1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 07:19:48.89 ID:NWCc+F4W0
URL

https://x.com/Simon_Sin/status/1726836487143202857
2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 07:21:09.89 ID:SdZlM20O0
よくもまぁ次から次へと下らないこと思い付くもんだ
66 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 07:44:59.06 ID:V6t/6Xba0
>>2
それ
113 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 08:15:44.77 ID:1j2MDLYM0
>>2
よっぽど普段からイライラが溜まってんだろうな
いつになっても野党支持が拡大せず政権交代しないから
118 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 08:17:49.22 ID:c3A70JmL0
>>113
自分の頭で考えてない
アップデートできてない
愚民
というレッテル貼りの連発でどう増えると思ってんだろな…
123 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 08:20:53.45 ID:Ra2dNa240
>>118
それでロシア革命が成功した実績があるんだけどそこからアップデート出来てないんだよな
4 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 07:22:33.38 ID:+QRAmZQU0
運転手もお辞儀し返すけど?
256 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 10:56:10.44 ID:pxWpxqWy0
>>4
これだよなあ
お互いに思いやる
それだけの話
6 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 07:23:19.80 ID:lshRKaBc0
パって譲り合いの精神ってのが理解できないんだろうな
お里が知れるな
69 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 07:45:42.81 ID:Mph4creY0
>>6
儒教だとそうなるんじゃねバックボーンを考えれば至極当然だろな
己が損してでも和を大事にすると結果的に皆が幸せになるが日本的価値観なら他者を損させててでも自分の利益を大事にすると結果的に皆が幸せになるが儒教の教えだからな
89 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 07:57:22.01 ID:RXFD253a0
>>69
儒教の目上絶対視の方はどこに行ってしまったのか
152 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 08:58:11.53 ID:Mph4creY0
>>89
自分の利益優先だから目上が絶対なんてくだらないルールに出来る話だよ
269 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 11:09:21.95 ID:I7oU72cU0
>>6
頭下げるのがお礼じゃなくて謝罪って認識なんだろ
7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 07:23:29.85 ID:yh7Ty8Ho0
お互い様とかお陰様みたいな概念は、人間関係におけるバッファを増加させる事で衝突を防ぐための太古からの知恵
255 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 10:55:08.57 ID:w3SH5RMI0
横断歩道だから歩行者優先なのに
こんなに深々とお辞儀するのはよく分からん
なんだこれ
257 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 10:57:10.52 ID:eLIbtU+N0
>>255
わからんなら黙ってれば良いんだよ
そういう人達は絶対理解できないし
260 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 10:58:54.24 ID:pxWpxqWy0
>>255
お前、お辞儀はこのケースではこの角度とかいちいち考えてんの?
270 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 11:10:35.94 ID:vbx+xnRm0
>>255
子供が状況に応じた過不足ない対応が取れると思ってる?
お辞儀の仕方を覚えてそのままやってるだけいずれ会釈で良いと覚えたらそうする
11 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 07:27:27.22 ID:BtEaFvKi0
店員さんに横柄な態度とって余計なトラブル起こしそう
47 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 07:36:49.09 ID:xsKa4lzt0
>>11
コンビニの会計のあと店員にありがとうございますって言わない客は横柄な態度としてお前は扱うのか
コンビニで店員に会計してもらっても
横断歩道で車に一時停止してもらっても
何もしないので普通にいいんだぞ
124 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 08:21:25.44 ID:cdvzWoP30
>>47
だからお前はコミュ障なんだよ
153 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 08:58:40.27 ID:uQVwdkvc0
>>47
お前はコンビニの店員にお礼を言う客はおかしい!って言ってるんだろ
頭おかしいじゃん
117 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 08:17:28.93 ID:1j2MDLYM0
>>47
横からスマンがお前がおかしい
122 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 08:20:33.75 ID:PT3OR3mJ0
>>117
なにがどうおかしいか説明しろアホ
133 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 08:28:56.71 ID:1j2MDLYM0
>>122
極論だからだよ
142 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 08:40:13.29 ID:PT3OR3mJ0
>>133
元のレスが極論だからそれに対応したんだよ
157 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 09:03:01.04 ID:1j2MDLYM0
>>142
>店員さんに横柄な態度とって余計なトラブル起こしそう
↑これのどこが極論なんだ?
