1 名前:ばーど ★[] 投稿日:2023/06/15(木) 12:23:54.46 ID:uqI8+y5G
2023年6月14日、韓国・SBSBizは「“電気自動車(EV)の遅刻者”と言われてきた日本のトヨタが“夢のバッテリー”とされる全固体電池で反撃に出る」と報じた。
トヨタは27年にも全固体電池を搭載したEVを発売すると宣言した。記事は「10分の充電で1200キロ走行できる全固体電池で世界のEV市場の勢力図を一気にひっくり返したい考えだ」としている。
トヨタは全固体電池関連の特許を1000件以上保有しており、20年に世界で初めて全固体電池を搭載したEVの試験走行を行った。全固体電池関連の特許数は1位がトヨタ、2位がパナソニック、3位が出光興産と日本企業が上位を占めているという。
韓国の電池メーカー3社の中ではサムスンSDIが最も先を行っていると評価されており、25年までに全固体電池のサプライチェーンを確保し、3社のうち最も早い27年に量産に入る計画だという。
この記事を見た韓国のネットユーザーからは「10分で1200キロとは驚いた。実用化されたら自動車業界に革命が起きる」「全固体電池が出たら自動車市場の勢力図は完全にひっくり返るね」「毎日のように『トヨタは滅びる』『日本は滅びる』と騒がれているが、技術と資本があるのだからそう簡単に滅びたりしない」「日本を見くびってはならない。何十人ものノーベル賞受賞者を輩出した国だ。基礎科学、素材・部品・装備では日本と仲良くするべき」「それなら韓国は3分の充電で1500キロ走行できるものをつくって世界一になろう」「貴族労組が足を引っ張っていたら、EV時代も日本車に負けてしまうかもしれない。EVでは韓国がリードするべきではないのか…」などの声が寄せられている。(翻訳・編集/堂本)
Record Korea 2023年6月15日(木) 8時0分
https://www.recordchina.co.jp/b915681-s39-c20-d0191.html
12 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 12:28:17.80 ID:mFmdQqvd
全固体電池関連の特許数は1位がトヨタ、2位がパナソニック、3位が出光興産と日本企業が上位を占めているという。
11 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 12:27:36.27 ID:5CTcIICj
どれだけスロースタートしても日本が韓国に負けるわけがない
技術もないんだからすっこんどけ
21 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 12:33:00.89 ID:wt7go4nt
日本の特許を使わなきゃ作れないのに大口叩くなチョン猿
6 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 12:26:56.96 ID:GVxZUedf
ヒュンダイサムスンSDI連合の新全固体電池が、トヨタと倭を滅ぼす。これが現実だ。
148 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 20:46:44.37 ID:g4hxjmCu
>>6
トヨタが全固体なら韓国も倣えかw
そろそろ独自の物で勝負してこいよ
60 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 13:17:06.67 ID:sXX8aOqR
電池使わないEV作ろうとかいう発想に至らないのが韓国人らしくていいね
63 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 13:19:14.27 ID:+FAcBxDF
>>60
常に後追いだもの
韓国人には無理
78 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 14:00:04.72 ID:DhC1UoyB
>>63
あれだ
アメリカ製のプラモデルを作ろうとして、出来ずに泣きだす幼児みたいな
設計図があっても作れない
26 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 12:36:23.12 ID:SKHAeF5y
>EVでは韓国がリードするべきではないのか…
なんでこれで驕れるんだ……
30 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 12:37:46.65 ID:cZHFr3RV
>>26
リードすべきはタミヤだよな(´・ω・`)
62 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 13:18:31.58 ID:5dXTaXSK
マンガン電池さえ液漏れさせてたチョソが偉くなったものだな
3 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 12:25:23.00 ID:Roj+QYa3
ヒュンダイのIonic5
素晴らしい車だよ
日本のショボイ電気自動車とは根本から違う
日本はトヨタをはじめとして庶民が買う車なんてこんなもんだろwwって感じで内外装安っぽくパワーもない仕様にしてある
一方のIonic5はデザインも良いしパワーだってある
賢い欧州人はもちろんヒュンダイに殺到
各地で高評価を得ているよ
8 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 12:27:10.55 ID:Cs+2DUrS
>>3
よく燃えるもんな
10 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 12:27:29.23 ID:eCI4axCS
>>3
自殺志願者には夢のような車だよな
火災発生3秒で火葬終了だもん
25 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 12:35:47.30 ID:3QMCzqD/
>>3
お前は国沢光宏か?
