1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 18:05:06.91 ID:2JMq/mjR0
映画マリオ、米国だけで興行収入5億ドル(約674億円)突破」→「これほどなら任天堂がディズニー級なんだけど?
「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が米国で5億ドル突破しました。
イルミネーションとユニバーサルのブロックバスター映画は2019年以後米国で5億ドルを突破した4番目の映画です。
「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が米国のボックスオフィスで5億ドルを突破して
ブロックバスターのまた別の道しるべを立てています。
イルミネーションとユニバーサルが制作したこの任天堂のビデオゲーム映画は
「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」(8億1,410万ドル)
「トップガン マーヴェリック」(7億1,870万ドル)
「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」(6億8,390万ドル)
に続き4番目にパンデミック時代に米国で5億ドルを突破しました。
またインフレを調整しない状態で米国で5億ドルを突破した初のイルミネーション映画です。
https://www.otonarisoku.com/archives/thesupermariobrosmovie-boxoffice20230506.html
2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:06:37.29 ID:0W3Jrsjb0
つかスパイダーマンすげーな
そんなに興行収入あったのかよ
3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:07:49.76 ID:R7CCcgEx0
任天堂が映画制作したの?
単なるキャラクター貸しとちゃうの?
76 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:51:14.41 ID:orxSAJSt0
>>3
7割くらい出資してたような
182 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 20:24:11.88 ID:woxKlAZQ0
>>3
今回はがっつり監修に入ってるよ
スタッフクレジットにも任天堂チームって項目が作られてる
197 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 20:35:13.19 ID:bZwG8Wms0
>>3
共同制作でかなり関わってるらしい
宮本がプロデューサーでしっかりクレジット表示されてた
12 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 18:14:43.07 ID:9uz4VQv20
https://forest-cat.com/boxoffice02
アメリカで歴代19位てすごすぎやろ
10位以内余裕でいくだろうな
46 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:33:20.29 ID:6xM6Lyod0
>>12
こうやってみるとアカデミー賞ってなんだろうなって思ってしまう
10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:14:36.69 ID:brEVmfhe0
所詮アニメじゃん
子供が見るもの。
66 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:47:05.34 ID:NXdZhmy90
>>10
その子供向けをロクに作れなくなってるのがディズニー
54 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:39:33.77 ID:3ZG7nzQN0
>>10
それ
最近のディズニーはそれができなくてポリコレで集客しようとしてたが
マリオは任天堂が本気で子供向けを作ったってこと
261 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 23:23:32.43 ID:TSH8iCXA0
>>10
子育てしたことある?
親、祖父母も一緒に見るからマーケットが広がる
377 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/08(月) 11:19:21.46 ID:wH/P7hPz0
>>10
子供が見る物、買う物は親が選ぶんだなあ
73 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 18:49:23.97 ID:xuFjw4FC0
今日観てきたけど面白かったわ
マリオよりピーチの方が武闘派でワロタ
助けを待つお姫様はもう今の時代には合わないのね
18 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:17:15.04 ID:w84aF6GK0
と言うかディズニーが勝手にエンターテイメントから落ちて行ったよね
ポリコレなんてエンターテイメントにいらねーんだよ
288 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/08(月) 01:21:26.89 ID:soHhb9N80
>>18
ポリコレいらねって言うけど別に白人だけ出てるのも違和感あるし。
295 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/08(月) 01:31:34.06 ID:Ni/9zVE00
>>288
ねーよ。人種問題をテーマに作品作るならまだしも
ポリコレとかいう不要なノイズを無理やり入れて作品を歪ませるなって
91 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:56:26.81 ID:pUH230iW0
なんでこんなに客が入るんだろうな
鬼滅の時より意味が分からん
95 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:57:46.70 ID:eUuBNMWh0
>>91
子供が見る質の高いものが他に無いんじゃね
98 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:59:39.42 ID:FwHiTHny0
>>91
話題性と親が知ってて子供に安心して見せられるからじゃないの?
変なポリコレとかに汚染されてないしあとCMとかが面白そうだからな
今ではそして何より任天堂とマリオのブランドに謎の安心感がある
99 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 18:59:44.81 ID:N1hLj0eB0
>>91
親になったら分かるよ
GWに助かるねわ
58 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:42:16.18 ID:xP3zkAmA0
世界的なエンタメにもいえる事なんだけど、
マリオにしろ40年前に生まれたキャラなんだよね。ここ20、30年で新しいモノが全く生成されてない。スマホ以外で。
321 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/08(月) 04:40:13.25 ID:4V3ChwfQ0
>>58
ピカチュウは?
301 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/08(月) 02:08:41.76 ID:qdRtedR10
>>58
マリオが40歳だとしたらミッキーは80歳だからな
6 名前:魔神風車固め(大阪府) [ヌコ][sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:10:18.81 ID:OWqNO3lm0
日本の文化凄すぎワロタ

