1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 20:57:04.59 ID:8BRJ7wTb0
ジャーナリスト・田原総一朗と国際政治学者・舛添要一が対談!「最先端のEVに乗る中国人」と「時代遅れのガソリン車に乗る日本人」、失われた30年でステータスが逆転【読めば国内外の問題が多視点で見れるようになる!】
田原 中国はどうでしたか。
舛添 長らく国際政治の構造変化を研究してきましたが、歴史に照らせば、アメリカの一極支配が終わり、次に中国が天下を取ることは十分あり得ると考えています。
今回、4年ぶりに中国を訪れましたが、中国は毎年約5%ずつ、ここ4年間の累積で20%、成長しており、年々、日本と差が開いてきています。現時点で日本は完全に中国に負けていると感じました。
田原 どの点でそう感じましたか。
舛添 特に先端技術の普及においてです。
中国では、スマートフォン1台あれば何でもできてしまいます。
例えば、街なかの大衆食堂では、スマホで予約から注文、決済まで完了します。コロナ禍で日本の都市部でもスマホによる注文や決済というのは増えましたが、中国はものすごいスピードで普及しています。現金を使う場面もありません。料理も以前と比較して安くておいしく、地方部でもデジタル化が浸透している。こうなると、日本はなかなか厳しいなと思いました。
EV(電気自動車)市場も自動運転も進んでいます。人々が乗る車やカーナビなどのシステムは、日本をはるかにしのぐ、世界の最先端モデルです。
田原 経団連も、中国の経済力はアメリカにだいぶ近づいていると考えているようですね。
続く
https://diamond.jp/articles/-/343592
最近中国に行った知識人はみんなこれ言うね
海外にも行けない井の中の蛙は言わないけど
2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 20:58:49.25 ID:H6N2X3rO0
まやかしに騙されるおじさん
18 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:04:29.69 ID:VbPZGuOw0
頭悪すぎる
5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 20:59:15.00 ID:3bw5AziA0
馬鹿と親中派のリトマス試験紙となってる電気自動車
世界の流れはハイブリッドだよ、ハゲ
10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:01:59.96 ID:wkZRtM190
世界はEVに見切りを付け始めてるんですが
支那を見る目と同じのように
22 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:05:15.53 ID:ixOBc6p80
舛添って無知無教養のバカだなぁ
木を見て森を見ず
義務教育から出直せよ
89 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:21:13.43 ID:lXcQF7sc0
どこの世界線の記事ですか
63 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:11:58.84 ID:II7jfQOh0
流石に5年前の記事だろ?
99 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:24:21.32 ID:kJ7rc5380
数年前の記事だと思ったら
今日の記事だった
何を(r
21 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:05:00.00 ID:16SEmYly0
EUも規制緩和でゴメンナサイムードなのに
今なぜ沈む船に逆張りするのかw
25 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:06:23.58 ID:MQ2+lLU+0
>>21
パトロンがいないと贅沢な生活維持できないんじゃね?
6 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 20:59:29.45 ID:kgv+QRRI0
金と女
また中国行きたい
悪口言ったら2度と中国行けない支那
26 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:06:30.29 ID:2vgLJ5CL0
これで舛添は中国から金か女かその両方を提供されてるってわかったねw
15 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:03:58.16 ID:YVsekxse0
そんなんたから都知事追い出されんだよ
24 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:06:17.84 ID:cNYznieu0
舛添さんは世界最先端の中国に住んでいいところを日本に紹介する仕事をすればよいのでは?
なんで日本に住んでるんだろ
31 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:07:41.90 ID:+gYEAkUo0
>>24
レーシックをやる医者が何故メガネを掛けてるのかと同じ理由だな
116 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:27:12.45 ID:FidokBSe0
wiki見たらオヤジがガソリンスタンドみたいな商売で失敗してんだな舛添
そりゃあガソリン車は憎いでしょうねぇ
130 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:31:26.93 ID:r2rQZ2mr0
>>116
ワロタ
8 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:01:01.38 ID:EL/3TMuk0
中国でEVが主流になったなら、排ガスとかの環境の改善なってるのかな
184 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:47:38.68 ID:KRbdLVeZ0
>>8
石炭で発電してる国だからねえ。
124 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:30:23.91 ID:N7KsHLiP0
>>8
石炭発電所をガンガン建ててるから無理
362 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 23:06:12.02 ID:aGcA5Re+0
>>8
EV車用のリチウムバッテリーを作るためにガソリン車以上の排気とエネルギーを使うんだわ
30 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:07:34.67 ID:42Nv0Cui0
>>8
全然改善していない最悪の大気汚染

https://jp.reuters.com/article/idUSKBN2VV02B/
482 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/15(水) 01:17:41.06 ID:t30b1duW0
>>8
EV作りすぎて売れないからEV墓場ができてる。廃棄EV車のバッテリーをうまく処理する技術なんてシナにはないから
そのまま放置するか埋めるんだろう。そうなったらその土地は汚染されてしまう。
14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:03:55.17 ID:tDONWfhj0
EV製造過程や廃棄処理に問題があってやべぇ公害が社会問題になるまでがセット
67 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:14:30.21 ID:/yC+QNHX0
あらゆる環境汚染が酷いから隠れ蓑に国が補助
わかりやすいからやっている
実際には大量のゴミEVが野ざらしで捨てられている
汚染問題も「汚染の基準と監視と罰」が中国にはないからリサイクルも再処理も無くて汚染拡大している
53 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:10:33.26 ID:NBzXJz3O0
中国人大衆が乗るような安かろう悪かろうの中国製EVを最先端は無理があるのでは?
