493 名前:既にその名前は使われています [] 投稿日:2024/02/17(土) 16:08:25.55 ID:fOUhdgS20
京極さん
1

2

3

4



504 名前:既にその名前は使われています [] 投稿日:2024/02/17(土) 17:10:20.92 ID:KVgnsMKZ0
>>493
最近のネット上での京都弁推しは、どないしたんやろ?


512 名前:既にその名前は使われています [] 投稿日:2024/02/17(土) 19:22:52.47 ID:3u5CfVlm0
京都弁のアレってさ
自分の否定的な意思を相手に伝える時周囲にまで伝わる事を避けて必要以上に相手を貶めないようむしろ思いやりの精神での文化
っていうルーツなんじゃないかと個人的に勝手に美化して思ってるんだけどそうじゃないんかな
地元民じゃない妄想レベルの憶測だから全く見当違いなのかもしれんけど


513 名前:既にその名前は使われています [] 投稿日:2024/02/17(土) 19:25:02.31 ID:UWVxED/40
もうネットで京都人は陰湿ってイメージが付いちゃったからねぇ


520 名前:既にその名前は使われています [] 投稿日:2024/02/17(土) 20:14:00.87 ID:BoOvgjqj0
京都弁とかのあれはなんだろうな
話が通じる同じ文化圏、同じ身内である事の確認だとか、
一定の教養や知性のある者のみが会話に参加できる閾い

一見さんお断りと同根のそう言う類のものじゃないかね




京都ゆうても端のほう 1 (プリンセス・コミックス)
二星天(著)
秋田書店 (2013-07-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.0
¥528

古都こと―チヒロのこと― : 1 (アクションコミックス)
今井大輔(著)
双葉社 (2015-09-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.4
¥660