1 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 02:23:13.39 ID:xwZWi4r70
「農薬でがんに…」国政政党による“醜悪すぎるデマ”を農家が怒りの告発
このところ旧Twitterの「X」で、農家の方々が怒りの声を上げ始めた。「農業を舐めている」と、矛先が向けられたのは国政政党である参政党だ。
神谷宗幣代表の演説で「農薬によってがんが増えている」などの根拠や因果関係が不明な発言があった。この動画が拡散され、憤りを覚える人が次々に現れたのだ。
反発の声の中心にいるSITO.(シト)さん(Xネーム)に話を聞いた。
農薬を「がんになる」「土が死ぬ」と全否定
「農薬や化学肥料を不健康になる、がんになる、土が死ぬ原因などとして全否定し、それらを使う慣行農家(法律で認められた農薬・肥料を基準の範囲内で使う一般的な方法で栽培を行う農家)を貶めておきながら、指摘されたら『貶めているわけではない、なるべく有機に近づけていくのが参政党の方針』などと演説していました。イジメをしていた子どもが注意されて言い訳をするのと変わりません」(以下、シトさん)
強い怒りを表明するシトさんは、愛知県内でキャベツ・たまねぎ農業を営んでいる。自らブログやSNSで情報を発信し、農家の取り組みや農作物の安全性への理解を広めようとしている。
そのため偏った発信に疑問を持ち、2022年6月に出版された神谷代表の著作『参政党Q&A 基礎編』(青林堂)も購入。書かれていることに問題提起をすると、多くの農業従事者らの共感を呼んだ。
農家を「騙されているかわいそうな人たち」と決めつけ
書かれていたのは、たとえば次のようなことだ。
「ビッグファーマによる政策や消費者の好みに合わせた結果、現在の農業従事者の多くが、人体に有害な食材を生産している状態です。農家が出荷用と自分たちが食べる分の野菜を分けているという例は珍しくありません」(『参政党Q&A 基礎編』141ページより)
神谷代表が国会議員になる前に書かれたこうした内容は、「あまりに現場と乖離しています。特に私たちのような農家を『自分が作った農産物が人体に有害で危険だと承知の上で販売する確信犯』として、参政党こそがその害悪を訴える正義のような内容でした。これは何か声を上げなくてはと考えました」とシトさんは話す。
以下ソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/120cc9379646042985446c850eeebc8fc33bc76e
2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 02:24:39.45 ID:2/I7PRLV0
堀江と言い最近は馬鹿が無知を晒すことが流行ってんのか?
3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 02:28:28.41 ID:OYi7wkCC0
>>2
前から有ったが今は無知だと拡散される速度が段違いに早くなった
4 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 02:29:56.96 ID:uw21LwhJ0
参政党の支持者はネトウヨだろ
7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 02:33:26.07 ID:l20+DLHs0
>>4
どうみてもパヨクだが
256 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 10:08:45.73 ID:nDzwg/l40
>>4
日本の反ワクの総本山だぞ。>参政党
9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 02:33:56.39 ID:vktPZY/m0
病気の原因を探るとか普通の知識を持ってたら難しい事なんて簡単に分かるのに知恵遅れパヨクは農薬だの原子力だの適当に言うからな
12 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 02:38:11.43 ID:KltEc0vs0
>農家が出荷用と自分たちが食べる分の野菜を分けているという例は珍しくありません
んなめんどくさい事するかっての
16 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 02:40:19.22 ID:gaXJEMTM0
添加物や農薬が悪、、、認識が古いな
恐竜の生き残りが鳥という現実を受け入れらないタイプか
36 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 03:19:18.17 ID:lCHscVaN0
ガンになるかもしれないしならないかもしれない
何でどっちも十分な根拠を示さず極端な答えを主張するのか
13 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 02:38:48.60 ID:9+2/hMn60
味の素でキチガイになる
魚のコゲた皮を食うとガンになる
卵食いすぎると死ぬとか
誰がデマ流してんだ
40 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 03:24:35.07 ID:0Gb3MqWA0
>>13
牛乳が毒
小麦もだめとかもあったな
34 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 03:11:31.14 ID:1Lcens2B0
先日からXのコミュニティノートに参加してるんだが
この手の大嘘ネタが日々どれだけ投稿されてるかを知ってしまい
早速CN抜けようか悩んでるわ
39 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 03:22:29.26 ID:TammRyuY0
元化学メーカー出身だけど、農薬とか10年単位で安全性のテストがあるから、適正に使えばむしろ安全なんだよ
当たり前に食ってるそこら辺の食品の方が怖かったりする
昔から食べられてるから大丈夫じゃねーのという理由だけで、安全性とか調べられているわけじゃないし
166 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 06:52:10.68 ID:JyASbqVE0
これって国が定めた基準も適当というかそれでも害があるって言いたいんじゃない。
167 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 06:52:57.35 ID:Wd4+v9WN0
>>166
日本は世界一農薬や添加物の基準がゆるいとか笑われてるけどな
217 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 09:19:15.95 ID:CR2eo5f10
>>167
逆だバカ
218 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 09:24:11.98 ID:PLcg8gN90
>>167>>217
この両極端の意見を双方ともによく聞くけど
どっちが正しいのか教えてくれ
260 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 10:30:25.02 ID:JRNkFsky0
>>218
様々に絡むものなんだからそれぞれに都度考えろ
227 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 09:34:31.93 ID:HuKlc2jS0
>>218
他国:検証メンドイから許可しないor自国企業・産業保護の観点から許可しない
日本:申請があればクソ真面目に検証して問題なければ許可
170 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 07:00:19.70 ID:WRuhc/Vl0
>>166
全世界でほぼ共通だよ?
