチンの害系→即凍結
左翼工作トレンド→放置
いやぁ凄かったなw


112 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 13:04:50.46 ID:psMdg1xm0
>>93
それに対して反左翼反ポリコレ反ユダヤへの対応の早さときたら


15 名前:[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 12:51:49.58 ID:fPLenxAg0
そのクソプラットフォームに固執する金髪豚


94 名前:[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 13:01:25.04 ID:TVvO0fNM0
>>15
まぁ使い勝手悪くなれば他のSNSに移ったり似たようなサービスが出てくるんじゃないかな?課金やCM見たりしてまでサービス受けたくないしね


117 名前:[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 13:05:56.94 ID:PnrxITf90
津田が語る倫理観とかくっそ笑えるんですけど


47 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 12:55:13.14 ID:/F5GTRa/0
津田のツイートなのかよw
よほど都合が悪そうだなwww


64 名前:[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 12:57:01.16 ID:GIDfxb9L0
誰かと思ったら津田かぁw
こいつもこれから認証バッジのために金払うことになるんだろ


16 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 12:51:52.18 ID:je68Q56+0
元気なくしてるの左翼ばかりで笑う


505 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 14:46:56.14 ID:VmhjFBXQ0
赤がさっそく火病
2

510 名前:[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 14:48:06.18 ID:0H6yxFzx0
>>505



525 名前:[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 14:53:34.66 ID:sdpqFcr40
>>505
そんな窓口何の役に立つのだろう
争うならアメリカの司法になるのに
アホだよねw


700 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 16:43:59.54 ID:ZsUrALOK0
>>505
あれ?
人権屋がツイッター日本法人にも寄生してたのか?
もしかして、イーロン・マスク有能なのでは


705 名前:[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 16:50:23.05 ID:yB4wfVZN0
>>505
変態毎日が必死になっているということは、イーロン・マスクさんはとても良いことをされたんだと思いますわw


79 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 12:59:11.56 ID:/F5GTRa/0
なんちゃらユニオンが自称Twitter社員を引き連れて記者会見そしてデモまでは見えたw


178 名前:[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 13:15:33.70 ID:4CqAcZNs0
>>79
朝日が第三者委員会設けて、チェックはじめます


124 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 13:07:23.65 ID:s3jX5kQs0
津田大介なんかは言論監視する第三者機関やる気満々だったからな


74 名前:[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 12:58:21.56 ID:fLJiN/rE0
こんなこと発言できてる時点で相当自由なプラットフォームなのにね


78 名前:[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 12:59:09.16 ID:u2wcHiHM0
>>74
ホントその通りだわ


239 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 13:23:35.84 ID:Ee978B/80
今IT業界は超絶売り手だからクビになってもまともな人は転職困らんだろ


275 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 13:29:52.51 ID:ApB4tPJS0
>>239
技術者なら困らないよ
営業なら脂肪


247 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 13:24:22.35 ID:uReCA9+10
>>239
解雇されるのは技術者じゃないんだよなあ
言論統制部隊で誰でもできるお仕事なので


23 名前:[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 12:52:33.94 ID:TR8nMwBU0
ツイッターの社員って何してるの?


181 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 13:15:51.58 ID:uReCA9+10
>>23
言論弾圧
サイレントバン

これが社員の7割


666 名前:[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 16:13:28.69 ID:rFiNUhlm0
>>181
あと世論操作


192 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 13:16:45.70 ID:uJg3ycZh0
>>23
100カメ ツイッター社で検索してみ
動画見ると常にSNSの動向見てる


215 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 13:20:22.24 ID:h1uXGODm0
>>192
あー、これこれ、この番組見たやつ
ほんと学生サークルよりひどいわ


199 名前:[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 13:17:46.06 ID:Q2P3glvY0
>>192
こりゃあ解雇だわな
3

4

5

6

7

375 名前:[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 13:56:18.60 ID:+5Tcl/Sc0
>>199



586 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 15:20:01.04 ID:T3wqHijO0
>>199
うん、クビだな


258 名前:[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 13:27:02.79 ID:PCB3TFe20
>>199
こりゃ解雇されても仕方ない


249 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 13:24:59.11 ID:gU2JuDGR0
>>199
なんの仕事だよ・・
知名度の高い会社で1番楽な仕事じゃ?


250 名前:[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 13:25:32.44 ID:GjlgRJZ60
>>199
オードリー引いてて草


267 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 13:28:38.41 ID:3DC2TCid0
>>199
TwitterとAbema回はマジで末期の会社感すごい


376 名前:[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 13:56:22.39 ID:ZT+F4Yi40
>>199
外資はすぐに解雇されるなんて言われてるけど
こんなのは日系企業でもクビにされるだろ
 
こんな働き方が許されるのはNHKくらいだろ


431 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 14:13:10.06 ID:6Run4VUO0
>>199
イヒヒヒヒw

これ解雇でOKです。


311 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 13:39:07.72 ID:ALpf8p9y0
お前らがホルホルする意味が分からん
別にお前らが職にありつける訳でもハゲが治る訳でも無いのに


317 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 13:39:47.67 ID:sNKKgTvA0
>>311
パヨクがイライラしてるのを見るのが楽しい


337 名前:[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 13:43:28.84 ID:7++bOHUz0
>>311
パヨチン警察による検閲がなくなるんだから大歓迎


320 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 13:40:34.35 ID:c2wQdQdu0
>>311
トレンド荒らしがウザいってのはあるな
拡張機能で消してるから俺はどうでもいいが


371 名前:[] 投稿日:2022/11/05(土) 13:55:26.88 ID:ZsUrALOK0
>>311
スパムや荒らしの捨て垢が、通報しても無意味でやりたい放題だったからなあ
無能をクビにしたことで正常化してくれると助かる




ここは今から倫理です。 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
雨瀬シオリ(著)
集英社 (2017-11-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7
¥627

SAKAMOTO DAYS 9 (ジャンプコミックスDIGITAL)
鈴木祐斗(著)
集英社 (2022-11-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6
¥502