155 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:38:48.99 ID:aneXNza40
確か都市部はガソリン車買わせないようにナンバープレートの発行枚数に制限かけてたよな
ガソリン車を買いたくても買えないだけのような
72 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:15:48.24 ID:cNWeaNZ90
動画サイトに爆発炎上するシナチョンEVが大量に上がってるし、リコールも半端なく行われているのに、こういう情報全部シャットアウトして行きてるのか?
それともネットの使い方を知らない原始人なのか?
45 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:09:51.23 ID:mxAUYdjc0
中国はスマホで何でもできるようになっているのは
その個人の行動を逐一中国共産党が把握してるって事に気がついてないのかな?
52 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:10:33.20 ID:gbWZkaBy0
>>45
コネクテッドカー使えば気に入らない人間は簡単に交通事故で殺せる
9 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:01:29.09 ID:km+Bli0u0
車が火葬してくれて中共が穴掘って埋めてくれる
最先端だな
50 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:10:24.09 ID:1F2n0W+e0
BYD製の棺で焼かれるのが最先端の往生なのか
170 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:42:03.53 ID:DQQkZJvm0
BYDのバスに六価クロム入ってる問題とかダンマリ
122 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:29:37.84 ID:q5VOkaDw0
EVはどうでもいいとして中国の自動運転すげえよな。向こうは命の値段が安いから公道で試験できて有利
137 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:34:34.94 ID:4URmkrVS0
>>122
アメリカは事故しまくりでデモがおきたって言ってたな。
中国だけが上手くいくとは思えない。あの国は外に漏れないからなw
156 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:38:56.16 ID:LNg3SBKV0
>>137
よくも悪くも中国はその程度のリスク許容範囲内だしそれよりコスパと利便性を取るよ
56 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:11:03.93 ID:rtu8SoOQ0
まだEVとかQR決済とか誇ってるの?
何年同じネタやってんだよw
84 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:19:08.53 ID:cHBKiJ+N0
現金の信用が無い国は…
36 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:08:32.08 ID:vC0W8idv0
例のTemu配送センターの動画でさ
時給400円で高額だから人気とか見るとさ
結局
底辺を見ない事にして
中華凄い!ってなるだけなんじゃねぇのか…って…
121 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:29:37.81 ID:+gYEAkUo0
>>36
中国は格差がとんでもないからな
アメリカもかなりのもんだけど
アメリカは物価がすごい!日本は後進国だ!って言ってるバカは
アメリカで生活してるとどんだけ収入があっても部屋代が払えなくてホームレスになる
という現実を見てない
76 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:16:44.15 ID:IfS+yaas0
勝手にやってれば
極寒の雪国、砂漠、アメリカのだだっ広い平野
とか考えると EV が覇権を握るとは思えないんだよね
220 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:57:29.12 ID:MlUuVb720
EV車なんて
現状では不便で環境に悪くてHV車の下位互換でしかないともうバレてるのに…
223 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:59:03.37 ID:u0KkxHgM0
>>220
ほんとそれよ
だからなんとかゴリ押しで売ろうと必死
中国人ですらEVなんて不便だといって
見放してるのに
126 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:30:39.80 ID:Pd6EHiFj0
今日アメリカが中国製EVへの関税4倍にするとかいうニュースが出てたな
198 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:52:21.32 ID:XWQ2fvCM0
アメリカが拒否ったからなんとか日本に売り込もうとしてんだろうなきっと
202 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:53:23.00 ID:u0KkxHgM0
>>198
アメリカの鬼関税だと
もう売れないからなんとか
日本人に売り付けるしか生きていけないからな
177 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:43:57.99 ID:nkBbK/E+0
今でも小池百合子の功績はコイツが採用した韓国服みたいなオリンピックボランティア制服を取りやめたことだと思ってる
ジャーナリスト・田原総一朗と国際政治学者・舛添要一が対談!「最先端のEVに乗る中国人」と「時代遅れのガソリン車に乗る日本人」、失われた30年でステータスが逆転【読めば国内外の問題が多視点で見れるようになる!】
田原 中国はどうでしたか。
舛添 長らく国際政治の構造変化を研究してきましたが、歴史に照らせば、アメリカの一極支配が終わり、次に中国が天下を取ることは十分あり得ると考えています。
今回、4年ぶりに中国を訪れましたが、中国は毎年約5%ずつ、ここ4年間の累積で20%、成長しており、年々、日本と差が開いてきています。現時点で日本は完全に中国に負けていると感じました。
田原 どの点でそう感じましたか。
舛添 特に先端技術の普及においてです。
中国では、スマートフォン1台あれば何でもできてしまいます。
例えば、街なかの大衆食堂では、スマホで予約から注文、決済まで完了します。コロナ禍で日本の都市部でもスマホによる注文や決済というのは増えましたが、中国はものすごいスピードで普及しています。現金を使う場面もありません。料理も以前と比較して安くておいしく、地方部でもデジタル化が浸透している。こうなると、日本はなかなか厳しいなと思いました。
