1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 02:22:07.14 ID:7/dEltOX0
台湾新幹線、日本製車両を購入 1240億円で
【台北時事】台湾高速鉄道(台湾新幹線)の運営会社は15日、日立製作所や東芝の日本企業連合から新車両12編成(1編成12両)を計1240億円で購入すると発表した。
同日の取締役会で決めた。地元メディアの報道によると、購入するのはJR東海の最新型車両「N700S」とみられる。
同社は新車両導入の理由について、安全性や価格などを総合的に判断したと説明。「より十分な輸送能力を備えた高品質なサービスを提供したい」と表明した。
時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/20026cd1a624b7f7679f12ce162d5d7c4967fa33
<以下、1年前の日刊ゲンダイ記事より>
台湾高鉄の車両更新商戦は台湾をめぐる日中欧の四つ巴の乱戦である。その中で日本は最も早く敗者に成り果てた。この敗戦は商戦だけにとどまらない。
日本政界は全く動くことなく早々に商戦の敗者になったのは、まさに今回の商戦における政治不在を物語っている。
米中対立の中、元首相・安倍晋三ら親台反中勢力から「台湾有事は日本有事」などと勇ましい大合唱が繰り広げられている。全ては中国を念頭に置いた発言であることは言をまたない。
しかし、車両更新商戦を通じて台湾政官民から聞こえてくる声は、安倍晋三らの勇ましい掛け声とは正反対のものばかりである。台湾高鉄の車両更新商戦の敗北から見える日台関係の真実はここにある。
日刊ゲンダイ 台湾新幹線「日本敗北」の衝撃 2022/01/30
甘粕代三 著 より抜粋。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/300633
10 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 02:29:55.74 ID:KW1xGWd90
すっげえ嬉しそうな作文w
12 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 02:31:22.72 ID:KEJatn0k0
ニュース元ゲンダイなら絶対見ない
マジで日本陥れたいのか?って記事しかねーしw
19 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 02:38:08.13 ID:7C/iv4/e0
でたな甘粕
中韓国上げ日台下げ記事しか書かない
毎朝新聞なみのバカ
2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 02:24:21.77 ID:YIrp25yB0
著者名でぐぐると出るわ出るわ
4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 02:25:47.04 ID:rOknYpWI0
甘粕代三
早大在学中に中国政府給費留学生として2年間中国留学。
中国政府にロボトミー済み
ただ共産党では使いものにならないから日刊ゲンダイに廃棄処分アルね
93 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 07:06:50.57 ID:/Zvhqq2R0
>>4
ワロタ
25 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 02:45:39.27 ID:754Q2H0v0
>>4
正体隠す気なくて草
33 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 03:02:14.49 ID:MUCPNoDw0
>>4
ガチ勢かよ
173 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 09:04:57.82 ID:dA9R9Y9j0
>>4
いつも思うんだが、甘粕代三って何て読むんだ?
「あまかすだいぞう」でいいのか?
だとしたらあまりに変な名前すぎんか?
本当に日本人か?
122 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 08:19:28.53 ID:8ewHEFcs0
甘粕代三(あまかす・だいぞう) 売文家(本名:高橋 政陽)
1960年東京生まれ。早大在学中に中国政府給費留学生として2年間中国留学、卒業後、新聞、民放台北支局長などをへて現業。時事評論、競馬評論を日本だけでなく中国・台湾・香港などでも展開中。

関連過去スレ
「日本が台湾に送ったワクチンで大量死」デマ流した甘粕代三というパヨク 脱線事故も日本のせいに
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624532580/
137 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 08:27:15.12 ID:FOctI6cM0
>>122
この写真は北の将軍リスペクトか?
177 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 09:07:16.79 ID:dA9R9Y9j0
>>173
自己レス
122に書いてあったな、ペンネームか
しかしセンスの欠片もねえペンネームだな
29 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 02:56:38.41 ID:REParfa10
甘粕って名前でパヨとか笑える
76 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 05:42:57.22 ID:2TJPajHd0
売文家って物言いが「俺も本当はこんなの書きたくなかったんだよ」っていう心までは許してない風俗女のしょーもないプライドみたいで更にアホかと思ってしまう
105 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 08:00:05.76 ID:77dNlZUH0
>>76
風俗嬢はもっとプロのキャストとしてやってるよw
これじゃ早稲田出ました、仕事してませんの岡尚大とおなじ
5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 02:26:06.71 ID:5E333Fc+0
ゲンダイの逆神様っぷりウケる
7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 02:28:28.33 ID:UkWft7nJ0
TGVの車両も走らせられる仕様になってるんでしょ?
