1 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 15:45:23.27 ID:AwoJQtPV0
2取引日で1兆ウォンが消失…NAVERウェブトゥーンには「量産型」ではなく「本物の作品」が必要だ
2024年8月13日16:03:45
12日(現地時間)、米国ナスダックに上場しているNAVERウェブトゥーンの親会社であるウェブトゥーンエンターテインメントは、前日比5.65%下落して12.03ドルで取引を終え、9日に7.88ドル(38.20%)急落したのに続き、下落を続けました。時価総額では10億7847万ドルが失われました。今年6月にナスダックに上場した際、ウェブトゥーンエンターテインメントの公募価格は21ドル、企業価値は26億7000万ドルでした。
2 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 15:45:43.41 ID:AwoJQtPV0
キム・アラム新韓投資証券研究員は「NAVERウェブトゥーンは第3四半期も赤字が予想され、短期的には株価が低迷する見通しだ」とし、「持続可能な利益成長を示すか、ヒットIPを生み出さない限り、株価の上昇は難しいだろう」と述べました。
NAVERウェブトゥーンの業績不振について、業界関係者は「質の高いコンテンツを通じたヒットIPの創出という根本的な解決策が必要だ」と説明しています。最近、NAVERウェブトゥーンではいわゆる「量産型」と呼ばれる作品が溢れています。量産型ウェブトゥーンとは、いくつかのヒットパターンをそのまま踏襲するウェブトゥーンで、作品性よりも短期的な読者獲得に注力する作品を指します。
チョン・ホユン韓国投資証券研究員は「特定ジャンルへの集中、そして量産型作品が増えるにつれ、基盤である国内市場での利用者指標とARPPU(有料ユーザーあたりの平均支出額)の下落が見られる」と述べ、「業績や利用者指標の改善が確認されるまで、慎重なアプローチが必要だ」と明らかにしました。
3 名前:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][] 投稿日:2024/08/17(土) 15:46:04.95 ID:AwoJQtPV0
業界関係者は「現在、ロマンスファンタジーなどの量産型ウェブトゥーンがウェブトゥーン産業全体を占めている中、NAVERウェブトゥーンもそのトレンドに乗っている。
しかし、過去にNAVERウェブトゥーンの全盛期が『今、私たちの学校は…』や『マスクガール』のような作品性の高いウェブトゥーンの力によって築かれ、その後IP産業の成功へと繋がったことを考えると、量産型ウェブトゥーンを通じて短期的な成長を図るよりも、長期的にはウェブトゥーン作家の待遇改善を通じて作品性のある制作基盤を築き、『大作』を生み出すことに集中すべきだ」と説明しました。
ソース(韓国語)
https://www.metroseoul.co.kr/article/20240813500563
38 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 16:23:57.24 ID:zhxX/7NU0
これに日本の漫画は追い抜かれるとか言ってなかったっけ
64 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 17:17:34.88 ID:5/bYdlSH0
去年ホリエモンが鬼滅のせいで日本の漫画は10年遅れた、日本は一気にウェブトゥーンにやられると思ってるって発言してたんだけど
80 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 17:41:46.69 ID:Nj377oFN0
ウェブトゥーンというハードを凄いと宣伝したけど
肝心のソフトが無かったんやな
6 名前: 警備員[Lv.15][N防][sage] 投稿日:2024/08/17(土) 15:49:49.19 ID:6i6pQwso0
まぁ日本も量産型多いけどな
63 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 17:17:28.93 ID:kjH20gGO0
>>6
日本人が色んなジャンルやら流行りを作ってそれが流行ってパクったりアレンジしたりってのはあるけどチョンは日本の漫画をパクるだけだから論外
97 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 18:25:26.22 ID:Px+N3PrA0
>>6
なろうが大量にあるのは事実だけど漫画の中心にはジャンプやマガジンがしっかりあるからな
11 名前:名無しさん必死だな[新芽][] 投稿日:2024/08/17(土) 15:55:46.81 ID:k99Wc97Gd
>>6
漫画はもうなんでも大量にあるって感じだからなぁ
穴がない
23 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 16:04:24.07 ID:vGzVAViL0
>>6
日本人はとにかく漫画好きなイメージがあるね
ピッコマもセルラン常連だし
14 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 15:57:50.04 ID:4sPwwp5S0
一時期はウェブトゥーンの時代がくる!って俺も思ってたけど
今は縦スクロールすんのがだるすぎて普通に横読み漫画しか読まなくなった
