1 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 14:19:20.17 ID:1LDVRlCD0
自公勝利の八王子市長選、逆風の接戦制した小池都知事の応援 野党は追い風生かせず

(略)

八王子市民が理解できなかった
敗色濃厚となると陣営幹部は、告示前の世論調査では初宿氏をリードしていたことをふまえ、「萩生田君が夢中になって菅前首相、小泉進次郎君を呼んで呼んで大逆転。まさかという差がついてしまった。選挙は恐ろしい」と頭を抱えた。

ある幹部は支援者に対し「超党派でこれだけ素晴らしい人が集まった。八王子市民が理解できなかったということでしょう」と強がり、別の幹部は「いまの選挙は民主主義ではなかった。カネの選挙で負けた」と強調した。

とはいえ、告示前は優勢が伝えられ、自民党の不祥事も追い風になっているにも関わらず、自公推薦候補に勝利を許したのは、339票差で立民、共産の支持候補が破れた昨年12月24日投開票の武蔵野市長選の状況と重なる。

八王子市長選に詳しい関係者は野党系の乱立を許した状況を念頭に「与党の大逆風を生かせない野党の無策という目も当てられない戦いは今後も続くだろう」と指摘した。(奥原慎平)

https://www.sankei.com/article/20240122-IPVIPSJM2VGG7IENCZQH4ND73M/


3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/22(月) 14:20:43.99 ID:Kws6a/Rs0
選挙に負けると有権者を愚民扱い。
毎度お馴染みの様式美ですな。


72 名前:[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 14:37:07.22 ID:gliFy7yK0
愚民扱いわろた
自分たちが当選しないと民主主義じゃないとか草
だめだこりゃ感すげー


4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 14:21:23.96 ID:3NnWly+/0
すげー
一番やっちゃいけない 有権者のせいにしたぞw


21 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/22(月) 14:25:32.87 ID:GxNqqZ6i0
野党候補が当選
パヨク「民意の反映だ!キャッキャッ!」

野党候補が落選
パヨク「市民がアホ!バカ!不当選挙だ!アイゴー!」

毎度の光景やな


8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 14:22:26.45 ID:Q7lkKnJ30
毎回言ってるな
政策は良かったが伝わらなかったとか
与党がアレしたので争点がボカされてしまったとか
決して自分達が悪かったとは言わない


432 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/22(月) 16:43:01.88 ID:9+ulGN8U0
>>8
>伝わらなかった

伝わったが拒否されたという発想がないのが怖い


15 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/22(月) 14:24:33.65 ID:siSe0d5P0
>>8
悪かったと認めて反省しないからいつまで経っても勝てないw
現状把握は改善へのはじめの一歩だ


91 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 14:40:23.26 ID:Kkqcn4ar0
>>15
まあパヨはサル以下の奴ばかりだから無理だろうなw
支持者も自分の無能の反省もせずに社会を憎む底辺になるべくしてなってる奴らだし類友ではあるがw


52 名前:[] 投稿日:2024/01/22(月) 14:32:59.23 ID:Fg7M/MEx0
選挙期間中はペコペコしといて終わった後は知らん顔どころかディスってくるとか
民主主義国家にいちゃいけない連中だろ


7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 14:22:13.74 ID:CtJB2sWB0
まあ立憲の感覚だと菅源太郎は素晴らしい人なんだから世間一般とは違う視点なんだろうな


32 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 14:27:03.75 ID:3NnWly+/0
その素晴らしい人が対立候補の批判を延々と叫んでただけでした


38 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/22(月) 14:28:33.69 ID:bgOzZ3Gy0
>萩生田君が夢中になって菅前首相、小泉進次郎君を呼んで呼んで大逆転

愚衆政治の典型
客寄せパンダに釣られて自公に投票したホイポロイは、馳を選んだ被災地が見えない聞こえないらしい
ヤンキーだの元ヤンだのが投票権を持つ八王子の民度民質よ…
統一萩生田、コレ次も当選するわな…
野党が対立軸に成れていない現状、もうどうしようもない

お先真っ暗だな日本
そら逃げられる層は我先にと日本から逃げ出すわな


44 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/22(月) 14:31:27.06 ID:uNbsTHlv0
>>38
そんな事言ってっから票が逃げるんだろw


288 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 15:30:11.00 ID:uLxSHAcK0
>>38
ならはよ祖国に帰れやちょん


332 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 15:46:31.77 ID:yyC8VNDs0
>>38
逃げることも選挙に行くこともできない層で可哀想


24 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 14:25:54.40 ID:nUCOLK3p0
あれ?
今回投票率上がったらしいけど
上がったら野党有利じゃなかった??


