1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 20:34:46.96 ID:j42RQsiL0
インドネシアで10年ぶりに大統領が交代する。東南アジアの有力新興国のかじ取りを新たに担うのは、
元国軍幹部のプラボウォ国防相だ。インド太平洋地域で覇権を争う米中双方から実利を得て、
経済成長につなげる絵を描く。
「インドネシアを繁栄させるために共に歩もう」。プラボウォ氏は当選が確定した20日、記者会見でこう述べ、
目標とする2045年までの先進国入りへの決意を示した。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79519860V20C24A3FF1000/
59 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 20:46:35.59 ID:9KFCv+rQ0
ジョコがまた変な事言ってんのか、と思ってたら違う人だった
5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 20:37:45.76 ID:B2EFB/T70
ジョコで後退したよw
お前らがやってる事は先進国には程遠い
380 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 22:17:06.14 ID:iMy1Q7/q0
先進国ねぇ経験則として、あまり良いことねえぞ?(苦笑)
546 名前:名無しさん@涙目です。[hage] 投稿日:2024/03/27(水) 18:11:58.17 ID:lBxPOmQp0
いやもう十分先進国だろ
日本より物価高いし
551 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 19:20:03.30 ID:ouVSxGuR0
>>546
平均年収40万円にも満たないのに嘘つくな
4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 20:37:33.77 ID:x5sJtNWS0
インドネシアなら先進国になれるんじゃねまともな国だし
インドは数千年経っても無理
394 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 22:43:47.99 ID:mufWzkqk0
>>4
とりあえず国同士の約束を守れるようになってから言え
338 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 21:25:34.04 ID:iOxGs3pe0
>>4
まともな国じゃねえよ
むしろクズ国家
日本と契約してた鉄道開発を、裏切って中国に流した話とか知らんのか
325 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 21:11:04.07 ID:OcOZhHOE0
>>4
イスラムが先進国になれるはずがない
405 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 23:25:11.84 ID:rftsfMij0
>>4
イスラム教徒が87.2%もいる国がまともなわけないだろうがw
516 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/27(水) 09:09:18.27 ID:gyxZM2rV0
>>405
しかしイスラム教って実りの少ない砂漠や不毛の地に合わせた宗教なのに
なんでインドネシアみたいな熱帯で食料豊富な場所で受け入れられたんだろ
8 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 20:38:15.06 ID:ufnyqab90
裏切りでお馴染みのインドネシア
42 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 20:43:57.01 ID:e3iKhYMi0
約束事を守れないような国は無理だな
先進国として発展した国は根底に約束事は守るからな
それまでは汚い策略はあっても
331 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 21:20:34.33 ID:7zLu1yh10
インドネシア行ったけど土人みたいなクズばかりだったから無理だわ
先進国になりたかったら鉄道くらいまともに導入しろ
45 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 20:44:37.16 ID:Pi6VU6TO0
こんなこと公言してるようじゃ無理じゃね?
>>インド太平洋地域で覇権を争う米中双方から実利を得て、経済成長につなげる絵を描く。
341 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 21:29:09.35 ID:cT3KIuPg0
米中対立を利用って下手すると両方から殴られるオチしか無いんだが
510 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 08:30:27.94 ID:3HHCwH7R0
日本人からするとなんでアメリカに全力ベットしないのか不思議
政権上層部が中露に篭絡されてたりするのか
513 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/27(水) 08:49:07.68 ID:ikGIAoNz0
>>510
さいきん南朝鮮も同じような政策で顰蹙買ってたけど、
「このままだとあっち側についちゃいますよ?いいんですか?もうちょっと配慮が欲しいなーw」
っていう蝙蝠外交だろ
どっちつかずの乞食は結局は両陣営から蔑まれる、いい気味だわ
458 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/27(水) 04:17:03.74 ID:uoS+jCO90
世界でインドネシアしか作れない工業製品があるのか?
