1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 21:45:31.09 ID:nleDQG0w0
https://karapaia.com/archives/52327987.html
今年も世界最高の料理国ランキングがついに発表になった。
これは、世界中の食材や料理、レストランを紹介する大手『Taste Atlas(テイストアトラス)』が、ユーザーの評価に基づいてランク付けしたものだ。
2022年は、1位はイタリア、2位はギリシャ、3位がスペイン、4位は日本だったが、2023年は1位がイタリア、2位が日本となった。
というかイタリアと日本の評価点は同じなのだが、料理別のランキングで、イタリアのピッツァ(あえてピザとは言わない)の評価が高かったために、日本は同率だが2位となった。
4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 21:46:50.29 ID:EOwyR4mu0
トルコが最強だろ
5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 21:46:51.34 ID:lBtYR63d0
ギリシャ?
2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 21:46:17.08 ID:+21Lm0na0
中華に勝るものなし
71 名前:名無しさん@涙目です。[age] 投稿日:2023/12/14(木) 22:10:32.08 ID:Z7txM/ij0
>>2
はあ?
37 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 21:57:44.06 ID:Ln20WXrX0
>>2
本場の中華料理食ったことないだろ
69 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:10:17.18 ID:StFocMYW0
>>2
辛い
濃い
油まみれ
90 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:15:12.73 ID:bzTIDbE70
>>2
日本人向けアレンジした中華は旨いね
それは他国の料理にも言えることだけど
19 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 21:50:43.35 ID:EOwyR4mu0
ドイツはじゃがいもとソーセージばっかできつかったな
59 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:07:10.73 ID:k7LJ4jok0
イタリアってパスタしかねえだろ
68 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:10:15.49 ID:WTgiufzq0
>>59
海鮮料理が美味い
アクアパッツァとかカルパッチョとか
77 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:11:41.94 ID:Dfct3CPx0
>>59
それって日本は米しか食べないと言っているのと同じだぞ
当然おかずに当たる料理がある
3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 21:46:35.88 ID:43ydL3bN0
イタリア料理は1品の完結性が高いんだよ
231 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 23:23:23.41 ID:gCWENLx20
>>3
欧米は一皿ずつ食っていくスタイルだから当然そうなる
21 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 21:50:53.61 ID:cTg6u2Lq0
ピザやパスタの原料はどこでも作れるし減らないけど
寿司は限られた海洋資源だから日本人からしたら世界に広まったせいで一番損をした
195 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 23:05:03.90 ID:+VHmg+LT0
>>21
最近外人どもがおにぎりに目をつけたらしいぞ
ブランド米だけは死守せねば
27 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 21:53:46.54 ID:8vQcsowr0
実質韓国が一位だな



6 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 21:46:51.62 ID:ggSUW0V20

162 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:47:37.94 ID:6yBEdIpR0
>>6
なんかところどころ狂ってるなこのランキング
特に3位と18位
230 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 23:22:36.62 ID:3ZPu2ObM0
>>162
アメリカではギリシャ料理は凄いメジャー
166 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:51:25.62 ID:u9VNsLou0
>>6
誰かギリシャポルトガルインドネシアの代表的料理教えてくれ
あと世界三大料理ってフランス中華トルコだと思ったがトルコ15位って何かあった?
87 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:14:45.06 ID:iuE64uSt0
ギリシャ料理って日本人には合わないよね
96 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:16:34.72 ID:lNSExcsL0
>>87
ギリシア料理って一般人が知ってるやつある?
108 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:19:19.90 ID:WTgiufzq0
>>96
タラモサラダくらいじゃね?
119 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:23:45.66 ID:iuE64uSt0
>>96
有名なやつは思いつかないけど
ヨーグルトのソースを野菜にも肉にもかける
132 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:30:17.17 ID:dUsTNcLh0
>>96
ギリシャ独自の料理がわからない
ギリシャもイタリア料理を食べているイメージ
135 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:31:44.30 ID:ECFMaAic0
>>132
そういやギリシャ料理にラザニアみたいなやつあったな
136 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:31:47.07 ID:GKWESEtJ0
>>132
トマト少ないイメージ
192 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 23:03:34.07 ID:ZnDgTLun0
>>132
バクラバとか有名だけどギリシャというよりトルコや中東全般を含む感じだしなあ
97 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:17:18.56 ID:ikH7pTNp0
ギリシア料理ってとにかくヨーグルトと使うイメージw
120 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:24:22.17 ID:+Sm0ofab0
ギリシャもイタリアもスペインもまとめて地中海料理だろ
オリーブオイルとニンニクの馬鹿の一つ覚えw
ま、日本も醤油と味噌の馬鹿の一つ覚えだけどw
122 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:25:35.53 ID:GKWESEtJ0
>>120
まあ食材の味を大事にするっていうことは、主張の強い調味料を使わないってことだからな
44 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:01:21.67 ID:XVHybH+b0
オリジナルページ

