1 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/12(金) 23:20:58.61 ID:e1L9DEmb0
石川「避難所用意したよ〜!でも変なの来ると嫌だから罹災証明書必須ね!無きゃ入れないよ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1704932141/
1





石川県「もっといしかわ」@motto_ishikawa
高齢者・障害のある方、未就学児などの要配慮者とその同伴者を優先して受け入れている1.5次避難所について、避難を希望される方は、コールセンター(0120-266-755)(受付時間:9時〜18時)までお電話ください
なお、1.5次避難所への避難については、り災証明書は不要です。
#令和6年能登半島地震

石川県「もっといしかわ」@motto_ishikawa
現在、1.5次避難所、2次避難所への避難については、り災証明書は❗不要❗です。
後日、市町の申請受付準備ができてからご用意いただければ大丈夫です。
#令和6年能登半島地震



2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/12(金) 23:21:59.73 ID:wYRWH+EX0

結局はいるんだろ?


20 名前:名無しさん@涙目です。(石川県)[sage] 投稿日:2024/01/12(金) 23:28:35.82 ID:C4ibZQ+S0
>>2
日本語って難しいよね


22 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/12(金) 23:29:16.87 ID:8fORhWnx0
>>2
日本人じゃないとわからないよね


23 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/12(金) 23:29:57.99 ID:s6vp9bj+0
>>2
ソースはまあおいといてスレタイ見たか?


72 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 00:02:57.59 ID:ihWuyPiA0
>>2
無いとすぐに入れないのと、無くても後でいいですよじゃ話が全然違うだろうがw
パヨは境界知能晒し過ぎだろいい加減にしろ


6 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/12(金) 23:23:51.42 ID:N5DieviT0
>>2
そりゃルンペンハウスじゃないからな


91 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 00:31:33.01 ID:L1q71Wtk0
後で必要となるだけで入るには不要だな。
そういうことにしておかないと他地域から来た松葉杖を付いたやつとかが被災者のふりして避難所に住み着いたりする可能性もあるからな。


14 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/12(金) 23:26:31.43 ID:ZR9cZGhq0
ま〜たパヨクが嘘ついて妨害してるのか


17 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/12(金) 23:27:51.86 ID:dUajvVPT0
悪質


21 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/12(金) 23:29:11.64 ID:1BMzjuEx0
こいつら嘘しか言わねーな
どこぞの民族みたい


13 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/12(金) 23:26:00.32 ID:txLr3SGL0
災害時にデマを流して社会を混乱させる
どこかで聞いたことあるようなはなしだ


48 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/12(金) 23:42:46.94 ID:VyaJI8lA0
罹災証明書が必要との情報を見て避難所を諦めて災害関連死した人がいたら、このデマツイートしたやつに損害賠償を請求しようぜ


151 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 07:40:13.54 ID:afdwY9YG0
境界ウヨはここに1年くらい滞在する想定なんだろうけどこんなテント暮らしは長くても1週間だ
つまり罹災証明の発行手続きして発行されるまでの間ちょっとご辛抱下さいという仮の宿
アホウヨは想像力ゼロだから理解追いついてないけど1.5次避難所に入ると同時に発行手続きしなきゃ間に合わないっつーの


152 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 07:57:37.38 ID:Ox/bj80g0
>>151
たった1週間で出れる訳無いだろ台風の浸水被害からの避難ってレベルじゃないんだぞ


157 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 08:07:02.88 ID:9VYElnan0
>>151
なんで自分の妄想だけで物事を判断するんだ?今までの
地震災害見てもそんな事ある訳無いじゃん


155 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 08:04:56.86 ID:VY68+d7L0
>>151
1.5次避難
の意味が理解出来ない境界知能のれいわ信者
やはりれいわ知能が相応しい


244 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/14(日) 11:13:16.96 ID:QpSlbV520
>>151
ウヨって付ければ全部正当化されると思ってるの草


250 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/14(日) 12:43:32.01 ID:7MgDwB770
>>151
罹災証明書が無いと入れないってのと、入ったら罹災証明書を申請しなきゃいけないのじゃ全く別次元の話なんだが
例えば仕事してても緊急対応の場合は承認権限者の承認を待たずにやる事が許されてて、事後で承認取る事なんてあるだろ?
迅速性を確保しつつ、権限者の把握してない不適切な事が行われない様にする緊急のための措置だ
これを「承認を取らないとやっちゃダメなんですよ!」って吹聴してるのがパヨ


111 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 01:24:01.41 ID:WvzDWenl0
誤った情報を流してしまったら直ぐに素直に謝ればいいのに
パヨはそれすらしないからな…


32 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/12(金) 23:35:17.13 ID:e1L9DEmb0
これマジ?

餃子@ZoTHNGjqVlowGOG
この誤情報の拡散はれいわの長谷川ういこ氏のポストが原因ではないかと思います
長谷川氏が引用していた金沢市議の投稿を見ましたが、「1.5次避難所使用に罹災証明書が必要」とはどこにも書かれていませんでした。
長谷川氏に「どこからの情報ですか?」と質問したところポストが削除されました。
2

3

42 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/12(金) 23:41:24.19 ID:s6vp9bj+0
>>32
消せば増えるやーつw


38 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/12(金) 23:38:58.66 ID:TEdeZkye0
>>32
これは許されないのでは?何も言わずに消したのだとしたらその理由はなんなんでしょうね


63 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/12(金) 23:55:32.33 ID:TOVO/XoF0
>>32
わざとならかなり悪意があるが、如何せんカレーわ境界だから素の可能性もある。


188 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/13(土) 13:04:56.21 ID:UFD+xS0D0
>>32
ホント日本の邪魔しかしないカスだな。処分しろよ。




黄泉のツガイ 6巻通常版 (デジタル版ガンガンコミックス)
荒川弘(著)
スクウェア・エニックス (2024-01-12T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8
¥550