1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/19(金) 22:40:32.05 ID:XoUwuFAv0
「アサクリ問題」で「弥助」や「日本人が率先して奴隷制を行っていた」というトンデモを世界に広めてしまった日本大学・ロックリー准教授ですが、ネット上のアカウントをすべて削除して逃亡してしまいました。NHKもその論旨を真に受けて番組を作っています。佐村河内守氏以来のねつ事件ということになってしまうのでしょうか。

驚くべきことにNHKも「Black Samurai 信長に仕えたアフリカン侍・弥助」という番組を制作しています。7月19日現在、視聴できなくなっています。

ロックリー准教授は、架空の「黒人侍」の小説を書いていたようですが、これを史実として海外に売り込んでいました。
ロックリー准教授の学術論文は100%フィクションですが、日本大学はフィクションの業績を根拠に准教授を採用したのでしょうか。
当然ながら、ロックリー准教授がどうやって日本大学に就職できたのかという疑問の声も聞かれます。
弥助が黒人で信長の部下だった程度ならまだしも、このままでは白人は黒人奴隷に反対してたけど、日本人は喜んで使ってたみたいな話も広がりかねません。

(後略)
https://agora-web.jp/archives/240719075712.html


2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 22:44:59.84 ID:KSKtN3ba0
また日大か…


21 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/19(金) 23:01:33.67 ID:JcPMk4c10
日本大学って問題起こさないと死ぬ病気なのか?


10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 22:55:28.56 ID:jiJ7BGEJ0
弥助って信長に召し抱えられてたんじゃないの?
完全に間違いとも言えないのでは?


61 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/19(金) 23:34:17.87 ID:qT9WbtM20
>>10
士分としてかどうかって話
結局そうでは無かったらしい


273 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/20(土) 03:02:36.21 ID:fH/cadnY0
>>10
○弥助という黒人が信長に仕えていた
△弥助は信長に侍の身分を与えられていた

☓弥助は侍として信長の下で役職をもち、その有能さから指導的な立場に居た
☓弥助は本国で各種戦闘訓練を受けたエリート軍人で、白人宣教師のボディーガードだった
☓弥助は信長の死後その首を預かり守り抜いた功績から、信長の正統な後継者と目されていた
☓白人は当時黒人奴隷貿易を行ってなんて居なかった
☓日本人は当時黒人奴隷貿易を行い、日本国内に黒人は沢山居た
☓日本人は弥助の活躍や黒人奴隷貿易の記録をすべて抹消した


274 名前:[sage] 投稿日:2024/07/20(土) 03:04:08.52 ID:qZdsJs270
>>273
じゃあおまえのソースなんなんだよ、となる最後の一文


281 名前:[sage] 投稿日:2024/07/20(土) 03:11:05.13 ID:fH/cadnY0
>>274
ロックリーは「記録にはないが言い伝えられている」としているぞ
あとウィキペディアの「弥助」の記事(鳥取トム名義で10年近く前から発売前の自著ソースで改竄)


291 名前:[sage] 投稿日:2024/07/20(土) 03:32:05.80 ID:TgGsM8ns0
>>281
何処の誰に聞いたのか小一時間問い詰めたいw


283 名前:[sage] 投稿日:2024/07/20(土) 03:14:32.64 ID:21yspJ9x0
>>273
>>> △弥助は信長に侍の身分を与えられていた

これも明確な資料が残っていないから限りなく×に近い△なんだよね
ただ仮に侍の身分が与えられていたら三浦按針のように姓を与えられていたはずだがそうではなかった、と言う点で状況証拠的に否定は出来るんだけどさ


286 名前:[sage] 投稿日:2024/07/20(土) 03:24:16.28 ID:fH/cadnY0
>>283
確かにおそらく☓なんだけどね
弥助自身が侍になっていたかどうかだけの話なら、あちこちの文献に残るほどの影響はなかっただろうし
可能性として一応△にしておいた

侍として役職持って活躍していたとか、信長の後継者として目されていたという話になると
文献に残りまくってないとどう考えてもおかしいので、明確に☓


84 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 23:46:47.75 ID:n+m6DGf50
えっ、地球のほぼ裏から奴隷を?
戦国時代に?わざわざ船で?


