1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 15:52:14.63 ID:Sbkd3q5B0
タイでは去年、アジアで初めて大麻が解禁され、市場が拡大しています。
一方で、負の側面への懸念も。総選挙の大きな争点となるほど社会問題化しています。
首都・バンコクにある大麻の販売店。外国人観光客を中心に、1日50人ほどが訪れるといいます。
アメリカ人観光客
「とても良いよ」
「どの国でも合法になってほしいね」
店には20種類以上の乾燥大麻があり、高いもので1グラムあたり
600バーツ、日本円でおよそ2400円です。
記者
「酸っぱいにおいと、独特の鼻にツンとくるようなにおいが」
オーナーのニティグリットさんは、去年この店を開くまでは弁護士として働いていました。



28 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:13:07.27 ID:JIVaMUl50
やっとアジアで大麻が吸えるんやな
近場で大麻吸えるとかええやん
35 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:20:27.59 ID:DiXb66K90
>>28
合法の国で吸ったところで自分の国でアウトならアウトやぞ??
33 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:19:05.61 ID:gtv6hAYd0
そろそろ薬物廃絶運動が活発になるやろうな
中共工作がバレ始めて結構経つからな
37 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:21:27.54 ID:Sbkd3q5B0
>>33
アメリカどうすんねん、既に反対やぁ〜治安悪化したぁ〜騒いでるのに政府はシカトや
40 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:22:26.25 ID:Am9CKOCda
>>33
あいつらイギリスのアヘンでぶっ壊されて恐ろしさ知ってるからな
5 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 15:57:20.66 ID:Sbkd3q5B0
日本は合法化したらヤバいよな?
6 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 15:58:21.56 ID:2cKgQjJ5M
やばいよ
10 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:00:55.26 ID:nnF7WQVDa
>>5
基本的に合法化してる国って蔓延しすぎて規制してたら反社の利益になるだけやから
合法化して国で管理しましょうって話やからな
13 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:02:04.60 ID:Sbkd3q5B0
>>10
タイは金のためにしたのか?家庭で栽培OKとか海外宛に売るなら
貧困無くなるやろこれ
1g2400円なんだからな
19 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:05:08.09 ID:wPkuxtTU0
>>13
マフィア潰しのために解禁したら一気に個人栽培が広がって収拾がつかなくなった
23 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:07:42.91 ID:Sbkd3q5B0
>>19
タイにマフィアいたのか
26 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:10:32.20 ID:gtv6hAYd0
>>23
それこそ2000年入るまで、あの一帯が薬物のゴールデン地帯
49 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:35:56.87 ID:Z9ugPW+a0
医療用に使われる想定がある時点で日本じゃ一般流通は難しそうだけどな
基本的に睡眠薬だって処方してもらわな手に入らんのに
47 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2023/05/11(木) 16:31:55.85 ID:2c7rP1B4a
神格化しすぎなんだよ
こんなしょーもないもので人生変わるだの不安が全て消えて毎日ハッピーだのあるわけねえだろ
15 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:02:34.39 ID:wv3u5mCVd
解禁派は大麻に中毒性無いいうけど、禁止されてんのにやりたくなる時点で中毒性あるよね
20 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:05:19.12 ID:r7tFrX5k0
>>15
奴等、語るに落ちとるんや
18 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:04:32.52 ID:Sbkd3q5B0
>>15
これだけ世界で流行ってる時点で中毒はあるだろね
依存も然り
タイでは去年、アジアで初めて大麻が解禁され、市場が拡大しています。
一方で、負の側面への懸念も。総選挙の大きな争点となるほど社会問題化しています。
首都・バンコクにある大麻の販売店。外国人観光客を中心に、1日50人ほどが訪れるといいます。
アメリカ人観光客
「とても良いよ」
「どの国でも合法になってほしいね」
店には20種類以上の乾燥大麻があり、高いもので1グラムあたり
600バーツ、日本円でおよそ2400円です。
記者
「酸っぱいにおいと、独特の鼻にツンとくるようなにおいが」
オーナーのニティグリットさんは、去年この店を開くまでは弁護士として働いていました。



28 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:13:07.27 ID:JIVaMUl50
やっとアジアで大麻が吸えるんやな
近場で大麻吸えるとかええやん
35 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:20:27.59 ID:DiXb66K90
>>28
合法の国で吸ったところで自分の国でアウトならアウトやぞ??
33 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:19:05.61 ID:gtv6hAYd0
そろそろ薬物廃絶運動が活発になるやろうな
中共工作がバレ始めて結構経つからな
37 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:21:27.54 ID:Sbkd3q5B0
>>33
アメリカどうすんねん、既に反対やぁ〜治安悪化したぁ〜騒いでるのに政府はシカトや
40 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:22:26.25 ID:Am9CKOCda
>>33
あいつらイギリスのアヘンでぶっ壊されて恐ろしさ知ってるからな
5 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 15:57:20.66 ID:Sbkd3q5B0
日本は合法化したらヤバいよな?
6 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 15:58:21.56 ID:2cKgQjJ5M
やばいよ
10 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:00:55.26 ID:nnF7WQVDa
>>5
基本的に合法化してる国って蔓延しすぎて規制してたら反社の利益になるだけやから
合法化して国で管理しましょうって話やからな
13 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:02:04.60 ID:Sbkd3q5B0
>>10
タイは金のためにしたのか?家庭で栽培OKとか海外宛に売るなら
貧困無くなるやろこれ
1g2400円なんだからな
19 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:05:08.09 ID:wPkuxtTU0
>>13
マフィア潰しのために解禁したら一気に個人栽培が広がって収拾がつかなくなった
23 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:07:42.91 ID:Sbkd3q5B0
>>19
タイにマフィアいたのか
26 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:10:32.20 ID:gtv6hAYd0
>>23
それこそ2000年入るまで、あの一帯が薬物のゴールデン地帯
49 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:35:56.87 ID:Z9ugPW+a0
医療用に使われる想定がある時点で日本じゃ一般流通は難しそうだけどな
基本的に睡眠薬だって処方してもらわな手に入らんのに
47 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2023/05/11(木) 16:31:55.85 ID:2c7rP1B4a
神格化しすぎなんだよ
こんなしょーもないもので人生変わるだの不安が全て消えて毎日ハッピーだのあるわけねえだろ
15 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:02:34.39 ID:wv3u5mCVd
解禁派は大麻に中毒性無いいうけど、禁止されてんのにやりたくなる時点で中毒性あるよね
20 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:05:19.12 ID:r7tFrX5k0
>>15
奴等、語るに落ちとるんや
18 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023/05/11(木) 16:04:32.52 ID:Sbkd3q5B0
>>15
これだけ世界で流行ってる時点で中毒はあるだろね
依存も然り
鈴木マサカズ(著)
日本文芸社 (2019-04-19T00:00:00.000Z)

¥614
日本文芸社 (2019-04-19T00:00:00.000Z)

¥614
タイのひとびと (クランチコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.05.11
小林 眞理子(著)
ワニブックス (2022-10-25T00:00:00.000Z)

¥1,089
ワニブックス (2022-10-25T00:00:00.000Z)

¥1,089
欧米を見て学べないヤツがタイを見て学べるかは疑問だが。