13 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/02/26(月) 03:52:15.05 ID:TSTS651q0
dqk5ZM4

これは正論(´・ω・`)


155 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2024/02/26(月) 06:43:33.28 ID:oNliorvN0
>>13
任天堂て(´・ω・`)


15 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/02/26(月) 03:54:27.24 ID:/WdrC6ES0
>>13
最後の一文でただの頭悪い人だと落ちがついたな(´・ω・`)


17 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/02/26(月) 03:56:40.58 ID:Ef6M8vXS0
>>13
ソフト側はそれぞれだからなんとも言えんけど
任天堂のハード側は基本的にクソUIやろうに(´・ω・`)


156 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/02/26(月) 06:45:49.49 ID:64kbpv360
>>13
松屋の食券機使ったらストレスで死んじゃいそう(´・ω・`)


112 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/02/26(月) 05:56:21.47 ID:GktoO32E0
>>13
逆に言えばそれだけ店員が複雑な操作してるわけだから、有人レジは手数料5%とか付けよう(´・ω・`)


162 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/02/26(月) 06:50:59.49 ID:c8dpjC6B0
>>13
「現金」「バーコード」「クレカ」「ICカード」のボタンからどれで払うか決める
ポイントカードは先に読ませる

これ以上わかりやすくする方法あるんですか(´・ω・`)


19 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/02/26(月) 03:59:38.08 ID:mzoTeX88H
コンビニのセルフレジで操作が複雑とか思ったときない...
あれが難しいとか言ってんのは普段からスマホすら使い慣れない老人じゃねえのか(´・ω・`)


37 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/02/26(月) 04:37:11.90 ID:X6uPa0YEd
セブンのレジが一番いい(´・ω・`)


33 名前:庵野駿 ◆SqMclg8tcs[age] 投稿日:2024/02/26(月) 04:17:09.13 ID:bKoasUnh0
金の挿入とお釣りだけ自動のやつは意味あるのか?


36 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/02/26(月) 04:36:03.79 ID:DczT363v0
>>33
セミセルフレジは客の支払い待ちをする時間を短縮出来るから忙しい店舗ほどありがたみがあるんですよ(´・ω・`)


41 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/02/26(月) 04:41:16.46 ID:Ef6M8vXS0
特売品だけ買い漁っても特に恥ずかしくない点はセルフレジは素晴らしい
まあ店員もいちいち気にしてないとは思うけど(´・ω・`)


31 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/02/26(月) 04:16:00.41 ID:UaHjGQ2d0
セルフレジは気兼ねなく会計できるから大好き
深夜のコンビニとかもセルフレジあるところは行きやすい(´・ω・`)


20 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/02/26(月) 04:01:12.80 ID:cv+Pq3qQ0
僕の近所はコンビニで完全セルフレジって所見かけないな
スーパーはセルフレジだわ
ダイソー完全セルフレジになった(´・ω・`)


21 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/02/26(月) 04:01:16.95 ID:LURsddyZ0
セルフレジで見張ってる店員は本末転倒な感じはする(´・ω・`)


43 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/02/26(月) 04:43:42.14 ID:JoG1bmk60
>>21
バーコード2重に読み取ったら消せるの店員だけだし(´・ω・`)




トマトイプーのリコピン 6 (ジャンプコミックスDIGITAL)
大石浩二(著)
集英社 (2022-06-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7
¥481