単なる彼の見解でしかない
190 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 09:29:27.42 ID:XtwmxFJp0
>>142
会釈することでドライバーに止まって良かったという気持ちが生まれ
子供たちからは車は止まって当然だという意識をなくす
交通安全のためにすごく理にかなった行動なんだよ
パさん的にはどっちもどっちってことにしたいかもしれないが
ケチつけてるやつの頭がおかしいだけ
204 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 09:39:28.80 ID:PT3OR3mJ0
>>190
その考え方は間違ってないと思うが
そもそもドライバーは道路交通法に従えってだけの話だからなあ
222 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 10:04:51.48 ID:Kb/vK8VM0
>>204
人権やら何やらは色々我慢する事もあるけどそういう意識のある集団の中にいれば安心でしょ?が根本だからな
法律はその我慢出来るラインであって法律ギリギリなんて基本ここまでは我慢出来んだろ?って言う行為なんだよ
他人が配慮してくれてるって意識が無い奴なんて嫌われて当然よ
227 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 10:16:08.00 ID:PT3OR3mJ0
>>222
この場合、配慮すべきはドライバー側であって、歩行者の側ではないんだぞ
とはいえ、歩行者のいる横断歩道で一時停止しないほうが過半数みたいだし
君のレス含め、このスレのレスの傾向に
その現実が反映されてるなあという感想w
241 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 10:35:24.00 ID:XtwmxFJp0
>>227
事故が起こってからでは遅いんだよ
子供たちが配慮するのはドライバーの方で自分達ではないと思ってたら危険が増すってことくらい君みたいなバカでも想像出来るだろ
249 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 10:48:04.97 ID:PT3OR3mJ0
>>241
だったらお辞儀よりも左右を見て安全だと判断してから渡ることを教えるのが大切だね
250 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 10:50:06.47 ID:PFsfRbLQ0
>>249
何で二択なの?
301 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 11:49:00.87 ID:r/9skaFn0
>>249
幼稚園でも小学校で普通に教えてるよ
253 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 10:53:00.88 ID:pxWpxqWy0
>>249
なんで教えられてないと思ったんだ?
日本で幼稚園とか小学校とか通わなかったのか?
教えてくれる大人に出会わなかったのか?
18 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 07:29:43.08 ID:bf/ywy7z0
常に何かに噛みついてないと死んじゃう病気なのかな?
23 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 07:30:51.99 ID:L+ivC7AG0
>>18
そんなんだからパヨに堕ちるんだろうな
145 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 08:46:59.43 ID:mZf4/pFt0
>>18
常に何かに過剰反応して膝から崩れ落ちたり寒気がしたり空恐ろしくなったりするオーバーアクションな方達ですよ
285 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 11:28:57.04 ID:2/I7PRLV0
>>18
頭が悪い所が致命的なんだよなパヨは
345 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 13:30:13.58 ID:Ii+tjHpp0
ちょっと会釈するだけで譲った側も良い気分になるというのにいちゃもんつけてくるキチガイは絶対に周りから嫌われてるぞw
398 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 19:55:44.94 ID:DcZZu26Y0
>>345
>>1の写真みたいに45度も曲げるのはちょっとじゃないだろ。嘉仁皇太子(後の大正天皇)行啓時の
学生・生徒の敬礼は文部省訓令で「体ノ上部ヲ約三十度前方ニ屈セシム」と定められていたが、
100年以上後の今、一介の自動車に何で45度も曲げなきゃいけないんだよ。
404 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 21:30:08.16 ID:0C2XnA6/0
>>398
”曲げなきゃいけない”なんてどこの誰が言ってるんだ?
統合失調症ってほんと怖いわ
402 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 21:09:51.06 ID:yHtH7F5O0
>>398
アメリカだって信号の無い横断歩道で止まってくれたら軽く手を上げてアイコンタクトで感謝の意くらい示すから
映画だって良く見てればそういうシーンは普通にある
法律ってのは0から作られてるんじゃなくて社会道徳から作られてるんだわ
法律出来てから止まってくれるようになったから感謝しなきゃねじゃねえのよ
403 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 21:22:38.16 ID:bQwhXQYQ0
>>402
そういうの理解できず、法律だ何だって喚き出すのが正にアカって感じだよな
URL

https://x.com/Simon_Sin/status/1726836487143202857
2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 07:21:09.89 ID:SdZlM20O0
よくもまぁ次から次へと下らないこと思い付くもんだ
66 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 07:44:59.06 ID:V6t/6Xba0
>>2
それ
113 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 08:15:44.77 ID:1j2MDLYM0
>>2
よっぽど普段からイライラが溜まってんだろうな
いつになっても野党支持が拡大せず政権交代しないから
118 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 08:17:49.22 ID:c3A70JmL0
>>113
自分の頭で考えてない
アップデートできてない
愚民
というレッテル貼りの連発でどう増えると思ってんだろな…
123 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 08:20:53.45 ID:Ra2dNa240
>>118
それでロシア革命が成功した実績があるんだけどそこからアップデート出来てないんだよな
4 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 07:22:33.38 ID:+QRAmZQU0
運転手もお辞儀し返すけど?
