1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 11:06:51.89 ID:rB08QCfY0
2人の幼い子どもと暮らすリマ・カルキさん(31)。夫のピタムさん(当時39歳)がロシア軍に雇われて兵士となり、亡くなりました。

ネパール軍の兵士だったピタムさんは2018年に退役したあと、家族を十分に養える仕事を見つけることができず、(略)ピタムさんが「出稼ぎに行く」と言って向かった先がロシアでした。

ネパールの平均月収をはるかに上回る、日本円にして30万円余りの月給がもらえることを条件にロシア軍に雇われて兵士になったというのです。

さらに、1年間の兵役でロシア国籍を申請することができることや、戦闘が激しい地域に配属されれば、さらに高い給料がもらえるとも話していました。

銃撃訓練を受ける様子を映した動画も送られてきたというリマさん。

夫の身を案じて「お願いだから危険な地域には行かないで」と言いましたが、ピタムさんは「安全な場所にいるから心配するな。これで、家族への仕送りを増やすことができる」と言って聞かなかったといいます。

ピタムさんがロシア軍に入隊してわずか1か月後。リマさんのもとに、ネパール外務省からピタムさんが亡くなったとの知らせが届きました。

「2023年11月15日に死亡」

ロシア当局が作成したとみられる死亡証明書には、それ以上の詳しい情報は書かれていませんでした。

その後、リマさんは、同じくロシア軍に雇われ、ピタムさんが死亡した現場に居合わせたというネパール人と連絡をとることができ、ピタムさんは戦闘が激しいウクライナ東部の前線で手榴りゅう弾の爆発に巻き込まれたと聞かされました。

ピタムさんが送ってくれていた契約書。そこにはロシア語でピタムさんの名前が書かれ、契約期間は「1年」と記入されていました。

しかし、ロシア政府からはピタムさんが兵士として働いた報酬や補償金は何も支払われておらず、遺体も帰ってきていません。

一家の大黒柱であるピタムさんを失ったリマさん。これから10歳と3歳の2人の子どもをどうやって育てていけばいいのか。経済的に厳しい状況に追い込まれています。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2024/02/22/37820.html


2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 11:09:11.34 ID:7UxXEVCx0
そもそも契約すんなよという話


222 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 18:09:17.83 ID:6ePBVtp50
>>2
平均月収二万弱なところだからな
そこに月収30万で募集してたらコロッと騙されるのはおるやろな…


80 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 11:58:34.41 ID:M2i5gm2X0
>>ピタムさんが送ってくれていた契約書。そこにはロシア語でピタムさんの名前が書かれ、契約期間は「1年」と記入されていました。
>>しかし、ロシア政府からはピタムさんが兵士として働いた報酬や補償金は何も支払われておらず、遺体も帰ってきていません。

契約期間が1年だから満了前に戦死したら契約不履行なので報酬は払いません、ってことなのかな
まあロシア人ですらまともに遺体が戻ってきていないんだから外国人傭兵の遺体なんか放ったらかしにしてるんだろうな
露助が契約とか約束なんて守るはずがない


47 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 11:24:54.21 ID:E5Z17oYb0
金に釣られて傭兵なんてやるから


28 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 11:20:48.17 ID:R2wuaFhg0
超ハイリスク、ハイリターンだったんだから仕方ないよ、切り替えていけ


16 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 11:17:05.74 ID:yM1ZGgxH0
安すぎる命だな
使い捨てかよ


11 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 11:14:27.26 ID:23LOLPtg0
ロシア「兵士が採れる畑を見つけた」


88 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 12:11:09.21 ID:3qUYrW6R0
ネパール人はコスパ最高やな(´・ω・`)


20 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 11:17:55.40 ID:vikqT2F90
ロシアはどの国籍や地方の人とかどの人種が命の値段が安いかきっちり判断して前線に投入してるよな
えげつないわ


121 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 12:49:02.35 ID:CK0FDy7I0
シベリアに住んでるツングート系徴兵してウクライナの前線に送ったりと
やってることが純粋な人種差別なんだが、普段ヘイトとか言ってる連中は
ロシアに文句言ったりしないのかね?