何も作れない国がなれるわけないだろw
なんだかんだ今の先進国は産業革命に乗れた国だけだからな
ドイツと日本は産業革命の最後の席に乗れたから先進国になれた
中国は特殊事情なだけでな
528 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 09:52:53.67 ID:GoAXT9Zb0
「世界には、4つの国しかない。先進国と発展途上国、そして日本とアルゼンチンである。」
これは、1971年にノーベル経済学賞を受賞した、アメリカの経済学者サイモン・クズネッツの言葉である。
326 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 21:14:36.70 ID:2kPLLk370
20世紀的な意味の先進国は日本が最後じゃね
台湾韓国シンガポールも微妙ちゃ微妙
349 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 21:33:33.14 ID:vQzpDVQf0
日本は早い段階で成長出来たからなれた感あるよね。運が良かった
355 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 21:42:13.52 ID:6EgFh3nc0
>>349
日本は今の中国と北朝鮮を混ぜたような
超凶犬だったからな
330 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 21:18:19.38 ID:KNqJ6lqx0
世界の工場役は大分分散しちゃったからなー。日本の頃と比べてライバル多いから難しいよね。市場も増えてるとは言え。
156 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 20:55:18.10 ID:pOEp+uzQ0
PwCの予測では2050年にGDP4位だっけか
まあ難しいんちゃうかな
アホばっかやもん
344 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 21:30:08.31 ID:OSiHMM550
インドネシア人は基本的にあまり頭が良くない人間性は女はそう悪くないが男は詐欺をしようとする傾向がある
357 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 21:42:56.92 ID:GDHYAnkC0
インド、インドネシア等の赤道付近の国の民度は基本怠け者が多いので、難しいよ
375 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 22:12:28.61 ID:iTdi29Lp0
>>357
東南アジアてどこも少数の中国系移民に経済握られてるもんな。遺伝子レベルで怠け者
362 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 21:48:14.98 ID:yJEVgVl10
プロトタイプの裏切り体質の上にイスラム教とか
絶対に友達にはなれない国だよ
391 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 22:34:44.59 ID:7WQtQCa20
バリ暫く滞在してたけど
暖かいからそのへんに生える果物食ってりゃ死なないから
クソ不真面目だぞ
371 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 22:04:36.71 ID:WHpmWOhE0
先進国ですら国民が死にものぐるいで努力してる中で、追いつき追い越すとかは並み大抵では無理やろな…としか
374 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 22:12:12.86 ID:spaW4r4u0
>>371
ぶっちゃけ、国力なんてのは国土×人口みたいなもん
アフリカは例外な
純血ホモサピエンスに文明開花は無理や
377 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 22:15:23.79 ID:WHpmWOhE0
>>374
全くそうは思わないわ。
日本が文明開化からの発展をしたのは頭の良さとか勤勉さや器用さという要素が整っていたから。
アフリカはその逆なので全く発展しない。
アフリカはとにかく暇でセックスだけしてる。
これでは発展しない。
385 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 22:21:04.81 ID:iTdi29Lp0
>>377
あと国土が広すぎないことも大事
373 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 22:10:29.76 ID:PRzR1Ep70
ガチればいける
381 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 22:17:33.29 ID:WHpmWOhE0
>>373
無理。
国民がガチらないで強盗で楽して儲ける事ばかりしてる。
要するに生まれ持った性質が悪い。
399 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 23:08:17.37 ID:YaEA+XtN0
イスラム教だし女性が権力を持つのを許さないから
なかなか先進国は難しい
434 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 01:54:38.33 ID:/cZ4q3wY0
イスラムじゃん
無理
理由はイスラムだから
436 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 02:02:41.95 ID:TV1fccLR0
イスラム教がすべてをぶち壊す
448 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/27(水) 02:34:11.20 ID:PCOr/QWl0
>>434>>436
神がいないと公言すると逮捕されるんだよな
思考的な発展なんて、無理だよ
354 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 21:41:20.21 ID:d+KHsrQ00
先進国グループの中にイスラム教が国教の国ってあったっけ
360 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 21:45:36.86 ID:iTdi29Lp0
>>354
マレーシアはギリギリ先進国かな
99 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 20:50:00.24 ID:+BhHVOLr0
マレーシアも2020までにとかって言ってたよな
361 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 21:45:41.13 ID:xifs2tnZ0
なんか、2050までにジャカルタ沈むとか言ってたぞw
369 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 22:03:59.37 ID:c6Gm5L4+0
2050年GDP予測
1位 中国
2位 インド
3位 米国
4位 インドネシア
5位 ブラジル
6位 ロシア
7位 メキシコ
8位 日本
9位 ドイツ
10位 イギリス
390 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 22:32:17.57 ID:58DyMQ+r0
>>369

424 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/27(水) 00:53:15.48 ID:FEs6UDsf0
>>369
インド、インドネシア、ロシアの経済予測が伸びないとされる十分な根拠と意見がある
とくにインドは水資源不足で工業かむり、ロシアは色々無理
これでランキングは2050年の段階で
1位アメリカ
2位中国
3位日本
4位ドイツ
のまま世界経済が停滞して伸びない可能性がある
4位はイギリスに変わる可能性があるくらいか
444 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 02:23:48.16 ID:fhIIbynB0
なんとなくインドネシアはムリな気がする
若い人は多いけどなんとなくそう思えない
393 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 22:43:26.25 ID:E5Z17oYb0
何を勘違いしてんだよ土人
数が多けりゃいいってもんじゃねぇぞ
438 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/27(水) 02:05:04.14 ID:NYr40cf80
若い世代が多くて人口2.7億
勢いはすごいある国だよ
442 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 02:17:55.82 ID:SzbDbndH0
>>438
実際に行ってみろ
インドネシアと比較したら、韓国が先進国に見えるレベル
440 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 02:15:54.19 ID:TV1fccLR0
>>438
アフリカには若いやつしかいない
70代のじいさんかと思ったら、40代だったりする
443 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 02:20:21.45 ID:NYr40cf80
>>440
似た言語使っててイスラム教のマレーシアがそこそこ発展してるから
そこら辺まではいくんじゃね?