256 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 10:56:10.44 ID:pxWpxqWy0
>>4
これだよなあ
お互いに思いやる
それだけの話
6 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 07:23:19.80 ID:lshRKaBc0
パって譲り合いの精神ってのが理解できないんだろうな
お里が知れるな
69 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 07:45:42.81 ID:Mph4creY0
>>6
儒教だとそうなるんじゃねバックボーンを考えれば至極当然だろな
己が損してでも和を大事にすると結果的に皆が幸せになるが日本的価値観なら他者を損させててでも自分の利益を大事にすると結果的に皆が幸せになるが儒教の教えだからな
89 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 07:57:22.01 ID:RXFD253a0
>>69
儒教の目上絶対視の方はどこに行ってしまったのか
152 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 08:58:11.53 ID:Mph4creY0
>>89
自分の利益優先だから目上が絶対なんてくだらないルールに出来る話だよ
269 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 11:09:21.95 ID:I7oU72cU0
>>6
頭下げるのがお礼じゃなくて謝罪って認識なんだろ
7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 07:23:29.85 ID:yh7Ty8Ho0
お互い様とかお陰様みたいな概念は、人間関係におけるバッファを増加させる事で衝突を防ぐための太古からの知恵
255 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 10:55:08.57 ID:w3SH5RMI0
横断歩道だから歩行者優先なのに
こんなに深々とお辞儀するのはよく分からん
なんだこれ
257 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 10:57:10.52 ID:eLIbtU+N0
>>255
わからんなら黙ってれば良いんだよ
そういう人達は絶対理解できないし
260 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 10:58:54.24 ID:pxWpxqWy0
>>255
お前、お辞儀はこのケースではこの角度とかいちいち考えてんの?
270 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 11:10:35.94 ID:vbx+xnRm0
>>255
子供が状況に応じた過不足ない対応が取れると思ってる?
お辞儀の仕方を覚えてそのままやってるだけいずれ会釈で良いと覚えたらそうする
11 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 07:27:27.22 ID:BtEaFvKi0
店員さんに横柄な態度とって余計なトラブル起こしそう
47 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 07:36:49.09 ID:xsKa4lzt0
>>11
コンビニの会計のあと店員にありがとうございますって言わない客は横柄な態度としてお前は扱うのか
コンビニで店員に会計してもらっても
横断歩道で車に一時停止してもらっても
何もしないので普通にいいんだぞ
124 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 08:21:25.44 ID:cdvzWoP30
>>47
だからお前はコミュ障なんだよ
153 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 08:58:40.27 ID:uQVwdkvc0
>>47
お前はコンビニの店員にお礼を言う客はおかしい!って言ってるんだろ
頭おかしいじゃん
117 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 08:17:28.93 ID:1j2MDLYM0
>>47
横からスマンがお前がおかしい
122 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 08:20:33.75 ID:PT3OR3mJ0
>>117
なにがどうおかしいか説明しろアホ
133 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 08:28:56.71 ID:1j2MDLYM0
>>122
極論だからだよ
142 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 08:40:13.29 ID:PT3OR3mJ0
>>133
元のレスが極論だからそれに対応したんだよ
157 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 09:03:01.04 ID:1j2MDLYM0
>>142
>店員さんに横柄な態度とって余計なトラブル起こしそう
↑これのどこが極論なんだ?
