1 名前:ニーニーφ ★[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 01:46:44.36 ID:d/t4ZSGI9
【コラム】かつてマーベル最大の強みだったものは今、MCUを縛る呪いになっている

マーベル・シネマティック・ユニバースの現状

MCUの未来が変革に直面しているかもしれない。

Varietyの報道によると、かつて他の追随を許さない勢いだったシリーズの背景で、大きな混乱が起こっていたようだ。ジョナサン・メジャースの法的トラブルのために、メインヴィランを征服者カーンからドクター・ドゥームに置き換えることが検討され、マハーシャラ・アリ出演のリブート版「ブレイド」は困難続きの末にさらなる変更が加えられるなど、記事が伝える内容はさまざまだ。しかし最も驚きなのは、スタジオ幹部がフランチャイズの立て直しとして、アベンジャーズのオリジナルメンバー復活を検討していると報じられたことだろう。

オリジナルのチームの復活が「インフィニティ・サーガ」の完結からこれほど早い段階で検討されたということからも、最近のMCUは興行的にも批評的にも大きな痛手を受けているのがわかる。アベンジャーズやガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのように、もともとは最も有名とは言えなかったキャラクターをスターにするといった、かつてのマーベルの勝利の法則は、シャン・チーやエターナルズなどの新キャラクターたちが人気を博すとまではいかなかったことから、むしろ今や弱みとなっているのだ。


記事の続きと全文はソースでご確認ください
https://jp.ign.com/mcu/71814/feature/mcu

引用元:IGN Japan


12 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/16(木) 02:05:03.59 ID:A5cqFPV60
粗製乱造


32 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/16(木) 02:26:59.39 ID:C6vPCU7s0
MCU映画33本
MCUドラマ20本
MCUと関連した映画23本

つまり最低でも70本もの作品数がある
あほかいな


25 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/16(木) 02:18:29.42 ID:UuWLrd0O0
マーベルズ酷かった
もはや誰のために作ってるのか作り手も分からなくなってる感じ
そんなもん見せられても面白いわけがない


2 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 01:47:32.44 ID:U3J+WJaP0
ポリコレのせい


3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 01:50:46.58 ID:494U96TP0
>>2
コレコレ


624 名前:名無しさん@恐縮です[age] 投稿日:2023/11/17(金) 06:32:28.08 ID:j41a1SO+0
>>2
これ
女性が、有色人種が大活躍


8 名前:名無しさん@恐縮です[age] 投稿日:2023/11/16(木) 01:59:21.97 ID:G+53l3uO0
>>1
ドラマも観なきゃいけなくなったかは一見さんお断りなのが致命的になった。
ポリコレとか的外れなことをほざいてる>>2 >>3はガイジ


17 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 02:11:34.60 ID:/iyyQiSJ0
>>8
ドラマもポリコレ全開だからだろ


187 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/16(木) 06:10:50.90 ID:Fodn9ygf0
>>8
興行的失敗の原因はマーベルオタの白人男性を敵に回すような作品ばかり作り出したからでポリコレ関係無いなんてよく言えるな、オマエがガイジだよ。


510 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 18:33:34.46 ID:2eueofeS0
>>8
アメリカではポリコレに飽き飽きの意見が多いからどちらかというとそっちよ


176 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 05:47:19.78 ID:k1wQUPAI0
>>8
主演のコアな客層である四十代白人(オタク)への攻撃とか多層的な問題あっての大失敗でしょ
なんで原因ひとつにしようとするんだ?
要因幾つもあるからこそのマーベル映画最低スタートだろ


9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/16(木) 02:00:25.46 ID:s2aBq9tE0
今のMCU

二代目アイアンマン 黒人女
二代目キャプテンアメリカ 黒人
二代目ホークアイ 女
二代目ハルク 女
三代目ハルク 韓国人
二代目ブラックパンサー 黒人女
キャプテンマーベル 女
モニカランボー 黒人女
ミズマーベル 中東系の女
シャンチー 中国人
ブレイド 黒人
エターナルズ 香港人の女、中東系の男、白人女、ゲイ、聴覚障害者
エコー ネイティブアメリカンで聴覚障害者
スパイダーマン 白人男性


最高のメンツやな


22 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 02:17:32.15 ID:T3JFkL7c0
>>9
ほんとひどい


83 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/16(木) 03:12:01.61 ID:s7Q8YR+i0
>>9
マジで気持ち悪いな


