1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 08:56:59.47 ID:ahSqIKXa0
イランは政教一致の国と言われている。1970年代末にイラン=イスラム革命が起き、イスラム法学者が政治を導く国となったからだ。
もちろん国民はみなムスリム(イスラム教徒)ということになっている。しかし現実のイランは政治も経済も混乱が続いている。
アメリカの経済制裁により原油の輸出ができなくなり、経済は低迷し、国民は貧しくなった。
このような状況下でも、本当に国民はイスラムによる政治を信じ、敬虔なムスリムとして生きているのだろうか?答えはNO。
実際には宗教が弱体化し、若者のイスラム離れが進んでいるという。
「イスラムは絶対」と思えなくなっている、イランの悩める若者たちの生の声とは……。
「イスラム教徒、やめました」礼拝を欠かさなかった30代イラン人男性が心変わり!その根深い事情とは
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/30fd40f8819e00e107d2066caf7a90eeb1235cad
3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 08:58:27.33 ID:8zUCf0330
アッラー大変!
4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 08:58:30.55 ID:FRJPvbqz0
イスラムはやめれないだろ
その時は死ぬときと聞いたけど
357 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 11:26:53.28 ID:rNetBUcb0
>>4
みなまで言わせんな。
つ自殺率
5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 08:59:39.97 ID:ahSqIKXa0
イスラムでは、ムスリムの子は生まれながらにしてムスリムであり、棄教が明るみに出れば文字どおり死罪とされるため、簡単にムスリムをやめることはできない。
だが、若い世代に共通するのは、「自分はたまたまムスリムに生まれただけだ。大事なのは人間性であって、宗教ではない」という考え方である。
そんな彼らにとって、イスラムはもはや自己のアイデンティティではなくなっている。
さらに、私の友人たちのなかには、「自分はもうムスリムをやめた」とこっそり打ち明けてくれた人も少なくない。
30代のタハ君(仮名)は、そんな友人の一人である。大学生のころまで、彼はかなりストイックなムスリムだった。
礼拝や断食を欠かすことはなく、一滴の酒も飲んだことはなかった。
そして、神の言葉であるコーランこそが、人や社会、そして国家を正しく導く指針であると信じて疑わなかった。
その信念が大きく揺らぐことになったのは、大学卒業後、英国へ語学留学したときだったという。
初めて非イスラムの国を目の当たりにしたタハ君は衝撃を受ける。
町では治安と秩序がイランよりもはるかによく保たれていた。何よりも驚いたのは、そこに暮らす人々の民度の高さだった。
英国人は、ムスリムであるイラン人よりもずっと誠実で、信頼でき、そして勤勉だったとタハ君は言う。
233 名前:名無しさん@涙目です。[hage] 投稿日:2024/08/24(土) 10:22:54.11 ID:OYoqnj/10
>>5
イギリスの民度高いんだ
559 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 13:18:50.87 ID:gP1RnQX70
>>5
イギリスで驚くのか
568 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 13:25:52.47 ID:JrN7kQ9X0
>>559
そのことに驚くわな
どんだけ民度低いのかって
558 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 13:18:39.40 ID:Bxi3oYc60
>>5
ブリカスの汚さ知ったら闇堕ちしそうだが…
7 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:00:38.46 ID:ahSqIKXa0
タハ君は、今ではもうコーランを開くことはないし、礼拝や断食をすることもない。
週末の彼のルーティンは、私のような友人を招いてワインやビールを飲み交わすことだ。
「宗教がなくても、僕たち一人ひとりが人間性を身につけて、清く正しく生きる努力を続けていけば、世の中はきっとよくなる。
宗教側は、それじゃカネにならないから、絶対にそんなこと言わないけどね(笑)」