9 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 15:54:37.32 ID:0AKMVAkL0
縦読みが見辛すぎて読めなくてまともに読んだ事ないわ
1コマずつスクロールとか怠すぎる
28 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 16:11:05.29 ID:4sPwwp5S0
縦読みというフォーマット自体がつまらないんだと思う
読みやすいというメリットはあるけど
ただそれだけ
31 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 16:14:03.23 ID:k99Wc97Gd
>>28
ダラ〜っと上から下に流し見る感じでメリハリが無いからだろうな
163 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/18(日) 00:00:09.51 ID:nwEAYbfT0
>>28
スライドする時にたまに横幅が変わって読みにくいんだよな
140 名前:名無しさん必死だな sage] 投稿日:2024/08/17(土) 21:34:11.55 ID:JGn3fNPN0
>>28
縦読みを活かしたストーリーなら意味がある
例えば『タテの国』は、縦方向に無限に続くと言われる世界の底を目指す話だから、ストーリー展開と噛み合っていて面白い
なお『タテの国』は日本の漫画であって、韓国のウェブトゥーンに縦読みを活かした作品なんてあるのかは知らないが
13 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 15:57:07.45 ID:VRQ2i2T40
作画はフルカラーでクオリティはそこそこだったり縦読み特化でコマ割りではなく一定にスライドして読む形式はアニメーションに近いのかもしれない
でも話は量産型で見たことあるようなものばかり
工業製品として管理され量産されてるのだろう
どうにかビジネスとしてパクれないか必死に考えたのだろうけど
全くもってクリエイティブなものではない
要するにつまらない
8 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 15:52:33.84 ID:5DHJFYxz0
韓国は面白いもの作れないよなブルアカもアニメ見たけどつまらなすぎてビックリした
40 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 16:24:44.16 ID:TBoKNVcw0
>>8
あれが韓国の限界
あれでマシな方、最優秀賞クラスでシナリオとかお話作る能力がなさすぎる
ウェブトゥーンはぱくり以前にお話づくりできない作品だらけで作者アホとわかる
ブルアカガワだけだろう
21 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 16:03:10.89 ID:2aIAhR8T0
既視感しかない割に雑なストーリー
スマホに最適化というが、単に1コマ1コマをスマホの画面サイズに合わせただけの間延びしたレイアウト
基本的に1画面に1コマしかないから情報量が薄くテンポが悪い
コマ割り要素がほとんど存在しないから視線誘導などの工夫がない
25 名前: 警備員[Lv.36][sage] 投稿日:2024/08/17(土) 16:05:51.58 ID:71kI0GI60
日本でもだけど業者が色を塗るフルカラー漫画に価値なんてないんだよね
作者の技術が見たいんであって業者の色塗りとか興味ないし
89 名前: 警備員[Lv.11][新芽][sage] 投稿日:2024/08/17(土) 18:07:00.76 ID:GZZJlCmT0
>>25
商品じゃなくて作品なんだよね
作者の主張を見てるのに複数人の意見があったら誰の作品かわかんないじゃん
チェンソーマンが売れなくなったのもそういった一因があると思うわ
92 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 18:09:34.21 ID:1i1XFJ6x0
>>25
電書フルカラー版なんてジャンプコミックスにたくさんあるし売れてるじゃん
101 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 18:47:56.52 ID:F2hTQIVT0
>>92
ハンターの買ったがもうフルカラーのはいいわ
モノクロで完成させた原稿がフルカラーにしてるから作品としてぼやけてる
196 名前: 警備員[Lv.37][sage] 投稿日:2024/08/18(日) 06:36:42.63 ID:zglEvQzK0
>>92
だから興味がないって言ってるしフルカラー漫画とか一切買ってない
そんなのよりモノクロでの作者の技術を見たいし
50 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 16:42:36.40 ID:Y3qUCh3z0
気をつけなきゃいかんのは韓国のウェブトゥーンの協会が
英国のオックスフォード英語辞典で韓国の漫画が日本の漫画の影響を受けているって書かれていることにそれを直せって抗議したのよ
あれだけ日本の漫画の表現そのまま使ってるくせに
あいつらそれを日本の影響はなく自分らが生み出したもののように塗り替えようとしてるんだぜ
長い年月かけて表現を生み出してきた日本の漫画達への敬意なんか何もねーんだわ
