1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 11:48:48.13 ID:LKZKYBrB0
【速報】香港の裁判所は、経営再建中の中国不動産開発大手、中国恒大集団に清算命令を出した
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024012900403&g=flash
1

2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 11:49:29.79 ID:sp+grA6v0
はい


5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 11:50:07.21 ID:sjOHlVhE0
まだ引き伸ばすと思ってたけど。ようやくか


32 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 11:55:12.72 ID:pMAGfHx+0
死ぬ死ぬ詐欺かと思いきやサクッと逝くもんだな


34 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 11:55:31.25 ID:GC83NIUz0
中国が清算命令(破産宣告)をするなんてよっぽどのこと
どうすんだ後始末


21 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 11:52:47.57 ID:UcW4K9m+0
中国共産党より、香港の裁判所が、エラいの?


127 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 12:16:52.49 ID:lNqyM5P/0
>>21
習近平は金持ちを優遇しない政策をここ数年立ててる
そしたらこんなんなっちゃった


198 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 12:30:25.47 ID:JxFyXNTF0
やっとかー
最終的にコレが引き金になって台湾有事かね?


212 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 12:32:20.64 ID:swefT29q0
>>198
台湾とか占領しても金にならんから攻め込むとかは無いと思う
国内の立て直し優先しないと暴動起きるよ


231 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 12:34:02.23 ID:PY1fZHyq0
>>198
ミサイル燃料が水だったみたいだけど本当に戦争なんて出来るのか疑問w


283 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 12:44:54.49 ID:RUGINhBE0
>>231
エコやんw


294 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 12:47:38.81 ID:NnG88f/S0
>>231
まさかのペットボトルロケット方式か


180 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 12:26:46.04 ID:swefT29q0
株価の時価総額930兆円吹き飛んでる中国市場
バブルの膨らみがデカかった分破裂した勢いも日本の比じゃない


40 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 11:56:44.08 ID:oo7t8Gwm0
株価も終わってるしいよいよだな
日本のようになるかそれ以外になるか


58 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 12:02:02.66 ID:wYONoUvD0
>>40
需要先食いしすぎたから今後30年はgdgdじゃね?


446 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 14:19:36.21 ID:npZ6Kuee0
中国を舐めるな負債総額は1200兆円ともいわれてるで


452 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 14:22:27.08 ID:h6JnEWRM0
>>446
その倍はありそうな気がするが埋めれば良いだけだしな


502 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 15:07:00.70 ID:l2tbswT/0
>>446
いやいや、地方政府だけで2000兆円で全体では軽く1京円越えてると言われてるから


507 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 15:13:38.49 ID:FEkgC5EI0
>>502
LGFV(地方融資平台)は片付けようがない
インチキで膨らませたんだから自業自得だけどな


505 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 15:11:13.34 ID:l2tbswT/0
これが事実だから恐ろしい
債務総額は1京円を軽く越えている
若者の本当の失業率は約50%大卒新卒の就職率が15〜20%という地獄
不動産企業は最大手から末端まで総デフォルト〜デフォルト寸前状態
金融企業・機関にまで飛び火して大炎上
地方政府は債務総額2000兆円とも言われていて、ついに各地で公務員の給料未払いや減給が起き始める


509 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 15:15:13.82 ID:9e2FNNfK0
>>505
地方は6000兆円超えてるよ


8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 11:50:20.55 ID:mToJoPRe0
ねえねえネットウヨ
一体いつになったら中国経済崩壊するのさ?


