428 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2021/03/11(木) 12:23:29.85 ID:epVuywSoM.net
かお・・・


・帰りの会の前後に地震発生
・校長は年休をとって不在
・教師A(教職員の中で唯一の生存者)が校庭に出ろ山に逃げろと叫び、それを聞いた児童たちが裏山に駆け出す
・別の教師が怒鳴り無理矢理引き戻す
・「山さ上がろう」「俺たち、ここにいたら死ぬべや」「先生なのに、なんでわからないんだ」と教師に食ってかかる児童たち
・グラウンドから裏山まで140m、40〜50秒
・裏山は緩やかな傾斜でシイタケ栽培など児童たちも普段から登り馴染みがある
・遠方児童のためのスクールバスがエンジンをつけて待機している
・スクールバスには詰め込めば児童全員乗れないこともない
・点呼を終えても余震の中で児童をグラウンドに座って待機させ続け議論する教師たち
・裏山に逃げる派(教頭・教師A)と津波は来ない学校は安全派で対立
・避難してきた周辺住民も加わり、津波は来ない川の堤防(三角地帯)に逃げる派(釜谷区長)も対立
・たき火の準備をする
・防災無線からの6m大津波警報を聞いている
・広報車からの大津波警報を聞いている
・迎えに来た保護者たちから大津波警報のことを聞いている
・迎えに来た保護者たちに教師が「学校のほうが安全」「帰らないように」「逃げないほうがいい」と伝える
・保護者とともに避難した児童は助かる
・避難する市民から津波が来るぞと聞いている
・「大丈夫だぞ」「こんなところで死んでたまるか」とグラウンドで励まし合う児童たち
・約50分もグラウンドに待機し、津波到達1分前に避難を開始する
・避難先はなぜか裏山ではなく三角地帯に教頭が決定、なぜか最短ルートではなく逆方向から出発
・避難中に津波に飲み込まれ、それを見て急いで山に駆けた後列の児童は助かる
・避難先の三角地帯は完全に津波に飲み込まれ避難が完了しても助からなかった
・地震発生から津波到達まで51分ありながら児童たちは1mも高い位置に移動できなかった
・児童108人中74人死亡、教職員10人死亡、スクールバス運転手死亡
・近隣の学校では地震直後に高台へと避難しており犠牲者ゼロ
・教育委員会が生存児童からの聞き取りメモを廃棄して嘘報告書をでっち上げ


537 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2021/03/11(木) 12:36:42.65 ID:98i89WiC0.net
>>428
大量殺人事件かよ(´・ω・`)


440 名前:チョコボ [] 投稿日:2021/03/11(木) 12:24:59.74 ID:d54fOUUYd.net
>>428
その50分の間一体何をしてたんですかね…
教師は高度の柔軟性維持しつつ臨機応変なんて出来ないってことなのか?


577 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2021/03/11(木) 12:42:28.48 ID:kBtPaW0/r.net
>>428
裏山反対派の意見内容はないんか?
どうせ低学年が逃げ遅れるとか全員山に入らんとかそんなんやろ(´・ω・`)


590 名前:名無しさん必死だな [sage ] 投稿日:2021/03/11(木) 12:43:43.58 ID:1dQ62QWMM.net
>>577
ないよ
だって全員死んだんだし(´・ω・`)
でもあれがホントかどうかもわかんないけど


488 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2021/03/11(木) 12:30:14.05 ID:u3anqlaQM.net
>>428
やっぱ学校の教師ってゴミだわ(´・ω・`)


激濤―Magnitude 7.7 (上) 講談社漫画文庫
矢口 高雄(著)
講談社 (2005-07-12T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4
¥1,800 (コレクター商品)

お迎えに上がりました。〜国土交通省国土政策局 幽冥推進課〜 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
竹林七草(著), 桜井みわ(著), 雛川まつり(著)
集英社 (2019-11-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7
¥659