EV(電気自動車)市場も自動運転も進んでいます。人々が乗る車やカーナビなどのシステムは、日本をはるかにしのぐ、世界の最先端モデルです。
田原 経団連も、中国の経済力はアメリカにだいぶ近づいていると考えているようですね。
続く
https://diamond.jp/articles/-/343592
最近中国に行った知識人はみんなこれ言うね
海外にも行けない井の中の蛙は言わないけど
2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 20:58:49.25 ID:H6N2X3rO0
まやかしに騙されるおじさん
18 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:04:29.69 ID:VbPZGuOw0
頭悪すぎる
5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 20:59:15.00 ID:3bw5AziA0
馬鹿と親中派のリトマス試験紙となってる電気自動車
世界の流れはハイブリッドだよ、ハゲ
10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:01:59.96 ID:wkZRtM190
世界はEVに見切りを付け始めてるんですが
支那を見る目と同じのように
22 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:05:15.53 ID:ixOBc6p80
舛添って無知無教養のバカだなぁ
木を見て森を見ず
義務教育から出直せよ
89 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:21:13.43 ID:lXcQF7sc0
どこの世界線の記事ですか
63 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:11:58.84 ID:II7jfQOh0
流石に5年前の記事だろ?
99 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:24:21.32 ID:kJ7rc5380
数年前の記事だと思ったら
今日の記事だった
何を(r
21 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:05:00.00 ID:16SEmYly0
EUも規制緩和でゴメンナサイムードなのに
今なぜ沈む船に逆張りするのかw
25 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:06:23.58 ID:MQ2+lLU+0
>>21
パトロンがいないと贅沢な生活維持できないんじゃね?
6 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 20:59:29.45 ID:kgv+QRRI0
金と女
また中国行きたい
悪口言ったら2度と中国行けない支那
26 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:06:30.29 ID:2vgLJ5CL0
これで舛添は中国から金か女かその両方を提供されてるってわかったねw
15 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:03:58.16 ID:YVsekxse0
そんなんたから都知事追い出されんだよ
24 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:06:17.84 ID:cNYznieu0
舛添さんは世界最先端の中国に住んでいいところを日本に紹介する仕事をすればよいのでは?
なんで日本に住んでるんだろ
31 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:07:41.90 ID:+gYEAkUo0
>>24
レーシックをやる医者が何故メガネを掛けてるのかと同じ理由だな
116 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:27:12.45 ID:FidokBSe0
wiki見たらオヤジがガソリンスタンドみたいな商売で失敗してんだな舛添
そりゃあガソリン車は憎いでしょうねぇ
130 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:31:26.93 ID:r2rQZ2mr0
>>116
ワロタ
8 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:01:01.38 ID:EL/3TMuk0
中国でEVが主流になったなら、排ガスとかの環境の改善なってるのかな
184 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:47:38.68 ID:KRbdLVeZ0
>>8
石炭で発電してる国だからねえ。
124 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:30:23.91 ID:N7KsHLiP0
>>8
石炭発電所をガンガン建ててるから無理
362 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 23:06:12.02 ID:aGcA5Re+0
>>8
EV車用のリチウムバッテリーを作るためにガソリン車以上の排気とエネルギーを使うんだわ
30 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:07:34.67 ID:42Nv0Cui0
>>8
全然改善していない最悪の大気汚染

https://jp.reuters.com/article/idUSKBN2VV02B/
482 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/15(水) 01:17:41.06 ID:t30b1duW0
>>8
EV作りすぎて売れないからEV墓場ができてる。廃棄EV車のバッテリーをうまく処理する技術なんてシナにはないから
そのまま放置するか埋めるんだろう。そうなったらその土地は汚染されてしまう。
14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:03:55.17 ID:tDONWfhj0
EV製造過程や廃棄処理に問題があってやべぇ公害が社会問題になるまでがセット
67 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:14:30.21 ID:/yC+QNHX0
あらゆる環境汚染が酷いから隠れ蓑に国が補助
わかりやすいからやっている
実際には大量のゴミEVが野ざらしで捨てられている
汚染問題も「汚染の基準と監視と罰」が中国にはないからリサイクルも再処理も無くて汚染拡大している
53 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:10:33.26 ID:NBzXJz3O0
中国人大衆が乗るような安かろう悪かろうの中国製EVを最先端は無理があるのでは?