日本人は韓国に貢ぐことがどういうことかってよく考えたほうがいい
54 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 16:49:13.06 ID:QbEVPif10
>>50
いくら金をもらおうがIPを生みだせないから一緒
最高傑作のソロレベがフリーレンや薬屋に惨敗している時点でもうほぼ詰み
上がり目無いし
59 名前:ポクポクくん [] 投稿日:2024/08/17(土) 17:00:00.76 ID:NuPjTR26H
俺レベは数話見たけど一般的ななろうと何が違うのかよく分からなかった
一般的ななろうは作ってる本人が馬鹿馬鹿しいって自覚があるから
ギャグ調にするケースが多いけど俺レベは大真面目に作ってる
例えるならカップ麺を売り出すときに「これが本格中華です!」と言うようなもの
133 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 21:00:30.49 ID:AonpoIox0
俺だけレベルアップな件だっけ
逆恨み反日から離れられない限り朝鮮獣の陰湿な妄想に海外ファンが共感することはありません
118 名前: 警備員[Lv.8][新芽][sage] 投稿日:2024/08/17(土) 20:09:45.99 ID:ufoC4Pu30
にほんの有名作品から
構図とかまんまでバクリまくってるもんな
121 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 20:24:33.73 ID:aqf/mKsr0
>>118>>1
日本は数十年の間に展開も構図も色々とやりまくったからな
レッドオーシャンみたいになってる
そして王道ファンタジー背景に夏目友人帳のような長寿キャラとの人生の差を出したフリーレンのようなものがウケると
昔ながらのネタを丁寧にやってキャラの魅力を出しつつ売ると
46 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 16:37:39.12 ID:b6Nn6Mkx0
チョンアニメは作画も話も糞
シナアニメは作画は綺麗で話は糞って感じ
146 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2024/08/17(土) 23:12:28.48 ID:m91avXII0
韓国の漫画はよー知らんが
九条の大罪やヒストリエ、望郷太郎みたいなのあんのけ?
148 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 23:31:35.17 ID:1i1XFJ6x0
>>146
転生無双ハーレムか財閥のバカ息子に仕返しする話しかないよw
226 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/18(日) 07:58:34.72 ID:zaxPZcew0
>>148
サンクス
転生無双ハーレムなんか読んでて虚しくならんのかね
86 名前: 警備員[Lv.11][新芽][sage] 投稿日:2024/08/17(土) 17:56:46.66 ID:GZZJlCmT0
日本の漫画もパクリ二番煎じばっかりって思ってたけど韓国漫画読んだらビビったわ
日本だと2-3個おんなじ展開のやつがあるよねって感じだけど
韓国漫画だとおんなじ展開の漫画がリアルタイムの週連載で20個くらい公開されてるw
33 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 16:16:48.40 ID:mK6zo4n30
いじめられっ子が復讐してザマァwwwみたいな話ばっかりだと聞いた
30 名前: 警備員[Lv.13][芽][sage] 投稿日:2024/08/17(土) 16:13:22.83 ID:CAcBNqNt0
韓国ドラマも死に戻りでリベンジみたいなのが多くなったしな
65 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 17:18:12.56 ID:kjH20gGO0
>>30
ほんとに日本のパクリしか出来ないんだなチョンて
132 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 20:56:47.76 ID:607IDmQH0
ストーリーの根幹が恨だから
あいつら以外は感情移入できません
35 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 16:18:43.00 ID:nGec6vkq0
縦スクロールのせいで見開きのような見所が何もないのよな
これだったら1枚絵でセリフが次々浮かび上がってくる画集形式のが優れてる
177 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/18(日) 02:54:45.93 ID:7LzWLFUK0
漫画みたいな横開きとは違う視線誘導のノウハウが必要だろうし今後競争のなかで成熟するのを待てばまた話題になるんじゃないか
178 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/18(日) 03:01:02.44 ID:vQ6RMBtt0
>>177
ウェブトゥーンは大半を今の無料でばら撒いてる現状じゃ競争なんて生まれないから無理
作り手側にも読み手側にもそこまでの熱意がない
特に作風もないような工場制作の工芸作品みたいなウェブトゥーン制作環境だと尚更
