1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/14(日) 06:43:01.53 ID:N5cT+ZDJ0
掃除機は「サイクロン式」「紙パック式」どちらがおすすめ? 何が違うの?【家電のプロが解説】
掃除機には「サイクロン式」と「紙パック式」がありますが、どちらを選べばよいのか分からない人もいるのではないでしょうか。
家電エバンジェリストで「All About」デジタル・家電ガイドの安蔵靖志が回答します。
(今回の質問)
掃除機は「サイクロン式」と「紙パック式」どちらがよいですか?
(回答)
一概にどちらがよいとは言い切れません。吸引力の持続性とランニングコストを重視するならサイクロン式、ゴミの捨てやすさと
メンテナンスのしやすさを重視するなら紙パック式がおすすめです。
吸引力が低下しにくく、パックのコストが不要なサイクロン式
ゴミが捨てやすく、メンテナンスしやすい紙パック式
https://news.allabout.co.jp/articles/o/74357/
8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 06:50:39.82 ID:1JS/wFza0
近所の店すべてで使ってた紙パックの取り扱いががなくなって掃除機を買い替えた
以来、紙パック式は使ってない
12 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 06:52:31.51 ID:XHMx+fUh0
>>8
インターネットとかやらない人?
102 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 09:09:39.49 ID:kaKenFzY0
>>8
Amazon先生でもなかったの?
228 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 15:29:35.30 ID:/LlK3TgL0
>>8
日立の掃除機つかってるけど20年前から紙パックの仕様同じだよ
318 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/15(月) 17:45:12.97 ID:mYsE0JBC0
>>8
前世紀に買ったNEC製掃除機ですらそのへんで売ってる汎用紙パックが使えてる
電子制御ゼロだからか壊れる気配がまるでなくて買い替えする気が起こらんわ
4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 06:44:36.88 ID:081P/ivb0
サイクロンは埃がってよく聞くけどどんな安物使ってるのか
88 名前:名無しさん@涙目です。[age] 投稿日:2024/01/14(日) 08:32:54.17 ID:bYB88YzC0
>>4
掃除機のゴミ捨てるときホコリ舞うだろ
dysonとかdysonとかdyson
15 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 06:53:37.08 ID:k3y4t0PS0
サイクロンってゴミ捨てづらいか?
19 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 07:03:02.75 ID:N24tzBW90
>>15
ほとんど毎回捨てる作業が必要になるぞ
ホコリまみれのゴミカップを水で洗う作業も必要だし
なんでこんなに手間かけなくちゃならんのかってなる
22 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/14(日) 07:04:50.44 ID:OuaXaQVR0
サイクロンはよく取れるかもしれんけど。掃除機の掃除が大変。
掃除機を掃除ってなんていう皮肉なんだよ。紙パック式のが楽だよな?
33 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 07:11:15.79 ID:COFcHq5e0
>>22
掃除機の掃除って何がたいへんなの?庭でマキタの掃除機をマキタのブロアーって吹っ飛ばして終わりだぞ
138 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/14(日) 09:57:06.40 ID:UGRUogpo0
>>19
毎回洗う必要なくね
3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/14(日) 06:44:06.37 ID:XFdz1Oas0
Gを吸い取った後そのまま捨てられる紙パックしか無い
53 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 07:44:38.40 ID:odbLBfi70
>>3で終わってた
57 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/14(日) 07:45:16.57 ID:OuaXaQVR0
>>53
Gは吸い取ってもまた出てくるよw
78 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/14(日) 08:12:09.21 ID:XFdz1Oas0
>>57
吸い取った直後に殺虫剤をしこたま吸わせるんだよ
その後に殺虫剤たっぷり含ませたティッシュを吸い込ませ吸入口にガムテで蓋してしばらく放置
虫嫌い舐めんな
徹底的にやるぞ
94 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/14(日) 08:42:28.79 ID:WUw6Z/0i0
>>78
マジで爆発するからやめとけ
313 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/15(月) 17:36:58.76 ID:RRwmBQ5Q0
サイクロンて最初から吸引仕事率は紙パックの3分の2以下
スティックに至っては半分以下
どんな高級品でも。
吸引弱いし手間だしアレルギーになるし良いこと何一つない。
便利な紙パックから時代に逆行したステマ製品
