1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/03(水) 11:27:43.18 ID:pz9MmDFH0
ディズニー100周年記念映画、テーマは願いの力!『ウィッシュ』12月15日公開決定

wish_thum_16x9_01_d4eee66b

5/3(水) 6:00配信シネマトゥデイ

 1923年に誕生したウォルト・ディズニー・カンパニーの創立100周年を記念して制作されたアニメーション映画『ウィッシュ』が、12月15日に日本公開されることが決定し、特報映像が公開された。

 100年の歴史を誇るディズニーの集大成とも言うべき本作のテーマは、数多のディズニー作品で描き続けてきた“願いの力”。どんな願いも叶うとされる「ロサス王国」を舞台に、願いの力を知らない17歳のヒロイン・アーシャが、王国に隠された“裏の顔”を知ったことで、ディズニー史上最も恐ろしいヴィランに立ち向かう。

 ロサス王国の平和な一面を映し出す特報は、国王・マグニフィコの「差し出すだけでいい、お前の願いをこの私に」という言葉で一変。隠された王国の暗い秘密が、浮き彫りになっていく。また、アーシャの相棒であるヤギ・バレンティノと、星の姿をした“スター”も登場。スターがまとう光り輝く粉には魔法の力があるようで、粉を食べたバレンティノは突然低音ボイスで人間の言葉を話し出す。

 本作では、“願い”について歌った劇中曲「This Wish(原題)」も注目されている。ジャスティン・ビーバー、エド・シーランら著名アーティストに楽曲提供するジュリア・マイケルズが音楽を担当しており、巨匠アラン・メンケンや、『アナと雪の女王』のロバート&クリステン・ロペス夫妻に続く、新世代のディズニー作曲家誕生に期待が高まる。

 ヒロイン・アーシャの声を担当するのは、『ウエスト・サイド・ストーリー』で第94回アカデミー賞助演女優賞を受賞したアリアナ・デボーズ。監督は『アナと雪の女王』のクリス・バックと、『ズートピア』などでストーリーアーティストを担当したファウン・ヴィーラスンソーンで、脚本は制作部門のクリエイティブ・オフィサーを務めるジェニファー・リーが執筆した。(編集部・倉本拓弥)

https://news.yahoo.co.jp/articles/927a9bf0c54c83dd4fe1da0eaa599af5427889ea


205 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/03(水) 13:30:51.40 ID:Gkfy+AL90
ディズニーの集大成…


166 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 13:01:18.21 ID:D36MMTOK0
ミッキーマウス新作のラストチャンスだったのになあ(´・ω・`)
100周年で出せないのか…


5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 11:29:50.36 ID:LdVO7ueM0
黒人主人公しか作れないんか


265 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 14:50:14.06 ID:yYpM5Xef0
動物まで黒にすんのかよ
せめて動物くらい白でいけよ


350 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 19:06:57.98 ID:jZKDP4Q/0
よくよく見たら人面山羊の方がインパクト強めで怖いな


285 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 15:45:11.04 ID:NMqoDU+r0
ヤギの方が一部の界隈で人気出そう


32 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/03(水) 11:41:15.77 ID:7qZppyxb0
黒人の定義おかしいだろ、白人系を褐色にして はい、黒人とか


169 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 13:04:14.92 ID:Mcp/ib6X0
>>32
日本もそんな感じじゃね?
黒人扱いされるキャラ


76 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/03(水) 12:02:12.93 ID:6VowTCDj0
これ黒人じゃなくてインド人だろ


384 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/04(木) 02:55:21.32 ID:wZcB8rSY0
>>76
鼻が広めだから黒人だな


24 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 11:37:31.75 ID:oN4L28k80
主人公はまあ良いが、相方の山羊が見た感じ可愛くない
声と動きが付けば変わるのだろうか

てか、素朴な疑問だが、黒人さんってそばかすあるの?


252 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 14:31:45.61 ID:xc+I+xDB0
>>24
黒人 そばかすで調べたらある人はあるみたい
蒙古斑も目立たないけどあるって聞いたことある

黒人の尋常性白斑は絶対取り上げないだろうね…w
病気のことも知らずホワイトウォッシュされてる!ってファビよる未来しか見えない
黒人に何気に結構多いんだけどね


65 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 11:56:30.37 ID:X0gLnHRu0
なんで、そばかすを強調すんるやろなぁ。
赤毛のアンといい。


69 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/03(水) 11:59:18.48 ID:PbEmaEdT0
>>65
海外ではそばかすある人多いから?


