1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:00:27.96 ID:m+YKpfcg0
オックスフォード大哲学者のボストロム教授らの研究者は「我々が生きている世界はシミュレーションの可能性が高い」とする通称「シミュレーション仮説」を提唱し話題を呼んでいる。
この仮説にはニューヨーク大学で哲学専攻のデイビッド・シャルマース教授やメリーランド大学の理論物理学者ジェームス・ゲイツ氏らも賛同しており、この仮説をめぐって
複数回の国際シンポジウムが開催されるなど活発な議論が続いている。
Are We Living in a Computer Simulation?
Nick Bostrom
https://www.simulation-argument.com/simulation.pdf
神の存在を感じられる広大すぎる宇宙
2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:00:51.21 ID:m+YKpfcg0
シミュレーション仮説には複数の研究者による微妙に異なる複数のバージョンがあるが、もっとも有名なのは
ボストロム教授による主張を簡単にまとめると次のようになる。
何らかの文明により、人工意識を備えた個体群を含むコンピュータシミュレーションが構築されている可能性がある。
そのような文明は、そのようなシミュレーションを(娯楽、研究、その他の目的で)多数、例えば数十億個実行することもあるだろう。
シミュレーション内のシミュレートされた個体は、彼らがシミュレーションの中にいると気づかないだろう。
彼らは単に彼らが「実世界」であると思っている世界で日常生活を送っている。
そこで、以上の3点に「可能性」があるとしたとき、次の二つのうちどちらの可能性が高いかという疑問が生じる。
我々は、そのようなAIシミュレーションを開発する能力を手に入れる実際の宇宙の住人である。
我々は、そのような数十億のシミュレーションの中の1つの住人である
(あるようにシミュレーション内の住人はシミュレーションであることに気づかない)。
6 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:04:46.94 ID:NgxWidKi0
俺はバナナと枝豆のユーザフレンドリー過ぎるデザインで気付いてたわ
5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:04:12.16 ID:BEhYhRDg0
あーあ
シミュレーションのキャラクターがシミュレーションに気づいちゃったら、もうシミュレーションにならないじゃん
リセットしてやり直すしかない
つまり、世界は滅亡する!
44 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:17:22.60 ID:Fvzsqw2o0
>>5
何だってー!!ΩΩΩ
13 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:06:32.18 ID:A/6T3Mcf0
現実の定義は?
35 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:14:35.73 ID:rzHm/iaE0
>>13
現実など実体は存在しない
俺たちが現実だと認識しているものは、脳内の電気信号が作り出した幻に過ぎない
その脳の電気信号という概念でさえ、誰かがプログラムした設定に過ぎない
実態などなにもありゃしない
17 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:08:19.49 ID:XpF3eyB70
>>13
現実=オリジナルの世界
シミュレーション世界は現実世界の人に作られた世界
25 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:12:18.09 ID:A/6T3Mcf0
>>17
オリジナルの世界とは?
何をもってオリジナルの世界とする?
41 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:16:36.47 ID:XpF3eyB70
>>25
今の世界が現実と仮定してゲームの中の世界がシミュレーション世界
そのシミュレーション世界の住人が次々とシミュレーション世界を作り出す
これが無限に続くので今の世界が最初の世界である確率は限りなく低い
37 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:14:58.27 ID:b0hHH2Y20
誰が何の目的でシミュレーションするのよ
43 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:17:07.27 ID:fnK6y3XX0
>>37
そもそも量子とかそういうものがあるのがシミュレーションみたいなもんなんだよ
この書き込みはもちろん、俺らの思考も量子の動きに過ぎない
それに何か意味を与えているのが生命としての活動なわけだ
59 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:21:59.99 ID:0hkM6iIe0
SAOにおける何とかワールドと同じだな
当人達はあくまでデータ上の存在に過ぎないけど、当人達は自分達が普通に生まれて普通に育ってると信じて疑わない
63 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:23:01.16 ID:KoWk7Kfa0
冗談抜きで人類が存在していることに関して色々と都合が良すぎるもんな
67 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:25:26.33 ID:LwkIdT8z0
>>63
人間は現状の脳機能の範囲でしか世界を認識できないから、そう思うだけやで。
38 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:15:15.38 ID:oiRpKLKP0
気づかないことが前提なら、神様が作った世界と変わらんな
57 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:21:45.15 ID:TzEhM7/O0
研究成果が出ないからって
こんなしょうもねぇこと定期的に提唱すんの辞めろ
62 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:22:56.06 ID:PIldv6fy0
こういうの
糖質の人が聞くと悪化するから困る
あまり世に出さないでほしいわ
69 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:25:49.32 ID:Xk32cRSn0
この仮説
そこら中で見るけど
論拠や証拠出された事ないな
二重スリット言いたいだけのアホが
たまにおるけど大概的を得てないし
こう言うホラが好きな奴がもりあがってるだけで
陰謀論の枠を出ない
75 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:27:07.34 ID:TzEhM7/O0
>>69
根拠なんて無いからなw
妄想だし
86 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:30:57.40 ID:lk/R51Mu0
>>75
子供の頃、大抵考えるよな。
42 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:16:52.82 ID:rsNo4veT0
夏休みの自由研究的なやつか
24 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:12:11.40 ID:UCYOxduZ0
知ってた
本体はでかいコンピューターに繋がれてるんだろ?