ただ、その食品を食べる量とか曝露量を基準に数値は変化するし
自国であまり使われない薬品は、基準が作られてないから検出不可ってなってるだけ。
よく外国で違反が見つかって返品とかあるじゃん?
あれもミスリード誘う記事で、そもそも使わない農薬だから使用基準がなくて対応できないってだけだよ。
177 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 07:10:08.82 ID:ooaqg5o30
>>170
有機リン系みたいな古い薬剤は先進国じゃほとんど使われないものもあるからな
日本でも再評価と作業者暴露評価が始まって登録削除し始めてるし
173 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 07:04:40.63 ID:Wd4+v9WN0
>>170

こんなもんが安全なわけがねえだろ…って大抵の人は理解すると思うけどそうでもねえのか?
178 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 07:10:09.81 ID:WRuhc/Vl0
>>173
だからなんでグリホサート散布する必要がるんだよwww
除草剤まいても発芽は抑制出来ないし、枯れたら穂が倒れて収穫出来ないよwww
稲でも風で倒れて迷惑してるのに草
180 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 07:12:49.28 ID:ooaqg5o30
>>178
遺伝子組換え大豆なんかはグリホサート耐性付与してんだよ
さすがに無知すぎるぞ
184 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 07:20:02.79 ID:WRuhc/Vl0
>>180
耐性植物ならなおさら発芽抑制でかける意味ないやん…
202 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [IT][] 投稿日:2023/11/24(金) 08:49:40.39 ID:WpC89pcQ0
意識高い系って基礎知識抜けるからな
政治や選挙もそうだし科学に関する事もそう
なぜ基礎的な話が抜けるかは分からんけど
213 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 09:15:43.20 ID:gIoNi90u0
>>202
薬とつくものは全て毒、って認識だしね
207 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 09:05:10.39 ID:fKdV62sZ0
>>202
ナチュラリストとか、窒素肥料とか農薬を目の敵にしてる人いるけど、それが無くなったら人類の何割が飢えて死ぬとか計算しないのかな?
210 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 09:09:26.81 ID:Bx1/Zs9P0
>>207
窒素肥料についてはハーバーボッシュ法が
なぜ人類史上で重要な発明と言われてるか
て話よな
345 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/25(土) 07:45:24.99 ID:uriI1lE80
>>202
逆でしょ
基礎知識や理科レベルが理解できないから上っ面の与太話をホイホイ受け入れる
258 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 10:20:12.54 ID:sI1rqleL0
まぁでも
農家が撒いている農薬の量みたら
本当に大丈夫か?ってなるぞ
262 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 10:34:37.55 ID:nDzwg/l40
>>258
遠慮なく撒いてるのは、植え付け前のグリホくらいだろ。
263 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 10:37:01.81 ID:cRx+99TP0
>>258
君は家庭にある殺虫剤の成分から調べるべきだな
人間とはダメージを与える部分が異なる
291 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 12:12:19.09 ID:sI1rqleL0
>>262
>>263
現役の農家だけど
農協の指導の元
一応人体には無害という成分で
年中アホみたいに撒いてるぞ
トマトも人参もキャベツも米も
虫食いがあると商品として出荷できずに売れないから
バンバン撒くしかないんよ
無農薬でやっている農家の人はホント尊敬するよ
かける手間が段違いや
321 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 19:49:02.78 ID:Ww3yISPB0
>>291
乙です
だよな・・・
294 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 12:23:06.64 ID:qpNMgdv60
>>291
何作ってるの?