103 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 18:51:03.59 ID:1i1XFJ6x0
作家とアシスタントの師弟関係で腕を上げていくのにアシスタントが全部業者になったらそりゃ才能も磨かれないよ
117 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 20:09:31.92 ID:f7t1en7Ed
boichiが「ある韓国人の漫画家が自国のレベルを向上する為に頑張ってたけどすべてを失って、それから勉強し直して今日本で頑張ってる(要約)」なんて登場人物に言わせてたが自分のことじゃないかって言われてたな
まあ向こうでアシスタントと揉めてたらしいけど
119 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 20:16:22.08 ID:E1zHvFCq0
>>117
アシスタント代未払いでアシスタントを殴って訴訟を起こされたから韓国を追われて日本に逃げてきた
今でも現地では恨み買ってる模様
130 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 20:42:58.15 ID:f7t1en7Ed
>>119
普通にクズじゃないか…(困惑)
120 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 20:24:02.23 ID:QbEVPif10
boichiってサンデーで連載していなかったっけ?今調べたら打ち切られたようだけど
あんまり作品の名前は聞かないからやっぱり原作付けないダメなんだろうね
88 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 18:03:58.57 ID:jJTHLE8f0
【韓国】ネイバーウェブトゥーン、2004年の創業以来20年連続で赤字決算
ウェブトゥーン=完全な「詐欺」だね。
124 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 20:26:37.79 ID:+pVRR5S00
あれ?
韓国ウェブトゥーンは世界的大人気で日本を超えた!
なんてほざいてなかったか?
相変わらず日本コンプ拗らせてるな
131 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 20:54:45.10 ID:0riPdGsnM
>>124
〇〇が凄い
というものにシステムが入る胡散臭さ
本来ならタイトルが入って然るべき
どう見ても亜種でしかないものに
最初から名称が付いてるのが
なんだかなあと思うんだ
104 名前: 警備員[Lv.9][新芽][sage] 投稿日:2024/08/17(土) 19:09:03.63 ID:UoqKnp1sM
韓国発は何でも大ブームから始まるよな
55 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 16:52:19.77 ID:gFAQH8lj0
ピッコマでさえホーム画面のカスタムで縦読み消せるようにしてるのが答えなんじゃね
2取引日で1兆ウォンが消失…NAVERウェブトゥーンには「量産型」ではなく「本物の作品」が必要だ
2024年8月13日16:03:45
12日(現地時間)、米国ナスダックに上場しているNAVERウェブトゥーンの親会社であるウェブトゥーンエンターテインメントは、前日比5.65%下落して12.03ドルで取引を終え、9日に7.88ドル(38.20%)急落したのに続き、下落を続けました。時価総額では10億7847万ドルが失われました。今年6月にナスダックに上場した際、ウェブトゥーンエンターテインメントの公募価格は21ドル、企業価値は26億7000万ドルでした。
2 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 15:45:43.41 ID:AwoJQtPV0
キム・アラム新韓投資証券研究員は「NAVERウェブトゥーンは第3四半期も赤字が予想され、短期的には株価が低迷する見通しだ」とし、「持続可能な利益成長を示すか、ヒットIPを生み出さない限り、株価の上昇は難しいだろう」と述べました。
NAVERウェブトゥーンの業績不振について、業界関係者は「質の高いコンテンツを通じたヒットIPの創出という根本的な解決策が必要だ」と説明しています。最近、NAVERウェブトゥーンではいわゆる「量産型」と呼ばれる作品が溢れています。量産型ウェブトゥーンとは、いくつかのヒットパターンをそのまま踏襲するウェブトゥーンで、作品性よりも短期的な読者獲得に注力する作品を指します。
チョン・ホユン韓国投資証券研究員は「特定ジャンルへの集中、そして量産型作品が増えるにつれ、基盤である国内市場での利用者指標とARPPU(有料ユーザーあたりの平均支出額)の下落が見られる」と述べ、「業績や利用者指標の改善が確認されるまで、慎重なアプローチが必要だ」と明らかにしました。
3 名前:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][] 投稿日:2024/08/17(土) 15:46:04.95 ID:AwoJQtPV0
業界関係者は「現在、ロマンスファンタジーなどの量産型ウェブトゥーンがウェブトゥーン産業全体を占めている中、NAVERウェブトゥーンもそのトレンドに乗っている。