77 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 13:58:25.94 ID:Ak6v12Dv
>>3
そりゃさぞかし日本でバカ売れだよな、で何台売れてんの?
19 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 12:31:21.84 ID:5xNLFfOT
しかしほんとよかった
自動車までダメになったら日本はどうなるのか、観光で食っていくしかないのかと本気で心配してたよ
28 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 12:37:09.14 ID:M2tHQmNQ
>>19
EVだけにオールインしてないし、発火事故が相次ぐような欠陥品をばら撒いて平然と出来るわけでもないし
54 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 13:06:01.05 ID:avnCYQNx
世界中のEV車はトヨタの技術で作られているんだけどな
71 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 13:36:41.62 ID:y5zyJ4lW
>>54
じゃあ、トヨタ作らなくても、特許でお金じゃぶじゃぶじゃん。
82 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 14:23:39.45 ID:ZIEo5Dvd
>>71
特許とるため研究すると実験することになるやん。
実験ってことは、実物つくりますやん。
それがまとまった数量作製しても大丈夫がテストしますやん。
その設備あったら量産できますやん。
そしたら同時に作って売ったら儲かりますやん。
作ってたら他に欲しいものできますやん。
そしたら、量産するために雇ってる人間と設備使って研究できますやん。
研究して新しいもの出来たら特許とれそうだ、ってなるやん。
特許とるために更に実験しますやん。
って無限ループを作ってるので、つよい。
105 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 17:00:06.64 ID:Y4Qei5Qu
欧州でもEVは未来が無いのにEV偏重は無いでしょう。
13 名前:名前の無い少女☆◆Illya.eEm.JP [] 投稿日:2023/06/15(木) 12:28:35.53 ID:/I57FL4r
冫(゚Д゚) 全個体バッテリーもそうだけど
冫(゚Д゚) 日本は98%効率のダイヤモンド半導体も開発中
冫(゚Д゚) 1200キロなら電力ロスが減るから1500キロになる可能性もあるねw
96 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 15:53:54.04 ID:no45Uy34
鉄の棺桶を焼ききるパワーw
94 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 15:51:04.66 ID:no45Uy34
韓国は爆発炎上即身仏されないバッテリー作れや
79 名前:規制されたアイロビュ ◆RxDXjsZ1OM [sage] 投稿日:2023/06/15(木) 14:11:11.06 ID:BpVPp/GS
(=゚ω゚)ノ 新幹線も設計図あっても造れません!
…いや、むしろ設計図が邪魔だったことががっ。
修正前の古い図面渡してくる他社もありまする
85 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 14:30:03.62 ID:3iRCpuGO
炎上しまくってるバッテリー車作ってる国の記事なのに思いっきり問題を間違えている記事w
性能以前の問題さ
現行のリチウムイオン電池は電解質に可燃性の有機溶媒を使っているのでとても危険
それに比べて全固体電池は安全性が高い
97 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 15:59:24.22 ID:BaRrs8+e
トヨタから現代に技術は無償しなければならない
121 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 18:10:11.13 ID:IBCkkMjr
>>97
無償で公開された特許と技術を使用してEVを作っておきながらトヨタよりも進んでいると勘違いする馬鹿チョン!
99 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 16:22:51.75 ID:a0HYcv6i
コイツラは自分たちに技術がない、只の劣化コピーの、先進国成り済ましの偽物って、自覚がないよな。
101 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 16:27:45.62 ID:2F5cPHLI
>>99
そこら辺は詐欺るからな
107 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 17:19:20.71 ID:2F+9z6+z
韓国はすでに先行者利益を獲得してるし市場の寡占化も進んでる
ヒュンダイが全世界に設置した充電設備ではトヨタ車を排除するとされる
韓国に勝てるわけない
109 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 17:25:52.95 ID:nanQvycf
>>107
また大嘘
112 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 17:36:19.72 ID:gndvWuE1
>>107
EV車用の大型バッテリーの特許はTOYOTAだけど
韓国の先行者利益って何ニカ?