そう語るタハ君に、私はもう一つ気になっていた質問をぶつけてみる。それは、彼が神の存在を今も信じているかどうか、ということだ。彼は言う。
「もし神がいるとしたら、それは人間の心のなかにいるんじゃないかな。理性と感情の総体というか…。良心と言いかえてもいいかもしれない。
いずれにしても、遠い宇宙の彼方から、僕たちにあれこれ命令してくるアッラーなんて神は存在しないよ」
304 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 10:58:43.72 ID:kwKG+hdF0
>>7
健全な結論に辿り着いてて草
44 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:10:27.20 ID:gYRfgf080
ロクでもない環境における心の拠り所に過ぎないって事かな
もう少し豊かになって余裕ができると必要ないと
191 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 10:10:49.43 ID:1tZ6I2bC0
>>7
>>44
これが真理だと思うな、厳しい環境で人々を律するために考えられた行動規範に正統性を与えるのが神という存在の本質
豊かな環境では厳しい行動規範は必要無いし、自由に活動することが豊かさを産み出すことにもなると
鶏が先か卵が先か、イスラム教もそこから脱する日が未来で来るかも知れんねぇ
12 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:01:40.45 ID:Xie8cx6c0
クルド人見ればろくでもない宗教だって一目瞭然だろ
70 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:18:26.33 ID:zoxDTdBS0
クルドは熱心なイスラム信者ってわけでもないのにあの有り様だからなあ
68 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 09:18:15.62 ID:WYKEsxXX0
この世に神など存在しない、信仰を辞める=死罪など完全に邪教
10 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:01:36.94 ID:ShU7ahZW0
髪なんてない…
95 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 09:25:25.50 ID:U8X0C0ku0
>>10
気にするな、欠点は誰にでもある
293 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 10:50:19.28 ID:B8gtiM9E0
>>95
ソレって欠点しかない人には死刑宣告なんだが
378 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 11:41:42.50 ID:lspNsG2b0
>>293
来世のために功徳を積んでおけ
78 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 09:21:32.24 ID:8HDmVRJA0
道徳を法律として機能させようとする輩が多すぎるんだよね。
聖地って考え方もよくないしな。
25 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 09:06:30.14 ID:wUwhRen+0
こんな記事書いたら暗殺されない?
あいつらすぐ聖戦始めるからやべえ
24 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:06:15.51 ID:Dm+HJnFx0
イスラム教だとジハードで死ぬと処女ハーレムにいけるんだよな
303 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 10:55:59.70 ID:zvi44pFJ0
>>24
そんなもの(処女)を有り難がる低俗な宗教ってことだもんな
485 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 12:43:06.15 ID:2+v/HUUo0
>>24
いうてその処女って膜は毎日再生しますだからな
男じゃないから知らんけど処女厨って自分が初めてとか初々しいとかそういうのがいいのかと思ってたが違うんか?
膜破るのが楽しいっていうなら好きなだけ障子ぷすぷすしてればいんじゃね
494 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 12:46:44.83 ID:wI5n3dvh0
>>485
こんな馬鹿なこと言われてなんでフェミニストは激怒しないんかね?
