1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:03:39.60 ID:Ymvxm9RA
ひつまぶし

味噌カツ

味噌煮込みうどん

どて煮

小倉トースト

あんかけパスタ

天むす

きしめん

鬼まんじゅう

ぴよりん

台湾ラーメン

2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:04:39.20 ID:GriSsAnZ0
やっぱしひつまぶしやな
14 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:08:27.46 ID:aZq87CXM0
味噌カツも美味しいよね
100 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:39:01.53 ID:SMkKcPKw0
矢場とん
有名だが他にも美味い味噌カツ屋はあるね
111 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:41:07.20 ID:MZiSBURe0
矢場とんの味噌カツは観光客向けのおしゃれ味噌カツってイメージ
4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:04:49.98 ID:pCU8cMRm0
味噌おでんがない
9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:06:52.13 ID:rBWKjY2D0
茶色いものしかない
13 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:07:32.70 ID:fAZzlQ/K0

名古屋名物
26 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:13:20.16 ID:Ul0VVaIz0
画像見ただけで胃もたれするw
332 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 23:26:00.71 ID:xiokj2tO0
地味すぎて餡子だバターだ甘い味噌ごってり天むすも何でもパクります豪華でしょ?
だから名古屋名物が喫茶マウンテンの立ち位置
337 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 23:28:08.33 ID:PfyvTC4D0
>>332
マウンテン
抹茶生クリームパスタだっけ?
甘すぎて不味過ぎて、3分の1食ったら限界やったわ
38 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:16:33.08 ID:iUiJcEIu0
ぴよりんは藤井聡太が対局中のおやつで食って話題になってたやつか
179 名前:ラミブジン(愛知県)[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 22:02:46.83 ID:+ldh1INi0
ぴよりんは食ったことない
お土産で持って買えると崩れて変形するって見たけどどうなんだろう
186 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 22:11:03.43 ID:oAion1+p0
>>179
原型を保って持ち帰るのはまず無理
253 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 22:46:32.78 ID:J4GOO2Rb0
今はそうでもないけど小さい頃はういろう好きだったよ
京都の和菓子だと必ずと言っていいほど小豆や栗やなんかが入るんだけど
まるで何も入ってなくて色だけの違いがあるってとこが斬新で幾何学的だった
25 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:13:16.60 ID:hDhXHr+g0
世界の山ちゃんの手羽先
60 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:24:57.03 ID:0eOKRzk60
>>25
何が世界だあんな骨と皮
187 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 22:11:19.62 ID:8+FvlJxQ0
>>25
持ち帰りで食ったが
ケンタッキーのが絶対満足感あるな
200 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 22:22:04.36 ID:dCvjnKFr0
>>25
胡椒かけ過ぎなんだよ
1本で辞めたわ
(´・_・`)
217 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 22:30:47.15 ID:Lncf5lGp0
>>25
風来坊
226 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 22:33:03.08 ID:b5Z9/QAc0
>>217
風来坊は
高いし小さいし思ったほどではないかな
33 名前:リバビリン(埼玉県)[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:15:02.45 ID:bm34vk4R0
名古屋って街も人も食い物も全然好みじゃない
こんなにはっきり好きじゃないと言える場所って他にない
オンリーワン
315 名前:インターフェロンβ(東京都)[] 投稿日:2023/03/06(月) 23:18:54.35 ID:FU1HLIP80
>>33
同意するけど埼玉も同じかそれ以下だけどな
46 名前:アマンタジン(大阪府)[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:18:29.50 ID:p5KFjz+T0
