1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:24:30.63 0
動画は2▼
4 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:25:33.19 0
動画30秒くらいから
マルチで貼れないのでURL
8 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:28:56.56 ID:Prc9UpAS0
最後にレスしたほうが勝ちって感じだな
32 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:38:53.17 ID:X0JJh+WS0
会話をする能力の低い奴は煽りに逃げて一方的な勝利宣言をするしか引き出しがないんや
真の意味でのコミュ障やぞ
66 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:47:24.11 ID:UIoifPhr0
動画の記者、本当に本当にキモかった
寿司ペロキッズ並みにキモかった
2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:25:07.30 ID:jqR7gp1e0
失敗なくして成功はない
299 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/18(土) 00:05:23.89 ID:ynlOIAeC0
>>2
うむ
技術の進歩に失敗は不可欠であり、いちいち短絡的に失敗をあげつらうような程度の低い連中は進歩の足枷でしかない
5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:26:33.79 ID:IFgEEkx60
狂同のくせに正論言うやんけ
22 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:34:50.23 ID:ZT7FjG6N0
>>5
打ち上げ前に安全シークエンスに移行したんだし、普通に中断なのでは?
そもそもNASAやスペースXでも普通に起きてるし、アボートと表現してるけど?
51 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:44:24.59 ID:Q4NMEqIG0
>>22
アボートは中止だな 失敗ではない
30 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:37:52.53 ID:DJ3k2Woe0
>>22
共同がリスクマネジメントをまったく知らないのが表に出ただけだよなw
45 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:41:22.53 ID:ZT7FjG6N0
>>30
それと会見前に勇み足で失敗と書いちゃったから、何とかして失敗って言葉引き出したかったんだと思う
H3ロケット1号機発射「失敗」 固体ブースター着火せず | 2023/2/17 - 共同通信
https://nordot.app/999130035891781632
7 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:28:26.85 ID:KA37OdDf0
もう来月には再打ち上げ決定したし中止で正しいんじゃね
失敗だったら作り直しで数年後になる訳だし
163 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 22:02:40.97 ID:aG+5aSyS0
>>7
そうだけど共同には通用しない。
24 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:35:41.15 ID:XfK4rmXO0
本当は爆散してほしかったのに残念でしたwww
9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:29:05.50 ID:gwWsPq8t0
低レベルな通信社にお似合いの人間やね
6 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:27:40.89 ID:V1x/kzmM0
このクズ絶対許すな
111 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 21:06:31.05 ID:/2pzLFo+0
そこら辺は専門家が解釈することだろ
一般人がどう感じるかとか、どう名付けるかなんてどうでもいい
10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:29:33.78 ID:LAegOz/t0
原発記事書いたあの人ってもう名前がでてるな。本当かね
42 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:41:01.39 ID:cFYeGTLyO
立教で歴史専攻みたいよ
文系なのに科学部で原発だのロケットだの語ってるのか


47 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:43:01.99 ID:lbWdaKQr0
>>42
文系バカが科学部ね
さすが共同通信さんだ
皮肉がきいてらっしゃる(笑
212 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 22:31:40.70 ID:lhlrSx3v0
>>42
文系なら文系で失敗の定義からすべき
235 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 23:07:22.82 ID:Ko/bvhKK0
>>42
お前の頭髪が失敗してんじゃんw
237 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 23:11:59.86 ID:2NXNOhxH0
>>42
何で専門知識も何もない人間に取材させるんだろ
まともな記事なんてかけ書けるわけないやん
267 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 23:46:41.51 ID:fGYApII+0
>>42
理系ですらないのに文句言ってて草
社会部でキチガイ発症してる方がお似合い
36 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:39:44.88 ID:C5hVO0+Q0
まああの記者のいる会社ですしw
99 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:56:19.82 ID:0JU7FsFy0
桜ういろうの仲間?
19 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:32:56.07 ID:DJ3k2Woe0
共同さんは櫻井平って人知ってます?
28 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:36:29.84 ID:LH+RjMg20
Twitterで暴れてたやつといい記者の程度が小学生並みになってて絶句するわほんと
46 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:41:40.67 ID:bousNSHY0
キメェなぁそんなに失敗にしたいのか?
頭の中アベガーしかないのか?マスコミは
44 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:41:18.56 ID:b6xzzSbW0
ネット記事も共同だけわざわざカギカッコで「失敗」と強調した見出し
なんか感じ悪いよね〜
最近はこんな↓フェイクニュースもあったな