ちなみにインドネシアは共通語を多数派のジャワ語じゃなくて平等になるように少数派の言語に統一したんで
マレーシアと元々言語同じってわけじゃない
445 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 02:26:11.92 ID:TV1fccLR0
>>443
腐敗しきってるから、まともなやつは海外に出ていく
どこもかしこも縁故採用で無能だらけ
官僚が政治家並みに無能なので、まずは大学から変えないといけない
452 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 02:39:29.68 ID:8HLiiw230
>>443
マレーシアは植民地時代に移住してきた中国系住民との軋轢を解決すれば済む話だったけどインドネシアは西パプア問題とか解決しなきゃいけない問題が多過ぎる
533 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/27(水) 11:20:39.36 ID:vCEXo/e90
日本からはイメージ悪すぎて経済的支援とかは無理そう
てかやった瞬間に内容関係なしにブチキレる層が出来上がっちゃってる
49 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 20:45:04.70 ID:Rxt7qvXj0
日本にはもう技術支援は頼めないから結局中国頼りw
オチが見える
407 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 23:30:22.77 ID:GFvTAdF00
金に汚い国、クズが国家を仕切っているというイメージ
先進国を目指す前にマナーを守れる国になるべき
447 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 02:31:21.36 ID:8HLiiw230
>>407
タイとかフィリピンって定期的に独裁者と軍事政権が出てくるけどインドネシア見てるとあれはあれで自浄作用の一環なんだなと思う
無能な傀儡って独裁者より有害
419 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/27(水) 00:25:20.96 ID:AfCo13Gi0
インドネシアの首都を地図でちゃんと指せる人は
何人くらいいるんだろう?
469 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 05:56:05.38 ID:jCSR1SiL0
>>419
天津市の左上だろ?
412 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 23:41:08.94 ID:iVM2k01X0
華僑からワイーロもらって中国の尻をなめて高速鉄道とか空港を作ってもらって
借金を返せないというオチになるんとちゃうか
知らんけど
400 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 23:08:49.68 ID:DMz8/aRd0
中国に莫大な負債を背負わされ破綻し
中国の属国になる未来しか見えない
今のままでは
509 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/27(水) 08:29:45.24 ID:lfIY1XYZ0
先進国を名乗るなら
国産兵器作れるぐらいの技術力、工業力がないとな
それがあれば先進国ってわけでもないが
334 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 21:22:46.27 ID:xknDvSyS0
インフラの発展は期待薄
島と地震がキツすぎる
言葉の文化もイマイチ
すぐに裏切るし先見の明もないからはっきりいって無理です
先進国の条件とは知能に基づいたアイデンティティとイデオロギーの確立が必須ですからね
559 名前:名無しさん@涙目です。[hage] 投稿日:2024/03/27(水) 19:46:11.19 ID:2+oEOenXO
この期におよんで
まだ支那の支援をあてにしている様ではダメなんだよ
515 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/27(水) 09:03:17.77 ID:OdMzS0Tz0
中国マレーシアが先進国入りできてないのに頭悪すぎだわ
欧米が植民地にした都市国家と日本が植民地にした国家しか先進国入りできてない
要はメンタル
イスラムじゃ永遠に無理
392 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 22:41:50.22 ID:iZVh2+IG0
中国が先進国の側からサポートしてくれる自分の味方を増やしたいって言ってるようにしか見えない
インドネシアで10年ぶりに大統領が交代する。東南アジアの有力新興国のかじ取りを新たに担うのは、
元国軍幹部のプラボウォ国防相だ。インド太平洋地域で覇権を争う米中双方から実利を得て、
経済成長につなげる絵を描く。
「インドネシアを繁栄させるために共に歩もう」。プラボウォ氏は当選が確定した20日、記者会見でこう述べ、
目標とする2045年までの先進国入りへの決意を示した。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79519860V20C24A3FF1000/
