1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 13:29:04.99 ID:7u69TkwD0
立憲民主党@CDP2017
🔈ここが変だよ東京都政
「ずさんな費用対効果試算、小池都政の防災対策」
五十嵐えり 都議会議員 @igarashi_eri
▶本編はこちらから

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1808406068571361280/pu/vid/avc1/720x1280/dqO2g-ixBUvhFTp8.mp4





37 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 13:37:47.26 ID:yjflVV9Q0
えええ


10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 13:32:03.32 ID:4jWufs7p0
バカなの


42 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 13:38:31.82 ID:IH2H/V4a0
都議会議員がコレ言うのか


33 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 13:36:59.28 ID:HoNoBjMx0
内情しらんけどさ、人の命がかかったものに費用対効果なんて言葉つかってんじゃねえよ


52 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 13:40:38.86 ID:cH3DK9A/0
防災にコスパとか言うなよ
人の命より金が大切な奴って思われるだけだろ


17 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 13:33:54.52 ID:crBrCbz00
防災インフラなんて防災効果偏重なくらいでいいよ、削るなら最後、他のところから削りな市民運動の補助金とか


32 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 13:36:29.32 ID:9N3bzDA60
治水は政治の基本中の基本
こういう発言で底の浅さがよく分かる


9 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 13:31:59.38 ID:q/XkJSqX0
セキュリティとかこういうの軽視してる老人は本当にいらない


27 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 13:35:20.07 ID:eKGz4f4x0
起きてからじゃ遅いんだが


5 名前:◆65537PNPSA [sage] 投稿日:2024/07/04(木) 13:31:11.92 ID:kCr8LcQY0
氾濫したらしたで「なんで対策してないんだ」って言うくせにな


58 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 13:41:10.22 ID:PNNeUt3w0
>>5
それな
こいつらマジで文句しかいわねぇ
やってもやらなくても結局文句言うんだから無視した方がいい


80 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 13:47:56.46 ID:2rMSo4lv0
氾濫させれば安く済むってこと?


87 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 13:50:56.54 ID:E6sI11Jx0
>>80
犠牲者が出れば小池都政を批判できる


14 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 13:32:54.26 ID:mkbllnjv0
左って本当に邪悪だよな


4 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 13:30:56.35 ID:WJTU5Tyv0
わずか5年しか経っていない2019年の台風忘れてて草


47 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 13:39:06.34 ID:gneZ7/D/0
>>4
あの時荒川がマジでヤバかったらしいな
あれ以上の雨降っても耐えられるように、その後色々とやってるって聞いた


205 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 14:44:38.81 ID:9YowfmG30
>>47
あの時阿武隈川が土手のてっぺんまで水位が上がった
生まれてこの方一度も見たことがない光景だった

東側の工業団地の方は水没してメッキ工場からシアン化合物が流出して大騒ぎになった


103 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 13:56:01.13 ID:GDrbEVWX0
>>4
忘れないぜ武蔵小杉ウンコナガレネーゼ


108 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 13:57:25.56 ID:47EL1Uiu0
石神井川氾濫は王子でもあったな
妙正寺川や目黒川など一級河川ではない川も氾濫する
気候変動で雨量が昔より多いんだよ


136 名前: 警備員[Lv.9][新芽](東京都)[] 投稿日:2024/07/04(木) 14:09:45.89 ID:dGpPq59r0
>>108
10年ちょい前に普段は小川のせせらぎ
妙正寺川が高円寺と野方の中間あたりに
ゲリラ豪雨が発生しただけで氾濫したわ
知人の家は床が高かったけど
周辺の地下室作ってた家は水没してたわ


147 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 14:15:54.46 ID:47EL1Uiu0
>>136
覚えてるよ
環七亀有方面から青梅街道入ろうとしたら通行止めになってた
妙正寺川が氾濫したからと言うことで消防、警察などが通行止めにしてた


40 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 13:38:20.55 ID:WJTU5Tyv0
地域の人ってせいぜい半世紀とかしか知らんだろうにその意見で行政の判断をを左右するとか恐ろしすぎなんだけどね
どう考えても無駄な事業と思えないんだけど
石神井川上流地下調節池事業について

https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/kitanan/jigyou/kitatamananbu0097_00002.html