自国で鉄道車両製造する気ないのならTGVのほうが安くついたんじゃね?
20 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 02:38:21.44 ID:5d2CPNCL0
>>7
輸送費あまりに高いじゃん
132 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 08:25:45.81 ID:6UcAaN810
>>7
ホーム長の制約から12両編成で、乗車定員数を確保って条件があって
1列5人の日本は無問題だけど、欧州は2階建が必須
TGVが安くつくかは微妙
21 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 02:40:46.00 ID:JLlceoSG0
>>7
台湾は地震があるからTGVは候補から外れた
36 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 03:09:27.55 ID:OTgrzJGS0
新幹線はちょっと調べただけでめちゃくちゃ脱線事故起こしてんだよな
大丈夫か?



42 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 03:21:43.54 ID:qR/zUYfI0
>>36
他の国なら人が死んでる
61 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 04:16:39.75 ID:gX5BBtQE0
>>36
それ地震のときの脱線事故だろ
91 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 07:03:28.70 ID:GGFQR+tx0
>>36
大地震で脱線しても死者が出ない奇跡
50 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 03:43:16.26 ID:Pk4NvcYK0
>>36
これでけが人すらなしって、どう思う?
51 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 03:51:05.20 ID:64bGL3Fo0
>>36
そうなんだ
テジェヴェはLGVでの脱線事故が二十回程しかないからなぁ
乗客の負傷死亡が七回だったか
ストラスブールで脱線死亡事故をやった直後に「機関士の自殺行為!!(キリッ」と調査結果を出したけど、労組がひっくり返して八年経った今も「原因調査中…(震え声」になったしな
Reseau編成で連接台車が割れて走行中に分離したりしたなぁ
ボルドーから先、マルセイユから先は非電化だからディーゼルの機関車がえっちらおっちら牽引して「オラが村にもテジェヴェ」を見せてくれるし(非電化区間は空調も照明もなし)
座席は回転しないし、一等車でも補助席があるし(指定席を二重三重に売ってるので)、コンセントは気まぐれにしかないし、電圧がフラついて充電器もよくパンクするし、車掌が盗んでったりするし、まず時間通りに来ないし、デュープレクスは「下り最強!!」で最高速を出したの誰も見たことないし、RFF/鉄道線路事業公社の有利子負債がついに仏政府の国家予算三年分を突破したし、信号故障や保線都合で百キロちょいしか出せない事も多いし
それらをひっくるめて考えると「新幹線よりテジェヴェ(ドヤッ」だよなあ、やっぱり
111 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 08:05:37.51 ID:s5RI4wpE0
>>51
プロの人だ
296 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 10:46:07.33 ID:CHMeGX+D0
>>51
結構読みやすい文章
121 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 08:18:44.17 ID:XQQnrfS70
>>51
これ
と言うか世界的に見ると新幹線がチート杉なんよなぁ
32 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 03:02:08.46 ID:Wp5JPSrZ0
この板でも
「台湾は日本に騙されて新幹線を買って後悔してるw」と
トンチンカンな事ばっか言ってる馬鹿チョンがいるからな
レベル低すぎる煽りで 萎えるわよ (´・ω・`)
319 名前:名無しさん@涙目です。[ ] 投稿日:2023/03/16(木) 13:39:45.10 ID:dGcC5adZ0
車両だけ?システム抱き合わせじゃないの?