この中で食えるのはひつまぶしとどて煮くらいだわ、きしめんはエスカの吉田麺業だけは認める
・味噌煮込み…全く煮込み足りない小麦味の麺をくそ高い値段で売りつけてるゴミ
・あんかけパスタ…湯がいた後に放置するという気持ち悪い歯応えの麺に胡椒味のキツい変なあんをかけてるだけなのに勘違いして高い値段を付けて名物と勘違いしてるクソ
・天むす…味と油がアホみたいに濃くて胃に持たれるだけという頭のおかしいゴミカス
・小倉トースト…アンコ嫌いなのにモーニングに出してくんな
90 名前:ペンシクロビル(光) [CN][] 投稿日:2023/03/06(月) 21:35:46.17 ID:ZQepwlYY0
>>46
煮込みが足りないんじゃなくて、いくら煮込んでも芯が残るような麺なんだわ。
普通のうどんと違って、小麦粉と水だけで塩入れないし、普通のうどんほど熟成させないから、甲州のほうとうみたいなもん。
105 名前:アマンタジン(大阪府)[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:40:07.05 ID:p5KFjz+T0
>>90
みんながそれ言ってきたわw
けど、うどん一杯で二千円台中くらいで初めてだったから衝撃的で…俺はスパゲティでもアルデンテが好きなんだ、だから料理とは認められんわ
鍋のフタで食えとか言われるし、確かに出汁は旨かったが値段とは釣り合わんくて二度と食ってない
135 名前:ペンシクロビル(光) [CN][] 投稿日:2023/03/06(月) 21:47:52.54 ID:ZQepwlYY0
>>105
うへー。二千円もすんの?
うん…その値段では自分も敬遠するかな…
162 名前:アマンタジン(大阪府)[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:54:05.19 ID:p5KFjz+T0
>>135
2,500円くらいだったと思う、うどん一杯のみでだぞw
それで生煮えの麺出されて、マジで文句言いそうになったわw
59 名前:レテルモビル(愛知県)[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:24:45.65 ID:y3Iw8RbK0
>>46
詳しいな
よく食べたなw
騙されすぎだろ?
93 名前:アマンタジン(大阪府)[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:36:08.10 ID:p5KFjz+T0
>>59
三年ほど住んでたんだよw
あんかけスパだけは別々の人が「ここは違うから」とかいって四回くらい行ったが違いすら分からんかったわ、ほんまクソ
台湾ラーメンは辛いだけだがベトコンラーメンは大好きだわ、ゲソ天のある店が一番旨かった
とにかく愛知は当たり外れが大きくて、俺的には外れることの方が多すぎたわ
98 名前:ダサブビル(東京都)[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:38:36.24 ID:BpOeMn2B0
>>93
まあ、関西の人には合わないだろう。
124 名前:アマンタジン(大阪府) [sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:45:38.59 ID:p5KFjz+T0
>>98
本当にあんかけスパだけは関西人に勧めないでくれ…あれはほんまにダメだと思うわ、俺の知り合いは全滅だし
良かれと思って連れていってくれてるのは分かるから我慢してたが、イヤがってるのに四回目連れていかれて…切れたわw へんな匂いのする喫茶店みたいな店だった…
131 名前:ソホスブビル(愛知県)[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:46:46.13 ID:47EnsuFK0
>>124
かわいそうに
本当にうまいあんかけスパを食ったことがないんだな…
155 名前:アマンタジン(大阪府)[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:51:42.53 ID:p5KFjz+T0
>>131
4人ともお前とおんなじこと言って連れていかれたわw
64 名前:ホスカルネット(愛知県)[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:25:47.85 ID:2g1H+lEV0
大阪人があんかけパスタ食ったときのリアクションは面白かったわ
336 名前:エルビテグラビル(群馬県)[] 投稿日:2023/03/06(月) 23:28:05.00 ID:6jrI8mvO0
>>124
あんかけスパよりあの独特な喫茶店の臭いなんなんだろうな
223 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 22:32:32.16 ID:1ky2CY6O0
岐阜生まれ、名古屋育ちだが
あんかけパスタは俺もダメだ
しょっぱ過ぎる
231 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 22:36:31.37 ID:6Jmhdxsz0
>>223
胡椒かけすぎ。味が単調だと思うわ。
115 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:42:03.94 ID:V8IFKvBN0
天むすって三重じゃねぇの
まぁどうでもいいけど
125 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:45:48.55 ID:BpOeMn2B0
>>115
三重の天むすは、賄いや常連の裏メニューだったからな。
それを名古屋で表メニューにしたから名古屋飯って事になった。
