1 名前:ゴアマガラ ★[] 投稿日:2023/11/22(水) 20:52:14.57 ID:A/2dvLNg9
マーベルの映画・ドラマ作品群「マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)」最新作となる映画『マーベルズ』。その振るわない興行成績をこき下ろすニュースを見るたびに、筆者は「マーベルズに正義を!」と叫びたくなる。
私自身は同作を楽しんで鑑賞できたし、これが失敗に値する出来だったとは思わない。だが、『マーベルズ』はあらゆる意味で失敗してしまった。
失敗の理由は、米俳優の一斉ストライキにより、カリスマにあふれる出演者たちがPRツアーに出られなかったせいだとも言える。あるいは、意地の悪いユーチューバーたちが、公開数カ月前から同作をこき下ろしていたせいかもしれない。
DCコミックスの映画シリーズにも共通の問題である「スーパーヒーロー疲れ」のせいにしてもいい。ただ、原因がなんだったにせよ、以下のような結果となってしまったことには変わりない。
・北米オープニング興行収入はMCU史上最低の4600万ドル(約68億5000万円)
・世界オープニング興収もMCU史上最低の1億1000万ドル(約163億9000万円)
・公開2週目の興収下落率はスーパーヒーロー映画史上最大の78%減
・批評サイト「ロッテン・トマト」でのスコアはMCU史上ワースト3位の62点
・「シネマスコア」での評価は、『エターナルズ』や『アントマン&ワスプ:クアントマニア』と並びMCU史上最低のB
・最終的な世界興収は、2億7000万ドルの予算を下回りMCU映画史上最低となる2億1000万〜2億4000万ドルと予想されている
では、ポジティブな面は全くなかったのだろうか……?
観客による評価のスコアは83%で、MCU映画の中で最低ではなく中間に位置する。低評価レビューが殺到した『キャプテン・マーベル』の45%とは雲泥の差だ(ただし、『キャプテン・マーベル』は10億ドル以上の興収を稼ぎ出した)。
『マーベルズ』はまた、黒人女性監督(ニア・ダコスタ)による映画としては史上最高の興収を記録している。とはいえ、これは残念ながら、ハリウッドがこれまで大作映画で黒人女性の監督を起用してこなかったためである。
全文はソースで
https://forbesjapan.com/articles/detail/67490?module=toppage_new&read_more=1

2 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 20:53:43.83 ID:qi1EhjHE0
飽きたんだわ。
314 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 22:05:27.67 ID:2o1M56E30
>>2
マルチバースとかぶっ飛んだ設定がストーリーのセオリーを破壊してる
479 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 22:53:08.81 ID:TNJR3Oyt0
>>2
それな
スーパーヒーロー系は飽きた
689 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/23(木) 01:56:56.28 ID:ECirDLwA0
>>314
>>479
確かにねぇ・・・特撮はすごいけど・・マンガだもんねぇ・・最初は最近の特撮すごい!
だけどじょじょに飽きてくるわ・・ (´・ω・`)
7 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 20:54:54.41 ID:8PkhmSXg0
乱発しすぎのヒーロー疲れ
10 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 20:56:14.14 ID:gDTZSge00
全て同じ空気感
8 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 20:55:04.84 ID:JcBh80Be0
韓流スター出てるんだろ?
…何故失敗する?