205 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 23:08:46.07 ID:A2Gg8W6c0
>>44
4/5が料理じゃなくて食材やんけ
唯一の料理がラーメンやし
329 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/15(金) 01:15:59.23 ID:MW/d4BgQ0
>>205
foodは料理、食材ひっくるめた食べ物の意味な
見出しに目立つの持ってくるのは普通じゃん
cuisineだと料理
両方出てきてるんだからわかれよ
275 名前:名無しさん@涙目です。[age] 投稿日:2023/12/15(金) 00:04:51.08 ID:8fDOAEcG0
おまえらの言う日本の食いもんってなに?
ジャンクフードばっかりたべてるでしょいい歳こいて
277 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/15(金) 00:06:02.71 ID:PXdqGhrc0
>>275
謎の決めつけきっしょ
279 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/15(金) 00:08:08.15 ID:vKqLd9UL0
>>275
自分がそうなら他人もそうだ、の考え方
289 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/15(金) 00:25:25.33 ID:pyDRuGYv0
>>275
けんちん汁
さば味噌煮
万願寺じゃこ炒め
塩昆布白菜
ごはん
今日の晩めしは和食だったな
これくらい休みの日には鼻歌交じりに作って家族で楽しむもんだろ普通
何言ってんのおまえ
320 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/15(金) 01:06:47.90 ID:e/IQj3AO0
>>275
ハンバーグ、カレー、ラーメン、スパゲッティ、天ぷらとか
150 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:40:39.86 ID:/er0OybY0
日本料理ってラーメンと寿司のことだろ?
中国からパクった麺類と
魚切って飯にくっつけただけのモノで
なんだか申し訳ない気持ちだよ
151 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:41:11.62 ID:ikH7pTNp0
>>150
涙拭けよチョン
アメリカに負けたからって
189 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 23:03:01.77 ID:Rynev+5P0
>>150
日本料理なんていっぱいあるぞ
お前が知らんだけ
日本を旅行して帰ってきた多くの人が、最も深く残った印象として日本の地方グルメを挙げた
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20210118_00069/
北海道の豚丼
茨城県のあんこう鍋
福井県の越前ガニ
三重県のアワビ料理
広島の焼きカキ
徳島の鯛めし
宮崎のチキン南蛮
などを紹介した。
157 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:44:22.18 ID:/er0OybY0
日本国外で食べられてる日本料理って
マジでラーメンと寿司だけだろ?
それで本当に日本料理を理解してもらえたと言えるんか?
364 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/15(金) 02:47:44.76 ID:a0ABSnla0
>>157
うどんとか牛丼チェーンが海外に出店してたような
335 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/15(金) 01:26:32.75 ID:yL3QxBg70
>>157
おにぎり、和牛、天ぷら、うどん、すき焼き、抹茶、たこ焼き、焼き鳥
344 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/15(金) 01:43:30.49 ID:yL3QxBg70
>>157
日本酒とジャパニーズ・ウイスキー忘れてたわ
359 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/15(金) 02:29:06.29 ID:Q7VeyKND0
>>157
カツカレー、うどんとか
361 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/15(金) 02:31:46.09 ID:PfDVxHV70
>>359
カレーはインド料理の範疇
日本的なカレーは匂いでダメ
177 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:58:52.41 ID:NTv0Dvys0
ピザとパスタは確かに最高だ
しょっちゅう食べる
198 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 23:06:27.72 ID:gcGEccbU0
>>177
でもイタリア人の好みって極狭だよな
自分の生まれ育った郷土の味しか認めない、つかママンの味が至高
イタリアンを世界レベルに押し上げたのはなんでも具材のするアメリカ人と日本人だ
あれで裾野が一気に広がった
イタ公は認めないだろうが…
228 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 23:20:35.94 ID:Is4xNh6z0
>>198
でもマジでイタリアン旨いから仕方ない
料理動画見ると分かるけど1つの料理でも手間掛けて作ってるよ
しかも野菜たっぷりで健康的
89 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:14:59.62 ID:M7gaEB080
イタリアンて基本的に不味いのないからな
日本は好みが分かれる料理結構ある
100 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:17:44.78 ID:iuE64uSt0
>>89
日本の料理良さは他国籍の料理の魔改造だと思う
106 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:19:13.38 ID:StFocMYW0
>>100
ナポリタンをイタリア人に食わせて
美味いと言わせたという自伝漫画が笑えた