75 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 12:01:25.68 ID:u77yTJv80
>>65
キャンディキャンディのアレもわざわざ最初に強調するのな

何かあるんだろ


96 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 12:14:16.43 ID:sccZNjw10
>>65
そばかすはチャームポイントなんよ、むこうでは


7 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/03(水) 11:30:25.31 ID:I2QqZ1VA0
そんなにブスじゃねえから 良いんじゃない


275 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/03(水) 15:18:34.80 ID:j/C1YKYL0
>>7
かなり美人に描いてあるね
褐色好きだからまあこれはこれで


16 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/03(水) 11:33:14.98 ID:z8pz7doh0
>>7
人魚が絶大すぎた


18 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 11:34:12.17 ID:2EgcWYQ+0
逆にディズニーが如何に不細工や黒人を差別してるかがよくわかるよな


36 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/03(水) 11:43:09.05 ID:ySUAoPsW0
オリジナルだし別に設定的に不自然さもない
既にイメージ固まってる人魚姫だからクソだった
中世のデンマークの寒い地域の舞台で更に海の底にいる人魚が黒人とかいうのも無理があったのもひどかった


245 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 14:24:09.25 ID:klQk6xkq0
西洋風の城にするから違和感しか無い。
日本の城に白人が城主でも違和感有るだろ。

ポリコレやりたいなら、既存のIP使わない。
人種に合った物語を作る。


17 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 11:33:39.83 ID:4KDPz0Ig0
別にこれはいいんじゃないの
オリジナル作品だし
原作が欧州とか言うのなら別だけど


282 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/03(水) 15:37:49.15 ID:1PZBEBpl0
アフリカにも栄えた文明はあったし英雄譚や伝説が沢山あるんだから
それを映像化すればいいのにね


105 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 12:21:05.12 ID:quaXbtRR0
おいおい これは都会に出て白人と血が混ざって薄まった黒人じゃねーか


109 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 12:26:53.95 ID:V6Y438zi0
>>105
やっぱりそう見えるよね
建物の様式はヨーロッパを思わせるし
結局白人文化圏に黒人(白人の血を引いてる)を入れてあげて、お姫様に着飾ってあげてる、って事なんだよな
こんなのこそ、黒人は怒らないといけないんではと思うわ
ダウン症バービーを作ってダウン症児を喜ばせてる傲慢さと同じ


23 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 11:36:37.51 ID:rcczrJql0
西洋風の城にいる黒人って主に奴隷じゃないのか


124 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 12:34:13.65 ID:cde/ZKa90
姫は黒人
姫に惚れる王子は白人
姫に嫉妬する女も白人
悪い魔女も白人
でも良い魔女は黒人
これがスタンダードになりそう


319 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 17:17:16.70 ID:2cLJOJ7H0
黒人至上主義ネズミーヤクザw
お前らがやっているのは白人差別だよw


276 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 15:20:17.90
さすがにミッキーマウスを黒人にする事は無いよね?

全身真っ黒になるだけだし


280 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 15:33:56.58 ID:Q8f0ZRFm0
価値観アップデートできないやつはもう映画を楽しめなくなるな


284 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 15:39:25.81 ID:VwEWlAG00
>>280
マリオみたいにポリコレ要素少ない映画が受けるだけじゃないの
ディズニーのポリコレ映画って基本的に自爆してる感じにしかなって無い
2Dアニメ映画で培ったブランドイメージ大分削ったんじゃ無いの


283 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/03(水) 15:39:24.10 ID:OwprEjGT0
全米の黒人比率は13パーセントなんだから
アメリカの映画の黒人主人公も13パーセント程度にするのが公平だろ
なんか間違ったこと言ってるかこれ?


4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 11:28:49.05 ID:l5KcQxBk0
完全に終わったなディズニー


8 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/03(水) 11:30:37.63 ID:ME5EBY6A0
レズでトランスジェンダーが足りてねーだろ


248 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 14:27:32.10 ID:v2hMdeWf0
今のディズニーなら一見大丈夫そうでも
絶対何処かでレズやゲイやトランス礼讚をぶち込んで来るって不安が付きまとうよな


299 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/03(水) 16:05:49.92 ID:bTaKEbJJ0
ごめん、またまたディズニーは性同一障害に配慮してないんだけど、どうする?
今から女を黒人ゲイにするなら考えるけど


372 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 21:52:47.45 ID:xc+I+xDB0
>>299
確か2017年の美女と野獣の映画でガストンの部下が何故かホモにされてなかったっけ


302 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 16:15:38.60 ID:VwEWlAG00
>>299
ストレンジジャーニーってそんな感じ何じゃないの噂に聞いた程度だけど
同性愛者が出てきてペットも片足無いんじゃなかったっけ
ディズニーですらヤバいと思ったのか全然宣伝せずに大爆死したやつ


258 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/03(水) 14:41:55.86 ID:vGue08+70
別に黒人主人公でもいんだけど
作品によって必要性があるかの話

それと白人の美人起用てそれにあこがれる女の子が多いから売れるんだろ
別にアジアンでも黒人でもいいけど
ストーリーを一部の声の大きい人に合わせても一般的にヒットはしない
まぁしばらくしたらディズニーも金なくなって縮小始まると思うが

それまで我慢やね



ブラック彼女 1 (MFコミックス アライブシリーズ)
吉原 雅彦(著)
KADOKAWA (2016-04-23T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.0
¥544