162 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/20(土) 00:42:24.15 ID:KGsstNEG0
>>84
物凄い大国だったんやろなあ…


3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 22:46:15.76 ID:nQUtNv280
ポルトガルの奴隷を織田信長が譲り受けて家来にしたんじゃねーの


37 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 23:13:51.75 ID:YvmyNEGi0
>>3
彼が言うにはその奴隷が最終的に征夷大将軍になって天皇になってついでに信長の首を信忠に届けたらしいゾ


132 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/20(土) 00:12:56.83 ID:RqI0tZp10
トーマス曰く、黒い肌の弥助を大黒天、つまり神様だ!って思ってた日本人が、なんでそれを奴隷にしてんだよ。おかしいだろ…。
このトーマスとエビデンス野郎の話の辻褄の合わなさ凄いよな…。


19 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 23:00:10.33 ID:2hmMV9Wm0
日本が大量の黒人を奴隷にしていたことは歴史的事実とか言うやつ出始めたからクビにしとけこのカス


4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 22:47:38.34 ID:JjfzPNZ00
>当然ながら、ロックリー准教授がどうやって日本大学に就職できたのかという疑問の声も聞かれます。

むしろ日本大学だから就職できたんじゃね


39 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/19(金) 23:19:00.84 ID:1LTu7EUX0
ロックリー准教授(法学部)な
歴史関係ない経歴な模様


35 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/19(金) 23:12:18.38 ID:W9qm9ndt0
日大がアホ過ぎて香山リカ有する我が母校がまともに見える
これが相対性理論ってやつか(´・ω・`)


43 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 23:19:31.08 ID:ssRwJiO/0
てか消して逃げたのかよ


11 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/19(金) 22:55:35.38 ID:lab1FEoQ0
問題がじわじわ大きくなってきててワロタ
歪なポリコレゴリ押ししてるUBIに痛い目見せれたらいいな


50 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 23:22:35.24 ID:InCBXWcr0
しばらく見ないうちにゲームだからって問題じゃなくなってるのな


55 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 23:31:24.31 ID:mZRUtM4F0
>>50
ジャパンエキスポのUBIブースでゾロの刀が飾られて、尾田の刀wとなったあたりが転機かな。

その後、そもそも弥助がどうして伝説の侍として海外で知られてるのか?となって、トーマス・ロックリーがtottoritomの名前でwikipedia編集していたのが掘られた


86 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 23:49:52.43 ID:InCBXWcr0
>>55
面白そうだから経緯確認してしまったがヤバいなこれ
wikiうんぬんのやつってもう犯罪レベルじゃん


65 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 23:37:40.77 ID:P4URUNqd0
参考文献wikipediaなんてきょうび学生のレポートでも許されんわ


25 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 23:06:21.70 ID:4XbLCz080
コレって誰が得をするのか、まるで見えてこない
ウヨサヨの枠を越えて月刊ムーでしか扱えないレベルに感じる


234 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/20(土) 02:02:29.45 ID:v2qpOuuW0
>>25
取り敢えずロックリーは職と金儲けにありつけただろ


40 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/19(金) 23:19:17.95 ID:Uz+u3t1r0
歴史に関わってる人ら声をなんであげないんだろう
弥助の映画も作られてるし日本は奴隷、差別国家とかいろいろ言われて20年後とかに
賠償金をだせとか言われるよ


52 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 23:24:47.48 ID:Aw4PpM8d0
>>40
今回ゲームを発端にやってることが全部バレて
歴史にかかわってる人らがめっちゃ声を上げたから>>1のようになったんよ
ロックリーとデイビッドアトキンソンの著作物や発言は全部検証し一つずつ潰していかなきゃいけない
トコジラミを退治するような根気のいる仕事だ


29 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 23:08:40.01 ID:+3ieUe0K0
つーか欧米が奴隷貿易をガンガンしていた時代に日本は日本人の奴隷輸出を規制する為
キリスト教の禁止令出したと全世界に喧伝するべきじゃねぇの
白人どもにはもう一度奴隷貿易の罪を償わせる良い機会じゃねぇか


160 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/20(土) 00:39:37.64 ID:E6Gn6jgA0
何と言うか、コレは文系の脇の甘さを
抉られた事件ではないかと


166 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/20(土) 00:45:51.24 ID:YQ26Z2Ey0
>>160
脇が甘いというか、日本国内の史学研究て
割と日本語カルチャーだと思うので(違ってたらすまん)
海外から見たらあんま見えてないのが問題かもな
向こうの人は結局英語で文献探すから
こういう主流でも何でもない説を採用してまう


171 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/20(土) 00:47:56.52 ID:h5TJIIYe0
>>166
戦争のやつとかも外国語のページはめちゃくちゃ書かれてんだろうな


181 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/20(土) 00:52:29.73 ID:Y1ASxdd00
>>166
奴隷貿易という話に限って言えば通商の記録があるし
キリスト教を広めるためにどんな工作をしたかという論文が読めるはずだが
彼らは日本が好きと言いつつその実ファンタジーにしか興味がないので調べないよ


169 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/20(土) 00:47:02.52 ID:tskt1XMZ0
アジアで奴隷文化って朝鮮を奴隷化してた中国だけだろ


188 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/20(土) 00:55:37.25 ID:zmQPCoGw0
>>169
チャイナは人身売買は割と近年もあるよーな気が