30 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:12:49.22 ID:5qc9VI+p0
マトリックス考えた人は現実の人か
32 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:13:30.81 ID:di8gbHzu0
マトリックス的なやつより宇宙人の箱庭的な方がオレはいい
50 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:20:15.38 ID:hvwiiCRL0
宇宙人のガキ「あーあ、気づいちゃったよ。バグ発生。リセットボタン、と」
27 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:12:32.83 ID:m13UO5PE0
代紋TAKE2の読み過ぎだろ
14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:06:35.97 ID:EFbTyz/Z0
スターオーシャン3以降のシリーズはやっててもシミュレーションなんだよなぁってなるからあのオチの罪は重いと思う
26 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:12:30.85 ID:0Zejz0tM0
お前らそういうの大好きだな
漫画やゲームのメタ的な表現を蛇蠍の如く忌み嫌うくせに
オックスフォード大哲学者のボストロム教授らの研究者は「我々が生きている世界はシミュレーションの可能性が高い」とする通称「シミュレーション仮説」を提唱し話題を呼んでいる。
この仮説にはニューヨーク大学で哲学専攻のデイビッド・シャルマース教授やメリーランド大学の理論物理学者ジェームス・ゲイツ氏らも賛同しており、この仮説をめぐって
複数回の国際シンポジウムが開催されるなど活発な議論が続いている。
Are We Living in a Computer Simulation?
Nick Bostrom
https://www.simulation-argument.com/simulation.pdf
神の存在を感じられる広大すぎる宇宙
2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:00:51.21 ID:m+YKpfcg0
シミュレーション仮説には複数の研究者による微妙に異なる複数のバージョンがあるが、もっとも有名なのは
ボストロム教授による主張を簡単にまとめると次のようになる。
何らかの文明により、人工意識を備えた個体群を含むコンピュータシミュレーションが構築されている可能性がある。
そのような文明は、そのようなシミュレーションを(娯楽、研究、その他の目的で)多数、例えば数十億個実行することもあるだろう。
シミュレーション内のシミュレートされた個体は、彼らがシミュレーションの中にいると気づかないだろう。
彼らは単に彼らが「実世界」であると思っている世界で日常生活を送っている。
そこで、以上の3点に「可能性」があるとしたとき、次の二つのうちどちらの可能性が高いかという疑問が生じる。
我々は、そのようなAIシミュレーションを開発する能力を手に入れる実際の宇宙の住人である。
我々は、そのような数十億のシミュレーションの中の1つの住人である
(あるようにシミュレーション内の住人はシミュレーションであることに気づかない)。
6 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:04:46.94 ID:NgxWidKi0
俺はバナナと枝豆のユーザフレンドリー過ぎるデザインで気付いてたわ
5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:04:12.16 ID:BEhYhRDg0
あーあ
シミュレーションのキャラクターがシミュレーションに気づいちゃったら、もうシミュレーションにならないじゃん
リセットしてやり直すしかない
つまり、世界は滅亡する!
44 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:17:22.60 ID:Fvzsqw2o0
>>5
何だってー!!ΩΩΩ
13 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:06:32.18 ID:A/6T3Mcf0
現実の定義は?