しかし、過去にNAVERウェブトゥーンの全盛期が『今、私たちの学校は…』や『マスクガール』のような作品性の高いウェブトゥーンの力によって築かれ、その後IP産業の成功へと繋がったことを考えると、量産型ウェブトゥーンを通じて短期的な成長を図るよりも、長期的にはウェブトゥーン作家の待遇改善を通じて作品性のある制作基盤を築き、『大作』を生み出すことに集中すべきだ」と説明しました。
ソース(韓国語)
https://www.metroseoul.co.kr/article/20240813500563
38 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 16:23:57.24 ID:zhxX/7NU0
これに日本の漫画は追い抜かれるとか言ってなかったっけ
64 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 17:17:34.88 ID:5/bYdlSH0
去年ホリエモンが鬼滅のせいで日本の漫画は10年遅れた、日本は一気にウェブトゥーンにやられると思ってるって発言してたんだけど
80 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 17:41:46.69 ID:Nj377oFN0
ウェブトゥーンというハードを凄いと宣伝したけど
肝心のソフトが無かったんやな
6 名前: 警備員[Lv.15][N防][sage] 投稿日:2024/08/17(土) 15:49:49.19 ID:6i6pQwso0
まぁ日本も量産型多いけどな
63 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 17:17:28.93 ID:kjH20gGO0
>>6
日本人が色んなジャンルやら流行りを作ってそれが流行ってパクったりアレンジしたりってのはあるけどチョンは日本の漫画をパクるだけだから論外
97 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 18:25:26.22 ID:Px+N3PrA0
>>6
なろうが大量にあるのは事実だけど漫画の中心にはジャンプやマガジンがしっかりあるからな
11 名前:名無しさん必死だな[新芽][] 投稿日:2024/08/17(土) 15:55:46.81 ID:k99Wc97Gd
>>6
漫画はもうなんでも大量にあるって感じだからなぁ
穴がない
23 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 16:04:24.07 ID:vGzVAViL0
>>6
日本人はとにかく漫画好きなイメージがあるね
ピッコマもセルラン常連だし
14 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 15:57:50.04 ID:4sPwwp5S0
一時期はウェブトゥーンの時代がくる!って俺も思ってたけど
今は縦スクロールすんのがだるすぎて普通に横読み漫画しか読まなくなった
9 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 15:54:37.32 ID:0AKMVAkL0
縦読みが見辛すぎて読めなくてまともに読んだ事ないわ
1コマずつスクロールとか怠すぎる
28 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 16:11:05.29 ID:4sPwwp5S0
縦読みというフォーマット自体がつまらないんだと思う
読みやすいというメリットはあるけど
ただそれだけ
31 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 16:14:03.23 ID:k99Wc97Gd
>>28
ダラ〜っと上から下に流し見る感じでメリハリが無いからだろうな
163 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/18(日) 00:00:09.51 ID:nwEAYbfT0
>>28
スライドする時にたまに横幅が変わって読みにくいんだよな
140 名前:名無しさん必死だな sage] 投稿日:2024/08/17(土) 21:34:11.55 ID:JGn3fNPN0
>>28
縦読みを活かしたストーリーなら意味がある
例えば『タテの国』は、縦方向に無限に続くと言われる世界の底を目指す話だから、ストーリー展開と噛み合っていて面白い
なお『タテの国』は日本の漫画であって、韓国のウェブトゥーンに縦読みを活かした作品なんてあるのかは知らないが
13 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 15:57:07.45 ID:VRQ2i2T40
作画はフルカラーでクオリティはそこそこだったり縦読み特化でコマ割りではなく一定にスライドして読む形式はアニメーションに近いのかもしれない
でも話は量産型で見たことあるようなものばかり
工業製品として管理され量産されてるのだろう
どうにかビジネスとしてパクれないか必死に考えたのだろうけど
全くもってクリエイティブなものではない
要するにつまらない
8 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 15:52:33.84 ID:5DHJFYxz0
韓国は面白いもの作れないよなブルアカもアニメ見たけどつまらなすぎてビックリした