上野千鶴子とか田嶋陽子とかが集まって、なんだっけ名前忘れたあの聖典を燃やすパフォーマンスでもやればいいのにな
507 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 12:53:20.48 ID:veaEzEYy0
>>494
本当に怒り狂って殺しに来るような相手には何も言わないのが左派系の特徴だからね
104 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 09:29:57.46 ID:WYKEsxXX0
イスラム教信仰地域=紛争 内戦 テロ このイメージしかない時点でイスラム教は害悪
36 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 09:09:00.72 ID:l1ppTHQV0
生きてる内はイスラムの言うとおりに禁欲してテロを起こして死ねば
死後の世界で飲み食い自由、7人の処女とセックスし放題です
こんな頭境界知能な教えに何億人も従ってるんだからな
なぜ日本では全く流行らないのかもわかる
212 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 10:15:52.63 ID:4gLpefk90
>>36
そのへんもそうだし、明日から豚肉禁止なって言われてもなあ
同じように牛禁止のヒンズーも無理
そもそも宗教理由に未だに殺し合ってんだから、日本人にはとことん合わない
信徒レベルには食事制限無しで、代わりに修行しますっていう仏教、しかもいわゆる葬式仏教が大多数ってのも自然な話だと思う
211 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 10:15:43.28 ID:sfRYiNNq0
豚肉や豚肉を含んだ加工品の美味さに気付いてしまったか
52 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 09:13:13.22 ID:HRB4+xAo0
こういう奴らってイスラムをやめても神を信じなくなるんじゃなくて改宗して別の神を探すだけなんだよなぁ
神の存在を一度でも信じた奴は抜けれんよ
139 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 09:44:28.11 ID:8HDmVRJA0
教義が緩いから自覚がないだけで、日本に無神論のやつとかほぼいないよ。
くそほど神社仏閣あるんだよ、むしろ過度にスピリチュアルな国民だよ。
143 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:45:36.18 ID:YgjlYQqV0
>>139
神道って日常生活にかかるルールがないからなあ
116 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 09:35:44.02 ID:YTcivmJ80
年末にだけ来る奴の頼み事聞いてくれる日本の神の懐の深さ
146 名前:名[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 09:46:31.24 ID:8HDmVRJA0
無神論ってのはまず葬式を否定するからな、そんな奴いないでしょ?
日本には無神論議論がそもそもない、当たり前のように素朴な宗教観持ってるし。
それが危険で無防備でカルトに利用されてる。
165 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:55:19.51 ID:AnHCYJ7L0
>>146
日本では理科系の若者ほどスピリチュアルなものに興味を持つ逆転現象もあるからな
理科系の学問なんてそれこそ唯物論の権化なのにな
187 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 10:07:14.45 ID:FRJPvbqz0
>>165
未知に興味を持つのは探求の基本だからな
131 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:41:14.84 ID:dr9A5lAd0
神は存在するかもしれないが人間に都合の良い神なんて存在しない
129 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:40:02.79 ID:+8ZqG4tU0
アッラーはいるよ
人間同士を殺し合いさせる悪魔だよ
157 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:51:14.98 ID:kqHBQKDr0
少なくとも日本ではイスラム教は有り得ない
豚カツ、豚生姜焼き、豚角煮が食えないなんてそれこそ地獄だからだ
169 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:59:34.52 ID:fjQcVpBv0
>>157
砂漠の宗教だからな
豚が食えないのは砂漠で燃料を調達しにくいから
羊なら干し肉でも食える
179 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 10:03:11.35 ID:eeUVNkzK0
ムスリムにも日本のカツ丼美味すぎて、「海外ならセーフ」理論を取り入れる柔軟さがある
11 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:01:37.28 ID:qSG4TMDU0
豚骨ラーメン大勝利
206 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 10:15:10.78 ID:LeuhYNGp0
「お酒は脱水症状になるから飲まないようにしようね」
「豚肉は傷みが早いから食べないようにしようね」って
砂漠民のただの生活の知恵だろこれ
今も律儀に守る必要あんの
160 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:52:31.34 ID:c6AZBMrs0
かつ丼食えない宗教なんて・・・。
192 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 10:10:50.48 ID:kEpENQfi0
宗教や哲学的な事が好きだ
だけど
盲信しドップリ浸かっちゃ駄目だ
教義や知恵をチョット拝借して実社会を
生き易くするには良いぞ
162 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:54:09.76 ID:SZJGznu00
日本は仏教で自分の心と対話し、
それでもどうしようもない場合は
神道の神々に祈るというハイブリッド式だからなw
イランは政教一致の国と言われている。1970年代末にイラン=イスラム革命が起き、イスラム法学者が政治を導く国となったからだ。
もちろん国民はみなムスリム(イスラム教徒)ということになっている。しかし現実のイランは政治も経済も混乱が続いている。
アメリカの経済制裁により原油の輸出ができなくなり、経済は低迷し、国民は貧しくなった。
このような状況下でも、本当に国民はイスラムによる政治を信じ、敬虔なムスリムとして生きているのだろうか?答えはNO。
実際には宗教が弱体化し、若者のイスラム離れが進んでいるという。
「イスラムは絶対」と思えなくなっている、イランの悩める若者たちの生の声とは……。
「イスラム教徒、やめました」礼拝を欠かさなかった30代イラン人男性が心変わり!その根深い事情とは
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/30fd40f8819e00e107d2066caf7a90eeb1235cad
3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 08:58:27.33 ID:8zUCf0330
アッラー大変!