59 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 20:46:35.59 ID:9KFCv+rQ0
ジョコがまた変な事言ってんのか、と思ってたら違う人だった
5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 20:37:45.76 ID:B2EFB/T70
ジョコで後退したよw
お前らがやってる事は先進国には程遠い
380 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 22:17:06.14 ID:iMy1Q7/q0
先進国ねぇ経験則として、あまり良いことねえぞ?(苦笑)
546 名前:名無しさん@涙目です。[hage] 投稿日:2024/03/27(水) 18:11:58.17 ID:lBxPOmQp0
いやもう十分先進国だろ
日本より物価高いし
551 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 19:20:03.30 ID:ouVSxGuR0
>>546
平均年収40万円にも満たないのに嘘つくな
4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 20:37:33.77 ID:x5sJtNWS0
インドネシアなら先進国になれるんじゃねまともな国だし
インドは数千年経っても無理
394 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 22:43:47.99 ID:mufWzkqk0
>>4
とりあえず国同士の約束を守れるようになってから言え
338 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 21:25:34.04 ID:iOxGs3pe0
>>4
まともな国じゃねえよ
むしろクズ国家
日本と契約してた鉄道開発を、裏切って中国に流した話とか知らんのか
325 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 21:11:04.07 ID:OcOZhHOE0
>>4
イスラムが先進国になれるはずがない
405 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 23:25:11.84 ID:rftsfMij0
>>4
イスラム教徒が87.2%もいる国がまともなわけないだろうがw
516 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/27(水) 09:09:18.27 ID:gyxZM2rV0
>>405
しかしイスラム教って実りの少ない砂漠や不毛の地に合わせた宗教なのに
なんでインドネシアみたいな熱帯で食料豊富な場所で受け入れられたんだろ
8 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 20:38:15.06 ID:ufnyqab90
裏切りでお馴染みのインドネシア
42 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 20:43:57.01 ID:e3iKhYMi0
約束事を守れないような国は無理だな
先進国として発展した国は根底に約束事は守るからな
それまでは汚い策略はあっても
331 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 21:20:34.33 ID:7zLu1yh10
インドネシア行ったけど土人みたいなクズばかりだったから無理だわ
先進国になりたかったら鉄道くらいまともに導入しろ
45 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 20:44:37.16 ID:Pi6VU6TO0
こんなこと公言してるようじゃ無理じゃね?
>>インド太平洋地域で覇権を争う米中双方から実利を得て、経済成長につなげる絵を描く。
341 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 21:29:09.35 ID:cT3KIuPg0
米中対立を利用って下手すると両方から殴られるオチしか無いんだが
510 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 08:30:27.94 ID:3HHCwH7R0
日本人からするとなんでアメリカに全力ベットしないのか不思議
政権上層部が中露に篭絡されてたりするのか
513 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/27(水) 08:49:07.68 ID:ikGIAoNz0
>>510
さいきん南朝鮮も同じような政策で顰蹙買ってたけど、
「このままだとあっち側についちゃいますよ?いいんですか?もうちょっと配慮が欲しいなーw」
っていう蝙蝠外交だろ
どっちつかずの乞食は結局は両陣営から蔑まれる、いい気味だわ
458 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/27(水) 04:17:03.74 ID:uoS+jCO90
世界でインドネシアしか作れない工業製品があるのか?