209 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 22:25:20.79 ID:+jO6LxDG0
エビフライは?
228 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 22:33:43.69 ID:6Jmhdxsz0
>>209
タモリが昔、名古屋を叩いてた時期があった。
名古屋弁をよくコケにしてて、その時のパターンの1つに「エビフライのことをエビフリャーと言ってる。訛りすぎ 笑」というのがあった。
それを逆手にとってエビフライを名物にしてるだけで、名古屋のエビフライに何かあるわけではないからね。
328 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 23:25:00.78 ID:Ux62pErs0
名古屋発で全国制覇した土着飯ってどんだけあるのかな?
日常的に食べられてるような料理
きしめんや手羽先は割とポピュラーかな
333 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 23:26:35.72 ID:YmZg8Mgu0
>>328
全国制覇出来たのは手羽先とエビフリャー位じゃない?
338 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 23:28:28.65 ID:6Jmhdxsz0
>>333
エビフライと愛知は全く関係ない。
詳細は>>228
344 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 23:30:41.44 ID:YmZg8Mgu0
>>338
なる程、エビフライは愛知発祥じゃなかったのか
そうなると愛知発祥で全国制覇したのって手羽先だけだな
349 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 23:34:42.00 ID:F9sxf9wI0
>>344
手羽先なんてドコが発祥なんて有るのか?
名古屋なんて関係なくないか?
351 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 23:35:51.24 ID:YmZg8Mgu0
>>349
名物として売ってるの名古屋くらいだろ
358 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 23:38:02.82 ID:F9sxf9wI0
>>351
勝手に名物にしてないか?ソレ
手羽先なんて世界中に昔から有るし、油で揚げて醤油かけて終わりだろ
335 名前:リトナビル(大阪府) [DE][sage] 投稿日:2023/03/06(月) 23:27:24.88 ID:6Jmhdxsz0
>>328
愛知県内まで拡大するとCoCo壱
189 名前:ラミブジン(愛知県) [] 投稿日:2023/03/06(月) 22:13:09.54 ID:X/Nh+Wp10
名古屋に来てびっくりしたのはしょうゆ味のたこ焼き
これは唯一アリ
260 名前:プロストラチン(大阪府)[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 22:48:56.59 ID:/IEy1Qz+0
>>189
これはまあ大阪ではめっちゃ普通
356 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 23:36:41.65 ID:O3nT7fb00
名古屋民だけど、ラーメン福が入ってないとか話にならんわ
510 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/07(火) 05:15:01.35 ID:ho/d3yeQ0
>>356
これ
513 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/07(火) 05:43:35.99 ID:/H2NtEi+0
>>356
店舗少ないし
元々は京都発祥の味だし
168 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:56:33.45 ID:aZS6WGvf0
何といわれても山本屋の味噌煮込みうどんは美味いよ
生煮えの麺も味噌のスープも美味い
175 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:59:06.60 ID:0eOKRzk60
>>168
味噌を煮込むってのがそもそも分からん食材の常識から外れてるしな
206 名前:エルビテグラビル(愛知県)[] 投稿日:2023/03/06(月) 22:24:31.35 ID:H1w114sc0
ひつまぶし→鰻重か鰻丼の方がうまい
味噌カツ→悪くないがカツ1枚全て味噌だと飽きる
味噌煮込みうどん→麺硬すぎ
どて煮→なくてもいい
小倉トースト→これは良い
あんかけパスタ→玉ねぎ嫌いだからちょっと苦手
天むす→クレイジー
きしめん→うどんの気分でもそばの気分でもない時に活躍
鬼まんじゅう→5年に1回位でいい
ぴよりん→そんなものは無い
台湾ラーメン→おいしいです
225 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 22:32:52.51 ID:xJLQPzWt0
>>206
イチビキとしばふくの鰻丼は美味しかった満足満足
後はきしめん位かな
それ以外は確かに別にって感じ
291 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 23:08:12.40 ID:j6EXck900
それなりにうまいしクセになる味なんだが全部見た目が茶色いんだよな
味覚はあるけど美的センスみたいなのが全体的にない土地柄なんだろう
街も5大都市のなかでも人口の割に垢抜けなさみたいなのを訪れるたびに感じる
その野暮ったさが好きではあるが
ひつまぶし