4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 08:58:30.55 ID:FRJPvbqz0
イスラムはやめれないだろ
その時は死ぬときと聞いたけど
357 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 11:26:53.28 ID:rNetBUcb0
>>4
みなまで言わせんな。
つ自殺率
5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 08:59:39.97 ID:ahSqIKXa0
イスラムでは、ムスリムの子は生まれながらにしてムスリムであり、棄教が明るみに出れば文字どおり死罪とされるため、簡単にムスリムをやめることはできない。
だが、若い世代に共通するのは、「自分はたまたまムスリムに生まれただけだ。大事なのは人間性であって、宗教ではない」という考え方である。
そんな彼らにとって、イスラムはもはや自己のアイデンティティではなくなっている。
さらに、私の友人たちのなかには、「自分はもうムスリムをやめた」とこっそり打ち明けてくれた人も少なくない。
30代のタハ君(仮名)は、そんな友人の一人である。大学生のころまで、彼はかなりストイックなムスリムだった。
礼拝や断食を欠かすことはなく、一滴の酒も飲んだことはなかった。
そして、神の言葉であるコーランこそが、人や社会、そして国家を正しく導く指針であると信じて疑わなかった。
その信念が大きく揺らぐことになったのは、大学卒業後、英国へ語学留学したときだったという。
初めて非イスラムの国を目の当たりにしたタハ君は衝撃を受ける。
町では治安と秩序がイランよりもはるかによく保たれていた。何よりも驚いたのは、そこに暮らす人々の民度の高さだった。
英国人は、ムスリムであるイラン人よりもずっと誠実で、信頼でき、そして勤勉だったとタハ君は言う。
233 名前:名無しさん@涙目です。[hage] 投稿日:2024/08/24(土) 10:22:54.11 ID:OYoqnj/10
>>5
イギリスの民度高いんだ
559 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 13:18:50.87 ID:gP1RnQX70
>>5
イギリスで驚くのか
568 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 13:25:52.47 ID:JrN7kQ9X0
>>559
そのことに驚くわな
どんだけ民度低いのかって
558 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 13:18:39.40 ID:Bxi3oYc60
>>5
ブリカスの汚さ知ったら闇堕ちしそうだが…
7 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:00:38.46 ID:ahSqIKXa0
タハ君は、今ではもうコーランを開くことはないし、礼拝や断食をすることもない。
週末の彼のルーティンは、私のような友人を招いてワインやビールを飲み交わすことだ。
「宗教がなくても、僕たち一人ひとりが人間性を身につけて、清く正しく生きる努力を続けていけば、世の中はきっとよくなる。
宗教側は、それじゃカネにならないから、絶対にそんなこと言わないけどね(笑)」
そう語るタハ君に、私はもう一つ気になっていた質問をぶつけてみる。それは、彼が神の存在を今も信じているかどうか、ということだ。彼は言う。
「もし神がいるとしたら、それは人間の心のなかにいるんじゃないかな。理性と感情の総体というか…。良心と言いかえてもいいかもしれない。
いずれにしても、遠い宇宙の彼方から、僕たちにあれこれ命令してくるアッラーなんて神は存在しないよ」
304 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 10:58:43.72 ID:kwKG+hdF0
>>7
健全な結論に辿り着いてて草
44 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:10:27.20 ID:gYRfgf080
ロクでもない環境における心の拠り所に過ぎないって事かな
もう少し豊かになって余裕ができると必要ないと
191 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 10:10:49.43 ID:1tZ6I2bC0
>>7
>>44
これが真理だと思うな、厳しい環境で人々を律するために考えられた行動規範に正統性を与えるのが神という存在の本質
豊かな環境では厳しい行動規範は必要無いし、自由に活動することが豊かさを産み出すことにもなると
鶏が先か卵が先か、イスラム教もそこから脱する日が未来で来るかも知れんねぇ
12 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:01:40.45 ID:Xie8cx6c0
クルド人見ればろくでもない宗教だって一目瞭然だろ
70 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:18:26.33 ID:zoxDTdBS0