何も作れない国がなれるわけないだろw
なんだかんだ今の先進国は産業革命に乗れた国だけだからな
ドイツと日本は産業革命の最後の席に乗れたから先進国になれた
中国は特殊事情なだけでな
528 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 09:52:53.67 ID:GoAXT9Zb0
「世界には、4つの国しかない。先進国と発展途上国、そして日本とアルゼンチンである。」
これは、1971年にノーベル経済学賞を受賞した、アメリカの経済学者サイモン・クズネッツの言葉である。
326 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 21:14:36.70 ID:2kPLLk370
20世紀的な意味の先進国は日本が最後じゃね
台湾韓国シンガポールも微妙ちゃ微妙
349 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 21:33:33.14 ID:vQzpDVQf0
日本は早い段階で成長出来たからなれた感あるよね。運が良かった
355 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 21:42:13.52 ID:6EgFh3nc0
>>349
日本は今の中国と北朝鮮を混ぜたような
超凶犬だったからな
330 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 21:18:19.38 ID:KNqJ6lqx0
世界の工場役は大分分散しちゃったからなー。日本の頃と比べてライバル多いから難しいよね。市場も増えてるとは言え。
156 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 20:55:18.10 ID:pOEp+uzQ0
PwCの予測では2050年にGDP4位だっけか
まあ難しいんちゃうかな
アホばっかやもん
344 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 21:30:08.31 ID:OSiHMM550
インドネシア人は基本的にあまり頭が良くない人間性は女はそう悪くないが男は詐欺をしようとする傾向がある
357 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 21:42:56.92 ID:GDHYAnkC0
インド、インドネシア等の赤道付近の国の民度は基本怠け者が多いので、難しいよ
375 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 22:12:28.61 ID:iTdi29Lp0
>>357
東南アジアてどこも少数の中国系移民に経済握られてるもんな。遺伝子レベルで怠け者
362 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 21:48:14.98 ID:yJEVgVl10
プロトタイプの裏切り体質の上にイスラム教とか
絶対に友達にはなれない国だよ
391 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 22:34:44.59 ID:7WQtQCa20
バリ暫く滞在してたけど
暖かいからそのへんに生える果物食ってりゃ死なないから
クソ不真面目だぞ
371 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 22:04:36.71 ID:WHpmWOhE0
先進国ですら国民が死にものぐるいで努力してる中で、追いつき追い越すとかは並み大抵では無理やろな…としか
374 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 22:12:12.86 ID:spaW4r4u0
>>371
ぶっちゃけ、国力なんてのは国土×人口みたいなもん
アフリカは例外な
純血ホモサピエンスに文明開花は無理や
377 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 22:15:23.79 ID:WHpmWOhE0
>>374
全くそうは思わないわ。
日本が文明開化からの発展をしたのは頭の良さとか勤勉さや器用さという要素が整っていたから。
アフリカはその逆なので全く発展しない。
アフリカはとにかく暇でセックスだけしてる。
これでは発展しない。
385 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 22:21:04.81 ID:iTdi29Lp0
>>377
あと国土が広すぎないことも大事
373 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 22:10:29.76 ID:PRzR1Ep70
ガチればいける
381 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 22:17:33.29 ID:WHpmWOhE0
>>373
無理。
国民がガチらないで強盗で楽して儲ける事ばかりしてる。
要するに生まれ持った性質が悪い。
399 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 23:08:17.37 ID:YaEA+XtN0
イスラム教だし女性が権力を持つのを許さないから
なかなか先進国は難しい
434 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 01:54:38.33 ID:/cZ4q3wY0
イスラムじゃん
無理
理由はイスラムだから
436 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 02:02:41.95 ID:TV1fccLR0
イスラム教がすべてをぶち壊す
448 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/27(水) 02:34:11.20 ID:PCOr/QWl0
>>434>>436
神がいないと公言すると逮捕されるんだよな
思考的な発展なんて、無理だよ
354 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 21:41:20.21 ID:d+KHsrQ00
先進国グループの中にイスラム教が国教の国ってあったっけ
360 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 21:45:36.86 ID:iTdi29Lp0
>>354
マレーシアはギリギリ先進国かな
99 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 20:50:00.24 ID:+BhHVOLr0
マレーシアも2020までにとかって言ってたよな
361 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 21:45:41.13 ID:xifs2tnZ0
なんか、2050までにジャカルタ沈むとか言ってたぞw
369 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 22:03:59.37 ID:c6Gm5L4+0
2050年GDP予測
1位 中国
2位 インド
3位 米国
4位 インドネシア
5位 ブラジル
6位 ロシア
7位 メキシコ
8位 日本
9位 ドイツ
10位 イギリス
390 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 22:32:17.57 ID:58DyMQ+r0
>>369

424 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/27(水) 00:53:15.48 ID:FEs6UDsf0
>>369
インド、インドネシア、ロシアの経済予測が伸びないとされる十分な根拠と意見がある
とくにインドは水資源不足で工業かむり、ロシアは色々無理
これでランキングは2050年の段階で
1位アメリカ
2位中国
3位日本
4位ドイツ
のまま世界経済が停滞して伸びない可能性がある
4位はイギリスに変わる可能性があるくらいか
444 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 02:23:48.16 ID:fhIIbynB0
なんとなくインドネシアはムリな気がする
若い人は多いけどなんとなくそう思えない
393 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 22:43:26.25 ID:E5Z17oYb0
何を勘違いしてんだよ土人
数が多けりゃいいってもんじゃねぇぞ
438 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/27(水) 02:05:04.14 ID:NYr40cf80
若い世代が多くて人口2.7億
勢いはすごいある国だよ
442 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 02:17:55.82 ID:SzbDbndH0
>>438
実際に行ってみろ
インドネシアと比較したら、韓国が先進国に見えるレベル
440 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 02:15:54.19 ID:TV1fccLR0
>>438
アフリカには若いやつしかいない
70代のじいさんかと思ったら、40代だったりする
443 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 02:20:21.45 ID:NYr40cf80
>>440
似た言語使っててイスラム教のマレーシアがそこそこ発展してるから
そこら辺まではいくんじゃね?