201 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 06:30:27.10 ID:syU8AfQz0
>>9
なかなか酷いじゃないかw

シャンチーやエターナルズなんか内容も酷くて何が面白いんだこれって思いながら見てた


62 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/16(木) 03:01:26.81 ID:bSz4qblg0
>>9
引き込む主人公感がないよね、最近


103 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 03:27:59.03 ID:axn55GNZ0
>>9
人気無くなったのも納得
スパイダーマンが唯一人気なのも納得


145 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/16(木) 04:51:11.64 ID:917lMbJh0
>>9
スパイダーマンでも黒人かと思ってたとか言ってたよね、推しすぎて気持ち悪い


298 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 09:06:53.88 ID:qQgu7H5q0
>>9
スパイダーマンもヒスパニックになって無かったか?戻ったの?


387 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 10:29:31.00 ID:Qr6aQY2R0
>>298
スパイダーマンはマルチバースで色んなスパイダーマンがいる方向にいってる。


167 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/16(木) 05:34:47.53 ID:0v9I8yq10
>>9
これだよ。見る気が失せるのは
人種がゴミすぎ
極論を言えばメインキャストは白人だけでいいんだよ
あとLGBTはいっさい出すなキショい


224 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 07:18:40.96 ID:H65MmlJy0
>>9
多様性を認めない多様性主義の典型だな


411 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 11:38:13.43 ID:ejm2XK030
>>9
白人差別すんなよな


415 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 11:48:53.80 ID:s65ZTuPK0
>>9
これだけポリコレぶん回してるのに日本人がいないことに怒れよw


723 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/17(金) 16:23:29.68 ID:YjxV1p8f0
>>415
韓国人、中国人、香港人がすでに出てるのにこれ以上東アジア人いる?


729 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/17(金) 16:53:47.88 ID:7FqDKYBL0
>>415
アジア枠では日本人の代わりに中韓人が出てるじゃん
ゲルマン系やアングロサクソン、イタリア系他いろいろいる欧州系を白人(黒人もまたなり)で一括りにしておきながら、アジア人だけ民族単位で配慮しろってか

アホらし


36 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/16(木) 02:30:02.28 ID:Xa7ejwSG0
エンドゲームで終わりや。エンドゲームの生き残り組、特にスパイダーマンは一応追っかけるけど


70 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 03:04:16.14 ID:6PD20Pv40
インフィニティウォー→エンドゲームが神すぎて以降良かったのはスパイダーマンくらいだな


74 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 03:06:01.88 ID:9pkj596y0
>>70
MCUとしてむしろ既に完成度が高かったのがロバートダウニーjrのアイアンマンだからな
あれの成功がなかったら後続のMCU作品の存在もない


97 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 03:24:15.93 ID:UgYQcTBJ0
多くの人が既に指摘してるけど、マーベルはエンドゲームまで見た後は
スパイダーマンのファーフロムホームとノーウェイホームを見れば十分
その2作以外のエンドゲーム以降の作品は見る意味ない
(ガーディアンズ3とかはガーディアンズに興味ある人は見たらいいと思う)

今後のアベンジャーズ5、6がインフィニティウォーやエンドゲームを超えられるとは思えないし
それまでにドラマや映画や各作品の繋がりを網羅するのは重度のアメコミオタクじゃないと不可能


98 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 03:25:27.22 ID:FU6MmN2a0
>>97
アイアンマンが死んでキャプテンアメリカが交代した時点で終わった


229 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/16(木) 07:25:56.03 ID:kPUT+euK0
アベンジャーズにマイナーキャラいた?記事書いてる人があんまり映画好きじゃなさそう


231 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/16(木) 07:29:29.82 ID:SJUdeu8U0
>>229
マジレスするのも何だが、映画の前は「一般人は」スーパーマンとバットマンくらいしか知らなかった

あくまで「一般人は」
格ゲーしたことある友人やアメコミ好きな友人とアイアンマンの映画が発表された中学生の時盛り上がったけどな


232 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/16(木) 07:31:34.67 ID:QzwIOwk+0
>>231
日本人でマーベル詳しい奴おらんわ
アベンジャーズが1位取れないなんて世界中で日本だけ


