1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/25(月) 16:15:01.22 ID:ruqv3cVI0
リニア中央新幹線 名古屋〜大阪に向け環境アセスメント着手

JR東海の丹羽俊介 社長は、7日、大阪市内で開かれた記者会見で、「リニア中央新幹線」の名古屋から西側の開業に向けて地質調査などの「環境アセスメント」に着手したことを明らかにしました。
調査結果をもとに会社では、今後、ルートや駅の設置場所の絞り込みを進めていくことにしています。

リニア中央新幹線をめぐってJR東海は、現在、品川・名古屋間の開業を目指して工事を進める一方、名古屋から西側のルートについては地元自治体との意見交換や文献調査を行うにとどまっていました。
こうした中、JR東海の丹羽社長は、7日、大阪市内で開いた記者会見で、今週に入り、奈良県と三重県で地質の調査などを行う「環境アセスメント」に着手したことを明らかにしました。
こうした調査は、具体的なルートや駅の設置場所を絞り込むために必要な調査で、名古屋・大阪間の着工に向けて具体的な段階に入ったことになります。
リニア中央新幹線の品川・大阪間が開業すれば、最短で1時間7分で結ぶことになります。
記者会見で、丹羽社長は「リニア中央新幹線は名古屋から西のほうからも大変、期待してもらっている。全線開業に向けて取り組んでいきたい」と述べました。
リニア中央新幹線の名古屋・大阪間について、JR東海は早ければ2037年の開業を目指してきましたが、丹羽社長は、静岡県内での工事に着手できていない影響で当初の予定どおり開業するのは難しいという認識を示しました。

【奈良県の新駅候補は】
「リニア中央新幹線」について、奈良県は、県内に設置される新駅の候補地として3か所を挙げ、国に伝えています。
具体的には、▼JR大和路線の平城山駅の周辺など、奈良市内の2か所と、▼大和郡山市内で、JR大和路線と近鉄橿原線が交差する地点周辺の1か所です。
この3か所について、在来線や自動車道が近くにあることから、リニアが開通した際の利便性が高まることなどを理由に挙げています。
JR東海では、この3か所の地質調査などを通して、具体的な新駅の場所を絞っていくほか、あわせてルートを検討するための調査も進めることにしています。

【知事“調査に協力する”】
JR東海が、奈良県内で「リニア中央新幹線」の開業に向けて地質調査などの「環境アセスメント」を開始したことについて、奈良県の山下知事は「今後は速やかに「奈良市附近駅」の場所を決めていただき、県としても調査に協力するなどできることはしてきたい。リニアが開通すれば、東京までおよそ1時間で結ばれるので、国内外から多くの人が訪れ奈良県の起爆剤になることは間違いない」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20231207/2050015076.html


2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/25(月) 16:15:52.20 ID:u2PZhSGZ0
大阪名古屋は近鉄でゆっくりいくのもええけどな


686 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/26(火) 10:13:26.80 ID:ZalBygm40
>>2
ひのとり最高だわ


3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 16:16:51.54 ID:t+aCM0x50
とりあえず大阪名古屋間つくってる間に川勝いなくなるだろうしな
それでいこう


20 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/25(月) 16:25:34.15 ID:8lETo2d/0
確かに考え的にはいいね


6 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 16:18:59.06 ID:vzJdx0ML0
静岡に新幹線も止めないようにしたらいい


77 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/25(月) 16:50:59.51 ID:bn3NhvCI0
>>6
そのとおり 
こだまも通過すべき


193 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/25(月) 17:49:18.14 ID:ySbAUecI0
>>6
熱海停めないと伊豆急死ぬんじゃね?
その後は名古屋まで要らんけど


196 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 17:54:17.31 ID:mfenLZir0
>>193
踊り子でええやん


425 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 21:20:01.97 ID:/yzvWiuY0
>>6
止めてもいいけど 静岡県内で乗車や下車したら料金二倍でいい


470 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 22:06:31.71 ID:4lbjziPS0
>>6
ひかりも通過
こだまは半分通過
これでよくない?