13 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 20:56:55.17 ID:D9XNHMlv0
朝鮮法則おそろしすぎる
20 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 20:58:17.03 ID:PlbiMqLK0
>>13
まだこんなん言う奴いるんだ…
161 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:31:25.14 ID:MN+6hMx50
>>20
大事故が起きた梨泰院クラスの主演俳優だろ。
163 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:31:54.40 ID:6UcnmqcE0
>>20
韓国の法則、凄いのな
(((*≧艸≦)ププッ
30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:01:12.49 ID:D9XNHMlv0
>>20
言わざる得ないだろ
マーベル映画が北米で1億ドルにカスりもしないとか
歴史的大事件と言っていい
322 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 22:08:01.61 ID:86g3z0Jf0
>>20
トリプルXも大コケしただろ
チョンの法則うっぜえ
89 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:17:15.33 ID:z8xm/pso0
韓国人出したから法則が発動したんだろ
97 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:19:13.42 ID:D9XNHMlv0
>>89
その通りだが
まさかマーベル映画が
北米で1億ドルにぜんぜん届かないなんてな…
朝鮮法則は巨大ハリケーンをも超える大災害だわ
274 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:56:18.30 ID:fJZNniE+0
>>89
>>97
韓国人がメインで出たエターナルズは大ヒットだが
289 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:59:15.87 ID:D9XNHMlv0
>>274
ディズニーマーベル史上
ワースト2位だが
配収だけだと製作費を回収できてない
17 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 20:57:33.30 ID:hCdplf/s0
最低で100億越えとか。。。
聖闘士星矢に謝れや(´;ω;`)
125 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:23:01.73 ID:AZEg9nwg0
>>17
制作費だけで200億とかだぞこの手の映画は
79 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:14:32.71 ID:TyTj74jd0
制作費300億円ぐらいかかってんのかな
91 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:17:27.11 ID:vEkRpvfG0
>>79
エンドゲームと同じ3億ドルだからエンドゲームの頃の円相場だと300億 今だと450億w
106 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:20:23.00 ID:TyTj74jd0
>>91
まじかw
痛いのぉww
34 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:01:40.00 ID:L/AiKBpa0
新しいヒーロー増やしすぎなんだよ
アベンジャーズ何作か見て馴染み深くなったアイアンマンやキャプテンがいなくなったらこんなもん
428 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 22:36:08.89 ID:Vz9S3HvR0
>>34
たぶんこれ
キャラクター物は必ず好みが別れる
増えれば増えるほど先細りだし好きなシリーズに嫌いなキャラクター出てくる確率は上がる
446 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 22:40:43.59 ID:FVigmARO0
>>428
ソシャゲみたいだな
刀剣乱舞なんて女向けなのに女装男みたいなのまで出てきてだいぶ荒れてきた
62 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:08:18.76 ID:ZEm3WlNr0
ドラマ見てないやつ置いて行ってるんだから先細るわな。
75 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:14:08.13 ID:xpQO+Lkh0
>>62
そのドラマの出来が酷いし
29 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:00:26.72 ID:MXzSYwx10
前から不思議なんだが、アメリカ人も日本人もマイナーなアメコミヒーローまで把握してて、映画を楽しみにしてるもんなの?
スパイダーマンやスーパーマンくらいしか知らないんだけど
39 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:02:33.66 ID:88e81ueU0
>>29
アメリカ人は大体知ってるかと
アメリカのナード高校生がアメコミ好きってのは定番の描写だし
日本人は知らんだろうね
112 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:21:41.06 ID:pQV146yq0
ぶっちゃけRDJのアイアンマンで人気出た作品だろ
ついでにアベンジャーズみるからキャプテンやホークアイにまで愛着芽生えたけど
核になってた人気キャラ軒並み消えたら飽きられるわ
107 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:20:23.99 ID:TA9A1npT0
キャラを掘り下げる前にばんばん出しすぎ
まさに有象無象になっちまったわ。アメコミファン以外わからんだろ
51 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:05:19.64 ID:m5gxLhjl0
こんなんおっさんしか見てないでしょ
59 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:07:51.43 ID:4qyX6Kqi0
>>51
前は白人イケメンユニバースだったから
女子もわりと見てたと思うよ
32 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:01:36.65 ID:1HRJxPf20
白人と黒人とメキシコ系の3人の女主人公とか
ポリコレが最優先なんだなあとしか
11 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 20:56:27.04 ID:88e81ueU0
女のスーパーヒーローとか白けるだろ
21 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 20:58:26.20 ID:95ZRMigT0
>>11
美人なら見に行くよ
でもフェミ女に黒人女にアフロ女じゃねぇ
23 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 20:59:12.37 ID:88e81ueU0
>>21
チャーリーズエンジェルは良かったな
494 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:01:31.31 ID:XK8HSZM00
>>23
ワンダーウーマンも良かった
ガルガドットの腰回りめちゃ好き
724 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/23(木) 02:41:32.86 ID:2lZ46bHi0
>>23
それもリブートしたやつは死んだんだよな…
ポリコレ的にキャメロン・ディアスがやってたようなエロいのはダメだし黒人ぶっこんできたし
228 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:45:55.61 ID:oGFuZflP0
>>21
ブスを金払って見に行くかよって
町歩けばただでブス見れるのに
588 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/23(木) 00:00:27.39 ID:UuJLQbDj0
>>228
いい事言うなー正にそれ
美人も才能だよな
568 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 23:41:43.47 ID:nMJLX2qC0
主役が3人女なのに誰一人美人がいないってのがなー
昔のファンタスティックフォーのジェシカ・アルバとかすげー可愛かったのに
583 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 23:57:21.60 ID:fRpLaCo20
>>568
昔のアメコミ映画はきほん美人起用だったな
596 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/23(木) 00:07:19.72 ID:m8zL455s0
>>568
ほんとな…
ヨハンソンも降板しパルトロウもアイアンマン亡き今は出番無いと思われるこの状況でなお
わざわざ顔面偏差値のひくい女を選ぶのは糞ネズミーゆえ
606 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/23(木) 00:12:56.11 ID:rbU3zXKS0
>>568
まあルッキズムの問題もあるからな。
同じマーベル女性ヒーロー映画でも、ソニーのスパイダーマンシリーズの新作は多少マシな女を揃えたようだ。

MADAME WEB – Official Trailer (HD)
674 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/23(木) 01:28:15.82 ID:KP7K8XOn0
>>606
女3人のスーパーヒーローが盛大にコケた後に
こんなの発表する意図が分からん
後に続けってか?