35 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:14:35.73 ID:rzHm/iaE0
>>13
現実など実体は存在しない
俺たちが現実だと認識しているものは、脳内の電気信号が作り出した幻に過ぎない
その脳の電気信号という概念でさえ、誰かがプログラムした設定に過ぎない
実態などなにもありゃしない
17 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:08:19.49 ID:XpF3eyB70
>>13
現実=オリジナルの世界
シミュレーション世界は現実世界の人に作られた世界
25 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:12:18.09 ID:A/6T3Mcf0
>>17
オリジナルの世界とは?
何をもってオリジナルの世界とする?
41 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:16:36.47 ID:XpF3eyB70
>>25
今の世界が現実と仮定してゲームの中の世界がシミュレーション世界
そのシミュレーション世界の住人が次々とシミュレーション世界を作り出す
これが無限に続くので今の世界が最初の世界である確率は限りなく低い
37 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:14:58.27 ID:b0hHH2Y20
誰が何の目的でシミュレーションするのよ
43 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:17:07.27 ID:fnK6y3XX0
>>37
そもそも量子とかそういうものがあるのがシミュレーションみたいなもんなんだよ
この書き込みはもちろん、俺らの思考も量子の動きに過ぎない
それに何か意味を与えているのが生命としての活動なわけだ
59 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:21:59.99 ID:0hkM6iIe0
SAOにおける何とかワールドと同じだな
当人達はあくまでデータ上の存在に過ぎないけど、当人達は自分達が普通に生まれて普通に育ってると信じて疑わない
63 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:23:01.16 ID:KoWk7Kfa0
冗談抜きで人類が存在していることに関して色々と都合が良すぎるもんな
67 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:25:26.33 ID:LwkIdT8z0
>>63
人間は現状の脳機能の範囲でしか世界を認識できないから、そう思うだけやで。
38 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:15:15.38 ID:oiRpKLKP0
気づかないことが前提なら、神様が作った世界と変わらんな
57 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:21:45.15 ID:TzEhM7/O0
研究成果が出ないからって
こんなしょうもねぇこと定期的に提唱すんの辞めろ
62 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:22:56.06 ID:PIldv6fy0
こういうの
糖質の人が聞くと悪化するから困る
あまり世に出さないでほしいわ
69 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:25:49.32 ID:Xk32cRSn0
この仮説
そこら中で見るけど
論拠や証拠出された事ないな
二重スリット言いたいだけのアホが
たまにおるけど大概的を得てないし
こう言うホラが好きな奴がもりあがってるだけで
陰謀論の枠を出ない
75 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:27:07.34 ID:TzEhM7/O0
>>69
根拠なんて無いからなw
妄想だし
86 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:30:57.40 ID:lk/R51Mu0
>>75
子供の頃、大抵考えるよな。
42 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:16:52.82 ID:rsNo4veT0
夏休みの自由研究的なやつか
24 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:12:11.40 ID:UCYOxduZ0
知ってた
本体はでかいコンピューターに繋がれてるんだろ?
30 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:12:49.22 ID:5qc9VI+p0
マトリックス考えた人は現実の人か
32 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:13:30.81 ID:di8gbHzu0
マトリックス的なやつより宇宙人の箱庭的な方がオレはいい
50 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:20:15.38 ID:hvwiiCRL0
宇宙人のガキ「あーあ、気づいちゃったよ。バグ発生。リセットボタン、と」
27 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/10/17(火) 19:12:32.83 ID:m13UO5PE0
代紋TAKE2の読み過ぎだろ
14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:06:35.97 ID:EFbTyz/Z0
スターオーシャン3以降のシリーズはやっててもシミュレーションなんだよなぁってなるからあのオチの罪は重いと思う
26 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/10/17(火) 19:12:30.85 ID:0Zejz0tM0
お前らそういうの大好きだな
漫画やゲームのメタ的な表現を蛇蠍の如く忌み嫌うくせに
この世界は不完全すぎる(1) (コミックDAYSコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.10.17
左藤真通(著)
講談社 (2020-10-09T00:00:00.000Z)
¥759
講談社 (2020-10-09T00:00:00.000Z)
¥759
VRおじさんの初恋【カラーイラスト特典付】 (ZERO-SUMコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.10.17
暴力 とも子(著)
一迅社 (2021-02-25T00:00:00.000Z)
¥990
一迅社 (2021-02-25T00:00:00.000Z)
¥990