248 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 22:37:27.67 ID:C+gwaBau0
>>6
ポキモンすげーな
184 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 20:27:00.30 ID:XkH4geFT0
>>6
ポケモンの映画作ったらマリオよりヒットしそう
8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:12:48.36 ID:6xM6Lyod0
>>6
アンパンマンの人気は知らなかった
幼児人気は世界共通なんだろうか
421 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/08(月) 16:28:40.20 ID:lIxehPxu0
>>8
アンパンマンはカニバリズムを彷彿とさせるから一部の国で放送禁止じゃなかったっけ?
それでもここまで伸びてるのはすごい
27 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 18:23:47.98 ID:qzwLTKAp0
>>6
アンパンマン凄すぎるマリオの約2倍あるが
しかしなんで子供はあんなにアンパンマンが
好きなんだろうか
110 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 19:05:24.77 ID:pfobpLhQ0
>>27
乳幼児は○を認識しやすいらしく、ほぼ○だけで描かれたアンパンマンが赤ちゃんや子供に好かれるみたい
70 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:48:18.00 ID:yqAmLQW80
>>6
思った以上に流行ってるな日本の娯楽っててかほかの国は何してるんだ?
233 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 21:49:25.40 ID:S9ws+K4w0
>>6
日本と英語圏以外のはランク外なのか。
たしかにドイツとかフランスの人気キャラとか知らないが…
333 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/08(月) 05:50:14.90 ID:1DaiyoWl0
>>233
ヨーロッパの人気キャラ?
イギリス トーマス ウォーリー
フランス バーバパパ
スイス ピングー
イタリア トッポ・ジージョ
フィンランド ムーミン
もっとマイナーだと
スノーマンとかタンタンとか?
373 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/08(月) 10:58:47.98 ID:q+8jbTpF0
>>333
イギリスはピーターラビットもいるし結構キャラ力強いよね
263 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 23:33:13.81 ID:W9NfsigK0
>>6
キティさんスゲー
280 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/08(月) 00:08:14.21 ID:ZdkJFuNs0
>>263
マフィアの銃についてるレベルだしな
299 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/08(月) 01:55:27.73 ID:zIZofoVd0
>>280
キティさん型のドラッグの錠剤とかあるし