最近ようやくアホな風潮が去って紙パック式が売り場にも戻ってきたね
本当によかった
316 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/15(月) 17:44:32.44 ID:AfPtFs/40
>>313
自分で掃除したこととかなさそう
312 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/15(月) 17:36:01.82 ID:DnQ9tILe0
猫砂も吸えないサイクロン式ってよく聞くけど
317 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/15(月) 17:44:50.61 ID:AiIgRZiL0
>>312
>>313
ダイソンスリムは弱でも猫砂を綺麗に吸ってくれるよ。
吸引力と言うより回転ヘッドが働いてるんだろな。
36 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 07:13:40.27 ID:dLkzYTUg0
大量にアレルゲン(主にダニ)を吸ったあと、ゴミ箱の上で吸ったものをひっくり返すアレがだめ
紙パックですらバフッて出てこないよう注意するのに
38 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/14(日) 07:16:27.94 ID:XFdz1Oas0
>>36
うちは最後に湿らせたティッシュを吸わせてホコリが散らないようにしてる
40 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 07:18:05.10 ID:dLkzYTUg0
>>37
>>38
なるほど!それいいな
こんどまねしてみる
43 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 07:22:36.53 ID:U9j8jYs40
>>38
頭いいな
でも、サイクロンでそれやると分解できない部分で雑菌が繁殖して買い替える羽目になるらしい
23 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 07:05:28.64 ID:PvKgs3YW0
パ 排気口がホコリ臭い
サ パチモンは吸引力不足
29 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 07:10:05.49 ID:hE0DE4rO0
結局はサイクロンと紙パックの2台持ちがベストなんだわ、双方のメリットを活かせばいいんだ
9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 06:52:21.31 ID:PqRu/rw20
サイクロンかつ紙パックなら…
182 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 11:35:19.32 ID:F4y1Yg+x0
>>9
マキタ最強。めちゃくちゃ使い勝手いい
■↓管理人これ使ってます。工具好きな人にもオススメ
掃除機は「サイクロン式」「紙パック式」どちらがおすすめ? 何が違うの?【家電のプロが解説】
掃除機には「サイクロン式」と「紙パック式」がありますが、どちらを選べばよいのか分からない人もいるのではないでしょうか。
家電エバンジェリストで「All About」デジタル・家電ガイドの安蔵靖志が回答します。
(今回の質問)
掃除機は「サイクロン式」と「紙パック式」どちらがよいですか?
(回答)
一概にどちらがよいとは言い切れません。吸引力の持続性とランニングコストを重視するならサイクロン式、ゴミの捨てやすさと
メンテナンスのしやすさを重視するなら紙パック式がおすすめです。
吸引力が低下しにくく、パックのコストが不要なサイクロン式
ゴミが捨てやすく、メンテナンスしやすい紙パック式
https://news.allabout.co.jp/articles/o/74357/
8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 06:50:39.82 ID:1JS/wFza0
近所の店すべてで使ってた紙パックの取り扱いががなくなって掃除機を買い替えた
以来、紙パック式は使ってない
12 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 06:52:31.51 ID:XHMx+fUh0
>>8
インターネットとかやらない人?
102 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 09:09:39.49 ID:kaKenFzY0
>>8
Amazon先生でもなかったの?
228 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 15:29:35.30 ID:/LlK3TgL0
>>8
日立の掃除機つかってるけど20年前から紙パックの仕様同じだよ
318 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/15(月) 17:45:12.97 ID:mYsE0JBC0
>>8
前世紀に買ったNEC製掃除機ですらそのへんで売ってる汎用紙パックが使えてる
電子制御ゼロだからか壊れる気配がまるでなくて買い替えする気が起こらんわ
4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 06:44:36.88 ID:081P/ivb0
サイクロンは埃がってよく聞くけどどんな安物使ってるのか
88 名前:名無しさん@涙目です。[age] 投稿日:2024/01/14(日) 08:32:54.17 ID:bYB88YzC0
>>4
掃除機のゴミ捨てるときホコリ舞うだろ
dysonとかdysonとかdyson
15 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 06:53:37.08 ID:k3y4t0PS0
サイクロンってゴミ捨てづらいか?
