1 名前:ヴァイヴァー ★[] 投稿日:2023/11/20(月) 16:23:25.40 ID:EV8joY+S9
「聴取を受けていない宙組の生徒がいる」聞き取り辞退の内幕 現役団員の保護者からは「手取り12万円で住宅手当もない」と
“奴隷契約”に怒りの声

 宙(そら)組娘役のAさん(25)が転落死した事件。前編では、上級生による凄絶なイジメの実態について報じたが、後編で
は、過労死ラインを超えるほどの重労働にもかかわらず、「手取りが12万円のこともある」という宝塚のブラック過ぎる内情に
ついて、現役団員の保護者らが告発する。

 劇団における“パワハラ”は個人の資質のみに起因しない。その殺伐とした空気は劣悪な労働環境を温床として醸成されたの
だ。

「弁護団が集計したAさんの労働時間に関する資料によれば、稽古開始日の8月16日から本公演が始まる9月29日までの45日間で
休日は6日のみ。その休日も衣装の買い出しなどに充てられていたうえ、稼働日は朝9時から夜12時まで働くのが常態化。時に仕
事は明け方まで及び、1日の労働時間はひどい時で20時間を超えました。睡眠時間も1日3時間程度だったといいます」

 とは社会部デスク。

「月の総労働時間は437時間で、法定労働時間を超過した分の時間外労働時間も277時間。これは脳・心疾患の“過労死ライン”
である80時間〜100時間を優に超えているだけでは済まない数字です。過労自殺認定の目安とされる160時間以上の時間外労働と
いう“極度の長時間労働”にも該当しています」(同)
「手取り12万円のことも」

労働時間集計表

 この点、元団員の母親がこう明かす。

「7年目に当たる“長の期”の生徒は新人公演の前に、各生徒の配置のほかに衣装やアクセサリーをどうするかも決めて、上級
生に報告しなくてはなりません。このような仕事は劇団内ではやる時間がないので、深夜の帰宅後に行います。するとどうして
も、寝るのは午前3時くらいになってしまう。新人期間中は疲れ過ぎて、食事も喉を通らない日々が続きます」

 絢爛な舞台からは想像もつかない、Aさんが置かれた超絶ブラックな職場環境。しかし、彼女の味わった地獄は長時間労働や
上級生のパワハラだけではない。

 宝塚の「生徒」は宝塚音楽学校で「予科生」「本科生」の2年間を経て、「研究科生」となる。研究科生になる際に、研五
(研究科生5年目)までは阪急電鉄の一部門である宝塚歌劇団と雇用契約を結ぶのだが、前出の母親は次のようにあきれる。

「研五までの手取りは、平均してもせいぜい月16万円程度です。公演期間は移動手当などが出ますが、それでも20万円ほど。公
演がない期間になると、ぐっと減って12万円くらい。本番の衣装は劇団が貸してくれますが、装飾品や髪飾りなどはすべて自腹。
下級生のうちはかつらも自前でそろえねばならない場合があり、それも一つ1万円は下らない。娘たちの稼ぎだけでは到底、食
べていけません」

“奴隷契約”

 結果、多くの生徒が実家からの仕送りに頼っているのが現状である。研六からは契約方法が変わり、個人事業主として劇団と
「出演契約」なる業務委託契約を交わすようになるが、

「基本給が少し上がるので、給料全体が上がったように感じるものの、ボーナスがなくなるので、1年単位で見ると実質的には
研五までの給料と変わらない。また、研五までは月2万円弱で寮に入れますが、研六以降は寮を出ねばならず、タレント契約に
切り替わっているので住宅手当も出ません」

 これらを“奴隷契約”と言わずして、なんと言おう。しかも、出演契約書では「容姿の管理」や「宝塚が定めた日程の稽古の
参加」が義務付けられているうえ、劇団外での「演技・歌唱・講話等の提供」については宝塚の事前の許可を得ねばならないと
いうのである。

 労働問題に詳しい中川亮弁護士は、

「労働か業務委託かを判断する基準は“使用者の指揮命令下にあるかどうか”です。業務委託契約であるとする6年目以降の劇
団員に、自主公演の道具を自腹で払わせるほか、家に帰ってからも雑務をやらせている。つまり雇用契約の5年目までと同じ待
遇、業務内容で使用者の指揮命令下にあるといえます。そうであれば、労働契約が成立し、使用者には労働契約に付随する安全
配慮義務が生じるといえます」

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0b77ee726b6713e3e36beb94b2690c9ed501ff3


20 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/20(月) 16:34:59.05 ID:67+ybrys0
月の総労働時間は437時間?