単なる彼の見解でしかない
190 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 09:29:27.42 ID:XtwmxFJp0
>>142
会釈することでドライバーに止まって良かったという気持ちが生まれ
子供たちからは車は止まって当然だという意識をなくす
交通安全のためにすごく理にかなった行動なんだよ
パさん的にはどっちもどっちってことにしたいかもしれないが
ケチつけてるやつの頭がおかしいだけ
204 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 09:39:28.80 ID:PT3OR3mJ0
>>190
その考え方は間違ってないと思うが
そもそもドライバーは道路交通法に従えってだけの話だからなあ
222 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 10:04:51.48 ID:Kb/vK8VM0
>>204
人権やら何やらは色々我慢する事もあるけどそういう意識のある集団の中にいれば安心でしょ?が根本だからな
法律はその我慢出来るラインであって法律ギリギリなんて基本ここまでは我慢出来んだろ?って言う行為なんだよ
他人が配慮してくれてるって意識が無い奴なんて嫌われて当然よ
227 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 10:16:08.00 ID:PT3OR3mJ0
>>222
この場合、配慮すべきはドライバー側であって、歩行者の側ではないんだぞ
とはいえ、歩行者のいる横断歩道で一時停止しないほうが過半数みたいだし
君のレス含め、このスレのレスの傾向に
その現実が反映されてるなあという感想w
241 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 10:35:24.00 ID:XtwmxFJp0
>>227
事故が起こってからでは遅いんだよ
子供たちが配慮するのはドライバーの方で自分達ではないと思ってたら危険が増すってことくらい君みたいなバカでも想像出来るだろ
249 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 10:48:04.97 ID:PT3OR3mJ0
>>241
だったらお辞儀よりも左右を見て安全だと判断してから渡ることを教えるのが大切だね
250 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 10:50:06.47 ID:PFsfRbLQ0
>>249
何で二択なの?
301 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 11:49:00.87 ID:r/9skaFn0
>>249
幼稚園でも小学校で普通に教えてるよ
253 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 10:53:00.88 ID:pxWpxqWy0
>>249
なんで教えられてないと思ったんだ?
日本で幼稚園とか小学校とか通わなかったのか?
教えてくれる大人に出会わなかったのか?
18 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 07:29:43.08 ID:bf/ywy7z0
常に何かに噛みついてないと死んじゃう病気なのかな?
23 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 07:30:51.99 ID:L+ivC7AG0
>>18
そんなんだからパヨに堕ちるんだろうな
145 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 08:46:59.43 ID:mZf4/pFt0
>>18
常に何かに過剰反応して膝から崩れ落ちたり寒気がしたり空恐ろしくなったりするオーバーアクションな方達ですよ
285 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 11:28:57.04 ID:2/I7PRLV0
>>18
頭が悪い所が致命的なんだよなパヨは
345 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 13:30:13.58 ID:Ii+tjHpp0
ちょっと会釈するだけで譲った側も良い気分になるというのにいちゃもんつけてくるキチガイは絶対に周りから嫌われてるぞw
398 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/11/24(金) 19:55:44.94 ID:DcZZu26Y0
>>345
>>1の写真みたいに45度も曲げるのはちょっとじゃないだろ。嘉仁皇太子(後の大正天皇)行啓時の
学生・生徒の敬礼は文部省訓令で「体ノ上部ヲ約三十度前方ニ屈セシム」と定められていたが、
100年以上後の今、一介の自動車に何で45度も曲げなきゃいけないんだよ。
404 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 21:30:08.16 ID:0C2XnA6/0
>>398
”曲げなきゃいけない”なんてどこの誰が言ってるんだ?
統合失調症ってほんと怖いわ
402 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 21:09:51.06 ID:yHtH7F5O0
>>398
アメリカだって信号の無い横断歩道で止まってくれたら軽く手を上げてアイコンタクトで感謝の意くらい示すから
映画だって良く見てればそういうシーンは普通にある
法律ってのは0から作られてるんじゃなくて社会道徳から作られてるんだわ
法律出来てから止まってくれるようになったから感謝しなきゃねじゃねえのよ
403 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/11/24(金) 21:22:38.16 ID:bQwhXQYQ0
>>402
そういうの理解できず、法律だ何だって喚き出すのが正にアカって感じだよな
異世界ありがとう(1) (裏少年サンデーコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.12.08
荒井小豆(著), ジアナズ(著)
小学館 (2022-05-12T00:00:00.000Z)

¥693
小学館 (2022-05-12T00:00:00.000Z)

¥693
俺はロリコンじゃない! 8 (ヤングアニマルコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.12.08
雨蘭(著)
白泉社 (2023-11-29T00:00:00.000Z)

¥715
白泉社 (2023-11-29T00:00:00.000Z)

¥715