297 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 12:28:27.00 ID:sI1rqleL0
>>294
米メインで
人参やキャベツを少しばかり
九州の田舎よ
トマトは近所のハウス栽培が愚痴ってたし
そういやイチゴハウスも葉っぱから白くしたたるぐらい撒いてるな
農薬使わず多少の虫食いや変形でも買ってくれるなら使いたくはない
319 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 17:38:04.55 ID:/ZZENWEv0
>>258
だよな、もっと撒けよって
中国人が日本の農薬は効かないって言ってた
326 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 20:51:53.05 ID:u8XzrFEe0
まあ貧乏人や家畜用に農薬ドバドバの安価な農産物の生産も一定数は必要だろうな
ただなるべく有機農産物を広めていくってのは完全にまともな見解
食の先進国フランスでは5年前からエガリム法により給食の一部をオーガニックにすることを義務づけ、有機栽培を奨励し国内農産物のブランド化をすすめてる
330 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 21:27:15.93 ID:0ah7j6NE0
>>326
そういう薄っぺらいマウントを繰り返すということは、普段よほどの劣等コンプレックスに晒される人生を送られているのでしょう
ストレスの多さ、心痛お察しします
ケミカル嫌いとは思いますが、メチルカルビノールC2H6OとDHMOとの混合物など摂取してリラックスしてはいかがでしょうか、よく効きますよ
332 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 22:14:06.45 ID:PAZL3rrq0
>>330
>メチルカルビノールとDHMO
どっちも過剰摂取したら中毒起こす物質じゃねーか
334 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 22:32:48.48 ID:1CSJMmuR0
>>332
しかも一方は高い引火性もある危険物質
327 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 21:10:20.76 ID:8VrVvhh80
>>326
でも有機野菜って食味は微妙だよ
日本人の叡智と熱意によって品種改良され、肥料や農薬を駆使して糖度を筆頭に栄養価を高めた日本の野菜だから美味しくて栄養がある
127 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 06:09:59.17 ID:6wvNuHQu0
それで農薬や化学肥料は人体に影響ないの?
129 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 06:13:45.97 ID:qi6VmK4p0
>>127
少なくとも黄砂よりは人体に影響はねえな
131 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 06:16:09.67 ID:WRuhc/Vl0
>>127
使用限界の200倍くらい使った野菜を一年間食べ続けると、30gの体重のマウスに影響が出る。
つまり60kgの人間に換算すると2万倍を一年間食って初めて影響が出る可能性がある。
ちなみに玉ねぎって人体に有害で、この農薬規制法を適用すると1日に食べられる量は1.7gくらいになる。
128 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 06:12:44.84 ID:xEOoKyLx0
この参政党はワクチンや農薬・食品添加物に過敏過ぎるのが難点だね
50 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 03:34:30.16 ID:fPNrahv90
共産レイワ社民参政
この辺は議事には何の影響も持てないからデマ拡散に力を入れてるわけだ
102 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 05:03:28.19 ID:HpiKks7D0
参政党の連中はなんで社民党に入らんかったのかな
れいわとかもだけど
103 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 05:08:43.72 ID:4L1bCedA0
>>102
そりゃあいつらなりに、社民とは違う!れいわとは違う!という矜持があるんだろうさ
神谷は演説が上手いのか詐欺師の才があるのか、聞いてるとなるほどなかなか良い事を言う!となる人は多そうなのよねー
143 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 06:25:17.63 ID:GX9d0GHe0
反原発反ワク無農薬環境保護etc.