128 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 18:49:57.16 ID:PSEAAt7R
3分1500キロが達成できたならそれは結構な事だが2回目のフル充電でどのくらい劣化いや何%が火を噴くやら
123 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 18:34:34.68 ID:rOirP9ea
>>1
科学的根拠より
国民情緒が優先される国
6600V直結とかで
デカくて重いバッテリーに
3分間充電するんでしょ
117 名前:finfunnel ◆rvW46qLwRpKY [sage] 投稿日:2023/06/15(木) 17:42:44.64 ID:a0HYcv6i
>>107
10分で充電完了って文字が読めないなかな?
ヒュンダイ電子ライターと違ってTOYOTの個体電池は燃えないぞ
115 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 17:40:38.11 ID:JnNE1X24
車というものは特許の塊なんだよなあ
発明ゼロの韓国は安い車を値段なりの性能で出すしか道はない
140 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 20:13:28.51 ID:DXybkwpc
トヨタがEV で乗り遅れているなどと本気で思っているのはチョンだけ
キワモノ前略で半端なものを出さないだけだろ
現時点でもチョン車より100倍ましなものを作れるだろ
142 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 20:21:00.46 ID:BRNe/jA6
>>140
そして、後からトヨタの戦略を知って
悔しがって負け惜しみを言い出すまでが
南チョーセンジンの伝統的様式美だろw
EV時代の到来を見すえ10年前からリチウム確保に走っていたトヨタグループの商社、豊田通商の用意周到な資源戦略
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210622/se1/00m/020/033000c
143 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 20:25:34.72 ID:ygejHSu7
トヨタが考えているのは環境対応、EUが考えているのはトヨタ潰し。
同じEVの話でも志が根本から異なる。
2023年6月14日、韓国・SBSBizは「“電気自動車(EV)の遅刻者”と言われてきた日本のトヨタが“夢のバッテリー”とされる全固体電池で反撃に出る」と報じた。
トヨタは27年にも全固体電池を搭載したEVを発売すると宣言した。記事は「10分の充電で1200キロ走行できる全固体電池で世界のEV市場の勢力図を一気にひっくり返したい考えだ」としている。
トヨタは全固体電池関連の特許を1000件以上保有しており、20年に世界で初めて全固体電池を搭載したEVの試験走行を行った。全固体電池関連の特許数は1位がトヨタ、2位がパナソニック、3位が出光興産と日本企業が上位を占めているという。
韓国の電池メーカー3社の中ではサムスンSDIが最も先を行っていると評価されており、25年までに全固体電池のサプライチェーンを確保し、3社のうち最も早い27年に量産に入る計画だという。
この記事を見た韓国のネットユーザーからは「10分で1200キロとは驚いた。実用化されたら自動車業界に革命が起きる」「全固体電池が出たら自動車市場の勢力図は完全にひっくり返るね」「毎日のように『トヨタは滅びる』『日本は滅びる』と騒がれているが、技術と資本があるのだからそう簡単に滅びたりしない」「日本を見くびってはならない。何十人ものノーベル賞受賞者を輩出した国だ。基礎科学、素材・部品・装備では日本と仲良くするべき」「それなら韓国は3分の充電で1500キロ走行できるものをつくって世界一になろう」「貴族労組が足を引っ張っていたら、EV時代も日本車に負けてしまうかもしれない。EVでは韓国がリードするべきではないのか…」などの声が寄せられている。(翻訳・編集/堂本)
Record Korea 2023年6月15日(木) 8時0分
https://www.recordchina.co.jp/b915681-s39-c20-d0191.html
12 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 12:28:17.80 ID:mFmdQqvd
全固体電池関連の特許数は1位がトヨタ、2位がパナソニック、3位が出光興産と日本企業が上位を占めているという。
11 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 12:27:36.27 ID:5CTcIICj
どれだけスロースタートしても日本が韓国に負けるわけがない
技術もないんだからすっこんどけ
21 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 12:33:00.89 ID:wt7go4nt
日本の特許を使わなきゃ作れないのに大口叩くなチョン猿
6 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 12:26:56.96 ID:GVxZUedf
ヒュンダイサムスンSDI連合の新全固体電池が、トヨタと倭を滅ぼす。これが現実だ。
148 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 20:46:44.37 ID:g4hxjmCu
>>6
トヨタが全固体なら韓国も倣えかw
そろそろ独自の物で勝負してこいよ
60 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 13:17:06.67 ID:sXX8aOqR
電池使わないEV作ろうとかいう発想に至らないのが韓国人らしくていいね