40 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 16:24:44.16 ID:TBoKNVcw0
>>8
あれが韓国の限界
あれでマシな方、最優秀賞クラスでシナリオとかお話作る能力がなさすぎる
ウェブトゥーンはぱくり以前にお話づくりできない作品だらけで作者アホとわかる
ブルアカガワだけだろう
21 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 16:03:10.89 ID:2aIAhR8T0
既視感しかない割に雑なストーリー
スマホに最適化というが、単に1コマ1コマをスマホの画面サイズに合わせただけの間延びしたレイアウト
基本的に1画面に1コマしかないから情報量が薄くテンポが悪い
コマ割り要素がほとんど存在しないから視線誘導などの工夫がない
25 名前: 警備員[Lv.36][sage] 投稿日:2024/08/17(土) 16:05:51.58 ID:71kI0GI60
日本でもだけど業者が色を塗るフルカラー漫画に価値なんてないんだよね
作者の技術が見たいんであって業者の色塗りとか興味ないし
89 名前: 警備員[Lv.11][新芽][sage] 投稿日:2024/08/17(土) 18:07:00.76 ID:GZZJlCmT0
>>25
商品じゃなくて作品なんだよね
作者の主張を見てるのに複数人の意見があったら誰の作品かわかんないじゃん
チェンソーマンが売れなくなったのもそういった一因があると思うわ
92 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 18:09:34.21 ID:1i1XFJ6x0
>>25
電書フルカラー版なんてジャンプコミックスにたくさんあるし売れてるじゃん
101 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 18:47:56.52 ID:F2hTQIVT0
>>92
ハンターの買ったがもうフルカラーのはいいわ
モノクロで完成させた原稿がフルカラーにしてるから作品としてぼやけてる
196 名前: 警備員[Lv.37][sage] 投稿日:2024/08/18(日) 06:36:42.63 ID:zglEvQzK0
>>92
だから興味がないって言ってるしフルカラー漫画とか一切買ってない
そんなのよりモノクロでの作者の技術を見たいし
50 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 16:42:36.40 ID:Y3qUCh3z0
気をつけなきゃいかんのは韓国のウェブトゥーンの協会が
英国のオックスフォード英語辞典で韓国の漫画が日本の漫画の影響を受けているって書かれていることにそれを直せって抗議したのよ
あれだけ日本の漫画の表現そのまま使ってるくせに
あいつらそれを日本の影響はなく自分らが生み出したもののように塗り替えようとしてるんだぜ
長い年月かけて表現を生み出してきた日本の漫画達への敬意なんか何もねーんだわ
日本人は韓国に貢ぐことがどういうことかってよく考えたほうがいい
54 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 16:49:13.06 ID:QbEVPif10
>>50
いくら金をもらおうがIPを生みだせないから一緒
最高傑作のソロレベがフリーレンや薬屋に惨敗している時点でもうほぼ詰み
上がり目無いし
59 名前:ポクポクくん [] 投稿日:2024/08/17(土) 17:00:00.76 ID:NuPjTR26H
俺レベは数話見たけど一般的ななろうと何が違うのかよく分からなかった
一般的ななろうは作ってる本人が馬鹿馬鹿しいって自覚があるから
ギャグ調にするケースが多いけど俺レベは大真面目に作ってる
例えるならカップ麺を売り出すときに「これが本格中華です!」と言うようなもの
133 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 21:00:30.49 ID:AonpoIox0
俺だけレベルアップな件だっけ
逆恨み反日から離れられない限り朝鮮獣の陰湿な妄想に海外ファンが共感することはありません
118 名前: 警備員[Lv.8][新芽][sage] 投稿日:2024/08/17(土) 20:09:45.99 ID:ufoC4Pu30
にほんの有名作品から
構図とかまんまでバクリまくってるもんな
121 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 20:24:33.73 ID:aqf/mKsr0
>>118>>1
日本は数十年の間に展開も構図も色々とやりまくったからな
レッドオーシャンみたいになってる
そして王道ファンタジー背景に夏目友人帳のような長寿キャラとの人生の差を出したフリーレンのようなものがウケると
昔ながらのネタを丁寧にやってキャラの魅力を出しつつ売ると
46 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 16:37:39.12 ID:b6Nn6Mkx0
チョンアニメは作画も話も糞
シナアニメは作画は綺麗で話は糞って感じ
146 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2024/08/17(土) 23:12:28.48 ID:m91avXII0
韓国の漫画はよー知らんが
九条の大罪やヒストリエ、望郷太郎みたいなのあんのけ?