味噌カツ

味噌煮込みうどん

どて煮

小倉トースト

あんかけパスタ

天むす

きしめん

鬼まんじゅう

ぴよりん

台湾ラーメン

2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:04:39.20 ID:GriSsAnZ0
やっぱしひつまぶしやな
14 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:08:27.46 ID:aZq87CXM0
味噌カツも美味しいよね
100 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:39:01.53 ID:SMkKcPKw0
矢場とん
有名だが他にも美味い味噌カツ屋はあるね
111 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:41:07.20 ID:MZiSBURe0
矢場とんの味噌カツは観光客向けのおしゃれ味噌カツってイメージ
4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:04:49.98 ID:pCU8cMRm0
味噌おでんがない
9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:06:52.13 ID:rBWKjY2D0
茶色いものしかない
13 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:07:32.70 ID:fAZzlQ/K0

名古屋名物
26 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:13:20.16 ID:Ul0VVaIz0
画像見ただけで胃もたれするw
332 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 23:26:00.71 ID:xiokj2tO0
地味すぎて餡子だバターだ甘い味噌ごってり天むすも何でもパクります豪華でしょ?
だから名古屋名物が喫茶マウンテンの立ち位置
337 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 23:28:08.33 ID:PfyvTC4D0
>>332
マウンテン
抹茶生クリームパスタだっけ?
甘すぎて不味過ぎて、3分の1食ったら限界やったわ
38 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:16:33.08 ID:iUiJcEIu0
ぴよりんは藤井聡太が対局中のおやつで食って話題になってたやつか
179 名前:ラミブジン(愛知県)[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 22:02:46.83 ID:+ldh1INi0
ぴよりんは食ったことない
お土産で持って買えると崩れて変形するって見たけどどうなんだろう
186 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 22:11:03.43 ID:oAion1+p0
>>179
原型を保って持ち帰るのはまず無理
253 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 22:46:32.78 ID:J4GOO2Rb0
今はそうでもないけど小さい頃はういろう好きだったよ
京都の和菓子だと必ずと言っていいほど小豆や栗やなんかが入るんだけど
まるで何も入ってなくて色だけの違いがあるってとこが斬新で幾何学的だった
25 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:13:16.60 ID:hDhXHr+g0
世界の山ちゃんの手羽先
60 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:24:57.03 ID:0eOKRzk60
>>25
何が世界だあんな骨と皮
187 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 22:11:19.62 ID:8+FvlJxQ0
>>25
持ち帰りで食ったが
ケンタッキーのが絶対満足感あるな
200 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 22:22:04.36 ID:dCvjnKFr0
>>25
胡椒かけ過ぎなんだよ
1本で辞めたわ
(´・_・`)
217 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 22:30:47.15 ID:Lncf5lGp0
>>25
風来坊
226 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 22:33:03.08 ID:b5Z9/QAc0
>>217
風来坊は
高いし小さいし思ったほどではないかな
33 名前:リバビリン(埼玉県)[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:15:02.45 ID:bm34vk4R0
名古屋って街も人も食い物も全然好みじゃない
こんなにはっきり好きじゃないと言える場所って他にない
オンリーワン
315 名前:インターフェロンβ(東京都)[] 投稿日:2023/03/06(月) 23:18:54.35 ID:FU1HLIP80
>>33
同意するけど埼玉も同じかそれ以下だけどな
46 名前:アマンタジン(大阪府)[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:18:29.50 ID:p5KFjz+T0
この中で食えるのはひつまぶしとどて煮くらいだわ、きしめんはエスカの吉田麺業だけは認める
・味噌煮込み…全く煮込み足りない小麦味の麺をくそ高い値段で売りつけてるゴミ
・あんかけパスタ…湯がいた後に放置するという気持ち悪い歯応えの麺に胡椒味のキツい変なあんをかけてるだけなのに勘違いして高い値段を付けて名物と勘違いしてるクソ
・天むす…味と油がアホみたいに濃くて胃に持たれるだけという頭のおかしいゴミカス
