1 名前:Anonymous ★[] 投稿日:2023/12/16(土) 19:01:54.51 ID:dNbgKklr9
https://diamond.jp/articles/-/334982
2023-12-16 04:51

常識はつまらない
 あなたの周りに、「常識にとらわれすぎている人」がいませんか?

 そういう人は、あまり相手にしないほうがいいです。

 なぜなら、何か面白いことをやる可能性がゼロですからね。

 ということで、そういう人にならないための方法を紹介しましょう。

納得できる理由を探そう
 もちろん、社会の常識的なルールを、「ただ破ればいい」と言いたい訳ではありません。

 自分が納得できないときに、それに抗うかどうかが大事です。

 たとえば、あなたは「墓石」を蹴ることができますか?

 墓石というのは、ただの石のかたまりです。

 自分の家族のものであれば、簡単に蹴ることはできないかもしれません。

 じゃあ、その隣の墓石は?

 いかがでしょうか。

 こうやって、順番に考えていけば、別に墓石を蹴ってはいけない理由は見つからないんですよね。

常識を疑うのは「ただの作業」
 この話をすると、「幽霊が出る」ということを言い出す人もいます。

 このような非現実的な意識が私たちの中には埋め込まれています。

 幽霊が出ることの何が問題なのか、考えることはできるでしょうか?

 もし本当に幽霊が出たら、「動画をとって再生数が稼げる!」と、とっさに考えることが、なぜできないのでしょうか?

 というように、常識を疑うことは、順番に可能性を考えていく作業なだけです。

「じゃあ、ひろゆきは墓石を蹴ることができるのか?」

 と聞かれたら、即答できます。「はい」(笑)。


2 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/12/16(土) 19:02:52.28 ID:NkSuP9Gw0
墓石を蹴らなきゃいけない理由を見つける方が難しいわ


348 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/12/16(土) 19:42:57.67 ID:bru2gcWG0
>>2
むしろ墓石だけに限らず石そのものを蹴るデメリット、危険性の方が大きいしなぁ
墓や石の彫像物を蹴れば器物損壊の可能性が出てくる
石材でも蹴れば骨折、爪が割れたりの怪我が生じる


197 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/12/16(土) 19:25:26.90 ID:fp03tV4O0
>>2
コイツは教養が無さすぎて、子供扱いされてるのがよくわかる
40過ぎてこんな考え方じゃ、あと10年読書しても知れてるよねえ
だが、悪いことに人間の半分は相対的にアタマが悪く、ネットならコイツ以下の知性のヤツらが山ほどいる
で、コイツはそれをよく解ってる
哲学における唯物論とか観念論との対立なんて、もう2400年前のギリシア、いやそれ以前からあり、近世まで様々な人生観を生んでいるのだが、こういう話したらサッパリ解らんから言葉遊びに逃げる
もう、マトモに相手にする人は限られてるんだがね
相手がコイツの無知に呆れて黙ると、「論破」認定されるんだからアホらしい


7 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/12/16(土) 19:03:28.34 ID:DAQCiuyX0
頭おかしいんじゃねえかこいつ


29 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/12/16(土) 19:07:26.01 ID:d1yDkgMU0
最低の人間だな
そら友だちおらんわ


14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/12/16(土) 19:04:41.46 ID:22kG44WR0
やっぱこいつ人間性壊れてんな
倫理とか道徳とか人として大事なものが欠落してる


72 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/12/16(土) 19:11:54.25 ID:UoqmDWDb0
>>14
これを褒め言葉として受け入れそうだしな


47 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/12/16(土) 19:09:20.63 ID:dU5wkbr00
>自分の家族のものであれば、簡単に蹴ることはできないかもしれません。

知らない墓石も誰かの家族のものじゃん
ひろゆきに足りないのは常識じゃなくて想像力


55 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/12/16(土) 19:10:13.31 ID:2qWASE050
逆だろ、他人の物なら墓石だろうが車だろうが玄関のドアだろうが壊れる壊れない問わず蹴っては駄目だと思うけど

ひろゆきは自分の家の墓石蹴って遊んでりゃ良い


9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/12/16(土) 19:03:40.88 ID:REVVsomQ0
じゃあ蹴ってるところみせて


905 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/12/16(土) 20:27:05.89 ID:jS22WNau0
>>9
リベラルなフランスの墓地で墓石蹴って、国民の反応見てみるといいのでは


66 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/12/16(土) 19:11:39.44 ID:pActRavK0
倒したり、傷つけた瞬間 器物損壊罪です


30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/12/16(土) 19:07:27.96 ID:wMm/2T3m0
幽霊が出るから蹴らないわけではないだろ
見知らぬ他人でも人としての最低限の敬意があるからだよ
マジで何言ってんだ


85 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/12/16(土) 19:13:27.00 ID:2pp3PmE90
>>30
西村も数年前までは、この喩えを出して、結論として「でもけ蹴れないよね、そういう文化は大事」と言っていた
少なくとも、昔のこの人は、偽悪の中でも常識とか正義を重んじてた。
「墓石を蹴れる」と躊躇なくなくいえる人間になってしまったのが、この人が老害になったってことなんだろう


64 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/12/16(土) 19:11:04.29 ID:X7v8hzLs0
墓石なら蹴れるけど、墓は蹴れない
とか言い出しそう


42 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/12/16(土) 19:08:24.71 ID:tMD7wpg90
精神年齢がどんどん下がってる
微妙にボケ始めてるのかな


183 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/12/16(土) 19:24:31.14 ID:ayEBJ+ij0
ひろゆきって、自分が不利な時によく相手を小馬鹿にするパフォーマンスとして嘲笑したり目をぱちぱちさせたりとぼけたような顔するけど、あれ見てると無性にイラつくのは俺だけか?
なんか人に怒られてる時小馬鹿にしたような態度をとるガキに良く似てる。そうやって精神的勝利を得たいんだろうけど


248 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/12/16(土) 19:30:04.84 ID:w3sMAhQ70
>>183
思考が子供のままおっさんになったような人だからね
だから厨二病思春期真っ盛りの子供なんかにはウケる。大人でこいつ好きな奴いたらやばい


49 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/12/16(土) 19:09:29.91 ID:5HrvpH010
その辺の厨房がイキってるならいいけど
40歳超えてこれだからな


95 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/12/16(土) 19:14:58.97 ID:gFOy7Mnr0
>>49
もう47歳だから
「50歳間近で…」の段階


53 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/12/16(土) 19:10:02.45 ID:FoTK2BC/0
喋る墓石だもんなこいつ
人間捨ててるから殴っても効かないメリットあるけど、それすら米山に粉々にされてたな



訳アリ心霊マンション 1巻【電子特典付き】 (バンチコミックス)
ネブクロ(著)
新潮社 (2022-10-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9
¥594

となりの妖怪さん 1【電子限定特典付き】
noho(著)
イースト・プレス (2018-07-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7
¥752