155 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:38:48.99 ID:aneXNza40
確か都市部はガソリン車買わせないようにナンバープレートの発行枚数に制限かけてたよな
ガソリン車を買いたくても買えないだけのような
72 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:15:48.24 ID:cNWeaNZ90
動画サイトに爆発炎上するシナチョンEVが大量に上がってるし、リコールも半端なく行われているのに、こういう情報全部シャットアウトして行きてるのか?
それともネットの使い方を知らない原始人なのか?
45 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:09:51.23 ID:mxAUYdjc0
中国はスマホで何でもできるようになっているのは
その個人の行動を逐一中国共産党が把握してるって事に気がついてないのかな?
52 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:10:33.20 ID:gbWZkaBy0
>>45
コネクテッドカー使えば気に入らない人間は簡単に交通事故で殺せる
9 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:01:29.09 ID:km+Bli0u0
車が火葬してくれて中共が穴掘って埋めてくれる
最先端だな
50 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:10:24.09 ID:1F2n0W+e0
BYD製の棺で焼かれるのが最先端の往生なのか
170 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:42:03.53 ID:DQQkZJvm0
BYDのバスに六価クロム入ってる問題とかダンマリ
122 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:29:37.84 ID:q5VOkaDw0
EVはどうでもいいとして中国の自動運転すげえよな。向こうは命の値段が安いから公道で試験できて有利
137 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:34:34.94 ID:4URmkrVS0
>>122
アメリカは事故しまくりでデモがおきたって言ってたな。
中国だけが上手くいくとは思えない。あの国は外に漏れないからなw
156 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:38:56.16 ID:LNg3SBKV0
>>137
よくも悪くも中国はその程度のリスク許容範囲内だしそれよりコスパと利便性を取るよ
56 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:11:03.93 ID:rtu8SoOQ0
まだEVとかQR決済とか誇ってるの?
何年同じネタやってんだよw
84 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:19:08.53 ID:cHBKiJ+N0
現金の信用が無い国は…
36 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:08:32.08 ID:vC0W8idv0
例のTemu配送センターの動画でさ
時給400円で高額だから人気とか見るとさ
結局
底辺を見ない事にして
中華凄い!ってなるだけなんじゃねぇのか…って…
121 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:29:37.81 ID:+gYEAkUo0
>>36
中国は格差がとんでもないからな
アメリカもかなりのもんだけど
アメリカは物価がすごい!日本は後進国だ!って言ってるバカは
アメリカで生活してるとどんだけ収入があっても部屋代が払えなくてホームレスになる
という現実を見てない
76 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:16:44.15 ID:IfS+yaas0
勝手にやってれば
極寒の雪国、砂漠、アメリカのだだっ広い平野
とか考えると EV が覇権を握るとは思えないんだよね
220 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:57:29.12 ID:MlUuVb720
EV車なんて
現状では不便で環境に悪くてHV車の下位互換でしかないともうバレてるのに…
223 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:59:03.37 ID:u0KkxHgM0
>>220
ほんとそれよ
だからなんとかゴリ押しで売ろうと必死
中国人ですらEVなんて不便だといって
見放してるのに
126 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:30:39.80 ID:Pd6EHiFj0
今日アメリカが中国製EVへの関税4倍にするとかいうニュースが出てたな
198 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 21:52:21.32 ID:XWQ2fvCM0
アメリカが拒否ったからなんとか日本に売り込もうとしてんだろうなきっと
202 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:53:23.00 ID:u0KkxHgM0
>>198
アメリカの鬼関税だと
もう売れないからなんとか
日本人に売り付けるしか生きていけないからな
177 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 21:43:57.99 ID:nkBbK/E+0
今でも小池百合子の功績はコイツが採用した韓国服みたいなオリンピックボランティア制服を取りやめたことだと思ってる
負けヒロインが多すぎる!@comic(1) (裏少年サンデーコミックス)
posted with AmaQuick at 2024.05.15
雨森たきび(著), いみぎむる(著), いたち(著)
小学館 (2022-10-12T00:00:00.000Z)

¥770
小学館 (2022-10-12T00:00:00.000Z)

¥770