・小倉トースト…アンコ嫌いなのにモーニングに出してくんな
90 名前:ペンシクロビル(光) [CN][] 投稿日:2023/03/06(月) 21:35:46.17 ID:ZQepwlYY0
>>46
煮込みが足りないんじゃなくて、いくら煮込んでも芯が残るような麺なんだわ。
普通のうどんと違って、小麦粉と水だけで塩入れないし、普通のうどんほど熟成させないから、甲州のほうとうみたいなもん。
105 名前:アマンタジン(大阪府)[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:40:07.05 ID:p5KFjz+T0
>>90
みんながそれ言ってきたわw
けど、うどん一杯で二千円台中くらいで初めてだったから衝撃的で…俺はスパゲティでもアルデンテが好きなんだ、だから料理とは認められんわ
鍋のフタで食えとか言われるし、確かに出汁は旨かったが値段とは釣り合わんくて二度と食ってない
135 名前:ペンシクロビル(光) [CN][] 投稿日:2023/03/06(月) 21:47:52.54 ID:ZQepwlYY0
>>105
うへー。二千円もすんの?
うん…その値段では自分も敬遠するかな…
162 名前:アマンタジン(大阪府)[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:54:05.19 ID:p5KFjz+T0
>>135
2,500円くらいだったと思う、うどん一杯のみでだぞw
それで生煮えの麺出されて、マジで文句言いそうになったわw
59 名前:レテルモビル(愛知県)[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:24:45.65 ID:y3Iw8RbK0
>>46
詳しいな
よく食べたなw
騙されすぎだろ?
93 名前:アマンタジン(大阪府)[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:36:08.10 ID:p5KFjz+T0
>>59
三年ほど住んでたんだよw
あんかけスパだけは別々の人が「ここは違うから」とかいって四回くらい行ったが違いすら分からんかったわ、ほんまクソ
台湾ラーメンは辛いだけだがベトコンラーメンは大好きだわ、ゲソ天のある店が一番旨かった
とにかく愛知は当たり外れが大きくて、俺的には外れることの方が多すぎたわ
98 名前:ダサブビル(東京都)[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:38:36.24 ID:BpOeMn2B0
>>93
まあ、関西の人には合わないだろう。
124 名前:アマンタジン(大阪府) [sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:45:38.59 ID:p5KFjz+T0
>>98
本当にあんかけスパだけは関西人に勧めないでくれ…あれはほんまにダメだと思うわ、俺の知り合いは全滅だし
良かれと思って連れていってくれてるのは分かるから我慢してたが、イヤがってるのに四回目連れていかれて…切れたわw へんな匂いのする喫茶店みたいな店だった…
131 名前:ソホスブビル(愛知県)[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:46:46.13 ID:47EnsuFK0
>>124
かわいそうに
本当にうまいあんかけスパを食ったことがないんだな…
155 名前:アマンタジン(大阪府)[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:51:42.53 ID:p5KFjz+T0
>>131
4人ともお前とおんなじこと言って連れていかれたわw
64 名前:ホスカルネット(愛知県)[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 21:25:47.85 ID:2g1H+lEV0
大阪人があんかけパスタ食ったときのリアクションは面白かったわ
336 名前:エルビテグラビル(群馬県)[] 投稿日:2023/03/06(月) 23:28:05.00 ID:6jrI8mvO0
>>124
あんかけスパよりあの独特な喫茶店の臭いなんなんだろうな
223 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 22:32:32.16 ID:1ky2CY6O0
岐阜生まれ、名古屋育ちだが
あんかけパスタは俺もダメだ
しょっぱ過ぎる
231 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 22:36:31.37 ID:6Jmhdxsz0
>>223
胡椒かけすぎ。味が単調だと思うわ。
115 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:42:03.94 ID:V8IFKvBN0
天むすって三重じゃねぇの
まぁどうでもいいけど
125 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:45:48.55 ID:BpOeMn2B0
>>115
三重の天むすは、賄いや常連の裏メニューだったからな。
それを名古屋で表メニューにしたから名古屋飯って事になった。
209 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 22:25:20.79 ID:+jO6LxDG0
エビフライは?
228 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 22:33:43.69 ID:6Jmhdxsz0
>>209
タモリが昔、名古屋を叩いてた時期があった。
名古屋弁をよくコケにしてて、その時のパターンの1つに「エビフライのことをエビフリャーと言ってる。訛りすぎ 笑」というのがあった。
それを逆手にとってエビフライを名物にしてるだけで、名古屋のエビフライに何かあるわけではないからね。
328 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 23:25:00.78 ID:Ux62pErs0
名古屋発で全国制覇した土着飯ってどんだけあるのかな?
日常的に食べられてるような料理