310 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/08(月) 02:59:19.16 ID:AOuI9S/m0
>>6
でもこの表からマーベルとスターウォーズは急失速するんかな、すでにポリコレの汚染によって結構なダメージを受けてファン失ったでしょ
いや本当なんとかしんとアメリカのコンテンツ産業終わるで
145 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 19:38:16.75 ID:q0E8YeF+0
子供に安心して見せられるアニメ映画に飢えていたんだねわかります
147 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 19:40:09.37 ID:SB2YJutB0
>>145
ポリコレ勢「ギギギ・・・」
148 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 19:41:16.51 ID:liZdXH6s0
>>145
そらなぁ
男同士で濃厚なキスをするディズニー映画とか誰も子どもに見せたくないわな
30 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:27:16.58 ID:rzrguB/w0
そうは言うけど
ポリコレに振り切ってもそれを評価するゲテモノ好きは一定量いるんだ
34 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 18:28:38.48 ID:7PstIDcl0
>>30
採算は取れない
38 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 18:29:31.77 ID:7PstIDcl0
>>30
Wbpc問題と同じ
ポリコレとパヨクは口は出しても金は出さない
48 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:35:39.92 ID:r6e9TV/p0
昔の子供達に夢を与えてたディズニー帰ってきてくれ
政治的スローガン叫ぶ主人公なんて子供達は求めてないって気づけよ
68 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:47:15.39 ID:ilsERViK0
ポリコレが如何にコンテンツ破壊かやっと気付いたか
69 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 18:48:02.93 ID:Z79/8fHN0
>>68
気づくわけない
74 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 18:49:33.51 ID:yY2xY0Db0
>>68
気付いたとしても今更方針転換したらそれこそポリコレ棒でボコボコにされるから詰んでるよ
97 名前:フ[] 投稿日:2023/05/07(日) 18:58:59.16 ID:qiE7Thrj0
>>68
気づいていてもそれを口にすると社会的に抹殺されるからどうしようもないよな
映画マリオ、米国だけで興行収入5億ドル(約674億円)突破」→「これほどなら任天堂がディズニー級なんだけど?
「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が米国で5億ドル突破しました。
イルミネーションとユニバーサルのブロックバスター映画は2019年以後米国で5億ドルを突破した4番目の映画です。
「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が米国のボックスオフィスで5億ドルを突破して
ブロックバスターのまた別の道しるべを立てています。
イルミネーションとユニバーサルが制作したこの任天堂のビデオゲーム映画は
「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」(8億1,410万ドル)
「トップガン マーヴェリック」(7億1,870万ドル)
「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」(6億8,390万ドル)
に続き4番目にパンデミック時代に米国で5億ドルを突破しました。
またインフレを調整しない状態で米国で5億ドルを突破した初のイルミネーション映画です。
https://www.otonarisoku.com/archives/thesupermariobrosmovie-boxoffice20230506.html
2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:06:37.29 ID:0W3Jrsjb0
つかスパイダーマンすげーな
そんなに興行収入あったのかよ
3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:07:49.76 ID:R7CCcgEx0
任天堂が映画制作したの?
単なるキャラクター貸しとちゃうの?
76 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:51:14.41 ID:orxSAJSt0
>>3
7割くらい出資してたような
182 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 20:24:11.88 ID:woxKlAZQ0
>>3
今回はがっつり監修に入ってるよ
スタッフクレジットにも任天堂チームって項目が作られてる
197 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 20:35:13.19 ID:bZwG8Wms0
>>3
共同制作でかなり関わってるらしい
宮本がプロデューサーでしっかりクレジット表示されてた
12 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 18:14:43.07 ID:9uz4VQv20
https://forest-cat.com/boxoffice02
アメリカで歴代19位てすごすぎやろ
10位以内余裕でいくだろうな
46 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:33:20.29 ID:6xM6Lyod0
>>12
こうやってみるとアカデミー賞ってなんだろうなって思ってしまう
10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:14:36.69 ID:brEVmfhe0
所詮アニメじゃん
子供が見るもの。
66 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:47:05.34 ID:NXdZhmy90
>>10
その子供向けをロクに作れなくなってるのがディズニー
54 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:39:33.77 ID:3ZG7nzQN0
>>10
それ
最近のディズニーはそれができなくてポリコレで集客しようとしてたが
マリオは任天堂が本気で子供向けを作ったってこと
261 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 23:23:32.43 ID:TSH8iCXA0
>>10
子育てしたことある?
親、祖父母も一緒に見るからマーケットが広がる
377 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/08(月) 11:19:21.46 ID:wH/P7hPz0
>>10
子供が見る物、買う物は親が選ぶんだなあ
73 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 18:49:23.97 ID:xuFjw4FC0
今日観てきたけど面白かったわ
マリオよりピーチの方が武闘派でワロタ
助けを待つお姫様はもう今の時代には合わないのね
18 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:17:15.04 ID:w84aF6GK0
と言うかディズニーが勝手にエンターテイメントから落ちて行ったよね
ポリコレなんてエンターテイメントにいらねーんだよ
288 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/08(月) 01:21:26.89 ID:soHhb9N80
>>18
ポリコレいらねって言うけど別に白人だけ出てるのも違和感あるし。
295 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/08(月) 01:31:34.06 ID:Ni/9zVE00
>>288
ねーよ。人種問題をテーマに作品作るならまだしも
ポリコレとかいう不要なノイズを無理やり入れて作品を歪ませるなって
91 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:56:26.81 ID:pUH230iW0
なんでこんなに客が入るんだろうな
鬼滅の時より意味が分からん
95 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:57:46.70 ID:eUuBNMWh0
>>91
子供が見る質の高いものが他に無いんじゃね
98 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:59:39.42 ID:FwHiTHny0
>>91
話題性と親が知ってて子供に安心して見せられるからじゃないの?
変なポリコレとかに汚染されてないしあとCMとかが面白そうだからな
今ではそして何より任天堂とマリオのブランドに謎の安心感がある
99 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 18:59:44.81 ID:N1hLj0eB0
>>91
親になったら分かるよ
GWに助かるねわ
58 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:42:16.18 ID:xP3zkAmA0
世界的なエンタメにもいえる事なんだけど、
マリオにしろ40年前に生まれたキャラなんだよね。ここ20、30年で新しいモノが全く生成されてない。スマホ以外で。
321 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/08(月) 04:40:13.25 ID:4V3ChwfQ0
>>58
ピカチュウは?
301 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/08(月) 02:08:41.76 ID:qdRtedR10
>>58
マリオが40歳だとしたらミッキーは80歳だからな
6 名前:魔神風車固め(大阪府) [ヌコ][sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:10:18.81 ID:OWqNO3lm0
日本の文化凄すぎワロタ