609 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/23(木) 00:15:54.79 ID:IGAl4ni30
>>606
ポリコレ臭そうなのが無理
スパイダーマンをポリコレの踏み台にしてる感じが無理
若いべんおじが出てくる事を考えると
ピーター=後輩みたいな扱いにしてきそう
696 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/23(木) 02:05:13.95 ID:ZjUoudfX0
>>606
こっちも壮絶なコケの可能性を感じる
もう金掛けた仮面ライダーは秋田
日本でもシン仮面ライダーコケた
もう無理です
(´・_・`)
700 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/23(木) 02:12:07.10 ID:IGAl4ni30
>>606
の動画コメントわろた
Thank you Sony for once again condensing this entire movie into a 3 minute trailer that saves my 10 minute trip to the movie theater!
↓翻訳
この映画全体を 3 分の予告編にもう一度凝縮して、映画館に行く 10 分を節約してくれたソニーに感謝します。
73 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:12:54.40 ID:KkQOnudF0
女ヒーローやりたいならフィジカルムキムキのポリコレゴリラじゃなくて
スーパーパワーを使いこなすハーマイオニーみたいなやつにしろ
111 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:21:38.74 ID:AWYEIs8W0
そもそも、キャプマが受けたように見えるのはIWとEGの間だったからだろ
ファイギはやたらマーベル最強で重要キャラと煽ってたしな
なんの魅力もないのがポリコレごり押しで明確になっただけ
わざわざ都合のいい後だしクソ設定ばっか採用するからこうなる
505 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:07:54.94 ID:XK8HSZM00
>>111
キャプテンマーベルの出番こんだけ?ってビックリしたわ
152 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:30:04.48 ID:5qFD6W2f0
まあ結局ネタ切れで世界的知名度のあるいい原作がもう無いのよ
スパイダーマンとか3回もリメイクする始末
キャプテンマーベルとかそりゃコケるわな
119 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:22:27.13 ID:9lDuU3oa0
一応MARVEL側も危機感持ってて来年の劇場公開作品は1作品のみにスケジュール変更して立て直しに勤しむらしいが
138 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:26:23.44 ID:yHJsUjpn0
>>119
エンドゲーム以降を黒歴史にしないと日本ではもう無理かな
155 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:30:42.58 ID:ztOEjwT/0
ソーの新作でナタリーポートマンムキムキにしちゃったあたりでもうついて行けないなって思った
漫画はそうなんだとしてもエンドゲームで満足したよもう
167 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:32:43.56 ID:yQRsDB8O0
>>155
わかる
エンドゲーム後は何かとアレだし、エンドゲームで満足したしやっぱり初代アベンジャーズが魅力的すぎた
マーベルの映画・ドラマ作品群「マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)」最新作となる映画『マーベルズ』。その振るわない興行成績をこき下ろすニュースを見るたびに、筆者は「マーベルズに正義を!」と叫びたくなる。
私自身は同作を楽しんで鑑賞できたし、これが失敗に値する出来だったとは思わない。だが、『マーベルズ』はあらゆる意味で失敗してしまった。
失敗の理由は、米俳優の一斉ストライキにより、カリスマにあふれる出演者たちがPRツアーに出られなかったせいだとも言える。あるいは、意地の悪いユーチューバーたちが、公開数カ月前から同作をこき下ろしていたせいかもしれない。
DCコミックスの映画シリーズにも共通の問題である「スーパーヒーロー疲れ」のせいにしてもいい。ただ、原因がなんだったにせよ、以下のような結果となってしまったことには変わりない。
・北米オープニング興行収入はMCU史上最低の4600万ドル(約68億5000万円)
・世界オープニング興収もMCU史上最低の1億1000万ドル(約163億9000万円)
・公開2週目の興収下落率はスーパーヒーロー映画史上最大の78%減
・批評サイト「ロッテン・トマト」でのスコアはMCU史上ワースト3位の62点
・「シネマスコア」での評価は、『エターナルズ』や『アントマン&ワスプ:クアントマニア』と並びMCU史上最低のB
・最終的な世界興収は、2億7000万ドルの予算を下回りMCU映画史上最低となる2億1000万〜2億4000万ドルと予想されている
では、ポジティブな面は全くなかったのだろうか……?