極端な自然回帰の根底は終末論に繋がるんだよね
大昔からある不安を煽る商売
88 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 04:29:22.81 ID:fPNrahv90
野菜食ったら死ぬ
くらい言い出せは面白いのに
61 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 03:53:11.05 ID:ZacREfWb0
パヨカスは東大京大出てる奴ですら処理水放出で「核汚染水」とか言ってるからな
農薬汚染作物なんてもっての他だろ、口にするわけないわな
「農薬でがんに…」国政政党による“醜悪すぎるデマ”を農家が怒りの告発
このところ旧Twitterの「X」で、農家の方々が怒りの声を上げ始めた。「農業を舐めている」と、矛先が向けられたのは国政政党である参政党だ。
神谷宗幣代表の演説で「農薬によってがんが増えている」などの根拠や因果関係が不明な発言があった。この動画が拡散され、憤りを覚える人が次々に現れたのだ。
反発の声の中心にいるSITO.(シト)さん(Xネーム)に話を聞いた。
農薬を「がんになる」「土が死ぬ」と全否定
「農薬や化学肥料を不健康になる、がんになる、土が死ぬ原因などとして全否定し、それらを使う慣行農家(法律で認められた農薬・肥料を基準の範囲内で使う一般的な方法で栽培を行う農家)を貶めておきながら、指摘されたら『貶めているわけではない、なるべく有機に近づけていくのが参政党の方針』などと演説していました。イジメをしていた子どもが注意されて言い訳をするのと変わりません」(以下、シトさん)
強い怒りを表明するシトさんは、愛知県内でキャベツ・たまねぎ農業を営んでいる。自らブログやSNSで情報を発信し、農家の取り組みや農作物の安全性への理解を広めようとしている。
そのため偏った発信に疑問を持ち、2022年6月に出版された神谷代表の著作『参政党Q&A 基礎編』(青林堂)も購入。書かれていることに問題提起をすると、多くの農業従事者らの共感を呼んだ。
農家を「騙されているかわいそうな人たち」と決めつけ
書かれていたのは、たとえば次のようなことだ。
「ビッグファーマによる政策や消費者の好みに合わせた結果、現在の農業従事者の多くが、人体に有害な食材を生産している状態です。農家が出荷用と自分たちが食べる分の野菜を分けているという例は珍しくありません」(『参政党Q&A 基礎編』141ページより)
神谷代表が国会議員になる前に書かれたこうした内容は、「あまりに現場と乖離しています。特に私たちのような農家を『自分が作った農産物が人体に有害で危険だと承知の上で販売する確信犯』として、参政党こそがその害悪を訴える正義のような内容でした。これは何か声を上げなくてはと考えました」とシトさんは話す。
以下ソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/120cc9379646042985446c850eeebc8fc33bc76e
2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 02:24:39.45 ID:2/I7PRLV0
堀江と言い最近は馬鹿が無知を晒すことが流行ってんのか?
3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 02:28:28.41 ID:OYi7wkCC0
>>2
前から有ったが今は無知だと拡散される速度が段違いに早くなった
4 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 02:29:56.96 ID:uw21LwhJ0
参政党の支持者はネトウヨだろ
7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 02:33:26.07 ID:l20+DLHs0
>>4
どうみてもパヨクだが
256 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 10:08:45.73 ID:nDzwg/l40
>>4
日本の反ワクの総本山だぞ。>参政党
9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 02:33:56.39 ID:vktPZY/m0
病気の原因を探るとか普通の知識を持ってたら難しい事なんて簡単に分かるのに知恵遅れパヨクは農薬だの原子力だの適当に言うからな
12 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 02:38:11.43 ID:KltEc0vs0
>農家が出荷用と自分たちが食べる分の野菜を分けているという例は珍しくありません
んなめんどくさい事するかっての
16 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 02:40:19.22 ID:gaXJEMTM0
添加物や農薬が悪、、、認識が古いな
恐竜の生き残りが鳥という現実を受け入れらないタイプか
36 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 03:19:18.17 ID:lCHscVaN0
ガンになるかもしれないしならないかもしれない
何でどっちも十分な根拠を示さず極端な答えを主張するのか
13 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 02:38:48.60 ID:9+2/hMn60
味の素でキチガイになる
魚のコゲた皮を食うとガンになる
卵食いすぎると死ぬとか
誰がデマ流してんだ
40 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 03:24:35.07 ID:0Gb3MqWA0
>>13
牛乳が毒
小麦もだめとかもあったな
34 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 03:11:31.14 ID:1Lcens2B0
先日からXのコミュニティノートに参加してるんだが
この手の大嘘ネタが日々どれだけ投稿されてるかを知ってしまい
早速CN抜けようか悩んでるわ
39 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 03:22:29.26 ID:TammRyuY0
元化学メーカー出身だけど、農薬とか10年単位で安全性のテストがあるから、適正に使えばむしろ安全なんだよ
当たり前に食ってるそこら辺の食品の方が怖かったりする
昔から食べられてるから大丈夫じゃねーのという理由だけで、安全性とか調べられているわけじゃないし
166 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 06:52:10.68 ID:JyASbqVE0
これって国が定めた基準も適当というかそれでも害があるって言いたいんじゃない。
167 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 06:52:57.35 ID:Wd4+v9WN0
>>166
日本は世界一農薬や添加物の基準がゆるいとか笑われてるけどな
217 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 09:19:15.95 ID:CR2eo5f10
>>167
逆だバカ
218 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 09:24:11.98 ID:PLcg8gN90
>>167>>217
この両極端の意見を双方ともによく聞くけど
どっちが正しいのか教えてくれ
260 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 10:30:25.02 ID:JRNkFsky0
>>218
様々に絡むものなんだからそれぞれに都度考えろ
227 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 09:34:31.93 ID:HuKlc2jS0
>>218
他国:検証メンドイから許可しないor自国企業・産業保護の観点から許可しない
日本:申請があればクソ真面目に検証して問題なければ許可
170 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 07:00:19.70 ID:WRuhc/Vl0
>>166
全世界でほぼ共通だよ?