321 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 13:48:15.47 ID:rnf71RU30
>>319
台湾高鐡の歴史を見てみるとわかる
一度は安い欧州方式に決定→921大地震とエシュデ事故がきっかけで日本方式に切り替え→決まってたはずのドイツフランスがブチ切れ→路線と保安装置はヨーロッパ方式、車両は日本方式に決まる
高鐡のトンネル径がやたら広いのはトンネルがほとんどないフランス方式だから
保安システムも日本の新幹線と違うから車両もカスタマイズしないと走れない
158 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 08:48:26.70 ID:SPWUss2Q0
ゲンダイのスパイはゴミとして
凄い政治的な駆け引き行われた末に日本に決まったんだろうな
295 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 10:40:10.75 ID:Af0AjHBA0
>>158
安さだけで導入した在来線の現代ロテムがマジで使えないからじゃね?
アレで安物買いの銭失いを実感したんだと思うぞ
不具合発生数が一年で何百件だっけ?
確か日に二度以上の不具合件数で
最高時速で走らせる事すら出来ていない
118 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 08:16:35.15 ID:+zFsPpl00
チョンの車両導入しかけたが、EMU900でも故障連発してたしな
支那は世界各国でやらかしてるのバレてるから日本製になるのは当然の流れ(´・ω・`)
305 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 11:23:32.87 ID:ChH7Rnyt0
日本の技術サゲをしたがるライターは、金を貰ってるか理系コンプレックスを拗らせているかだからな。
だから日刊ゲンダイ堕ちをするんだけどね。
そんな記事を真に受けるやつがいるから厄介。
日刊ゲンダイだとスポーツマンにコンプレックスを持ってるライターも多くて、スポーツ関係もヒドい。
112 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 08:10:01.52 ID:Odfh/FxW0
ゲンダイをコンビニで売ってるの見るけど、誰がこんなもんわざわざ買ってるんだろとおもうけど、電車乗ってるとたまにジジイが読んでいるのを見る
沖縄とかの活動家はこんな奴なんだろうなと思う
台湾新幹線、日本製車両を購入 1240億円で
【台北時事】台湾高速鉄道(台湾新幹線)の運営会社は15日、日立製作所や東芝の日本企業連合から新車両12編成(1編成12両)を計1240億円で購入すると発表した。
同日の取締役会で決めた。地元メディアの報道によると、購入するのはJR東海の最新型車両「N700S」とみられる。
同社は新車両導入の理由について、安全性や価格などを総合的に判断したと説明。「より十分な輸送能力を備えた高品質なサービスを提供したい」と表明した。
時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/20026cd1a624b7f7679f12ce162d5d7c4967fa33
<以下、1年前の日刊ゲンダイ記事より>
台湾高鉄の車両更新商戦は台湾をめぐる日中欧の四つ巴の乱戦である。その中で日本は最も早く敗者に成り果てた。この敗戦は商戦だけにとどまらない。
日本政界は全く動くことなく早々に商戦の敗者になったのは、まさに今回の商戦における政治不在を物語っている。
米中対立の中、元首相・安倍晋三ら親台反中勢力から「台湾有事は日本有事」などと勇ましい大合唱が繰り広げられている。全ては中国を念頭に置いた発言であることは言をまたない。
しかし、車両更新商戦を通じて台湾政官民から聞こえてくる声は、安倍晋三らの勇ましい掛け声とは正反対のものばかりである。台湾高鉄の車両更新商戦の敗北から見える日台関係の真実はここにある。
日刊ゲンダイ 台湾新幹線「日本敗北」の衝撃 2022/01/30
甘粕代三 著 より抜粋。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/300633
10 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 02:29:55.74 ID:KW1xGWd90
すっげえ嬉しそうな作文w
12 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 02:31:22.72 ID:KEJatn0k0
ニュース元ゲンダイなら絶対見ない
マジで日本陥れたいのか?って記事しかねーしw
19 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 02:38:08.13 ID:7C/iv4/e0
でたな甘粕
中韓国上げ日台下げ記事しか書かない
毎朝新聞なみのバカ
2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 02:24:21.77 ID:YIrp25yB0
著者名でぐぐると出るわ出るわ
4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 02:25:47.04 ID:rOknYpWI0
甘粕代三
早大在学中に中国政府給費留学生として2年間中国留学。
中国政府にロボトミー済み
ただ共産党では使いものにならないから日刊ゲンダイに廃棄処分アルね
93 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 07:06:50.57 ID:/Zvhqq2R0
>>4
ワロタ
25 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 02:45:39.27 ID:754Q2H0v0
>>4
正体隠す気なくて草
33 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 03:02:14.49 ID:MUCPNoDw0
>>4
ガチ勢かよ
173 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 09:04:57.82 ID:dA9R9Y9j0
>>4
いつも思うんだが、甘粕代三って何て読むんだ?