336 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 09:41:59.97 ID:WhVPukJF0
>>232
よくそれ言うアメコミオタ多いけど
自国の映画産業が発展してる証拠だから喜ぶべきことなんだよ
勘違いされがちだけど日本は世界的に見てもまだ「映画大国」ではあるから
コロナ禍に国内の歴代最高興収1位が入れ替わる国なんて他にない
日本の特殊性は確かにあるけどアジア各国どこも歴代興行収入のトップは自国の作品


162 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/16(木) 05:27:24.54 ID:f6Ic6qzE0
ソニーはスパイダーマンをとても大切にしているのとは対照的だな
先日、金ローでも放送されたスパイダーマンはアヴェンジャーズ完結でアメコミものはお腹いっぱいと思っていたのに
アヴェンジャーズを超えるアメコミ映画史上最高のクロスオーバーの感動があったし
ゲームのスパイダーマンの新作もシリーズ最高傑作の評価
アニメのスパイダーバース2も傑作だった前作と並ぶアートな傑作に仕上がっている
ディズニーはやっぱりクソだな
ディズニープラスも大赤字だしマジで潰れるかもしれんな


181 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 06:02:10.92 ID:XTY0YGJ80
>>162
まあ要するにそこだよな
ディズニーが癌

MCU立ち上げの頃はディズニー関わってなかったしな
お陰でアイアンマン1作目はテロリスト殺しまくり(グロは無い)のバランスいい爽快映画
キャプテンアメリカウィンターソルジャーもいいテイストだった

なのにディズニーが口出すようになりだんだん子供騙しのゴミに成り下がった
スターウォーズと同じ


35 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 02:28:48.46 ID:bNRoyNHq0
ソニーからスパイダーマン貸してもらった分際で勝手にキレてたからそら失速するわなと


38 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/16(木) 02:30:48.44 ID:C6vPCU7s0
>>35
マーベル・シネマティック・ユニバースとは別に
ソニーズ・スパイダーマン・ユニバースって展開してんのがなんかアホらしい

まぁ統一すればいいってもんでもないが
特に昨今のMCU見てると特にな
ソニーの方もつまんないし


47 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 02:47:14.21 ID:bNRoyNHq0
>>38
昔マーベルや原作者だかが困ってた時に手を挙げて映像化権買って支えたのがソニー
十数年経って映画当たったら返せとか言い出したのが最高にダサかったんだわあの騒動

実は有能なのはアイアンマンとマンダロリアン作ったあいつだけじゃないのかと思うし
アイアンマン居ないから緩やかに終わりだろうな
有象無象が駄作連発してるだけと気付かれたんだろう


53 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 02:53:53.74 ID:hoC4Dfs50
>>47
そもそも今に続くアメコミ映画ブームを作ったのもソニーのライミ版スパイダーマンで
マーベルは足向けて寝られない存在なはずなんだがな
そこらへん分かってそうなスタン・リーが死んだ直後からソニーに対して喧嘩売りだしたのが本当クソネズミって感じだった


556 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 21:43:25.68 ID:UXatzVGX0
>>53
結局そこだよな
問題の根源がディズニーにある
だからどう転んでもクソにしかならん


55 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 02:55:22.46 ID:9pkj596y0
ディズニーが権利を買収した時点でMCU(マーベルシネマユニバース)じゃなくてDCU(ディズニーシネマユニバース)でしかないんだよな


57 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/16(木) 02:56:46.40 ID:C6vPCU7s0
>>55
ピクサーもディズニー味に
ルーカスもディズニー味に
元FOXもディズニー味に

ディズニー嫌いになったわ


64 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 03:01:43.91 ID:YyhoD7fd0
アイアンマン 女に
ホークアイ 女に
カーズ 女に
スター・ウォーズ 女に
プリンセス映画は毎作作る

もうウンザリだよ


69 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 03:03:53.14 ID:l2EnMblg0
>>64
もうHENTAIアニメだなw


196 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 06:23:37.48 ID:r5QMd9LH0
>>64
プリンセスは非白人が抜けてるぞ


65 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 03:03:17.64 ID:9pkj596y0
>>64
最近のプリンセスは王子に恋なんかしないしむしろ男を押し退けてリーダー面するのが主流だってな


82 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 03:11:21.92 ID:xAkxJzGA0
>>64
ソーも彼女が主役になるぞ


209 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 06:47:25.71 ID:aErSVqYo0
>>64
アメコミはおしまい!ってアニメ作れそうw


300 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/16(木) 09:09:24.30 ID:p5EzjA9p0
>>64
そんで監督も女な
女が監督やってるアクション映画で
チンコがピクッとするようなカッコイイ映像あった試しがない