ただ、その食品を食べる量とか曝露量を基準に数値は変化するし
自国であまり使われない薬品は、基準が作られてないから検出不可ってなってるだけ。
よく外国で違反が見つかって返品とかあるじゃん?
あれもミスリード誘う記事で、そもそも使わない農薬だから使用基準がなくて対応できないってだけだよ。
177 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 07:10:08.82 ID:ooaqg5o30
>>170
有機リン系みたいな古い薬剤は先進国じゃほとんど使われないものもあるからな
日本でも再評価と作業者暴露評価が始まって登録削除し始めてるし
173 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 07:04:40.63 ID:Wd4+v9WN0
>>170

こんなもんが安全なわけがねえだろ…って大抵の人は理解すると思うけどそうでもねえのか?
178 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 07:10:09.81 ID:WRuhc/Vl0
>>173
だからなんでグリホサート散布する必要がるんだよwww
除草剤まいても発芽は抑制出来ないし、枯れたら穂が倒れて収穫出来ないよwww
稲でも風で倒れて迷惑してるのに草
180 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 07:12:49.28 ID:ooaqg5o30
>>178
遺伝子組換え大豆なんかはグリホサート耐性付与してんだよ
さすがに無知すぎるぞ
184 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 07:20:02.79 ID:WRuhc/Vl0
>>180
耐性植物ならなおさら発芽抑制でかける意味ないやん…
202 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [IT][] 投稿日:2023/11/24(金) 08:49:40.39 ID:WpC89pcQ0
意識高い系って基礎知識抜けるからな
政治や選挙もそうだし科学に関する事もそう
なぜ基礎的な話が抜けるかは分からんけど
213 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 09:15:43.20 ID:gIoNi90u0
>>202
薬とつくものは全て毒、って認識だしね
207 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 09:05:10.39 ID:fKdV62sZ0
>>202
ナチュラリストとか、窒素肥料とか農薬を目の敵にしてる人いるけど、それが無くなったら人類の何割が飢えて死ぬとか計算しないのかな?
210 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 09:09:26.81 ID:Bx1/Zs9P0
>>207
窒素肥料についてはハーバーボッシュ法が
なぜ人類史上で重要な発明と言われてるか
て話よな
345 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/25(土) 07:45:24.99 ID:uriI1lE80
>>202
逆でしょ
基礎知識や理科レベルが理解できないから上っ面の与太話をホイホイ受け入れる
258 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 10:20:12.54 ID:sI1rqleL0
まぁでも
農家が撒いている農薬の量みたら
本当に大丈夫か?ってなるぞ
262 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 10:34:37.55 ID:nDzwg/l40
>>258
遠慮なく撒いてるのは、植え付け前のグリホくらいだろ。
263 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 10:37:01.81 ID:cRx+99TP0
>>258
君は家庭にある殺虫剤の成分から調べるべきだな
人間とはダメージを与える部分が異なる
291 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 12:12:19.09 ID:sI1rqleL0
>>262
>>263
現役の農家だけど
農協の指導の元
一応人体には無害という成分で
年中アホみたいに撒いてるぞ
トマトも人参もキャベツも米も
虫食いがあると商品として出荷できずに売れないから
バンバン撒くしかないんよ
無農薬でやっている農家の人はホント尊敬するよ
かける手間が段違いや
321 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 19:49:02.78 ID:Ww3yISPB0
>>291
乙です
だよな・・・
294 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 12:23:06.64 ID:qpNMgdv60
>>291
何作ってるの?