観客による評価のスコアは83%で、MCU映画の中で最低ではなく中間に位置する。低評価レビューが殺到した『キャプテン・マーベル』の45%とは雲泥の差だ(ただし、『キャプテン・マーベル』は10億ドル以上の興収を稼ぎ出した)。
『マーベルズ』はまた、黒人女性監督(ニア・ダコスタ)による映画としては史上最高の興収を記録している。とはいえ、これは残念ながら、ハリウッドがこれまで大作映画で黒人女性の監督を起用してこなかったためである。
全文はソースで
https://forbesjapan.com/articles/detail/67490?module=toppage_new&read_more=1

2 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 20:53:43.83 ID:qi1EhjHE0
飽きたんだわ。
314 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 22:05:27.67 ID:2o1M56E30
>>2
マルチバースとかぶっ飛んだ設定がストーリーのセオリーを破壊してる
479 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 22:53:08.81 ID:TNJR3Oyt0
>>2
それな
スーパーヒーロー系は飽きた
689 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/23(木) 01:56:56.28 ID:ECirDLwA0
>>314
>>479
確かにねぇ・・・特撮はすごいけど・・マンガだもんねぇ・・最初は最近の特撮すごい!
だけどじょじょに飽きてくるわ・・ (´・ω・`)
7 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 20:54:54.41 ID:8PkhmSXg0
乱発しすぎのヒーロー疲れ
10 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 20:56:14.14 ID:gDTZSge00
全て同じ空気感
8 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 20:55:04.84 ID:JcBh80Be0
韓流スター出てるんだろ?
…何故失敗する?
13 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 20:56:55.17 ID:D9XNHMlv0
朝鮮法則おそろしすぎる
20 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 20:58:17.03 ID:PlbiMqLK0
>>13
まだこんなん言う奴いるんだ…
161 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:31:25.14 ID:MN+6hMx50
>>20
大事故が起きた梨泰院クラスの主演俳優だろ。
163 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:31:54.40 ID:6UcnmqcE0
>>20
韓国の法則、凄いのな
(((*≧艸≦)ププッ
30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:01:12.49 ID:D9XNHMlv0
>>20
言わざる得ないだろ
マーベル映画が北米で1億ドルにカスりもしないとか
歴史的大事件と言っていい
322 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 22:08:01.61 ID:86g3z0Jf0
>>20
トリプルXも大コケしただろ
チョンの法則うっぜえ
89 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:17:15.33 ID:z8xm/pso0
韓国人出したから法則が発動したんだろ
97 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:19:13.42 ID:D9XNHMlv0
>>89
その通りだが
まさかマーベル映画が
北米で1億ドルにぜんぜん届かないなんてな…
朝鮮法則は巨大ハリケーンをも超える大災害だわ
274 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:56:18.30 ID:fJZNniE+0
>>89
>>97
韓国人がメインで出たエターナルズは大ヒットだが
289 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:59:15.87 ID:D9XNHMlv0
>>274
ディズニーマーベル史上
ワースト2位だが
配収だけだと製作費を回収できてない
17 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 20:57:33.30 ID:hCdplf/s0
最低で100億越えとか。。。
聖闘士星矢に謝れや(´;ω;`)
125 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:23:01.73 ID:AZEg9nwg0
>>17
制作費だけで200億とかだぞこの手の映画は
79 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:14:32.71 ID:TyTj74jd0
制作費300億円ぐらいかかってんのかな
91 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:17:27.11 ID:vEkRpvfG0
>>79
エンドゲームと同じ3億ドルだからエンドゲームの頃の円相場だと300億 今だと450億w
106 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:20:23.00 ID:TyTj74jd0
>>91
まじかw
痛いのぉww
34 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:01:40.00 ID:L/AiKBpa0
新しいヒーロー増やしすぎなんだよ
アベンジャーズ何作か見て馴染み深くなったアイアンマンやキャプテンがいなくなったらこんなもん
428 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 22:36:08.89 ID:Vz9S3HvR0