4 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/25(月) 16:16:58.22 ID:M9uM0K830
東京大阪一時間まじか


376 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 20:43:57.69 ID:9BOU2duG0
>>4
大阪から熱海ぐらいに行くなら一度東京に行って折返し新幹線の方が早い時代が来るのか。すごいね。


21 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 16:25:54.21 ID:ZtYbvT1x0
東京大阪が1時間ならめちゃええやんけ
早く作ろうや
静岡通らんルートにしようや


184 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/25(月) 17:39:40.12 ID:kvpCSY9h0
>>21
1時間で内見に行けるから便利だよね
1時間の距離なら親御さんも安心


787 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/26(火) 23:56:18.64 ID:1uBcHdg50
川勝はなんか知らんがJRに強く当たるんだけど何故なんだろ

沼津の高架工事の話し合いも沼津の貨物駅どーすんだって言うときに
川勝だけが貨物駅なんてなくせばいいとかひとりでヒートアップしてたんだよな
なに急に言い出すのこの人って感じでスルーされてたけど
ホント謎


793 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/27(水) 01:45:46.87 ID:d4PEht8Q0
>>787
新幹線に静岡空港駅を無理矢理作れと言ったが、門前払い食らったからじゃね?w
手前の事しか考えねえ静岡らしいがな


797 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/27(水) 04:56:50.74 ID:UMDQuKg+0
>>787
前の田辺静岡市長とのケンカを見れば理解できる
川勝が偉そうに田辺市長のことを「あなた、あなた」って呼ぶから田辺が怒って「私には名前も立場もある。失礼だ」とたしなめてから10年間もまともな対応しなかった

JR東海の前社長である金子も川勝の頭越えて勝手にリニア工事計画固めて事後相談だったのが気に入らなかったんだよ
利益もクソもない、プライドを傷付けられたから粘着してる
それが京都人で学者様の川勝なんだよ


823 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/27(水) 09:15:49.07 ID:CoXmlPp20
>>797
その田辺も清水区が水害で困ってた時に花火大会や老人会の集まりに行ってたんだよな
県に救助要請したのも数日後
なぜ遅れたかと聞かれての言い訳は県知事の電話番号を知らなかったから


655 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/26(火) 08:00:20.26 ID:y3f4DrL60
川勝がゴネたので大阪から開通工事するのか
三重県民喜べ〜


660 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/26(火) 08:20:44.07 ID:irpJ27a60
>>655
\(^^)/やったー亀山市に建設予定の離乳新駅と名古屋が15分程度で行けちゃうぞ!…って要らんわwww
三重県にとっては東京まで繋がらないとリニアを通す意味がない


691 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/26(火) 11:46:37.53 ID:tx7SFVF10
>>660
三重県民は税金だけ払ってくれれば
駅は要らないって思ってる。
岐阜羽島駅みたいに負債になるだけでろくな事ないし、名古屋に出て乗ればいいと思ってる。
鈴鹿サーキット前とか伊勢神宮前を通るなら駅はほしいけど


708 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/26(火) 12:29:19.26 ID:6yV8BL4r0
>>691
岐阜羽島は豪雪時の待避所兼ねてるから
負債じゃないぞ

何であんな何も無い所に
大野伴睦のデカい銅像とやたら安い駐車場が
JR東海の敷地内にあると思ってんだ?


24 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 16:27:20.01 ID:rV9pp2WH0
奈良は空港も新幹線も無い唯一の県だからね…リニアに気合はいってるね
実際はリニア通ってもほとんど奈良では停車しないんだろうけど


103 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/25(月) 16:59:25.64 ID:KK2ufRqy0
奈良県駅はやはりJR奈良駅直下になるのかね

ルートを常識的に考えれば木津駅の位置になるけど
木津は京都府なので奈良県駅を別に設ける必要が出てくる

大深度地下で好きな場所に作れるのなら
近鉄奈良駅〜奈良公園の真下にすればいいのに


105 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/25(月) 17:01:55.64 ID:smjJExCM0
>>103
工事ミスで大陥没が起きたら大仏とか鹿とかもろとも埋まっちゃうから
流石にそれは不味いだろ


113 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/25(月) 17:07:09.54 ID:KK2ufRqy0
>>105
しかしJR奈良駅にする場合でも
奈良公園の直下を通過するのは不可避では?

奈良市内も相当揉めそうだぞこれは


130 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 17:13:30.44 ID:bsgk+IRR0
>>113
JR奈良駅じゃなくてその一個北の平城山か一個南の大和郡山のどちらかだってよ


169 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 17:32:25.46 ID:EWkdD4sB0
>>113
奈良県民の願いは、

近鉄と接続してほしい


180 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 17:37:56.16 ID:exF/E+070
>>169
もしJRとしか接続無かったら県民的には使い勝手悪いねw


183 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/25(月) 17:39:16.67 ID:KK2ufRqy0
>>169
近鉄奈良か西大寺がリアル県民の理想形だろうね
しかしそれは無さそうだ
郡山案だと近鉄も接続するけど橿原線


72 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/25(月) 16:48:44.85 ID:WDvgeKB50
名古屋大阪は京都が全力で邪魔しに来る
奈良でなく京都に通せとな
内容は違えど京都が静岡の立場になる