63 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 13:19:14.27 ID:+FAcBxDF
>>60
常に後追いだもの
韓国人には無理
78 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 14:00:04.72 ID:DhC1UoyB
>>63
あれだ
アメリカ製のプラモデルを作ろうとして、出来ずに泣きだす幼児みたいな
設計図があっても作れない
26 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 12:36:23.12 ID:SKHAeF5y
>EVでは韓国がリードするべきではないのか…
なんでこれで驕れるんだ……
30 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 12:37:46.65 ID:cZHFr3RV
>>26
リードすべきはタミヤだよな(´・ω・`)
62 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 13:18:31.58 ID:5dXTaXSK
マンガン電池さえ液漏れさせてたチョソが偉くなったものだな
3 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 12:25:23.00 ID:Roj+QYa3
ヒュンダイのIonic5
素晴らしい車だよ
日本のショボイ電気自動車とは根本から違う
日本はトヨタをはじめとして庶民が買う車なんてこんなもんだろwwって感じで内外装安っぽくパワーもない仕様にしてある
一方のIonic5はデザインも良いしパワーだってある
賢い欧州人はもちろんヒュンダイに殺到
各地で高評価を得ているよ
8 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 12:27:10.55 ID:Cs+2DUrS
>>3
よく燃えるもんな
10 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 12:27:29.23 ID:eCI4axCS
>>3
自殺志願者には夢のような車だよな
火災発生3秒で火葬終了だもん
25 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 12:35:47.30 ID:3QMCzqD/
>>3
お前は国沢光宏か?
77 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 13:58:25.94 ID:Ak6v12Dv
>>3
そりゃさぞかし日本でバカ売れだよな、で何台売れてんの?
19 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 12:31:21.84 ID:5xNLFfOT
しかしほんとよかった
自動車までダメになったら日本はどうなるのか、観光で食っていくしかないのかと本気で心配してたよ
28 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 12:37:09.14 ID:M2tHQmNQ
>>19
EVだけにオールインしてないし、発火事故が相次ぐような欠陥品をばら撒いて平然と出来るわけでもないし
54 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 13:06:01.05 ID:avnCYQNx
世界中のEV車はトヨタの技術で作られているんだけどな
71 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 13:36:41.62 ID:y5zyJ4lW
>>54
じゃあ、トヨタ作らなくても、特許でお金じゃぶじゃぶじゃん。
82 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 14:23:39.45 ID:ZIEo5Dvd
>>71
特許とるため研究すると実験することになるやん。
実験ってことは、実物つくりますやん。
それがまとまった数量作製しても大丈夫がテストしますやん。
その設備あったら量産できますやん。
そしたら同時に作って売ったら儲かりますやん。
作ってたら他に欲しいものできますやん。
そしたら、量産するために雇ってる人間と設備使って研究できますやん。
研究して新しいもの出来たら特許とれそうだ、ってなるやん。
特許とるために更に実験しますやん。
って無限ループを作ってるので、つよい。
105 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 17:00:06.64 ID:Y4Qei5Qu
欧州でもEVは未来が無いのにEV偏重は無いでしょう。
13 名前:名前の無い少女☆◆Illya.eEm.JP [] 投稿日:2023/06/15(木) 12:28:35.53 ID:/I57FL4r
冫(゚Д゚) 全個体バッテリーもそうだけど
冫(゚Д゚) 日本は98%効率のダイヤモンド半導体も開発中
冫(゚Д゚) 1200キロなら電力ロスが減るから1500キロになる可能性もあるねw
96 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 15:53:54.04 ID:no45Uy34
鉄の棺桶を焼ききるパワーw
94 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 15:51:04.66 ID:no45Uy34
韓国は爆発炎上即身仏されないバッテリー作れや
79 名前:規制されたアイロビュ ◆RxDXjsZ1OM [sage] 投稿日:2023/06/15(木) 14:11:11.06 ID:BpVPp/GS
(=゚ω゚)ノ 新幹線も設計図あっても造れません!