19 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 07:03:02.75 ID:N24tzBW90
>>15
ほとんど毎回捨てる作業が必要になるぞ
ホコリまみれのゴミカップを水で洗う作業も必要だし
なんでこんなに手間かけなくちゃならんのかってなる
22 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/14(日) 07:04:50.44 ID:OuaXaQVR0
サイクロンはよく取れるかもしれんけど。掃除機の掃除が大変。
掃除機を掃除ってなんていう皮肉なんだよ。紙パック式のが楽だよな?
33 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 07:11:15.79 ID:COFcHq5e0
>>22
掃除機の掃除って何がたいへんなの?庭でマキタの掃除機をマキタのブロアーって吹っ飛ばして終わりだぞ
138 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/14(日) 09:57:06.40 ID:UGRUogpo0
>>19
毎回洗う必要なくね
3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/14(日) 06:44:06.37 ID:XFdz1Oas0
Gを吸い取った後そのまま捨てられる紙パックしか無い
53 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 07:44:38.40 ID:odbLBfi70
>>3で終わってた
57 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/14(日) 07:45:16.57 ID:OuaXaQVR0
>>53
Gは吸い取ってもまた出てくるよw
78 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/14(日) 08:12:09.21 ID:XFdz1Oas0
>>57
吸い取った直後に殺虫剤をしこたま吸わせるんだよ
その後に殺虫剤たっぷり含ませたティッシュを吸い込ませ吸入口にガムテで蓋してしばらく放置
虫嫌い舐めんな
徹底的にやるぞ
94 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/14(日) 08:42:28.79 ID:WUw6Z/0i0
>>78
マジで爆発するからやめとけ
313 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/15(月) 17:36:58.76 ID:RRwmBQ5Q0
サイクロンて最初から吸引仕事率は紙パックの3分の2以下
スティックに至っては半分以下
どんな高級品でも。
吸引弱いし手間だしアレルギーになるし良いこと何一つない。
便利な紙パックから時代に逆行したステマ製品
最近ようやくアホな風潮が去って紙パック式が売り場にも戻ってきたね
本当によかった
316 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/15(月) 17:44:32.44 ID:AfPtFs/40
>>313
自分で掃除したこととかなさそう
312 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/15(月) 17:36:01.82 ID:DnQ9tILe0
猫砂も吸えないサイクロン式ってよく聞くけど
317 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/15(月) 17:44:50.61 ID:AiIgRZiL0
>>312
>>313
ダイソンスリムは弱でも猫砂を綺麗に吸ってくれるよ。
吸引力と言うより回転ヘッドが働いてるんだろな。
36 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 07:13:40.27 ID:dLkzYTUg0
大量にアレルゲン(主にダニ)を吸ったあと、ゴミ箱の上で吸ったものをひっくり返すアレがだめ
紙パックですらバフッて出てこないよう注意するのに
38 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/14(日) 07:16:27.94 ID:XFdz1Oas0
>>36
うちは最後に湿らせたティッシュを吸わせてホコリが散らないようにしてる
40 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 07:18:05.10 ID:dLkzYTUg0
>>37
>>38
なるほど!それいいな
こんどまねしてみる
43 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 07:22:36.53 ID:U9j8jYs40
>>38
頭いいな
でも、サイクロンでそれやると分解できない部分で雑菌が繁殖して買い替える羽目になるらしい
23 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 07:05:28.64 ID:PvKgs3YW0
パ 排気口がホコリ臭い
サ パチモンは吸引力不足
29 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 07:10:05.49 ID:hE0DE4rO0
結局はサイクロンと紙パックの2台持ちがベストなんだわ、双方のメリットを活かせばいいんだ
9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 06:52:21.31 ID:PqRu/rw20
サイクロンかつ紙パックなら…
182 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 11:35:19.32 ID:F4y1Yg+x0
>>9
マキタ最強。めちゃくちゃ使い勝手いい
■↓管理人これ使ってます。工具好きな人にもオススメ
マキタ コードレス掃除機CL282 紙パック式&サイクロン 標準50分稼働/充電22分 18Vバッテリ充電器付 CL282FDFCW
posted with AmaQuick at 2024.01.15
マキタ(Makita)
マキタ(Makita) ()

¥40,305
マキタ(Makita) ()

¥40,305
騒音関係でほうきとチリトリがマストになるな。