「あまかすだいぞう」でいいのか?
だとしたらあまりに変な名前すぎんか?
本当に日本人か?
122 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 08:19:28.53 ID:8ewHEFcs0
甘粕代三(あまかす・だいぞう) 売文家(本名:高橋 政陽)
1960年東京生まれ。早大在学中に中国政府給費留学生として2年間中国留学、卒業後、新聞、民放台北支局長などをへて現業。時事評論、競馬評論を日本だけでなく中国・台湾・香港などでも展開中。

関連過去スレ
「日本が台湾に送ったワクチンで大量死」デマ流した甘粕代三というパヨク 脱線事故も日本のせいに
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624532580/
137 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 08:27:15.12 ID:FOctI6cM0
>>122
この写真は北の将軍リスペクトか?
177 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 09:07:16.79 ID:dA9R9Y9j0
>>173
自己レス
122に書いてあったな、ペンネームか
しかしセンスの欠片もねえペンネームだな
29 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 02:56:38.41 ID:REParfa10
甘粕って名前でパヨとか笑える
76 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 05:42:57.22 ID:2TJPajHd0
売文家って物言いが「俺も本当はこんなの書きたくなかったんだよ」っていう心までは許してない風俗女のしょーもないプライドみたいで更にアホかと思ってしまう
105 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 08:00:05.76 ID:77dNlZUH0
>>76
風俗嬢はもっとプロのキャストとしてやってるよw
これじゃ早稲田出ました、仕事してませんの岡尚大とおなじ
5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 02:26:06.71 ID:5E333Fc+0
ゲンダイの逆神様っぷりウケる
7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 02:28:28.33 ID:UkWft7nJ0
TGVの車両も走らせられる仕様になってるんでしょ?
自国で鉄道車両製造する気ないのならTGVのほうが安くついたんじゃね?
20 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 02:38:21.44 ID:5d2CPNCL0
>>7
輸送費あまりに高いじゃん
132 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 08:25:45.81 ID:6UcAaN810
>>7
ホーム長の制約から12両編成で、乗車定員数を確保って条件があって
1列5人の日本は無問題だけど、欧州は2階建が必須
TGVが安くつくかは微妙
21 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 02:40:46.00 ID:JLlceoSG0
>>7
台湾は地震があるからTGVは候補から外れた
36 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 03:09:27.55 ID:OTgrzJGS0
新幹線はちょっと調べただけでめちゃくちゃ脱線事故起こしてんだよな
大丈夫か?



42 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 03:21:43.54 ID:qR/zUYfI0
>>36
他の国なら人が死んでる
61 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 04:16:39.75 ID:gX5BBtQE0
>>36
それ地震のときの脱線事故だろ
91 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 07:03:28.70 ID:GGFQR+tx0
>>36
大地震で脱線しても死者が出ない奇跡
50 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 03:43:16.26 ID:Pk4NvcYK0
>>36
これでけが人すらなしって、どう思う?