イーロン・マスクもビックリだな


320 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/20(月) 17:22:53.83 ID:99RgVTGE0
過労死レベルの残業込でそれはエグすぎるわ


153 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/20(月) 17:00:40.04
rqPgpvn

親会社の阪急電鉄がブラック企業なんだろ


288 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 17:18:29.70 ID:28QHk0Iq0
>>153
宝塚歌劇団は阪急電鉄の子会社ではなく阪急電鉄の歌劇事業部


177 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/20(月) 17:03:37.31 ID:5T2mXbdp0
こりゃ自殺しない方がおかしいw


171 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/20(月) 17:02:51.11 ID:cl0QSt7L0
給与は阪急電鉄の社員と同じ基準だと出てたな

阪急電鉄の社員に意見を聞いてみてほしいw


6 名前:名無しさん@恐縮です[saga] 投稿日:2023/11/20(月) 16:27:07.05 ID:9n0YVDf+0
イジメの証明要求で勝った顔してた宝塚も
こっち方面から責められたら確実に負けるからな


7 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 16:27:12.55 ID:cE5iBCMY0
でも夢おってるんだし我慢できるよね

派遣労働者なんて夢も希望もないんやで


34 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 16:39:30.79 ID:cl0QSt7L0
>>7
普通はその他大勢や末端の劇団員なんて食えないでバイト掛け持ちだからな
お水バイトの女子も多い
親は仕送りしてたり
家族に養ってもらっていたり

給料制の宝塚と四季はめちゃ恵まれてる
その代わりに細かい規制もある
というのは理解はできる


8 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/20(月) 16:29:41.93 ID:6j/KZUBX0
アイロンで顔面根性焼きはさすがに我慢出来ない


18 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 16:34:14.44 ID:TqKGCVEx0
上に楯突かない奴隷システム作るにはパワハラ教育パワハラ洗脳が必要なんだな


40 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 16:41:06.22 ID:TqKGCVEx0
未成年に奴隷精神叩き込むからそのうち国連に人権問題にされて批判されそう


30 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 16:37:14.62 ID:jtgYpXY30
音楽学校の時にこのシステムおかしいから私たちからなくしたいって言う期もいるみたいだけど上からやれ伝統だ、と命令されて仕方なくいじめるんだってね


29 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 21:27:54.27 ID:4dwrdvIS0
12万なら他の芸能と比べたらマシな方だと思うんだが?


68 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 21:42:48.88 ID:uCcF8Cy50
>>29
売れない役者や芸人は最悪バイトで食い繋げる
ギャラが安いよしもとでもバイトで20万円稼いでギャラとあわせればそこら辺のサラリーマンより遥かに収入は多い
宝塚の場合拘束時間が無駄に多いせいでバイトすら出来ないんじゃないない


79 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 21:45:44.32 ID:fl87gn5w0
>>68
売れない芸人は普段着ジーパンとTシャツやユニクロでええだろうけど
宝塚はファンが見張って私服チェックしてるから
毎日1枚5万〜10万するような洋服をとっかえひっかえ着て劇場入りするらしいで
まちがってもユニクロとかしまむらは着られない世界w


74 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/20(月) 21:44:10.33 ID:eUQ05Cif0
そういう世界というか金払ってでも入団したい組織だからね
ほとんどがお嬢様で元宝塚とかすごいステータスだもの
給料が少ないとかいう人間はいないだろう
元宝塚てだけで金持ちからの見合い申し込みが絶えないそうな


85 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 21:46:34.76 ID:fxFHD5/z0
>>74
もう無理だろうな
イジメやってきたのかって思ってしまう


19 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/20(月) 16:34:16.92 ID:wIDdOJgp0
でも名前売れて劇団辞めた後は金儲けやすくなるんじゃないの?