たしか料理研究家だったか
109 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:19:45.64 ID:GKWESEtJ0
>>100
各国の家庭料理の事情を詳細に知ってるわけではないが、日本ほど食においてリベラルな国はないような気がする
他の国は良くも悪くも頑なに自国の料理食ってる感じ
113 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:21:08.57 ID:lNSExcsL0
>>100
醤油への絶対的信頼度よ
118 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:23:23.07 ID:sgZP+lTM0
>>113
魚、野菜はもちろん肉にも一番合う調味料は醤油なんだもの(醤油ベースのソース含む)
128 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:27:49.65 ID:8r8ZZYqe0
>>113
フランス人シェフが愕然とするんだよなw
俺たちはソースに命かけてるのに日本人は醤油だけって
176 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:57:48.94 ID:iJkYgtal0
照り焼きチキンピザが世界一美味い
イタリア人には作れない
388 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/15(金) 04:09:04.42 ID:JPF+AIAH0
>>176
タラコイクラウニパスタもな
75 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:11:18.58 ID:M/UUuP6J0
こういうニュースで発狂する奴がいるのが理解出来ない
真に受ける事はないとはいえ低いより高い方が良いだろ
155 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:43:19.61 ID:j6j6NJhB0
日本は食事はまじ美味い
世界中旅したが和食より美味いと思った国は個人的にはなかったな
まあ日本人だから和食が一番口に合うってだけかもしれんが
https://karapaia.com/archives/52327987.html
今年も世界最高の料理国ランキングがついに発表になった。
これは、世界中の食材や料理、レストランを紹介する大手『Taste Atlas(テイストアトラス)』が、ユーザーの評価に基づいてランク付けしたものだ。
2022年は、1位はイタリア、2位はギリシャ、3位がスペイン、4位は日本だったが、2023年は1位がイタリア、2位が日本となった。
というかイタリアと日本の評価点は同じなのだが、料理別のランキングで、イタリアのピッツァ(あえてピザとは言わない)の評価が高かったために、日本は同率だが2位となった。
4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 21:46:50.29 ID:EOwyR4mu0
トルコが最強だろ
5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 21:46:51.34 ID:lBtYR63d0
ギリシャ?
2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 21:46:17.08 ID:+21Lm0na0
中華に勝るものなし
71 名前:名無しさん@涙目です。[age] 投稿日:2023/12/14(木) 22:10:32.08 ID:Z7txM/ij0
>>2
はあ?
37 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 21:57:44.06 ID:Ln20WXrX0
>>2
本場の中華料理食ったことないだろ
69 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:10:17.18 ID:StFocMYW0
>>2
辛い
濃い
油まみれ
90 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:15:12.73 ID:bzTIDbE70
>>2
日本人向けアレンジした中華は旨いね
それは他国の料理にも言えることだけど
19 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 21:50:43.35 ID:EOwyR4mu0
ドイツはじゃがいもとソーセージばっかできつかったな
59 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:07:10.73 ID:k7LJ4jok0
イタリアってパスタしかねえだろ
68 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:10:15.49 ID:WTgiufzq0
>>59
海鮮料理が美味い
アクアパッツァとかカルパッチョとか
77 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:11:41.94 ID:Dfct3CPx0
>>59
それって日本は米しか食べないと言っているのと同じだぞ
当然おかずに当たる料理がある
3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 21:46:35.88 ID:43ydL3bN0
イタリア料理は1品の完結性が高いんだよ
231 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 23:23:23.41 ID:gCWENLx20
>>3
欧米は一皿ずつ食っていくスタイルだから当然そうなる
21 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 21:50:53.61 ID:cTg6u2Lq0
ピザやパスタの原料はどこでも作れるし減らないけど
寿司は限られた海洋資源だから日本人からしたら世界に広まったせいで一番損をした
195 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 23:05:03.90 ID:+VHmg+LT0
>>21
最近外人どもがおにぎりに目をつけたらしいぞ
ブランド米だけは死守せねば
27 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 21:53:46.54 ID:8vQcsowr0
実質韓国が一位だな



