1 名前:征夷大将軍 ★[] 投稿日:2024/04/01(月) 10:21:23.52 ID:YPoFfl/s9
24年1月クール(1月1日〜3月31日)の世帯平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)が1日、発表され、ゴールデン帯(午後7時〜10時)でテレビ東京が60年前の開局以来初の最下位脱出を果たしたことが明らかになった。

1月クールのテレビ東京のゴールデン帯平均視聴率は5・5%だった。1日単位、週単位などで最下位脱出を記録したことはあるが、1クール(3カ月)単位では開局以来初となった。3月21日の定例会見で同局の石川一郎社長は「1月クールは、視聴率は順調に来ている。シェアも上げていい闘いをしている。理由としては“鑑定団”や“ありえへん世界”などがかなり順調に来ていて、従来の“充電”をはじめとした人気番組も順調に来ている」と話していた。

「開運 なんでも鑑定団」(火曜午後8時54分)「ありえへん∞世界」(火曜午後7時54分)「出川哲朗の充電させてもらえませんか」(土曜午後6時30分)などが好調だったようで、4月12日の創立60周年に向けて弾みがつきそうだ。

日刊スポーツ
[2024年4月1日10時0分]
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f3015c11ec7908f0a951cd0c8bae0fff6524de7


3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/01(月) 10:22:43.18 ID:kNeGuWWE0
かわりにどこが最下位になったんだ?


48 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 10:38:08.85 ID:76DYlPWQ0
>>3
振り向けば〜でわからんか?


57 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/01(月) 10:40:27.77 ID:kNeGuWWE
>>48
テレ朝かあ
一時期調子良かったみたいだけどまた落ちたんだな


120 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/01(月) 11:06:31.85 ID:a2Xqyh210
>>57
テレ朝なわけないやん


168 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/01(月) 11:17:40.13 ID:kNeGuWWE0
>>120
昔は
3強(フジ、日テレ、TBS)
1弱(テレ朝)
1論外(テレ東)
なんて言われてたけど今は形勢変わってんの?


190 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 11:21:59.21 ID:JCfiPcpd0
>>168
もっと昔は日テレとTBSが二強でフジは弱グループだった
その時のキャッチフレーズが「母と子のフジテレビ」
要はロクな番組がなくてアニメとか子供番組がメイン扱いだった
今その時代に逆戻りしてるな


10 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/01(月) 10:25:10.66 ID:t7h5twyD0
朝のニュースの野球ハラスメントが少ないから自然とテレ東にチャンネルをあわせるようになったわ


754 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 13:47:01.72 ID:gmD9Kq2m0
>>10
わかる


15 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/01(月) 10:27:13.88 ID:GRsydNyg0
なんでおまえら最下位がフジって決めつけるんだよwww
どこにも書いてないやんか


31 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/01(月) 10:33:34.91 ID:wgvh5A/w0
>>15
コアでトップの日テレ
世帯でトップのテレ朝がテレ東以下はあり得ない

残るのはTBSだがここは民放一ドラマが強い
よって民放最下位は何の強みもないフジしかない


74 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/01(月) 10:47:34.80 ID:eM+qr2OS0
1クールでテレ東に負けるのは結構な大惨事だな
製作費とかも大差なくなってきてるのかな


103 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 11:01:13.99 ID:1ejz+fae0
>>74
人件費や事務所のしがらみとかの圧迫があるから実質経費は逆転してる番組もあるかもよ
タレントだけ豪華で中身スカスカとか


119 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/01(月) 11:06:28.71 ID:Mu+6IhSR0
特にフジの木曜は3時間ずっとテレ東に負けっぱなしだから
jpg


38 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 10:35:26.28 ID:8jUE+gdb0
フジのゴールデンではじまったオードリーとハライチの番組全く見たことないけど確実に糞つまんなそうなのはわかる
多分良さが全く出てない番組


41 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 10:36:11.26 ID:K348YkvU0
坂上終わって昼帯がテレ東に抜かれたとか聞いたけど
いよいよ終わりの始まりか


2 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 10:22:23.45 ID:yGllQEVw0
フジテレビwww
戦犯はハライチ千鳥か?