きしめんや手羽先は割とポピュラーかな
333 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 23:26:35.72 ID:YmZg8Mgu0
>>328
全国制覇出来たのは手羽先とエビフリャー位じゃない?
338 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 23:28:28.65 ID:6Jmhdxsz0
>>333
エビフライと愛知は全く関係ない。
詳細は>>228
344 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 23:30:41.44 ID:YmZg8Mgu0
>>338
なる程、エビフライは愛知発祥じゃなかったのか
そうなると愛知発祥で全国制覇したのって手羽先だけだな
349 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 23:34:42.00 ID:F9sxf9wI0
>>344
手羽先なんてドコが発祥なんて有るのか?
名古屋なんて関係なくないか?
351 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 23:35:51.24 ID:YmZg8Mgu0
>>349
名物として売ってるの名古屋くらいだろ
358 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 23:38:02.82 ID:F9sxf9wI0
>>351
勝手に名物にしてないか?ソレ
手羽先なんて世界中に昔から有るし、油で揚げて醤油かけて終わりだろ
335 名前:リトナビル(大阪府) [DE][sage] 投稿日:2023/03/06(月) 23:27:24.88 ID:6Jmhdxsz0
>>328
愛知県内まで拡大するとCoCo壱
189 名前:ラミブジン(愛知県) [] 投稿日:2023/03/06(月) 22:13:09.54 ID:X/Nh+Wp10
名古屋に来てびっくりしたのはしょうゆ味のたこ焼き
これは唯一アリ
260 名前:プロストラチン(大阪府)[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 22:48:56.59 ID:/IEy1Qz+0
>>189
これはまあ大阪ではめっちゃ普通
356 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 23:36:41.65 ID:O3nT7fb00
名古屋民だけど、ラーメン福が入ってないとか話にならんわ
510 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/07(火) 05:15:01.35 ID:ho/d3yeQ0
>>356
これ
513 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/07(火) 05:43:35.99 ID:/H2NtEi+0
>>356
店舗少ないし
元々は京都発祥の味だし
168 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:56:33.45 ID:aZS6WGvf0
何といわれても山本屋の味噌煮込みうどんは美味いよ
生煮えの麺も味噌のスープも美味い
175 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 21:59:06.60 ID:0eOKRzk60
>>168
味噌を煮込むってのがそもそも分からん食材の常識から外れてるしな
206 名前:エルビテグラビル(愛知県)[] 投稿日:2023/03/06(月) 22:24:31.35 ID:H1w114sc0
ひつまぶし→鰻重か鰻丼の方がうまい
味噌カツ→悪くないがカツ1枚全て味噌だと飽きる
味噌煮込みうどん→麺硬すぎ
どて煮→なくてもいい
小倉トースト→これは良い
あんかけパスタ→玉ねぎ嫌いだからちょっと苦手
天むす→クレイジー
きしめん→うどんの気分でもそばの気分でもない時に活躍
鬼まんじゅう→5年に1回位でいい
ぴよりん→そんなものは無い
台湾ラーメン→おいしいです
225 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 22:32:52.51 ID:xJLQPzWt0
>>206
イチビキとしばふくの鰻丼は美味しかった満足満足
後はきしめん位かな
それ以外は確かに別にって感じ
291 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/06(月) 23:08:12.40 ID:j6EXck900
それなりにうまいしクセになる味なんだが全部見た目が茶色いんだよな
味覚はあるけど美的センスみたいなのが全体的にない土地柄なんだろう
街も5大都市のなかでも人口の割に垢抜けなさみたいなのを訪れるたびに感じる
その野暮ったさが好きではあるが
うみゃーがね!名古屋の大須のみそのさん (アクションコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.03.07
くりきまる(著), Swind(著)
双葉社 (2019-11-12T00:00:00.000Z)

¥436
双葉社 (2019-11-12T00:00:00.000Z)

¥436
だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん! (1) (バンブーコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.03.07
佐野妙(著)
竹書房 (2020-02-27T00:00:00.000Z)

¥812
竹書房 (2020-02-27T00:00:00.000Z)

¥812
愛知県民のオキテ (中経☆コミックス)
posted with AmaQuick at 2023.03.07
白ふくろう舎(著), おかだこうた&あや(その他)
KADOKAWA (2015-08-25T00:00:00.000Z)

¥990
KADOKAWA (2015-08-25T00:00:00.000Z)

¥990
あそこは、昼間から酒呑めるしねぇ。