6 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 21:46:51.62 ID:ggSUW0V20

162 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:47:37.94 ID:6yBEdIpR0
>>6
なんかところどころ狂ってるなこのランキング
特に3位と18位
230 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 23:22:36.62 ID:3ZPu2ObM0
>>162
アメリカではギリシャ料理は凄いメジャー
166 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:51:25.62 ID:u9VNsLou0
>>6
誰かギリシャポルトガルインドネシアの代表的料理教えてくれ
あと世界三大料理ってフランス中華トルコだと思ったがトルコ15位って何かあった?
87 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:14:45.06 ID:iuE64uSt0
ギリシャ料理って日本人には合わないよね
96 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:16:34.72 ID:lNSExcsL0
>>87
ギリシア料理って一般人が知ってるやつある?
108 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:19:19.90 ID:WTgiufzq0
>>96
タラモサラダくらいじゃね?
119 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:23:45.66 ID:iuE64uSt0
>>96
有名なやつは思いつかないけど
ヨーグルトのソースを野菜にも肉にもかける
132 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:30:17.17 ID:dUsTNcLh0
>>96
ギリシャ独自の料理がわからない
ギリシャもイタリア料理を食べているイメージ
135 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:31:44.30 ID:ECFMaAic0
>>132
そういやギリシャ料理にラザニアみたいなやつあったな
136 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:31:47.07 ID:GKWESEtJ0
>>132
トマト少ないイメージ
192 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 23:03:34.07 ID:ZnDgTLun0
>>132
バクラバとか有名だけどギリシャというよりトルコや中東全般を含む感じだしなあ
97 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:17:18.56 ID:ikH7pTNp0
ギリシア料理ってとにかくヨーグルトと使うイメージw
120 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:24:22.17 ID:+Sm0ofab0
ギリシャもイタリアもスペインもまとめて地中海料理だろ
オリーブオイルとニンニクの馬鹿の一つ覚えw
ま、日本も醤油と味噌の馬鹿の一つ覚えだけどw
122 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:25:35.53 ID:GKWESEtJ0
>>120
まあ食材の味を大事にするっていうことは、主張の強い調味料を使わないってことだからな
44 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:01:21.67 ID:XVHybH+b0
オリジナルページ