248 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 22:37:27.67 ID:C+gwaBau0
>>6
ポキモンすげーな
184 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 20:27:00.30 ID:XkH4geFT0
>>6
ポケモンの映画作ったらマリオよりヒットしそう
8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:12:48.36 ID:6xM6Lyod0
>>6
アンパンマンの人気は知らなかった
幼児人気は世界共通なんだろうか
421 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/08(月) 16:28:40.20 ID:lIxehPxu0
>>8
アンパンマンはカニバリズムを彷彿とさせるから一部の国で放送禁止じゃなかったっけ?
それでもここまで伸びてるのはすごい
27 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 18:23:47.98 ID:qzwLTKAp0
>>6
アンパンマン凄すぎるマリオの約2倍あるが
しかしなんで子供はあんなにアンパンマンが
好きなんだろうか
110 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 19:05:24.77 ID:pfobpLhQ0
>>27
乳幼児は○を認識しやすいらしく、ほぼ○だけで描かれたアンパンマンが赤ちゃんや子供に好かれるみたい
70 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:48:18.00 ID:yqAmLQW80
>>6
思った以上に流行ってるな日本の娯楽っててかほかの国は何してるんだ?
233 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 21:49:25.40 ID:S9ws+K4w0
>>6
日本と英語圏以外のはランク外なのか。
たしかにドイツとかフランスの人気キャラとか知らないが…
333 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/08(月) 05:50:14.90 ID:1DaiyoWl0
>>233
ヨーロッパの人気キャラ?
イギリス トーマス ウォーリー
フランス バーバパパ
スイス ピングー
イタリア トッポ・ジージョ
フィンランド ムーミン
もっとマイナーだと
スノーマンとかタンタンとか?
373 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/08(月) 10:58:47.98 ID:q+8jbTpF0
>>333
イギリスはピーターラビットもいるし結構キャラ力強いよね
263 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 23:33:13.81 ID:W9NfsigK0
>>6
キティさんスゲー
280 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/08(月) 00:08:14.21 ID:ZdkJFuNs0
>>263
マフィアの銃についてるレベルだしな
299 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/08(月) 01:55:27.73 ID:zIZofoVd0
>>280
キティさん型のドラッグの錠剤とかあるし

310 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/08(月) 02:59:19.16 ID:AOuI9S/m0
>>6
でもこの表からマーベルとスターウォーズは急失速するんかな、すでにポリコレの汚染によって結構なダメージを受けてファン失ったでしょ
いや本当なんとかしんとアメリカのコンテンツ産業終わるで
145 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 19:38:16.75 ID:q0E8YeF+0
子供に安心して見せられるアニメ映画に飢えていたんだねわかります
147 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 19:40:09.37 ID:SB2YJutB0
>>145
ポリコレ勢「ギギギ・・・」
148 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 19:41:16.51 ID:liZdXH6s0
>>145
そらなぁ
男同士で濃厚なキスをするディズニー映画とか誰も子どもに見せたくないわな
30 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:27:16.58 ID:rzrguB/w0
そうは言うけど
ポリコレに振り切ってもそれを評価するゲテモノ好きは一定量いるんだ
34 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 18:28:38.48 ID:7PstIDcl0
>>30
採算は取れない
38 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 18:29:31.77 ID:7PstIDcl0
>>30
Wbpc問題と同じ
ポリコレとパヨクは口は出しても金は出さない
48 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:35:39.92 ID:r6e9TV/p0
昔の子供達に夢を与えてたディズニー帰ってきてくれ
政治的スローガン叫ぶ主人公なんて子供達は求めてないって気づけよ
68 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 18:47:15.39 ID:ilsERViK0
ポリコレが如何にコンテンツ破壊かやっと気付いたか
69 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 18:48:02.93 ID:Z79/8fHN0
>>68
気づくわけない
74 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/05/07(日) 18:49:33.51 ID:yY2xY0Db0
>>68
気付いたとしても今更方針転換したらそれこそポリコレ棒でボコボコにされるから詰んでるよ
97 名前:フ[] 投稿日:2023/05/07(日) 18:58:59.16 ID:qiE7Thrj0
>>68
気づいていてもそれを口にすると社会的に抹殺されるからどうしようもないよな
パワーザキティ イチゴマン 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2023.05.10
井上敏樹(著), 神誡しゃくあ(著), 株式会社サンリオ(著)
集英社 (2019-04-19T00:00:00.000Z)

¥836
集英社 (2019-04-19T00:00:00.000Z)

¥836
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス(1) (てんとう虫コミックススペシャル)
posted with AmaQuick at 2023.05.10
姫川明(著), 任天堂(読み手)
小学館 (2016-06-24T00:00:00.000Z)

¥660
小学館 (2016-06-24T00:00:00.000Z)

¥660
>マリオよりピーチの方が武闘派でワロタ
>助けを待つお姫様はもう今の時代には合わないのね
ポリコレ補正で女性キャラねじ込むんじゃなくて、こういう風に楽しめるものこそが本当の意味でジェンダーレスだと思う