48 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:43:20.49 ID:eILARI/Q0
一般常識でいうと、失敗を未然に防いだのがJAXAで、日本語も理解できないのが共同だろ
85 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:53:21.98 ID:izfVaE3U0
88 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:54:33.13 ID:14E2WnZe0
>>85
フフフ
妙なとこで意見合ってしまったw
97 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:55:48.50 ID:8/5l/I+b0
>>85
ホリエモンもロケットやってるから他人事じゃないしな
105 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 21:01:53.17 ID:YnAjN/yR0
>>85
中折れしてもヒステリー起こしたりしなそう
最終的に発射できるなら失敗じゃないよね
14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:31:50.59 ID:QNduX5jQ0
むしろ事故を防いでんだから正しい判断だろ
壮絶に爆発したほうがマスコミは喜ぶんだろうがな
158 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 21:57:45.54 ID:B7PQtc3C0
ネトウヨには成功に見えたか?
こんなんだから機銃すら満足に作れない国になる
161 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 22:01:19.38 ID:TDTu/D7h0
>>158
誰も成功なんて言ってないが?
165 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 22:03:47.86 ID:B7PQtc3C0
>>161
なら失敗じゃないか
176 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 22:07:34.43 ID:7T7+0Q1m0
>>165
白痴なの?
172 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 22:06:06.61 ID:el4mE+YZ0
>>165
こんな簡単な話が理解出来ないとは
惨めだな
生きるの辛いだろう
169 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 22:04:45.10 ID:c0cF3os20
>>158
打ち上げ中止なだけでまだ成功でも失敗でもないのでは?
それに成功してない状態は全て失敗って結構恐ろしい思考してんな
174 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 22:07:04.12 ID:ZT7FjG6N0
>>158
毎日新聞もネトウヨなん?
H3発射中止 JAXAは「設計通り」 トラブル、他のロケットでも | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230217/k00/00m/040/337000c
185 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 22:12:01.67 ID:ZT7FjG6N0
>>158
朝日も打ち上げ中止って表現だけどネトウヨなん?
H3打ち上げ中止、国産ロケットどうなる 影響と今後を識者に聞いた:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASR2K6309R2KPLBJ004.html
84 名前:名無しさん@涙目です。[ ] 投稿日:2023/02/17(金) 20:53:01.80 ID:Zo198idB0
失敗は軌道に乗らなかったり、爆発する事だと思うが
共同は無知無能なバカを晒して何がしたいの?
81 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:51:53.11 ID:g2kvfwz70
整備時に異常が見つかったから飛行延期なんて事例も共同にかかると、飛行機の飛行失敗になるんやろねw
墜落とかと同レベル
ていうか記者の文面に偏向が見つかったから記事にするの中止、なんてことやらない共同さんにはこういうの理解出来ないことかもしれんな
124 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 21:20:27.17 ID:AD7vERt40
ロケットに関心ない俺みたいのからすると報道見て打ち上げ失敗と捉えるけど
137 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 21:37:11.73 ID:x2G1MEPa0
>>124
今回は機体も積荷も無事だしおそらく再打ち上げ出来る
開発側から見ればH3試験機1号機の打ち上げが成功するか失敗するかであって、2/17に成功することを望んではいたものの、何らかの異常で叶わなかった、というだけ
あとは成功することを祈るのみ
動画は2▼
4 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:25:33.19 0
動画30秒くらいから
マルチで貼れないのでURL
JAXAの会見の
— Minazo🐘 (@minazo4949) February 17, 2023
共同通信の記者の捨て台詞 pic.twitter.com/fYwX3yNWzQ
8 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:28:56.56 ID:Prc9UpAS0
最後にレスしたほうが勝ちって感じだな
32 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:38:53.17 ID:X0JJh+WS0
会話をする能力の低い奴は煽りに逃げて一方的な勝利宣言をするしか引き出しがないんや
真の意味でのコミュ障やぞ
66 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:47:24.11 ID:UIoifPhr0
動画の記者、本当に本当にキモかった
寿司ペロキッズ並みにキモかった
2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:25:07.30 ID:jqR7gp1e0
失敗なくして成功はない
299 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/18(土) 00:05:23.89 ID:ynlOIAeC0
>>2
うむ
技術の進歩に失敗は不可欠であり、いちいち短絡的に失敗をあげつらうような程度の低い連中は進歩の足枷でしかない
5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:26:33.79 ID:IFgEEkx60
狂同のくせに正論言うやんけ
22 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:34:50.23 ID:ZT7FjG6N0
>>5
打ち上げ前に安全シークエンスに移行したんだし、普通に中断なのでは?
そもそもNASAやスペースXでも普通に起きてるし、アボートと表現してるけど?
51 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:44:24.59 ID:Q4NMEqIG0
>>22
アボートは中止だな 失敗ではない
30 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:37:52.53 ID:DJ3k2Woe0
>>22
共同がリスクマネジメントをまったく知らないのが表に出ただけだよなw
45 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:41:22.53 ID:ZT7FjG6N0
>>30
それと会見前に勇み足で失敗と書いちゃったから、何とかして失敗って言葉引き出したかったんだと思う
H3ロケット1号機発射「失敗」 固体ブースター着火せず | 2023/2/17 - 共同通信
https://nordot.app/999130035891781632
7 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:28:26.85 ID:KA37OdDf0
もう来月には再打ち上げ決定したし中止で正しいんじゃね
失敗だったら作り直しで数年後になる訳だし
163 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 22:02:40.97 ID:aG+5aSyS0
>>7
そうだけど共同には通用しない。
24 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:35:41.15 ID:XfK4rmXO0
本当は爆散してほしかったのに残念でしたwww
9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:29:05.50 ID:gwWsPq8t0
低レベルな通信社にお似合いの人間やね
6 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:27:40.89 ID:V1x/kzmM0
このクズ絶対許すな
111 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 21:06:31.05 ID:/2pzLFo+0
そこら辺は専門家が解釈することだろ
一般人がどう感じるかとか、どう名付けるかなんてどうでもいい
10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:29:33.78 ID:LAegOz/t0
原発記事書いたあの人ってもう名前がでてるな。本当かね
42 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:41:01.39 ID:cFYeGTLyO
立教で歴史専攻みたいよ
文系なのに科学部で原発だのロケットだの語ってるのか


