803 名前:庵野駿 ◆SqMclg8tcs[] 投稿日:2023/07/20(木) 22:13:54.61 ID:wiFvnVwc0
ゴキブリ凍らせるスプレー買った????


809 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/07/20(木) 22:14:57.56 ID:BEmJpsCh0
>>803
コンバットしかけておけよ根絶やしにしろ(´・ω・`)


822 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/07/20(木) 22:17:16.93 ID:LobDELC30
凍らせる系の殺虫剤全然効かねーよ元気いっぱいで逃げてくよ(´・ω・`)


823 名前:庵野駿 ◆SqMclg8tcs[] 投稿日:2023/07/20(木) 22:17:51.23 ID:wiFvnVwc0
>>822
ほんまか?


843 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/07/20(木) 22:20:56.02 ID:GKknixk40
>>822
エイムが下手くそ
ヘッドを狙え、ヘッドを(´・ω・`)


853 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/07/20(木) 22:22:06.98 ID:4CKIy3Qy0
>>822
黒いゴキジェットが一番強い神経ガスと吹き付けた場所に近寄らせないから万能よ(´・ω・`)


824 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/07/20(木) 22:18:20.53 ID:m9tfKN4gM
凍らせるより洗剤かけたほうが殺傷力あるだろ(´・ω・`)


841 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2023/07/20(木) 22:20:41.97 ID:lce7nX990
>>824
洗剤だと事後処理が大変(´・ω・`)


826 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2023/07/20(木) 22:18:28.31 ID:UUBjMsZT0
凍らせる系はムカデ用だからね
ゴキブリなんてのろまだからビニールつけて手でとりにいけ(´・ω・`)


845 名前:庵野駿 ◆SqMclg8tcs[] 投稿日:2023/07/20(木) 22:21:05.37 ID:wiFvnVwc0
ゴキジェットにしておくか


836 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/07/20(木) 22:20:11.43 ID:zLVhxn1eM
でも蚊って減ったよな
・各家庭に強力な殺虫剤が行き渡ったこと
・各家庭が締め切ったエアコンの効いた部屋で暮らしていて蚊が地を吸える機会減ったこと
・蚊が生まれる雑木林等の環境が減ったこと

研究の結果これらの理由が挙げられる


844 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/07/20(木) 22:21:01.65 ID:THmiiVBe0
>>836
暑すぎてボウフラ死んでると思う(´・ω・`)


870 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/07/20(木) 22:24:37.51 ID:LobDELC30
>>836
部屋でワンプッシュで蚊が居なくなるよ系の殺虫剤ってあれどういう原理なんだ(´・ω・`)


887 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/07/20(木) 22:26:27.94 ID:zLVhxn1eM
>>870
一応除虫菊って蚊取り線香なんかにも使われれる昔からあるもの由来なんじゃないか
なんか濃度がギュッと濃くなるように抽出できるようになったんだろう


919 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/07/20(木) 22:30:28.53 ID:rUOpOz5ta
>>870
虫等が触れたら死ぬ薬剤を壁に貼り付けてそれを踏んだ蚊が死ぬ(´・ω・`)


892 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/07/20(木) 22:26:46.33 ID:AI9mYFMT0
>>836
35℃以上になると蚊も夏バテするみたいよ(´・ω・`)


857 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/07/20(木) 22:22:43.78 ID:THmiiVBe0
「35度で活動できなくなる」 は妥当

――35度の気温で蚊が活動できなくなるというのは本当?

ネッタイシマカという蚊を使った実験で、いろいろな温度と湿度の条件で蚊の飛翔活動を調べてみたところ、
飛翔が見られたのは10度から35度までだったという論文があります。
また、これまで最適と言われてきた27度よりも15度の方が長く飛んだとあります。

日本に多く、昼間野外でよくヒトから吸血するヒトスジシマカはネッタイシマカと近縁なので、高温に対する耐性もそれほど違わないと思われます。
ですから35度を超えると蚊が活動しなくなって刺されにくくなるというのは妥当だと思います。


859 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/07/20(木) 22:22:53.67 ID:Nb89EbTC0
そういえば今シーズン入ってからまだ1回も蚊に刺されてない(´・ω・`)


928 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/07/20(木) 22:31:20.16 ID:0flNnGQs0
そういやここ数年なんも対策してないけど蚊で困ったときないな(´・ω・`)


930 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/07/20(木) 22:32:03.73 ID:9/btyMde0
>>928
蚊は暑さにやられた(´・ω・`)


934 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2023/07/20(木) 22:32:23.76 ID:tL/so5iK0
蚊ってここ数年で死滅した?
マジで何があったんだなこの星(´・ω・`)


940 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2023/07/20(木) 22:33:05.48 ID:tL/so5iK0
蚊に限らずここ数年で虫がメチャクチャ減った気がする(´・ω・`)


962 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/07/20(木) 22:35:57.79 ID:0flNnGQs0
蚊は病気運んで人殺しまくってるし人にとって害しかないからな(´・ω・`)


987 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2023/07/20(木) 22:39:45.95 ID:Nb89EbTC0
すべての蚊、すべてのゴキブリ、すべての害虫を消し そしてわたしも消えよう
永遠に!(´・ω・`)



彼岸島(1) (ヤングマガジンコミックス)
松本光司(著)
講談社 (2003-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.7
¥660

蚊
posted with AmaQuick at 2023.07.24
珠月まや(著)
(2020-01-16T10:21:29.610-00:00)
5つ星のうち4.8
¥100

山口しずか短編集-蚊になりました-
山口しずか(著)
ナンバーナイン (2018-09-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0
¥136