ちなみにインドネシアは共通語を多数派のジャワ語じゃなくて平等になるように少数派の言語に統一したんで
マレーシアと元々言語同じってわけじゃない
445 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 02:26:11.92 ID:TV1fccLR0
>>443
腐敗しきってるから、まともなやつは海外に出ていく
どこもかしこも縁故採用で無能だらけ
官僚が政治家並みに無能なので、まずは大学から変えないといけない
452 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 02:39:29.68 ID:8HLiiw230
>>443
マレーシアは植民地時代に移住してきた中国系住民との軋轢を解決すれば済む話だったけどインドネシアは西パプア問題とか解決しなきゃいけない問題が多過ぎる
533 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/27(水) 11:20:39.36 ID:vCEXo/e90
日本からはイメージ悪すぎて経済的支援とかは無理そう
てかやった瞬間に内容関係なしにブチキレる層が出来上がっちゃってる
49 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 20:45:04.70 ID:Rxt7qvXj0
日本にはもう技術支援は頼めないから結局中国頼りw
オチが見える
407 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 23:30:22.77 ID:GFvTAdF00
金に汚い国、クズが国家を仕切っているというイメージ
先進国を目指す前にマナーを守れる国になるべき
447 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 02:31:21.36 ID:8HLiiw230
>>407
タイとかフィリピンって定期的に独裁者と軍事政権が出てくるけどインドネシア見てるとあれはあれで自浄作用の一環なんだなと思う
無能な傀儡って独裁者より有害
419 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/27(水) 00:25:20.96 ID:AfCo13Gi0
インドネシアの首都を地図でちゃんと指せる人は
何人くらいいるんだろう?
469 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/27(水) 05:56:05.38 ID:jCSR1SiL0
>>419
天津市の左上だろ?
412 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 23:41:08.94 ID:iVM2k01X0
華僑からワイーロもらって中国の尻をなめて高速鉄道とか空港を作ってもらって
借金を返せないというオチになるんとちゃうか
知らんけど
400 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/26(火) 23:08:49.68 ID:DMz8/aRd0
中国に莫大な負債を背負わされ破綻し
中国の属国になる未来しか見えない
今のままでは
509 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/27(水) 08:29:45.24 ID:lfIY1XYZ0
先進国を名乗るなら
国産兵器作れるぐらいの技術力、工業力がないとな
それがあれば先進国ってわけでもないが
334 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 21:22:46.27 ID:xknDvSyS0
インフラの発展は期待薄
島と地震がキツすぎる
言葉の文化もイマイチ
すぐに裏切るし先見の明もないからはっきりいって無理です
先進国の条件とは知能に基づいたアイデンティティとイデオロギーの確立が必須ですからね
559 名前:名無しさん@涙目です。[hage] 投稿日:2024/03/27(水) 19:46:11.19 ID:2+oEOenXO
この期におよんで
まだ支那の支援をあてにしている様ではダメなんだよ
515 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/27(水) 09:03:17.77 ID:OdMzS0Tz0
中国マレーシアが先進国入りできてないのに頭悪すぎだわ
欧米が植民地にした都市国家と日本が植民地にした国家しか先進国入りできてない
要はメンタル
イスラムじゃ永遠に無理
392 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 22:41:50.22 ID:iZVh2+IG0
中国が先進国の側からサポートしてくれる自分の味方を増やしたいって言ってるようにしか見えない
ヨルムンガンド(2) (サンデーGXコミックス)
posted with AmaQuick at 2024.03.28
高橋慶太郎(著)
小学館 (2007-04-19T00:00:00.000Z)

¥693
小学館 (2007-04-19T00:00:00.000Z)

¥693