51 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 03:51:05.20 ID:64bGL3Fo0
>>36
そうなんだ
テジェヴェはLGVでの脱線事故が二十回程しかないからなぁ
乗客の負傷死亡が七回だったか
ストラスブールで脱線死亡事故をやった直後に「機関士の自殺行為!!(キリッ」と調査結果を出したけど、労組がひっくり返して八年経った今も「原因調査中…(震え声」になったしな
Reseau編成で連接台車が割れて走行中に分離したりしたなぁ
ボルドーから先、マルセイユから先は非電化だからディーゼルの機関車がえっちらおっちら牽引して「オラが村にもテジェヴェ」を見せてくれるし(非電化区間は空調も照明もなし)
座席は回転しないし、一等車でも補助席があるし(指定席を二重三重に売ってるので)、コンセントは気まぐれにしかないし、電圧がフラついて充電器もよくパンクするし、車掌が盗んでったりするし、まず時間通りに来ないし、デュープレクスは「下り最強!!」で最高速を出したの誰も見たことないし、RFF/鉄道線路事業公社の有利子負債がついに仏政府の国家予算三年分を突破したし、信号故障や保線都合で百キロちょいしか出せない事も多いし
それらをひっくるめて考えると「新幹線よりテジェヴェ(ドヤッ」だよなあ、やっぱり
111 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 08:05:37.51 ID:s5RI4wpE0
>>51
プロの人だ
296 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 10:46:07.33 ID:CHMeGX+D0
>>51
結構読みやすい文章
121 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 08:18:44.17 ID:XQQnrfS70
>>51
これ
と言うか世界的に見ると新幹線がチート杉なんよなぁ
32 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 03:02:08.46 ID:Wp5JPSrZ0
この板でも
「台湾は日本に騙されて新幹線を買って後悔してるw」と
トンチンカンな事ばっか言ってる馬鹿チョンがいるからな
レベル低すぎる煽りで 萎えるわよ (´・ω・`)
319 名前:名無しさん@涙目です。[ ] 投稿日:2023/03/16(木) 13:39:45.10 ID:dGcC5adZ0
車両だけ?システム抱き合わせじゃないの?
321 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 13:48:15.47 ID:rnf71RU30
>>319
台湾高鐡の歴史を見てみるとわかる
一度は安い欧州方式に決定→921大地震とエシュデ事故がきっかけで日本方式に切り替え→決まってたはずのドイツフランスがブチ切れ→路線と保安装置はヨーロッパ方式、車両は日本方式に決まる
高鐡のトンネル径がやたら広いのはトンネルがほとんどないフランス方式だから
保安システムも日本の新幹線と違うから車両もカスタマイズしないと走れない
158 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 08:48:26.70 ID:SPWUss2Q0
ゲンダイのスパイはゴミとして
凄い政治的な駆け引き行われた末に日本に決まったんだろうな
295 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 10:40:10.75 ID:Af0AjHBA0
>>158
安さだけで導入した在来線の現代ロテムがマジで使えないからじゃね?
アレで安物買いの銭失いを実感したんだと思うぞ
不具合発生数が一年で何百件だっけ?
確か日に二度以上の不具合件数で
最高時速で走らせる事すら出来ていない
118 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 08:16:35.15 ID:+zFsPpl00
チョンの車両導入しかけたが、EMU900でも故障連発してたしな
支那は世界各国でやらかしてるのバレてるから日本製になるのは当然の流れ(´・ω・`)
305 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 11:23:32.87 ID:ChH7Rnyt0
日本の技術サゲをしたがるライターは、金を貰ってるか理系コンプレックスを拗らせているかだからな。
だから日刊ゲンダイ堕ちをするんだけどね。
そんな記事を真に受けるやつがいるから厄介。
日刊ゲンダイだとスポーツマンにコンプレックスを持ってるライターも多くて、スポーツ関係もヒドい。
112 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/03/16(木) 08:10:01.52 ID:Odfh/FxW0
ゲンダイをコンビニで売ってるの見るけど、誰がこんなもんわざわざ買ってるんだろとおもうけど、電車乗ってるとたまにジジイが読んでいるのを見る
沖縄とかの活動家はこんな奴なんだろうなと思う
売国機関 5巻: バンチコミックス
posted with AmaQuick at 2023.03.16
カルロ・ゼン(著), 品佳直(著), 品 佳直(イラスト)
新潮社 (2021-06-09T00:00:00.000Z)

¥554
新潮社 (2021-06-09T00:00:00.000Z)

¥554
そうだ、売国しよう〜天才王子の赤字国家再生術〜 8巻 (デジタル版ガンガンコミックスUP!)
posted with AmaQuick at 2023.03.16
鳥羽徹(GA文庫/SBクリエイティブ)(著), 栗元健太郎(著), えむだ(著), ファルまろ(著)
スクウェア・エニックス (2022-11-07T00:00:00.000Z)

¥660
スクウェア・エニックス (2022-11-07T00:00:00.000Z)

¥660