93 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/25(月) 16:54:39.54 ID:xAq1d1iZ0
>>72
京都通すとなると線形の問題から滋賀県も通ることになるけど
新幹線駅も作らず通過だけになると静岡と同じ状況になって滋賀県もブチ切れるからな
余計もめそう


89 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 16:53:11.06 ID:vl82/Rk90
>>72
京都を通さない分には京都は大した影響力を行使できないだろ


101 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 16:57:21.86 ID:nKGrjbsG0
>>72
京都市長が京都の南に作っても使わないと言ってる 相当曲げないといけないし誘致は厳しいと
東京で言えば八王子駅作るようなもの


35 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 16:32:42.20 ID:ko8T1peK0
真っ赤っかの京都はルートから外れてる
京都市:ご存じですか?このままだと「リニア中央新幹線」は京都を通りません!
1

https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000150396.html


38 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/25(月) 16:34:27.36 ID:wtAFEif90
>>35
奈良市なら京都まで10分だからええやろ


192 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 17:48:34.67 ID:Sar0htMC0
>>35
新大阪から京都まで新快速で行けばいい


45 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 16:37:05.17 ID:NoqyQRJC0
>>35
京都はいらんだろ
本来なら名古屋も東京大阪へなら新幹線で事足りる


590 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/26(火) 03:15:19.58 ID:EkG5NmfJ0
>>35
奈良にリニアは通さしまへん
京都が相応しおます
2

3


608 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/26(火) 04:57:28.70 ID:kN179oua0
>>35
まだ京都に入洛とか言ってるんだ…


39 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 16:34:49.14 ID:HZT96dXo0
京都が文句言っても実際に通るルートの奈良や三重が承認したら何の妨害も出来なくね


50 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 16:38:29.30 ID:MMj9/KHg0
京都はもう無理、三重奈良大阪ルートで確定
どうしても京都に敷きたかったら京都府内の路線のための土地を全部買い上げて無償提供&建設費やら税金やら出す
ぐらいのことしないとダメ


98 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 16:56:38.07 ID:MMj9/KHg0
リニアができると奈良→大阪が8分だかになる、そこいらの隣の駅レベルだ


102 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/25(月) 16:59:14.72 ID:smjJExCM0
>>98
リニヤが京都経由になったら東京から奈良に行くには
名古屋で単線2両編成の関西本戦に乗り換えなくてはならないから大変だよね(3時間くらい?)
名古屋→奈良もリニアなら15分くらいで行くんだろ?
絶対そっちのほうがいいと思う


124 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/25(月) 17:11:45.10 ID:xAq1d1iZ0
>>102
京都〜奈良 JR奈良線 44分(みやこ路快速)
京都〜近鉄奈良 近鉄京都線 60分
(ちなみに名古屋〜京都は 新幹線34分、東海道線3時間)

名古屋〜奈良 関西本線経由 3時間30分
近鉄名古屋〜近鉄奈良  2時間30分(特急使用)、3時間30分(急行使用)


669 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/26(火) 08:34:30.77 ID:MkX9PAVB0
川勝にききたい
リニア反対は静岡県民の総意なのか?


683 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/26(火) 09:57:59.20 ID:SYB+zq450
>>669
リニア反対で当選してるし
リコールもされてない

つまり静岡県民総クズ
静岡不買運動よ〜


670 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/26(火) 08:35:23.87 ID:fs6qgMkj0
>>669
総意ではないが民意だな
争点がリニア開発になった選挙で当選したんだから


12 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 16:21:18.06 ID:Zgw6qB6D0
静岡からJR撤退しョ?


158 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 17:28:53.27 ID:Qjlxpy1f0
>>12
新幹線も在来さんもいらないよね
自慢の空港あるし


537 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/26(火) 00:13:06.78 ID:1g/KZRAp0
>>158
くwうwこwうw


ってレベルだよな…


58 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/25(月) 16:43:24.27 ID:qHIt8rBI0
次の静岡県知事の有力候補っておるん?
かっちゃんあと何年くらいおやりそうなん?


75 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 16:49:56.73 ID:MMj9/KHg0
>>58
2021年6月に当選して2025年6月任期満了、現在75歳、次の選挙時に77歳
静岡市長あたりが立てば入れ替わるんちゃうかしらんけど

>住民の直接請求(リコール)による解職や、不信任議決による失職、死亡、退職、被選挙権の喪失
どれかやれや静岡県民


132 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/25(月) 17:14:54.13 ID:qHIt8rBI0
というか問題の発端は静岡の領土があそこだけ北に出っ張ってることじゃね?
あれを直轄領にすれば解決するやん簡単やん



てるてる建設(株) 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
馬渕朝子(著), 安藤コウヘイ(著)
集英社 (2022-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9
¥659