148 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 23:31:35.17 ID:1i1XFJ6x0
>>146
転生無双ハーレムか財閥のバカ息子に仕返しする話しかないよw
226 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/18(日) 07:58:34.72 ID:zaxPZcew0
>>148
サンクス
転生無双ハーレムなんか読んでて虚しくならんのかね
86 名前: 警備員[Lv.11][新芽][sage] 投稿日:2024/08/17(土) 17:56:46.66 ID:GZZJlCmT0
日本の漫画もパクリ二番煎じばっかりって思ってたけど韓国漫画読んだらビビったわ
日本だと2-3個おんなじ展開のやつがあるよねって感じだけど
韓国漫画だとおんなじ展開の漫画がリアルタイムの週連載で20個くらい公開されてるw
33 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 16:16:48.40 ID:mK6zo4n30
いじめられっ子が復讐してザマァwwwみたいな話ばっかりだと聞いた
30 名前: 警備員[Lv.13][芽][sage] 投稿日:2024/08/17(土) 16:13:22.83 ID:CAcBNqNt0
韓国ドラマも死に戻りでリベンジみたいなのが多くなったしな
65 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 17:18:12.56 ID:kjH20gGO0
>>30
ほんとに日本のパクリしか出来ないんだなチョンて
132 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 20:56:47.76 ID:607IDmQH0
ストーリーの根幹が恨だから
あいつら以外は感情移入できません
35 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 16:18:43.00 ID:nGec6vkq0
縦スクロールのせいで見開きのような見所が何もないのよな
これだったら1枚絵でセリフが次々浮かび上がってくる画集形式のが優れてる
177 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/18(日) 02:54:45.93 ID:7LzWLFUK0
漫画みたいな横開きとは違う視線誘導のノウハウが必要だろうし今後競争のなかで成熟するのを待てばまた話題になるんじゃないか
178 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/18(日) 03:01:02.44 ID:vQ6RMBtt0
>>177
ウェブトゥーンは大半を今の無料でばら撒いてる現状じゃ競争なんて生まれないから無理
作り手側にも読み手側にもそこまでの熱意がない
特に作風もないような工場制作の工芸作品みたいなウェブトゥーン制作環境だと尚更
103 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 18:51:03.59 ID:1i1XFJ6x0
作家とアシスタントの師弟関係で腕を上げていくのにアシスタントが全部業者になったらそりゃ才能も磨かれないよ
117 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 20:09:31.92 ID:f7t1en7Ed
boichiが「ある韓国人の漫画家が自国のレベルを向上する為に頑張ってたけどすべてを失って、それから勉強し直して今日本で頑張ってる(要約)」なんて登場人物に言わせてたが自分のことじゃないかって言われてたな
まあ向こうでアシスタントと揉めてたらしいけど
119 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 20:16:22.08 ID:E1zHvFCq0
>>117
アシスタント代未払いでアシスタントを殴って訴訟を起こされたから韓国を追われて日本に逃げてきた
今でも現地では恨み買ってる模様
130 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 20:42:58.15 ID:f7t1en7Ed
>>119
普通にクズじゃないか…(困惑)
120 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 20:24:02.23 ID:QbEVPif10
boichiってサンデーで連載していなかったっけ?今調べたら打ち切られたようだけど
あんまり作品の名前は聞かないからやっぱり原作付けないダメなんだろうね
88 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 18:03:58.57 ID:jJTHLE8f0
【韓国】ネイバーウェブトゥーン、2004年の創業以来20年連続で赤字決算
ウェブトゥーン=完全な「詐欺」だね。
124 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2024/08/17(土) 20:26:37.79 ID:+pVRR5S00
あれ?
韓国ウェブトゥーンは世界的大人気で日本を超えた!
なんてほざいてなかったか?
相変わらず日本コンプ拗らせてるな
131 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 20:54:45.10 ID:0riPdGsnM
>>124
〇〇が凄い
というものにシステムが入る胡散臭さ
本来ならタイトルが入って然るべき
どう見ても亜種でしかないものに
最初から名称が付いてるのが
なんだかなあと思うんだ
104 名前: 警備員[Lv.9][新芽][sage] 投稿日:2024/08/17(土) 19:09:03.63 ID:UoqKnp1sM
韓国発は何でも大ブームから始まるよな
55 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2024/08/17(土) 16:52:19.77 ID:gFAQH8lj0
ピッコマでさえホーム画面のカスタムで縦読み消せるようにしてるのが答えなんじゃね
そういうのだったんだ…見なくて良かった