139 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 13:21:26.83 ID:5cfgH8LE0
旅行客や留学生なんかも戦場送り出し滅茶苦茶だよ


140 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 13:24:45.70 ID:XZmTYTLH0
>>139
一番信じられないニュースは
インド人観光客がロシア当局に拘束されて
兵士としてウクライナ戦線に送られたってやつ

いくらなんでもそんなこと有り得るか?w


145 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 13:38:11.42 ID:CK0FDy7I0
>>140
日本人も危ないな
ってか有色人種は全員そういうリスクがあると思っといた方がいい


12 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 11:16:19.34 ID:/mUQ6WFh0
ロシアは信用出来ない


9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 11:14:09.38 ID:BYqhTCYz0
ロシアが金払うわけないだろ


5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 11:11:29.96 ID:HFSekQyA0
傭兵の報酬がちゃんと支払われてないって話はチラホラあるね

戦場ですり潰して払う気無いみたいだけどね


136 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 13:11:54.67 ID:q8gdmCDb0
>>5
最初から使い捨てして
給料うやむやにするつもり


7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 11:13:32.28 ID:M3rxGWK+0
これが露助のやり方


73 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 11:46:30.61 ID:D5dCPotQ0
せめて前金貰ってから行けって感じだな


67 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 11:42:11.35 ID:SeAW9xcn0
難しいね
後払いだとこうなるし
前払いだと戦わずに逃げそうだし


52 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 11:25:25.14 ID:he9sBe/H0
コソボ紛争のときにフリーの傭兵を8ヶ月やってたことあるけど、登録や支払いがいい加減だと有名だったから
俺はリーダーの勧めで週払いにしてもらってたよ
所詮は外人だからね、まじで人間扱いしてもらえんよ


77 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 11:54:21.35 ID:JIjZwLZf0
重要な友好国のインド人観光客すら騙して兵士にするロシアが、志願したネパール人兵士にまともな扱いをするわけがない


55 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 11:26:03.39 ID:eVCKJDph0
ロシア的にはロシア人以外は肉弾でしかないからな


74 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 11:47:57.32 ID:C2i1ZvwV0
お金の節約に強引に突撃させる

かの地ロシアでは命はウォッカより安い


75 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 11:48:02.79 ID:ATeWTGGM0
ロシアを知っていれば当然こうなることは予想できただろうに
無知は罪だな かわいそうに


110 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 12:32:00.99 ID:L4/JbTOp0
ロシアなんて金払いたくないんだから、玉砕作戦させるに決まってるだろに。
そもそも、このネパール人はロシアが約束をまもると思って契約してたのかね?
そうだとしたら、とんでもなく、お馬鹿さんだと思うわ。


89 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 12:12:16.40 ID:salqYh0r0
バカの末路
コイツラといい警備員の仕事と聞いて戦場に兵士として送られたインド人といい
土人と呼ぶに相応しい


91 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 12:13:41.28 ID:qJqviHP10
貧乏は悲しい


3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 11:09:43.17 ID:o3qft69q0
ヨルムンガンドのマオは稼げたのに


133 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 13:05:26.50 ID:5bqHkRXF0
>>3
飛行中の輸送機のカーゴランプから榴弾砲人力照準して初弾でピンポイントの目標に曳下射撃を当てるような人外なら引く手あまただよ


117 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 12:41:57.31 ID:jCvlPWwL0
ネパール政府が外交でできる事はないのか?ないか、ないな…


106 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 12:24:05.44 ID:XZmTYTLH0
>>1
スイス銀行が設立されたのも、昔はスイス人は傭兵として外貨をかせいでいたが
死んだら、金が払われないケースが多発したことから
スイス銀行が亡くなったスイス人傭兵の代わりに金を取りたてて
遺族に渡す業務をすることがキッカケだったそうだ

ネパールもそういう銀行をつくったほうがいいよ
グルカ兵なんて歴史が長いんだから


113 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 12:37:07.75 ID:/tB5BNNk0
>>106
そもそもイギリスがグルカ兵をちゃんと最後まで面倒見ないのが悪いんだよな
やっぱりブリカスは害悪



ヨルムンガンド(1) (サンデーGXコミックス)
高橋慶太郎(著)
小学館 (2006-11-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5
¥693