81 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 12:05:43.72 ID:fSIAfzmH0
>>8
え?もうすでに・・・


24 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 11:53:18.66 ID:o8+s4Wlm0
>>8
今ですw 崩壊中ですw


57 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 12:01:43.14 ID:WrGg6HtM0
>>8
もしかして経済崩壊って北斗の拳みたいな世界になると思っている?
中国、バブル弾けた時の日本より既に状況悪いけど


289 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 12:45:34.99 ID:+dh0VoG80
>>8
若年層の失業率が実質的に半数近くになったから、若年失業率を公開するのをやめたのは去年の七月なんだが
あまりに夢も希望もないから、最低限の金しか稼がず公園で寝そべって暇を潰す若年層を「寝そべり族」といって、深刻な社会問題に発展しているぞ


26 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 11:53:27.72 ID:bN6mlloI0
>>8
公務員給与6ヶ月不払いでも崩壊してないんか


197 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 12:30:20.67 ID:CQB9NIEB0
>>26
ソ連の崩壊は公務員の給与未払いから始まった


542 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 15:42:41.02 ID:PwiMOV1G0
>>26
ペルーは金を刷りまくって給料を支払いハイパーインフレ起こした


581 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 16:07:01.72 ID:a0nM+aqN0
>>542
キンペー体面だけで後先は何も考えてないから
同じ事をやりそうだよなw


660 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 18:29:25.79 ID:3psW3Hwr0
>>542
ゼロが多過ぎ!!35000000000000000ジンバブエ・ドル=米1ドル廃止に!
2


皆が見たいのはコレ!w


775 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 21:23:44.52 ID:lw9lXvKt0
>>660
中国の官僚は100元札で裏金持ってるからハイパーインフレになったら終わるからね!


369 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 13:23:48.37 ID:ZQYLxkMc0
海外なら連鎖倒産で世界恐慌まっしぐらなんだけど支那だからなあ
どうせコロナんときみたく情報操作で大したことないみたいなこと言ってごまかすから
影響で始めるのは秋以降くらいじゃねーの知らんけど


374 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 13:25:43.28 ID:fSIAfzmH0
>>369
世界恐慌???
ないない、しょせん元だからw


381 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 13:31:20.78 ID:sV0YLTCy0
>>369
これらのドル建て負債は数兆円レベルだから大したことないよ。
でも中国内の不況が世界経済に与える影響は大したことある。


710 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 19:54:34.25 ID:ykfSgq3w0
アホウヨって経済を何も分かってない馬鹿が
ひたすらニュース見て中国ガー中国ガー崩壊ダー
やってるが楽しいのかそれ?

どんなエコノミストも中国が崩壊するような状況じゃないという見方しかしていないが
そんなのはアホウヨのいつものお決まりとして

一人いたわw産経のいつもの田丸とかいう中国崩壊論で食ってる記者なら書いてたなwww


715 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 19:57:27.35 ID:8+Adpfvb0
>>710
中国には年収1億円以上が450万人いて、年収2000万円以上が1億人以上いるんだが、同時に年収18万円以下が6億人もいるんだ。
んで、富裕層が1000万人破産しても、年収18万円以下の人数が6億2000万人から6億3000万人に変わる誤差範囲だったりする。

つまり、中国経済の破綻はわかりずらいのさwww


336 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 13:02:34.61 ID:i397aWWU0
富裕層の中国人が持ってる日本のタワマンはどうなるんだろ?


341 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 13:05:34.06 ID:EsTXEmJj0
>>336
都外のマンションが値下がり始めたから売りに出すんじゃないの
最初から転売目的だし


337 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 13:03:37.71 ID:KF90k2jV0
>>336
固定資産税払えなくなって
そのうち安く売るか差し押さえられるでしょ


340 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 13:05:18.12 ID:i397aWWU0
>>337
そうか上手く売れないと修繕積立金とか維持管理がヤバそうだな


55 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 12:00:54.07 ID:T/Ugc7gF0
党幹部は損切り終わったから後は人民にババ引かす算段?


86 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 12:07:55.53 ID:QW9u8fS+0
ん?不良債権はどーすんの?


80 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 12:05:39.09 ID:x0JsDEuk0
売れるもんは全部売っても賄いきれんだろう。
不動産の本来の価値が白日の元に晒され、相場が大崩落すると言われてたな。


67 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 12:03:49.54 ID:0xExzO8R0
どうするのやら


82 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 12:06:30.36 ID:9fLTUYNR0
つくりかけビル軍はどうなるの?