24 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/19(金) 23:06:05.64 ID:kAnM9SK30
Wikipediaの第二次世界大戦中の
朝鮮人軍人・軍属による犯罪の記述が消され
中国人作家の本をベースとした
旧日本軍のトンデモ犯罪の記述が追加されてる


120 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/20(土) 00:06:49.46 ID:Y1ASxdd00
>>24
またやってんのかよ


129 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/20(土) 00:11:43.45 ID:ePm6u1T00
これほっといたら慰安婦問題と同じにされるぞ
んでなぜか被害者とか名乗るクソが現れてずっと金引っ張られることになる


99 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 23:58:41.10 ID:GXqv4ucK0
ホントに日本の歴史学者って何やってるんだ?
無駄飯食ってねえで叩き潰せよ


127 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/20(土) 00:10:00.75 ID:ITuVIlxT0
>>99
弥助を研究してる学者が居ないんだから仕方が無いなわな


108 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/20(土) 00:01:56.44 ID:B4QeqsKi0
>>99
まだゲームでオタクが騒いでるって程度に見てる人は多いかもな
突っ込んで調べないとヤバさはちょっとすぐにはわからないかも
普通の人は何が起きてるのかよく分かってないってのがアベマでよく分かった


143 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/20(土) 00:18:02.88 ID:+4j30Hq00
詐欺被害の実態や検証番組、注意啓蒙番組を制作する側が
捏造番組垂れ流していたとしたら
NHKの罪は重い


93 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/19(金) 23:54:58.17 ID:V4jf4Saw0
NHKの歴史物なんて久しく見ていないが、何してんだ
世界に向けて訂正番組作れやNHK


87 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/19(金) 23:50:00.73 ID:uLWX4KP60
数年前に日テレかTBS か、弥助が信長の首をどうのこうのと再現ドラマ仕立てでやってんの見たわ
罪深いなあ


183 名前:[] 投稿日:2024/07/20(土) 00:53:23.73 ID:CnTIVGZC0
SHOGUNに黒人の侍が出てないのおかしいとか言い出した時変だと思ったんだよな
いくらポリコレでもそりゃないだろうと
国外ではこんなことになってるとは思わないじゃん


192 名前:[] 投稿日:2024/07/20(土) 00:59:20.84 ID:/uim+mw90
>>183
あーあったなそんな事
何頓珍漢な事言いだすんだろう?って笑って見てたけど
これが元凶だったのかもな
もうすっかり広まってるって事かも
恐ろしい


212 名前:[sage] 投稿日:2024/07/20(土) 01:30:25.56 ID:zmQPCoGw0
>>192
2019年にCNNがニュースにしてる

アフリカ人のサムライ――弥助が残した不朽の遺産
https://www.cnn.co.jp/world/35138192.html
香港(CNN)封建時代の日本で権勢をふるった大名、織田信長が1581年、黒人奴隷から家臣となる弥助に会ったとき、信長はこの男性を神だと思った。
信長はそれまでアフリカ出身者を目にしたことがなかった。「African Samurai: The True Story of Yasuke, a Legendary Black Warrior in Feudal Japan」の著者、ロックリー・トーマス氏によると、当時の都だった京都の住民と同
同様、信長は弥助の背丈や体格、肌の色に畏怖の念を抱いたという。
「弥助が(イエズス会の宣教師とともに)京都に到着した際、現地は大騒ぎになった。人々は彼の姿を一目見たい、そばに行きたいと躍起になった」とロックリー氏は語る。調査と執筆に9年を費やした同書は4月に出版された。
信長は弥助を「大黒天」ではないかと考えた。大黒天は豊穣(ほうじょう)の神で、寺院では通常、黒い像によって表現されている。信長は弥助の肌の色は墨によるものだろうと思い、こすり落とそうとした。本当に黒人だとへ納得すると、直ちに宴会を開いて敬意を表したという。


214 名前:[sage] 投稿日:2024/07/20(土) 01:31:42.19 ID:zmQPCoGw0

>>212を自慢する
日大法学部X

2222

https://twitter.com/Nichidai_hougak/status/1131051852068401153


222 名前:[] 投稿日:2024/07/20(土) 01:43:29.89 ID:w2wYKlVE0
>>212
これが本当の歴史修正か


233 名前:[] 投稿日:2024/07/20(土) 01:58:40.46 ID:dCGRrkc20
>>212
日本の神仏とキリスト教圏の神を混同してたり、黒ってつくだけで大黒天と黒人を繋げる程度の知識しか無いくせに
俗説として伝わってる「黒い肌が汚れかと思って洗わせたら落ちなかった」ってあたりを混ぜ込んでるのが小賢しいな


戦国小町苦労譚 農耕戯画 1 戦国小町苦労譚 【コミック版】 (アース・スターコミックス)
沢田 一(著), 夾竹桃(著), 平沢 下戸(著), 沢田 一(イラスト)
アース・スター エンターテイメント (2017-12-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6
¥647