47 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:43:01.99 ID:lbWdaKQr0
>>42
文系バカが科学部ね
さすが共同通信さんだ
皮肉がきいてらっしゃる(笑
212 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 22:31:40.70 ID:lhlrSx3v0
>>42
文系なら文系で失敗の定義からすべき
235 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 23:07:22.82 ID:Ko/bvhKK0
>>42
お前の頭髪が失敗してんじゃんw
237 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 23:11:59.86 ID:2NXNOhxH0
>>42
何で専門知識も何もない人間に取材させるんだろ
まともな記事なんてかけ書けるわけないやん
267 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 23:46:41.51 ID:fGYApII+0
>>42
理系ですらないのに文句言ってて草
社会部でキチガイ発症してる方がお似合い
36 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:39:44.88 ID:C5hVO0+Q0
まああの記者のいる会社ですしw
99 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:56:19.82 ID:0JU7FsFy0
桜ういろうの仲間?
19 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:32:56.07 ID:DJ3k2Woe0
共同さんは櫻井平って人知ってます?
28 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:36:29.84 ID:LH+RjMg20
Twitterで暴れてたやつといい記者の程度が小学生並みになってて絶句するわほんと
46 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:41:40.67 ID:bousNSHY0
キメェなぁそんなに失敗にしたいのか?
頭の中アベガーしかないのか?マスコミは
44 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:41:18.56 ID:b6xzzSbW0
ネット記事も共同だけわざわざカギカッコで「失敗」と強調した見出し
なんか感じ悪いよね〜
最近はこんな↓フェイクニュースもあったな