67 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 13:43:07.50 ID:nEXTxZ7j0
これがあるから東京の東側は水害と無縁なのにな
西側なんか毎年水害だらけで悲惨じゃん


70 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 13:44:50.72 ID:ErAjQiSJ0
>>67
だから今の都の水害対策事業は西側中心よ


90 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 13:51:39.45 ID:PoORXPey0
ちょっと調べりゃ費用対効果の問題じゃないよねって中学生でもわかりそうなのに
というか費用対効果で中止にした八ッ場ダム建設を結局再開したことも忘れる鳥頭かな

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00340/00011/
環状七号線の地下約40メートルに掘られた都内最大の「神田川・環状七号線地下調節池」は、台風19号で神田川と支流である善福寺川、妙正寺川の増水を受け止め「貯水率は9割ほどに達した」(東京都建設局河川部)。目白通りの地下を通る「白子川地下調節池」も白子川と石神井川の水が流入し、下流の水位低下に効果を発揮。都内では過去最多となる21もの調節池が稼動したという。


20 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 13:34:19.86 ID:9oaUx3So0
これだけ線状降水帯だのゲリラ豪雨だの言ってるのに馬鹿かコイツはw
台風も大型化してるだろw
大被害が出てからじゃ遅いんだよ!


31 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 13:36:15.75 ID:XCbv32Gf0
事業仕分けで変なことした民主党=立憲が何か言ってるw


7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 13:31:47.42 ID:IC9Pa/Sw0
多摩川、荒川、隅田川の堤防を高くして、
神奈川や埼玉、千葉に洪水が行くようにすれば良い

と言う立憲共産党らしい提案


25 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 13:35:09.77 ID:BJLWwGCL0
おぼろげながら浮かんできたんです
スーパー堤防はスーパー無駄遣いと言って醜く笑う元民主緒方林太郎の顔が


104 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 13:56:30.04 ID:SHQLMJRn0
>>25
同意


94 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 13:53:18.20 ID:PGBwQXF60
またかよこのバカ集団、何回やらかしたら覚えるんだ鳥かコイツら鳥にも劣る。
お前らが潰した公共事業で震災被害拡大してるんだよ。土木建設に金使ってこそ災害対策なんだよ。


125 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 14:07:29.76 ID:+SR51A7N0
仕分け作業の時に文科省がフォローせず学者任せにして
その文科省の上の方に居たのが前川喜平さんたち天下り斡旋集団って酷い冗談あるねんな・・・


89 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 13:51:37.77 ID:1XgPXPFg0
五十嵐って前川と一緒に安倍のこと嘲笑してたクズだよな


219 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 14:50:40.65 ID:qlnBPXl10
>>89
もう出てたけど人の死を笑うのさいてー


81 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 13:48:03.76 ID:CzCQuw2K0
五十嵐えり 都議会議員 @igarashi_eri
2

50 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 13:40:10.82 ID:y6FDU44q0
五十嵐えりってシバキ隊の弁護してた奴だな


179 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 14:34:14.81 ID:g99nyRQH0
防災をしっかりほしいっていうのは今回ひとつの主要な意見らしい
だから、蓮舫さんは知らないが、主要候補は全員公約に入れてる
そういう情勢で無駄じゃないですかっていうのは単純にセンスないね


216 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 14:48:54.45 ID:wjELxMk80
どっかで読んだ名前だと思ったら、蓮舫の公約作りに関わった人じゃないかw
https://news.yahoo.co.jp/articles/07d3f1ec0398ca042e07f44bce7b5f4a4880cc89

鈴木烈都議と五十嵐えり都議という、立憲の中でも左派の二人が中心となって草案を作り、
党政調の職員、国会議員秘書が肉付けを行った。時々、蓮舫さんがやってきて
『行財政改革は強調』など意見を伝え、「7つの約束」ができあがった。(中略)
都の現状や問題がわかっておらず、都の幹部が作った小池氏の公約と差がでた