22 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 16:35:43.55 ID:YBPzJMrz0
>>19
そういうのが出来るのはトップだけだぜ


26 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 16:36:15.44 ID:UWVn87aZ0
>>19
名前が売れて外部で活躍できるのは
ごく一部のスターだけ
大多数は下級生のうちに辞めていく


449 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 17:39:48.80 ID:yJfLNl7J0
>>26
自サツした宙組の人は同期が既に1人しかいなくなってて退団を引き留められてたもんな


47 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 16:44:43.82 ID:IREousae0
宝塚でさえこれなら他の劇団はどうなんだろ
特に劇団四季


92 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 16:52:28.98 ID:SjJHvxPy0
>>47
四季は割と良いぞ
基本給20万+出演ごとに手当
モブ役でも400万〜
主役だと1000万〜


165 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/20(月) 17:02:08.87 ID:1RzjUjE+0
大きな劇団では、安定した収入が得られます。
たとえば「劇団四季」なら、3年目で月収22万円。
宝塚がケチすぎるのでは。。。


514 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 17:48:40.02 ID:5iaROhCt0
何十億と ボロ儲けしてるって聞いたけど


692 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/20(月) 18:16:32.41 ID:RAfLhDtn0
年60億も儲かってるんなら、劇団員に10億くらい還元したらいいのに、と普通は思うけど、そうしたら理事や役員や出資者たちから、そんなことしたら俺の年収が6千万から5千万に減るやんけ〜反対、反対!ってなるわけよ、俺達の給料が上がらんのも、そのからくりな


731 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/20(月) 18:22:02.51 ID:cl0QSt7L0
>>692
ほかの部門も自前で持ってるからじゃ?
維持費もかかる

衣装部
大道具部
小道具部
劇場
劇場スタッフ
オーケストラ
稽古場

脚本演出
音楽出版
CS
学校

まだあるだろうな


170 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/20(月) 17:02:50.82 ID:5T2mXbdp0
宝塚は奴隷商かよ


191 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/20(月) 17:05:38.31 ID:YvBORuRB0
>>170
例えるならサル回しだな
死ぬまで可哀想なサルを過酷にどつき回してた
悪質サルをしつけることもしないで金儲け三昧

バカで残酷な観客は踊るサルたちを見て悦ぶのみ


262 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 17:15:15.17 ID:gomwGxj10
芸事なんて金持ちの親が金出してやらせるかバイトして自分で稼いでやることだろ
イジメとか過重労働とは全く別の話だ


272 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/20(月) 17:17:03.83 ID:YvBORuRB0
>>262
運営側としちゃサーカスやってるようなもんだぜ
それで大儲け

最低限ちゃんとしてやらんとダメだろ
今は令和だぜ


614 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 18:04:15.84 ID:xhtMaMfb0
金払って観る人が居るうちは
何も変わらないと思うな


49 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/20(月) 16:44:59.73 ID:rpkjsBbO0
ファンが有り難がって甘やかすからだよ!!
公演に行くな!
チケットを買うな!
閑古鳥を鳴かせたら向こうから頭を下げる来るよ


204 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 17:07:56.24 ID:F3dEB+gN0
だから貧乏人の娘が行く所じゃないんだよ
音大や芸大と一緒
お嬢さんの道楽だから


109 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 16:55:39.18 ID:9qNYxWIp0
お金持ちのお嬢さんの花嫁修業みたいな場所だからね
元タカラジェンヌという肩書が手に入るなら給料なんていらない家の子供ばっかりじゃない


196 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 17:06:35.95 ID:MEPJD4nM0
良いとこのお嬢様ばかりが
在籍してるのかと思っていたが
こんな劣悪な環境をお金持ちは許してたんかね?


325 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/20(月) 17:23:19.50 ID:hQA455Li0
上級生が後輩に罵声を浴びせイジメ捲くった
自死に追い込んだ歌劇団タカラジェンヌ
この恐ろしい事実がいつ迄も語り継がれる歌劇団
このイメージダウンは免れない


293 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 17:19:13.65 ID:cQ3jxjKR0
このやり方を伝統として押し通すなら
tvで語られてるようなシゴキの詳細を始めに明示する義務が発生するだろ。そんな時代。
それで入る前に一筆書いて貰うか
伝統とやらの方針を変えるかの二択
てか今回の件も刑事にならんと喉元過ぎたらナンとやらかな...


656 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/20(月) 18:10:50.00 ID:6W718egR0
典型的なやりがい搾取
これを今まで野放しにしてきた親会社の責任と法令遵守意識の欠落としか思えないわけで


687 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/20(月) 18:15:34.94 ID:szp8/Yt40
夢を餌にした労働と就学の境界線が緩い環境って碌な事にならんよな。


218 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 17:10:03.84 ID:7dZtgbic0
これは完全に阪急阪神HDのコンプライアンス違反とちゃうん?


121 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/20(月) 16:57:43.55 ID:oMmAEzTp0
いやスゴいな阪急電鉄




うちの奴隷が明るすぎる 7巻 (デジタル版ガンガンコミックスUP!)
ぶしやま(著)
スクウェア・エニックス (2022-12-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8
¥730