297 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 12:28:27.00 ID:sI1rqleL0
>>294
米メインで
人参やキャベツを少しばかり
九州の田舎よ
トマトは近所のハウス栽培が愚痴ってたし
そういやイチゴハウスも葉っぱから白くしたたるぐらい撒いてるな
農薬使わず多少の虫食いや変形でも買ってくれるなら使いたくはない
319 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 17:38:04.55 ID:/ZZENWEv0
>>258
だよな、もっと撒けよって
中国人が日本の農薬は効かないって言ってた
326 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 20:51:53.05 ID:u8XzrFEe0
まあ貧乏人や家畜用に農薬ドバドバの安価な農産物の生産も一定数は必要だろうな
ただなるべく有機農産物を広めていくってのは完全にまともな見解
食の先進国フランスでは5年前からエガリム法により給食の一部をオーガニックにすることを義務づけ、有機栽培を奨励し国内農産物のブランド化をすすめてる
330 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 21:27:15.93 ID:0ah7j6NE0
>>326
そういう薄っぺらいマウントを繰り返すということは、普段よほどの劣等コンプレックスに晒される人生を送られているのでしょう
ストレスの多さ、心痛お察しします
ケミカル嫌いとは思いますが、メチルカルビノールC2H6OとDHMOとの混合物など摂取してリラックスしてはいかがでしょうか、よく効きますよ
332 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 22:14:06.45 ID:PAZL3rrq0
>>330
>メチルカルビノールとDHMO
どっちも過剰摂取したら中毒起こす物質じゃねーか
334 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 22:32:48.48 ID:1CSJMmuR0
>>332
しかも一方は高い引火性もある危険物質
327 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 21:10:20.76 ID:8VrVvhh80
>>326
でも有機野菜って食味は微妙だよ
日本人の叡智と熱意によって品種改良され、肥料や農薬を駆使して糖度を筆頭に栄養価を高めた日本の野菜だから美味しくて栄養がある
127 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 06:09:59.17 ID:6wvNuHQu0
それで農薬や化学肥料は人体に影響ないの?
129 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 06:13:45.97 ID:qi6VmK4p0
>>127
少なくとも黄砂よりは人体に影響はねえな
131 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 06:16:09.67 ID:WRuhc/Vl0
>>127
使用限界の200倍くらい使った野菜を一年間食べ続けると、30gの体重のマウスに影響が出る。
つまり60kgの人間に換算すると2万倍を一年間食って初めて影響が出る可能性がある。
ちなみに玉ねぎって人体に有害で、この農薬規制法を適用すると1日に食べられる量は1.7gくらいになる。
128 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 06:12:44.84 ID:xEOoKyLx0
この参政党はワクチンや農薬・食品添加物に過敏過ぎるのが難点だね
50 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 03:34:30.16 ID:fPNrahv90
共産レイワ社民参政
この辺は議事には何の影響も持てないからデマ拡散に力を入れてるわけだ
102 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 05:03:28.19 ID:HpiKks7D0
参政党の連中はなんで社民党に入らんかったのかな
れいわとかもだけど
103 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 05:08:43.72 ID:4L1bCedA0
>>102
そりゃあいつらなりに、社民とは違う!れいわとは違う!という矜持があるんだろうさ
神谷は演説が上手いのか詐欺師の才があるのか、聞いてるとなるほどなかなか良い事を言う!となる人は多そうなのよねー
143 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 06:25:17.63 ID:GX9d0GHe0
反原発反ワク無農薬環境保護etc.
極端な自然回帰の根底は終末論に繋がるんだよね
大昔からある不安を煽る商売
88 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 04:29:22.81 ID:fPNrahv90
野菜食ったら死ぬ
くらい言い出せは面白いのに
61 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 03:53:11.05 ID:ZacREfWb0
パヨカスは東大京大出てる奴ですら処理水放出で「核汚染水」とか言ってるからな
農薬汚染作物なんてもっての他だろ、口にするわけないわな
カモのネギには毒がある 加茂教授の人間経済学講義 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2023.11.25
甲斐谷忍(著), 夏原武(著)
集英社 (2022-04-19T00:00:00.000Z)

¥627
集英社 (2022-04-19T00:00:00.000Z)

¥627