7 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/01(月) 10:24:02.20 ID:4bTgJk910
>>2
福田麻貴のドラマも


23 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/01(月) 10:29:29.33 ID:Hi7Y/Gdy0
>>7
TVerだと、ドラマランキングいつも上位なんだよ
アレ不思議だわ(´・ω・`)


205 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/01(月) 11:23:44.20 ID:fqYHRLGa0
>>23
ランキングは操作できますからw


162 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 11:16:34.49 ID:eftC7b4v0
>>2
8チャンネルだから。人は1から順に見ていくから8チャンネルは不利
ちなみにテレビ東京は7チャンネル


569 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 12:56:20.40
>>162
NHK総合が1位だったか?w


514 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/01(月) 12:42:13.92 ID:t/9n+Rw/0
>>162
8ch関テレより10ch読売の方が強いのは何故?


202 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 11:23:27.35 ID:pInj3+Wq0
>>162
そんなアナログなやり方しねえわ
フジでも朝のめざましはずっーと同時間帯トップだし


199 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 11:23:01.88 ID:dFi0Pde90
>>162
んなことない
昔のガチャガチャ回すチャンネルじゃあるまいし
何のためのリモコンだよ
観たいものがあればみんな観る
チャンネルの並びなんて関係ないただの言い訳


21 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 10:29:21.47 ID:oQTn3dPM0
めちゃいけのワンコーナーの焼き直しをアンガ田中でとか。
福田主演のドラマを本気って、トゲトゲのパロディじゃないのか?


36 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 10:35:19.91 ID:aJEBmVG50
テレ東のパクリ番組ばかりになってる民放4社
企画力ではテレ東一強


49 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 10:38:09.43 ID:l9MG9oqY0
テレ東の旅番組は好き
フォーマットがパクられまくってることは、作りやすいんだろうな


8 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 10:25:06.32 ID:L3MeU9z80
フジがここまで落ちるとはなあw
10年前でさえ予想もできなかっただろう


106 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 11:03:07.41 ID:cqxushRb0
>>8
朝鮮ゴリ押しでイヤなら観るなの時点で終わってたな
日本人をバカにし過ぎ

次落ちていくのは
一日一回どころか一番組に一回朝鮮ぶっ込んでる異常すぎる日テレだろうな


173 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 11:18:10.70 ID:pInj3+Wq0
>>8
いまだに昭和の感覚で番組制作をしてる感じがする


382 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/01(月) 12:07:37.63 ID:nwQ5j+X30
>>8
コネ採用は会社にもメリットがあるからいいんだよ!とか吠えてる馬鹿が結構いるけど、度を越してるとフジテレビのようにわずか四半世紀で業界トップからビリに転落するという事を少しは学習して欲しいものだ


429 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 12:19:23.19 ID:OmIJpcN60
>>8
10年前は想像出来たぞ
だって
バリバリに韓国持ち上げてたし


13 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/01(月) 10:27:05.38 ID:UI/YQPyX0
冷やし韓国www


55 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 10:39:57.61 ID:tankrgdN0
テレ東が上がったというよりは
他局のテレビ離れが深刻って所だろうか


63 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/01(月) 10:43:19.07 ID:bVXgsjCu0
フジテレビついに最下位か
デモからここまでよくもった方だよ


67 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 10:45:38.47 ID:sihdgGqB0
>>63
嫌なら見るな、とかな
あの辺りの驕りが見透かされた


726 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 13:41:28.73 ID:mvpFoaoT0
>>63
あの時は、どうせ忘れやすい日本人なんか余裕余裕wくらいに思ってたんだろうけど、
まさかこんなスラムのごとく落ちぶれるとは、夢にも思わなかっただろうな
俺もあのデモ以来フジテレビなんぞ一切見なくなったし、
間違いなくあれが原因で凋落への道へ歩むことになったからな


68 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 10:45:43.17 ID:fjKPitjm0
いくらコアシフトしたと言っても
テレ東という絶対に越えられない壁を越えてしまった感はある


72 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 10:47:05.68 ID:TmOENdOZ0
コアがどうとかスポンサー向けの詐欺だしな


60 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/01(月) 10:41:22.38 ID:4Seto/Dl0
ついに振り向けばMXになったな


69 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/01(月) 10:45:58.27 ID:oQTn3dPM0
>>60
多分既に、深夜の録画率だけで言えば、どの局よりもMXのようなw





新装版 右向け左!(1) (ヤングマガジンコミックス)
史村翔(著), すぎむらしんいち(著)
講談社 (2013-10-23T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6
¥922

最果てのパラディンXIII (ガルドコミックス)
奥橋睦(著), 柳野かなた(著), 輪くすさが(著)
オーバーラップ (2024-03-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9
¥744