48 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:43:20.49 ID:eILARI/Q0
一般常識でいうと、失敗を未然に防いだのがJAXAで、日本語も理解できないのが共同だろ
85 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:53:21.98 ID:izfVaE3U0
マジでうんこだなこの共同通信の記者。
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) February 17, 2023
こんな知能が低い奴ばっかりなんだよな。マスコミって。 https://t.co/cTMqkR3w4Q
88 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:54:33.13 ID:14E2WnZe0
>>85
フフフ
妙なとこで意見合ってしまったw
97 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 20:55:48.50 ID:8/5l/I+b0
>>85
ホリエモンもロケットやってるから他人事じゃないしな
105 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 21:01:53.17 ID:YnAjN/yR0
>>85
中折れしてもヒステリー起こしたりしなそう
最終的に発射できるなら失敗じゃないよね
14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:31:50.59 ID:QNduX5jQ0
むしろ事故を防いでんだから正しい判断だろ
壮絶に爆発したほうがマスコミは喜ぶんだろうがな
158 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 21:57:45.54 ID:B7PQtc3C0
ネトウヨには成功に見えたか?
こんなんだから機銃すら満足に作れない国になる
161 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 22:01:19.38 ID:TDTu/D7h0
>>158
誰も成功なんて言ってないが?
165 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 22:03:47.86 ID:B7PQtc3C0
>>161
なら失敗じゃないか
176 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 22:07:34.43 ID:7T7+0Q1m0
>>165
白痴なの?
172 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 22:06:06.61 ID:el4mE+YZ0
>>165
こんな簡単な話が理解出来ないとは
惨めだな
生きるの辛いだろう
169 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 22:04:45.10 ID:c0cF3os20
>>158
打ち上げ中止なだけでまだ成功でも失敗でもないのでは?
それに成功してない状態は全て失敗って結構恐ろしい思考してんな
174 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 22:07:04.12 ID:ZT7FjG6N0
>>158
毎日新聞もネトウヨなん?
H3発射中止 JAXAは「設計通り」 トラブル、他のロケットでも | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230217/k00/00m/040/337000c
185 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/02/17(金) 22:12:01.67 ID:ZT7FjG6N0
>>158
朝日も打ち上げ中止って表現だけどネトウヨなん?
H3打ち上げ中止、国産ロケットどうなる 影響と今後を識者に聞いた:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASR2K6309R2KPLBJ004.html
84 名前:名無しさん@涙目です。[ ] 投稿日:2023/02/17(金) 20:53:01.80 ID:Zo198idB0
失敗は軌道に乗らなかったり、爆発する事だと思うが
共同は無知無能なバカを晒して何がしたいの?
81 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 20:51:53.11 ID:g2kvfwz70
整備時に異常が見つかったから飛行延期なんて事例も共同にかかると、飛行機の飛行失敗になるんやろねw
墜落とかと同レベル
ていうか記者の文面に偏向が見つかったから記事にするの中止、なんてことやらない共同さんにはこういうの理解出来ないことかもしれんな
124 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 21:20:27.17 ID:AD7vERt40
ロケットに関心ない俺みたいのからすると報道見て打ち上げ失敗と捉えるけど
137 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/02/17(金) 21:37:11.73 ID:x2G1MEPa0
>>124
今回は機体も積荷も無事だしおそらく再打ち上げ出来る
開発側から見ればH3試験機1号機の打ち上げが成功するか失敗するかであって、2/17に成功することを望んではいたものの、何らかの異常で叶わなかった、というだけ
あとは成功することを祈るのみ
進め!なつのロケット団 1 (楽園コミックス)
posted with AmaQuick at 2023.02.18
あさりよしとお(著)
白泉社 (2016-05-31T00:00:00.000Z)

¥792
白泉社 (2016-05-31T00:00:00.000Z)

¥792
なつのロケット (ジェッツコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.02.18
あさりよしとお(著)
白泉社 (2001-07-27T00:00:00.000Z)

¥712
白泉社 (2001-07-27T00:00:00.000Z)

¥712
「新型旅客機が離陸に失敗した」って書くレベルやろこれ。