68 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/22(月) 14:36:00.87 ID:K59cv8n00
>>24
これ。


555 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/22(月) 17:55:41.23 ID:RZel0sy+0
>>24
パヨ理論だと選挙で投票しない人=自民支持しない人という境界知能らしい考え
その層が投票すると自民の得票率が下がると思っているらしい


566 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 18:00:01.90 ID:txUUtQ1q0
>>555
因果関係が逆なんだよね
野党への期待が高まるから、今まで選挙放棄してた層が投票に来て投票率が上がるという結果に繋がるのに
そういった要素なしに天候等その他の要素で単純に投票率が上がったとしてもそれは必ずしも野党に有利とは限らない


559 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 17:57:28.69 ID:l5Z9xc3x0
>>555
以前は、政党支持無しを現与党を支持しない人と勘違いしていて、この人達が選挙に行けば野党が政権奪取できるみたいなアホ論を言ってた人もいたような


39 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 14:29:06.03 ID:O3KNp2Ym0
>別の幹部は「いまの選挙は民主主義ではなかった。カネの選挙で負けた」と強調した。

これも酷いな
票の買収あったとでも言うのか


295 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 15:31:00.31 ID:uLxSHAcK0
>>39
ぱよちょんは自分らがやってることは他もやってると思ってるからな
つまり


60 名前:[] 投稿日:2024/01/22(月) 14:34:58.80 ID:44uAOr8b0
よく聞く意識のアップデートの実情ってこれだよね…
https://i.imgur.com/BKZVb4V.jpg


818 名前:[] 投稿日:2024/01/22(月) 21:44:23.05 ID:7wRoHsXp0
>>60
両角なんて実質維新だが、パは計算もできないんだな。


26 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/22(月) 14:26:08.45 ID:AW8fnYkE0
八王子市民、バカにされる


135 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 14:50:36.53 ID:tDl9bY3e0
実際バカばっかりだもんな
だから国民はすぐ忘れるなんて言われんのよ


149 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/22(月) 14:54:04.69 ID:Fg7M/MEx0
>>135
すぐには忘れねえからいつまで経っても執行部に同じような顔ぶれしかいない民主系が見向きもされねえんだろうが


186 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 15:03:03.98 ID:tDl9bY3e0
>>149
すぐ忘れるから売国統一自民ゆかりの議員に投票すんだろ?
萩生田なんか壺名簿に載ってた最たる議員じゃねーの


204 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/22(月) 15:07:36.53 ID:xG6hh01X0
>>186
朝日調査によると投票者の7割が裏金事件を考慮
でこの結果なんですよ

受け入れなきゃ現実を


70 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/22(月) 14:36:34.74 ID:TMblS7EN0
>>1
民意民意とバカの一つ覚えのようにネトウヨは唱えるが民意が必ずしも正しい保証は何もない。
つまり民主主義は残念ながら国民の知的レベルに大きく左右されてしまうという欠陥である。
ジミンにいれるネトウヨの一票と立憲・共産支持者である知的エリート層の一票では格差があってしかるべきだと思う。
はっきり言ってしまえば選挙は免許制にして優秀な人材のみが専門的に政治に関わる新しい民主主義が必要だ。
実は既にそれに近い政治システムを実現しているクニがある。そう民主集中制を採用している中華人民共和国である


576 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 18:06:09.50 ID:5fJq0shK0
>>70
同じ台詞を沖縄県知事選で言えるのか?