>>34
たぶんこれ
キャラクター物は必ず好みが別れる
増えれば増えるほど先細りだし好きなシリーズに嫌いなキャラクター出てくる確率は上がる
446 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 22:40:43.59 ID:FVigmARO0
>>428
ソシャゲみたいだな
刀剣乱舞なんて女向けなのに女装男みたいなのまで出てきてだいぶ荒れてきた
62 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:08:18.76 ID:ZEm3WlNr0
ドラマ見てないやつ置いて行ってるんだから先細るわな。
75 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:14:08.13 ID:xpQO+Lkh0
>>62
そのドラマの出来が酷いし
29 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:00:26.72 ID:MXzSYwx10
前から不思議なんだが、アメリカ人も日本人もマイナーなアメコミヒーローまで把握してて、映画を楽しみにしてるもんなの?
スパイダーマンやスーパーマンくらいしか知らないんだけど
39 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:02:33.66 ID:88e81ueU0
>>29
アメリカ人は大体知ってるかと
アメリカのナード高校生がアメコミ好きってのは定番の描写だし
日本人は知らんだろうね
112 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:21:41.06 ID:pQV146yq0
ぶっちゃけRDJのアイアンマンで人気出た作品だろ
ついでにアベンジャーズみるからキャプテンやホークアイにまで愛着芽生えたけど
核になってた人気キャラ軒並み消えたら飽きられるわ
107 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:20:23.99 ID:TA9A1npT0
キャラを掘り下げる前にばんばん出しすぎ
まさに有象無象になっちまったわ。アメコミファン以外わからんだろ
51 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:05:19.64 ID:m5gxLhjl0
こんなんおっさんしか見てないでしょ
59 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:07:51.43 ID:4qyX6Kqi0
>>51
前は白人イケメンユニバースだったから
女子もわりと見てたと思うよ
32 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:01:36.65 ID:1HRJxPf20
白人と黒人とメキシコ系の3人の女主人公とか
ポリコレが最優先なんだなあとしか
11 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 20:56:27.04 ID:88e81ueU0
女のスーパーヒーローとか白けるだろ
21 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 20:58:26.20 ID:95ZRMigT0
>>11
美人なら見に行くよ
でもフェミ女に黒人女にアフロ女じゃねぇ
23 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 20:59:12.37 ID:88e81ueU0
>>21
チャーリーズエンジェルは良かったな
494 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:01:31.31 ID:XK8HSZM00
>>23
ワンダーウーマンも良かった
ガルガドットの腰回りめちゃ好き
724 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/23(木) 02:41:32.86 ID:2lZ46bHi0
>>23
それもリブートしたやつは死んだんだよな…
ポリコレ的にキャメロン・ディアスがやってたようなエロいのはダメだし黒人ぶっこんできたし
228 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:45:55.61 ID:oGFuZflP0
>>21
ブスを金払って見に行くかよって
町歩けばただでブス見れるのに
588 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/23(木) 00:00:27.39 ID:UuJLQbDj0
>>228
いい事言うなー正にそれ
美人も才能だよな
568 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 23:41:43.47 ID:nMJLX2qC0
主役が3人女なのに誰一人美人がいないってのがなー
昔のファンタスティックフォーのジェシカ・アルバとかすげー可愛かったのに
583 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 23:57:21.60 ID:fRpLaCo20
>>568
昔のアメコミ映画はきほん美人起用だったな
596 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/23(木) 00:07:19.72 ID:m8zL455s0
>>568
ほんとな…
ヨハンソンも降板しパルトロウもアイアンマン亡き今は出番無いと思われるこの状況でなお
わざわざ顔面偏差値のひくい女を選ぶのは糞ネズミーゆえ
606 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/23(木) 00:12:56.11 ID:rbU3zXKS0
>>568
まあルッキズムの問題もあるからな。
同じマーベル女性ヒーロー映画でも、ソニーのスパイダーマンシリーズの新作は多少マシな女を揃えたようだ。

MADAME WEB – Official Trailer (HD)
674 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/23(木) 01:28:15.82 ID:KP7K8XOn0
>>606
女3人のスーパーヒーローが盛大にコケた後に
こんなの発表する意図が分からん
後に続けってか?