308 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 09:13:12.68 ID:k1wQUPAI0
>>300
最初からウーマンエンパワーメント映画だってキャストもスタッフも言ってるんだから約束された失敗だったんだろう
アクションより非モテミソジニーに対する啓蒙目的でしょ


309 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 09:17:26.50 ID:jSDUwhT60
>>64
アイアンマンが女になるのは原作からしてそうだしな
てか原作コミックの方もそろそろ歴史は100年くらいになるんじゃねーか?しらんけど
とにかくもう数十年前にはマンネリ化しちゃってた
マルチバースってのも読者に飽きられないように
「キャラは同じで設定変えた漫画やりたい」と作り出したものだからな
あのキャラが悪役だったら、とか人種も性別変わったら、とか
原作ではとっくにやり尽くしている


312 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 09:20:40.96 ID:k1wQUPAI0
>>309
面白そうだから人種や性別や性的嗜好を変えてみようっていう出発点じゃないのが透けて見えるから拒絶されてるんじゃないのかね?
エンタメとしての冒険心とは違う政治的な理由で改変するなら反発招くのもしょうがないと思うわ


23 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 02:17:35.41 ID:MC27aypU0
とりあえずハリウッドは、運動神経皆無でアクションできない非力ブス女を、ポリコレで主役にすんのはやめろ
アドレナリンも筋肉もないもっさりアクションはどうやっても盛り上がらないんだよ


85 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/16(木) 03:12:56.75 ID:UpLwmyj00
>>23
スターウォーズオビワンドラマの黒人女尋問官による謎の尺稼ぎのフォースパルクールマジで酷かったw
ケツから腰まわりの贅肉ダルダルなのに不自然なワイヤーアクションのもっさり移動を長々とw


80 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 03:08:08.41 ID:gljGKOMf0
ブレイドのごたごた見て、ネズミ本当に終わってんなと思った

>撮影前からトラブルだらけの同作。「Crisis at Marvel(マーベルの危機)」と題したVarietyの特集記事では、すでに脚本家5名、監督2名が企画から降板したと報じられている。さらに、ある段階では、ブレイドが4番手に格下げされ、女性キャラクター主導で“人生の教訓”を描くストーリー案が検討され、あまりに奇妙なアイデアに、マハーシャラが主役を降板しかけたという。
https://www.cinematoday.jp/news/N0139797


199 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 06:29:09.67 ID:r5QMd9LH0
>>80
だめだめなブレイド3で終わった感があるシリーズを引っ張ってくるって
本当にネタ切れなんだな。


58 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 02:58:37.70 ID:hUHuBdyG0
なんでいちいち本来の原作ヒーローを黒人にしたり同性愛者にしたりするのバカなの?


63 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 03:01:32.58 ID:9pkj596y0
>>58
ディズニーが多様性でオナニー始めたからな
日本にいると分かりづらいけど今のアメリカ含む海外ってかなり大変な事になってる
表現を巡る手法でいちいち文句言われたり、キャンセルカルチャーで売り上げにも影響し始めるようになってきてて、わざわざ余計な改変を入れないと興業作品として成立しづらいらしい


101 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/16(木) 03:27:25.73 ID:i4DrGiH20
ポリコレ汚染が酷過ぎて普通の感覚の人は付いて行けない
誰に向けて作品を作ってるんだか・・・


106 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/16(木) 03:30:09.45 ID:UpLwmyj00
>>101
MCU楽しみに観に来た客に金取っておいて「ネズミの考える最高のポリコレ講座」を始めるんだもんなw
映画みせろよ


136 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/16(木) 04:34:33.42 ID:G9a+RqJm0
MCUの成功は9分9厘ロバート・ダウニー・Jrのおかげなんだよ
マーベルは成功に目が眩んで自分たちのおかげだと勘違いしてダウニーを切っても恒久的にヒットは続くと思ったのが間違い




スパイダーマン:オクトパスガール 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
古橋秀之(著), 別天荒人(著)
集英社 (2023-11-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9
¥502

スパイダーマン/偽りの赤(1) (マガジンポケットコミックス)
大沢祐輔(著)
講談社 (2020-04-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7
¥1,210

ベスト・オブ・アイアンマン
スタン・リー他(著), スティーブ・ディッコ他(著), 石川裕人(翻訳)
小学館集英社プロダクション (2023-03-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5
¥2,673