1 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/05(火) 18:42:17.68 ID:cDyT1xrV0
「テクハラ」とは「テクノロジーハラスメント」の略で、パソコンなどIT機器を使い慣れていない人に対して馬鹿にするような言動のこと。例えば、「いい年してパソコン作業もできないなんて……」という発言や、あえてIT用語を多用して会話をするなどです。一般的にパワハラなどは年上の人が年下の人にハラスメントをするイメージですが、「テクハラ」はIT機器に慣れている若い世代が年上の人にハラスメントをするというケースが多いよう。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b79cec07fc3d11d26d7e28651a0ef836ebefc6c7&preview=auto


12 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/05(火) 18:48:37.53 ID:gV5oGmAp0
それは仕事のできないやつと呼びます


3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/05(火) 18:44:06.61 ID:QOGYeXz80
じゃあ仕事どうするの?
便器掃除でもするか?


380 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/06(水) 02:50:51.20 ID:bNK4+rpg0
>>3
便器ハラスメント


6 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/05(火) 18:44:49.26 ID:IIbw3Brz0
何でもかんでもハラスメント


30 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/05(火) 18:56:30.48 ID:uTVjWCEQ0
今の若い人の方がPC使えないだろ
今の50代とか60代はDOS時代からの猛者だし


36 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/05(火) 19:01:34.52 ID:zcF0JXsm0
若い子のほうがPC使えない
でもちゃんと就職する人は基本できるだろうね


10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/05(火) 18:47:30.74 ID:7ZxDM5Aq0
流石に無いわ
スマホとほとんど同じだから気合で使え


17 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/05(火) 18:50:47.44 ID:1to5maRl0
今時パソコン出来なくて仕事になるんか???


19 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/05(火) 18:51:21.59 ID:QTWVAppL0
>>17
今はタブレットで仕事してるから


20 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/05(火) 18:52:00.10 ID:1to5maRl0
>>19
ますます使えないのでは?


53 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/05(火) 19:17:52.96 ID:X2Dn15ms0
>>20
今時のはファイルやフォルダの概念ないらしいからアプリ開いて数字入れたり単語選ぶくらいしかしないんじゃない?


80 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/05(火) 19:30:53.59 ID:TMKDYeDb0
会社にワードのファイル保存ができませんと
フォルダってなんですかとか言う奴かいたわ。


4 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/05(火) 18:44:41.98 ID:QIRtL6PH0
パソコンが使えるって具体的に何ができると使えるって言うんだい


15 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/05(火) 18:50:20.67 ID:X2Dn15ms0
>>4
くぁwせdrftgyふじこlp

これを確実に素早く入力できるのがレベル3


259 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/05(火) 22:47:05.52 ID:dfAqG9D90
>>4
派遣会社の登録行くと大抵ExcelのVLOOKUP関数が使えるかどうかでランクが別れる


467 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/06(水) 12:11:17.74 ID:zt0WV8pH0
>>4
パソコンを自分で設定して使えるなら基本操作はできますって言って良いんじゃないかな

・OSのインストール、リカバリ
・アプリのインストール、削除
・ドライバのインストール、削除
・IPアドレスやDNSサーバアドレスの設定
・Office基本操作(vbaも存在は知ってる)
・不明点は自分で調べる

このくらいできれば普通のとこなら多分大丈夫


622 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/07(木) 07:29:43.62 ID:f6pRgQzl0
>>467
大抵の人はできんじゃね?


46 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/05(火) 19:09:06.47 ID:UxwMcZgp0
たまにいるよね
スマホしか持ってない奴が「まさかパソコンで5chやってんの?w」みたいな
これの方がみっともない


437 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/06(水) 10:24:17.13 ID:cUK8Ah090
>>46
スマホで5ちゃんはストレスたまるわ
フリック入力で日本一速いやつでもタイピングで並より少し速いやつに負けるだろうし


103 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/05(火) 19:44:24.85 ID:CQJspvG00
キーボードをブラインドタッチで入力できないとダメだ
くらいに思ってんだろ、キミら

今時の入力デバイスは音声入力だぞ
スタートレックでマウスに向かってハローコンピュータってやってたのに追いついっちっまった


388 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/06(水) 04:36:58.15 ID:OHqKgpms0
>>103
お前の職場って1人しかいないのか?


111 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/05(火) 19:52:50.64 ID:gV5oGmAp0
>>103
隣の席で電話取ってるときも使えるなら今すぐ導入する


109 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/05(火) 19:51:49.49 ID:VfCcAZZ60
>>103
viavoiceなんてけっこう前からあるけど
会社でみんなブツブツ言い出したら気持ち悪いって普及しなかった


113 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/05(火) 19:54:02.94 ID:I97gQehU0
>>109
そもそも音声入力は遅い
もしくはあっち系みたいにカタコトにせんと速くならん


120 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/05(火) 20:01:00.55 ID:TMKDYeDb0
>>103
実際文章入力なんて音声入力よりキーボードの方がはるかに速いんだけどな
コンピュータと会話するより、人と雑談でもしながら使った方がいいだろうに


75 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/05(火) 19:27:17.68 ID:VfCcAZZ60
業務に必須な機材使えないって事か
これハラスメントなんて言い出したら
いずれ足し算出来ないもハラスメントになるぞ


495 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/06(水) 13:14:10.04 ID:bV54eA6I0
>>75
できない事を馬鹿にされつつ
なにくそって頑張って克服するのも
人生の醍醐味だよなぁ

そりゃ、すぐできるようにはならんけど
それは耐えなくちゃ


50 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/05(火) 19:11:43.94 ID:gV5oGmAp0
スマホでもタブレットでもいいからPCと同程度の仕事ができるなら文句はない


49 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/05(火) 19:11:11.45 ID:WYK/n5e/0
会社でも何度言っても理解できないヤツっているけどそもそも理解する気がないんだろうな
そんなのにハラスメントとか言われても自分のせいじゃんって思うわ


74 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/05(火) 19:26:22.06 ID:bOFhTOyA0
これの本質は情報検索力があるかどうか、だと思う
分からないことを目の前の機械を使って調べる力がある人は大丈夫
これが駄目な奴はパソコン以外もてんで駄目


賢者の弟子を名乗る賢者 THE COMIC 1 (ライドコミックス)
すえみつぢっか(著), りゅうせんひろつぐ(著), 藤ちょこ(著)
マイクロマガジン社 (2017-03-31T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5
¥0

マージナル・オペレーション(1) (アフタヌーンコミックス)
キムラダイスケ(著), 芝村裕吏(著)
講談社 (2013-11-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4
¥713