609 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/23(木) 00:15:54.79 ID:IGAl4ni30
>>606
ポリコレ臭そうなのが無理
スパイダーマンをポリコレの踏み台にしてる感じが無理
若いべんおじが出てくる事を考えると
ピーター=後輩みたいな扱いにしてきそう
696 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/23(木) 02:05:13.95 ID:ZjUoudfX0
>>606
こっちも壮絶なコケの可能性を感じる
もう金掛けた仮面ライダーは秋田
日本でもシン仮面ライダーコケた
もう無理です
(´・_・`)
700 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/23(木) 02:12:07.10 ID:IGAl4ni30
>>606
の動画コメントわろた
Thank you Sony for once again condensing this entire movie into a 3 minute trailer that saves my 10 minute trip to the movie theater!
↓翻訳
この映画全体を 3 分の予告編にもう一度凝縮して、映画館に行く 10 分を節約してくれたソニーに感謝します。
73 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:12:54.40 ID:KkQOnudF0
女ヒーローやりたいならフィジカルムキムキのポリコレゴリラじゃなくて
スーパーパワーを使いこなすハーマイオニーみたいなやつにしろ
111 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:21:38.74 ID:AWYEIs8W0
そもそも、キャプマが受けたように見えるのはIWとEGの間だったからだろ
ファイギはやたらマーベル最強で重要キャラと煽ってたしな
なんの魅力もないのがポリコレごり押しで明確になっただけ
わざわざ都合のいい後だしクソ設定ばっか採用するからこうなる
505 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:07:54.94 ID:XK8HSZM00
>>111
キャプテンマーベルの出番こんだけ?ってビックリしたわ
152 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:30:04.48 ID:5qFD6W2f0
まあ結局ネタ切れで世界的知名度のあるいい原作がもう無いのよ
スパイダーマンとか3回もリメイクする始末
キャプテンマーベルとかそりゃコケるわな
119 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 21:22:27.13 ID:9lDuU3oa0
一応MARVEL側も危機感持ってて来年の劇場公開作品は1作品のみにスケジュール変更して立て直しに勤しむらしいが
138 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:26:23.44 ID:yHJsUjpn0
>>119
エンドゲーム以降を黒歴史にしないと日本ではもう無理かな
155 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:30:42.58 ID:ztOEjwT/0
ソーの新作でナタリーポートマンムキムキにしちゃったあたりでもうついて行けないなって思った
漫画はそうなんだとしてもエンドゲームで満足したよもう
167 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/22(水) 21:32:43.56 ID:yQRsDB8O0
>>155
わかる
エンドゲーム後は何かとアレだし、エンドゲームで満足したしやっぱり初代アベンジャーズが魅力的すぎた
BATMAN JUSTICE BUSTER(1) (モーニングコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.11.23
清水栄一×下口智裕(著), DCCOMICS(読み手)
講談社 (2021-08-23T00:00:00.000Z)

¥858
講談社 (2021-08-23T00:00:00.000Z)

¥858
ベスト・オブ・アイアンマン
posted with AmaQuick at 2023.11.23
スタン・リー他(著), スティーブ・ディッコ他(著), 石川裕人(翻訳)
小学館集英社プロダクション (2023-03-16T00:00:00.000Z)

¥2,673
小学館集英社プロダクション (2023-03-16T00:00:00.000Z)

¥2,673
ヒーロー探偵ニック (1) (角川コミックス・エース)
posted with AmaQuick at 2023.11.23
座紀 光倫(著)
KADOKAWA (2020-11-04T00:00:00.000Z)

¥634
KADOKAWA (2020-11-04T00:00:00.000Z)

¥634