78 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 14:37:56.87 ID:vLBrJJ5u0
>>70
それを堂々と主張して選挙公約にするといいよ


303 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 15:35:59.81 ID:uLxSHAcK0
>>70
おまえは選挙の免許?どころか選挙権ないやんけ


523 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 17:39:34.47 ID:l5Z9xc3x0
選挙に負けたパヨ「愚民に民主主義は早すぎたんだ、特に自民に投票してる奴は我々エリートとは違うのだから選挙権を剥奪して奴隷階級に落とすべきだ」

本気でこういう事考えてそうだからな


545 名前[] 投稿日:2024/01/22(月) 17:48:58.32 ID:RnoDv3Kt0
>>523
陣営の幹部からして負けた途端有権者を腐すし
これでよく弱者救済や反差別を旗印に出来るよなぁ


529 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/22(月) 17:43:30.06 ID:6z4Q9Y1x0
>>523
それは社会主義や共産主義の国の考え方かな


533 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/22(月) 17:45:22.92 ID:+Rpml5yQ0
>>529
社会主義も共産主義も思想上そんなことは言わないと思うんだ。
権力を独占したい教主様が理屈捏ねて思想を捻じ曲げたから集中民主制とか内容的民主主義なとなどの詭弁を開発してると思うんだ。


594 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 18:18:36.16 ID:nmyK2Z/x0
>>533
そんなことは言わなくても平等な人民の上に共産党がある時点で破綻してるからなあ
それを正当化するためには共産党は完全無欠のエリート集団で人民の心からの支持により成り立たないとならない
だから優秀なボクチンが社会で評価されないのは社会が悪いという人ホイホイになる


569 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/22(月) 18:01:49.19 ID:tkJfFE/R0
マスゴミが過保護に育ててきたせいでこの横暴よ
恨むべきは有権者でなくマスゴミなww


571 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/22(月) 18:03:32.57 ID:+Rpml5yQ0
>>569
ゴミがゴミを育てたって言われたらしっくりくるな。


577 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 18:06:36.43 ID:l5Z9xc3x0
>>569
よく、政権交代ができるように野党を育てるべきって言い分があるけど

例えば立憲党首の泉がマトモな言動をする度に、Xで支持者とかが「何でそんな事言うんですか、見損ないました」みたいなポストしてるの見ると
こういうのが支持者なら育てるなんて無理だなって


822 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/22(月) 21:46:37.01 ID:6oOTX33L0
コイツらの言う民主主義ってどんなもんなんだろか


836 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 22:06:40.91 ID:nmyK2Z/x0
>>822
俺が正しいんだから俺の意見が通るのが民主主義
だろうな


829 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 21:52:25.91 ID:fYrYLU3r0
>>822
沖縄の知事見れば分かるじゃん
自分達の意見以外は全て民主主義に反するってんだから
パヨクの意見そのものが民主主義


830 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/22(月) 21:54:15.83 ID:6oOTX33L0
>>829
なるほど
それは理解できまへんな


831 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/22(月) 21:54:59.00 ID:IYSWazgw0
>>829
昔からそんな感じ。
何が民主的なのかは俺らが決める。
そしてそれはその時々で変わる。
連中が言ってる事は昔からコレ。


838 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/22(月) 22:18:31.40 ID:uNbsTHlv0
>>822
少数の意見で社会を変容させる事を指して民主主義って言ってるフシはある。SEALDsのミンシュシュギッテナンダーコレダーとか。


843 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 22:27:28.04 ID:eXN/YWJb0
>>822
中共の作るディストピアがパヨの希望なんだろ。


844 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 22:31:18.57 ID:kgvtaJkc0
>>843
その中でノーメンクラトゥーラ(赤い貴族)となるのが連中の目的


48 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/22(月) 14:32:13.00 ID:44uAOr8b0
本当の民主主義を理解していればー
とかも乱暴というか同調圧力拒否してた様な…


366 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 16:05:03.59 ID:kgvtaJkc0
怖いな…
オウム真理教みたく、選挙でだめならテロに切り替えるんじゃないか?





グッバイ・ディストピア: 1 (百合姫コミックス)
ひそな(著)
一迅社 (2018-07-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4
¥748

ディストピア〜移住先は不貞の島でした〜1 (コミックアウル)
杉野アキユキ(著)
ファンギルド (2023-06-24T00:00:00.000Z)
5つ星のうち2.8
¥0