224 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 14:53:14.47 ID:uzEBRdTR0
>>216
都の現状や問題がわかっておらず


ワロタw


234 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 14:59:12.25 ID:c/4CtNz40
>>216
蓮舫って
めちゃくちゃいいかげんだな


244 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 15:05:33.72 ID:ztsenswQ0
>>216
しかしまあ

都議の身で都の課題がわからず、はちょっとどうなんだろうね
切腹した後に又吉先生に地獄の業火に投げ込んでもらわんといかんか


180 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 14:35:40.55 ID:4FY43C4i0
今回の都知事選では蓮舫の言動や政策や主張のほとんどが都民から白い目で見られてるのまだわかってないのか


202 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 14:43:51.55 ID:2Wua23In0
>>180
蓮舫はもう終わりだろうけど、自分の足元が既に崩れて無くなってるのに本人が気付いてないので空中に立ってる状態w


143 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 14:13:24.55 ID:d00L2TKn0
文句は言うけど代替案は出さない、まるでやつらだな


149 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 14:17:02.62 ID:47EL1Uiu0
>>143
ホンマそれよな、効果的な氾濫抑えるのヵあればいいけど、なんら無いでしょ
ノーガードはヤバいよ


159 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 14:26:09.03 ID:dfFcojcm0
この党と周りの人たちは防災&減災を甘く捉えすぎ
こんなんだから責任ある政党に何時までもなれない


203 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 14:43:52.00 ID:o7a7FZ3l0
民主党政権でダム建設を中止した熊本県ではその後・・・


229 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 14:54:54.71 ID:Z8hNo28Q0
>>203
いつも通り自民と自衛隊のせいにしてたな


220 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 14:51:41.38 ID:xHM4HgGQ0
>>203
球磨川が2〜3年に一度は大暴れしてるな
なんか景勝地も暴れ水に飲まれてなかったっけ


128 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 14:08:14.23 ID:SQliwo/40
いうて2位じゃダメなんでしょうかの
スパコン仕分けも
猛反対食らって一月で撤回してるし
ケチ付けるだけはタダみたいな
野党根性だからいつまでも信任されない


13 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 13:32:39.09 ID:L0Dpifu70
民主党政権は悪夢じゃなかった!っていうのは政治的な建前じゃなくて、本気で反省してなさそうなんだよな
怖いわ


165 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 14:29:01.28 ID:KRlC1KvK0
備えあれば憂いなしという言葉を知らないのか無能め


130 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 14:08:30.95 ID:C2+PHEVy0
古事記のヤマタノオロチの話しを見て治水を考え続ける大切さを再認識しなさい


201 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 14:41:37.32 ID:ErAjQiSJ0
上にもあるけど防災とか国防って保険だから費用対効果の評価がけっこう分かれるよな
手厚くしたい人もいれば最低限でいいでしょうって人もいる
最低限でいいと思う人は蓮舫に入れればいいんじゃないのって感じか


206 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 14:44:41.10 ID:Hu5JCO8z0
>>201
防災に関して最低限で良いよ、って言う人は得てして安全な場所から言っているのだ


69 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 13:44:33.77 ID:oV+VARue0
立憲が公共事業を批判してり仕分け用とすると首都に大災害がおこるフラグだよな


181 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 14:35:43.86 ID:0v5WzD0t0
立憲狂産党
「戦争してないから武器は要らない」

まぁこいつらは全部こんな理屈なんですけどね
こんな連中に政権を与えてはダメだよ 有権者の皆さん


190 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 14:37:55.18 ID:2Wua23In0
>>181
攻められる前にあげちゃえば良いって人達だからね
売国奴の覚悟はひと味違うw


182 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 14:36:03.73 ID:2Wua23In0
100年に一度の災害への備えが必要ですか?って言って100年に一度の災害を食らった奴らだからな
心構えが違う(完全に人事)




彼女を守る51の方法 1巻 (バンチコミックス)
古屋兎丸(著)
新潮社 (2006-09-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2
¥451

薩摩義士伝 1巻
薩摩義士伝 1巻
posted with AmaQuick at 2024.07.04
平田弘史(著)
リイド社 (2013-09-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6
¥733