205 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 23:08:46.07 ID:A2Gg8W6c0
>>44
4/5が料理じゃなくて食材やんけ
唯一の料理がラーメンやし
329 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/15(金) 01:15:59.23 ID:MW/d4BgQ0
>>205
foodは料理、食材ひっくるめた食べ物の意味な
見出しに目立つの持ってくるのは普通じゃん
cuisineだと料理
両方出てきてるんだからわかれよ
275 名前:名無しさん@涙目です。[age] 投稿日:2023/12/15(金) 00:04:51.08 ID:8fDOAEcG0
おまえらの言う日本の食いもんってなに?
ジャンクフードばっかりたべてるでしょいい歳こいて
277 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/15(金) 00:06:02.71 ID:PXdqGhrc0
>>275
謎の決めつけきっしょ
279 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/15(金) 00:08:08.15 ID:vKqLd9UL0
>>275
自分がそうなら他人もそうだ、の考え方
289 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/15(金) 00:25:25.33 ID:pyDRuGYv0
>>275
けんちん汁
さば味噌煮
万願寺じゃこ炒め
塩昆布白菜
ごはん
今日の晩めしは和食だったな
これくらい休みの日には鼻歌交じりに作って家族で楽しむもんだろ普通
何言ってんのおまえ
320 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/15(金) 01:06:47.90 ID:e/IQj3AO0
>>275
ハンバーグ、カレー、ラーメン、スパゲッティ、天ぷらとか
150 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:40:39.86 ID:/er0OybY0
日本料理ってラーメンと寿司のことだろ?
中国からパクった麺類と
魚切って飯にくっつけただけのモノで
なんだか申し訳ない気持ちだよ
151 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:41:11.62 ID:ikH7pTNp0
>>150
涙拭けよチョン
アメリカに負けたからって
189 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 23:03:01.77 ID:Rynev+5P0
>>150
日本料理なんていっぱいあるぞ
お前が知らんだけ
日本を旅行して帰ってきた多くの人が、最も深く残った印象として日本の地方グルメを挙げた
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20210118_00069/
北海道の豚丼
茨城県のあんこう鍋
福井県の越前ガニ
三重県のアワビ料理
広島の焼きカキ
徳島の鯛めし
宮崎のチキン南蛮
などを紹介した。
157 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:44:22.18 ID:/er0OybY0
日本国外で食べられてる日本料理って
マジでラーメンと寿司だけだろ?
それで本当に日本料理を理解してもらえたと言えるんか?
364 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/15(金) 02:47:44.76 ID:a0ABSnla0
>>157
うどんとか牛丼チェーンが海外に出店してたような
335 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/15(金) 01:26:32.75 ID:yL3QxBg70
>>157
おにぎり、和牛、天ぷら、うどん、すき焼き、抹茶、たこ焼き、焼き鳥
344 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/15(金) 01:43:30.49 ID:yL3QxBg70
>>157
日本酒とジャパニーズ・ウイスキー忘れてたわ
359 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/15(金) 02:29:06.29 ID:Q7VeyKND0
>>157
カツカレー、うどんとか
361 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/15(金) 02:31:46.09 ID:PfDVxHV70
>>359
カレーはインド料理の範疇
日本的なカレーは匂いでダメ
177 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:58:52.41 ID:NTv0Dvys0
ピザとパスタは確かに最高だ
しょっちゅう食べる
198 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 23:06:27.72 ID:gcGEccbU0
>>177
でもイタリア人の好みって極狭だよな
自分の生まれ育った郷土の味しか認めない、つかママンの味が至高
イタリアンを世界レベルに押し上げたのはなんでも具材のするアメリカ人と日本人だ
あれで裾野が一気に広がった
イタ公は認めないだろうが…
228 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 23:20:35.94 ID:Is4xNh6z0
>>198
でもマジでイタリアン旨いから仕方ない
料理動画見ると分かるけど1つの料理でも手間掛けて作ってるよ
しかも野菜たっぷりで健康的
89 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:14:59.62 ID:M7gaEB080
イタリアンて基本的に不味いのないからな
日本は好みが分かれる料理結構ある
100 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:17:44.78 ID:iuE64uSt0
>>89
日本の料理良さは他国籍の料理の魔改造だと思う
106 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:19:13.38 ID:StFocMYW0
>>100
ナポリタンをイタリア人に食わせて
美味いと言わせたという自伝漫画が笑えた
たしか料理研究家だったか
109 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:19:45.64 ID:GKWESEtJ0
>>100
各国の家庭料理の事情を詳細に知ってるわけではないが、日本ほど食においてリベラルな国はないような気がする
他の国は良くも悪くも頑なに自国の料理食ってる感じ
113 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:21:08.57 ID:lNSExcsL0
>>100
醤油への絶対的信頼度よ
118 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:23:23.07 ID:sgZP+lTM0
>>113
魚、野菜はもちろん肉にも一番合う調味料は醤油なんだもの(醤油ベースのソース含む)
128 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:27:49.65 ID:8r8ZZYqe0
>>113
フランス人シェフが愕然とするんだよなw
俺たちはソースに命かけてるのに日本人は醤油だけって
176 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:57:48.94 ID:iJkYgtal0
照り焼きチキンピザが世界一美味い
イタリア人には作れない
388 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/15(金) 04:09:04.42 ID:JPF+AIAH0
>>176
タラコイクラウニパスタもな
75 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/14(木) 22:11:18.58 ID:M/UUuP6J0
こういうニュースで発狂する奴がいるのが理解出来ない
真に受ける事はないとはいえ低いより高い方が良いだろ
155 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 22:43:19.61 ID:j6j6NJhB0
日本は食事はまじ美味い
世界中旅したが和食より美味いと思った国は個人的にはなかったな
まあ日本人だから和食が一番口に合うってだけかもしれんが
それではさっそくBuonappetito! (Kissコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.12.15
ヤマザキマリ(著)
講談社 (2008-08-11T00:00:00.000Z)

¥880
講談社 (2008-08-11T00:00:00.000Z)

¥880
フェルマーの料理(4) (月刊少年マガジンコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.12.15
小林有吾(著)
講談社 (2023-09-28T00:00:00.000Z)

¥759
講談社 (2023-09-28T00:00:00.000Z)

¥759
ヤンキー君と科学ごはん 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2023.12.15
岡叶(著)
集英社 (2023-03-17T00:00:00.000Z)

¥680
集英社 (2023-03-17T00:00:00.000Z)

¥680