…いや、むしろ設計図が邪魔だったことががっ。
修正前の古い図面渡してくる他社もありまする
85 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 14:30:03.62 ID:3iRCpuGO
炎上しまくってるバッテリー車作ってる国の記事なのに思いっきり問題を間違えている記事w
性能以前の問題さ
現行のリチウムイオン電池は電解質に可燃性の有機溶媒を使っているのでとても危険
それに比べて全固体電池は安全性が高い
97 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 15:59:24.22 ID:BaRrs8+e
トヨタから現代に技術は無償しなければならない
121 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 18:10:11.13 ID:IBCkkMjr
>>97
無償で公開された特許と技術を使用してEVを作っておきながらトヨタよりも進んでいると勘違いする馬鹿チョン!
99 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 16:22:51.75 ID:a0HYcv6i
コイツラは自分たちに技術がない、只の劣化コピーの、先進国成り済ましの偽物って、自覚がないよな。
101 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 16:27:45.62 ID:2F5cPHLI
>>99
そこら辺は詐欺るからな
107 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 17:19:20.71 ID:2F+9z6+z
韓国はすでに先行者利益を獲得してるし市場の寡占化も進んでる
ヒュンダイが全世界に設置した充電設備ではトヨタ車を排除するとされる
韓国に勝てるわけない
109 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 17:25:52.95 ID:nanQvycf
>>107
また大嘘
112 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 17:36:19.72 ID:gndvWuE1
>>107
EV車用の大型バッテリーの特許はTOYOTAだけど
韓国の先行者利益って何ニカ?
128 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 18:49:57.16 ID:PSEAAt7R
3分1500キロが達成できたならそれは結構な事だが2回目のフル充電でどのくらい劣化いや何%が火を噴くやら
123 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 18:34:34.68 ID:rOirP9ea
>>1
科学的根拠より
国民情緒が優先される国
6600V直結とかで
デカくて重いバッテリーに
3分間充電するんでしょ
117 名前:finfunnel ◆rvW46qLwRpKY [sage] 投稿日:2023/06/15(木) 17:42:44.64 ID:a0HYcv6i
>>107
10分で充電完了って文字が読めないなかな?
ヒュンダイ電子ライターと違ってTOYOTの個体電池は燃えないぞ
115 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 17:40:38.11 ID:JnNE1X24
車というものは特許の塊なんだよなあ
発明ゼロの韓国は安い車を値段なりの性能で出すしか道はない
140 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 20:13:28.51 ID:DXybkwpc
トヨタがEV で乗り遅れているなどと本気で思っているのはチョンだけ
キワモノ前略で半端なものを出さないだけだろ
現時点でもチョン車より100倍ましなものを作れるだろ
142 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2023/06/15(木) 20:21:00.46 ID:BRNe/jA6
>>140
そして、後からトヨタの戦略を知って
悔しがって負け惜しみを言い出すまでが
南チョーセンジンの伝統的様式美だろw
EV時代の到来を見すえ10年前からリチウム確保に走っていたトヨタグループの商社、豊田通商の用意周到な資源戦略
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210622/se1/00m/020/033000c
143 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 20:25:34.72 ID:ygejHSu7
トヨタが考えているのは環境対応、EUが考えているのはトヨタ潰し。
同じEVの話でも志が根本から異なる。
作りたい女と食べたい女 4 (it COMICS)
posted with AmaQuick at 2023.06.15
ゆざき さかおみ(著)
KADOKAWA (2023-06-15T00:00:00.000Z)

¥693
KADOKAWA (2023-06-15T00:00:00.000Z)

¥693
ゴブリンはもう十分に強い(1) (電撃コミックスNEXT)
posted with AmaQuick at 2023.06.15
サラマンダ(著)
KADOKAWA (2017-10-26T00:00:00.000Z)

¥11
KADOKAWA (2017-10-26T00:00:00.000Z)

¥11
龍とカメレオン 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER)
posted with AmaQuick at 2023.06.15
石山諒(著)
スクウェア・エニックス (2023-04-21T00:00:00.000Z)

¥730
スクウェア・エニックス (2023-04-21T00:00:00.000Z)

¥730