85 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 12:07:09.78 ID:wYONoUvD0
>>82
ほっといても3年で勝手に崩れるからw


87 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 12:07:56.18 ID:HzXZ99Vq0
既にゴビ砂漠を埋め尽くした不毛のタワマン群はどーすんだ?
人が実際に住む事を一切考慮してないから、インフラは全く整備
されていないと言うし、どーすんだろーね?


89 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 12:08:16.67 ID:sQiSnSv30
3

天津の一兆円のビルは完成させとけよ
世界中の建築好きが皆楽しみにしてたんだぞ


88 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 12:08:11.09 ID:7bLixS1a0
中国人良かったやん
今ならタダみたいな金額で不動産買えるだろ


100 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 12:11:27.38 ID:IGBxCFLk0
>>88
建設途中で止まった物件ばかりでまともに住めねーだろ
先に金払って建設待ちが何万人もいるんだぞ


175 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 12:25:46.21 ID:NnG88f/S0
>>100
何万人どころか下手すると何千万人のオーダーに


133 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 12:17:57.17 ID:GVbdmUvU0
>>100
中国人相手に先払いは怖すぎるなw
インフラ無い所に先にビル建てるのもそもそも意味がわからんけど


94 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 12:10:09.15 ID:0dOizLmu0
>>88
ニュースのたびに早く入居させてくれ!って泣き喚いてたおばちゃん可哀想


128 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 12:16:55.99 ID:zKy9Ho0Q0
>>94
中国では出来る前に売ってトラブルが頻発したので
「最上階まで工事が進むまで売ってはならない」
と規制したら
「最上階まで工事は進めて、途中は電気も水道も通っていない」
物件だらけになり、とても住むことは出来ない。


266 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 12:40:09.20 ID:I/mcgiG50
物件の引き渡し前にローン返済が始まるって
中国の滅茶苦茶な不動産取り引き慣習に驚いた


213 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 12:32:22.59 ID:K6bHlQRG0
先払いこええ


129 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 12:17:09.56 ID:1L7DgNu10
個人の救済とか向こうはあるんかな


166 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 12:23:41.74 ID:ZYQy1qfx0
>>129
1億の部屋を未完成でローンで買った奴には
このまま引き渡して終わり
では?
完成させて引き渡すってのは清算命令出たら不可能だし銀行は貸さないから返すのも無理


139 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 12:18:56.06 ID:M4LFqhaf0
金持ってる賢い中国人はとっとと海外に逃げてるんじゃね。
中国に残った見誤った富裕層や庶民以下は阿鼻叫喚。


253 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 12:37:42.27 ID:QW9u8fS+0
中国は日本のバブル崩壊に学んでるからセーフ


274 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 12:41:40.58 ID:YBCQ8ha40
>>253
その答えが限界を超えてバブルを膨らませるだったんだろ
要は弾けなきゃいいんだ


227 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 12:33:44.05 ID:GIwnjISK0
日本みたいに貯金増やす方向に行けば不況は長引くけど
アメリカみたいにリーマンショックあっても投資し続けるようなら回復早いよね


276 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 12:43:11.91 ID:7NGmtn5X0
>>227
実需以上に膨れ上がった不動産が投資の対象だし
そう上手くは行かないんじゃないの?
仮に投資の対象がもう一度株に移ったとしても
あれだけ企業への当局による締付けがキツいと投資する旨味がないし
人々の欲望を煽って成長するのが資本主義なのに
それを阻害してばかりじゃ成長が見込めない


149 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/29(月) 12:20:58.57 ID:QW9u8fS+0
中国のオンショアに注目


177 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/29(月) 12:26:24.24 ID:/P+eZMdu0
資産の売却をするにしても外資は買えないから中国国内のお金で回すしかないね
ババ抜きチキンレースに参加するやつがどれだけいるのやら





逆資本論 (星海社コミックス)
井上純一(著)
講談社 (2023-04-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5
¥1,177

正直不動産(1) (ビッグコミックス)
大谷アキラ(著), 夏原武(著), 水野光博(著)
小学館 (2017-12-27T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5
¥693