クルドは熱心なイスラム信者ってわけでもないのにあの有り様だからなあ
68 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 09:18:15.62 ID:WYKEsxXX0
この世に神など存在しない、信仰を辞める=死罪など完全に邪教
10 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:01:36.94 ID:ShU7ahZW0
髪なんてない…
95 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 09:25:25.50 ID:U8X0C0ku0
>>10
気にするな、欠点は誰にでもある
293 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 10:50:19.28 ID:B8gtiM9E0
>>95
ソレって欠点しかない人には死刑宣告なんだが
378 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 11:41:42.50 ID:lspNsG2b0
>>293
来世のために功徳を積んでおけ
78 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 09:21:32.24 ID:8HDmVRJA0
道徳を法律として機能させようとする輩が多すぎるんだよね。
聖地って考え方もよくないしな。
25 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 09:06:30.14 ID:wUwhRen+0
こんな記事書いたら暗殺されない?
あいつらすぐ聖戦始めるからやべえ
24 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:06:15.51 ID:Dm+HJnFx0
イスラム教だとジハードで死ぬと処女ハーレムにいけるんだよな
303 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 10:55:59.70 ID:zvi44pFJ0
>>24
そんなもの(処女)を有り難がる低俗な宗教ってことだもんな
485 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 12:43:06.15 ID:2+v/HUUo0
>>24
いうてその処女って膜は毎日再生しますだからな
男じゃないから知らんけど処女厨って自分が初めてとか初々しいとかそういうのがいいのかと思ってたが違うんか?
膜破るのが楽しいっていうなら好きなだけ障子ぷすぷすしてればいんじゃね
494 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 12:46:44.83 ID:wI5n3dvh0
>>485
こんな馬鹿なこと言われてなんでフェミニストは激怒しないんかね?
上野千鶴子とか田嶋陽子とかが集まって、なんだっけ名前忘れたあの聖典を燃やすパフォーマンスでもやればいいのにな
507 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 12:53:20.48 ID:veaEzEYy0
>>494
本当に怒り狂って殺しに来るような相手には何も言わないのが左派系の特徴だからね
104 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 09:29:57.46 ID:WYKEsxXX0
イスラム教信仰地域=紛争 内戦 テロ このイメージしかない時点でイスラム教は害悪
36 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 09:09:00.72 ID:l1ppTHQV0
生きてる内はイスラムの言うとおりに禁欲してテロを起こして死ねば
死後の世界で飲み食い自由、7人の処女とセックスし放題です
こんな頭境界知能な教えに何億人も従ってるんだからな
なぜ日本では全く流行らないのかもわかる
212 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 10:15:52.63 ID:4gLpefk90
>>36
そのへんもそうだし、明日から豚肉禁止なって言われてもなあ
同じように牛禁止のヒンズーも無理
そもそも宗教理由に未だに殺し合ってんだから、日本人にはとことん合わない
信徒レベルには食事制限無しで、代わりに修行しますっていう仏教、しかもいわゆる葬式仏教が大多数ってのも自然な話だと思う
211 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 10:15:43.28 ID:sfRYiNNq0
豚肉や豚肉を含んだ加工品の美味さに気付いてしまったか
52 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 09:13:13.22 ID:HRB4+xAo0
こういう奴らってイスラムをやめても神を信じなくなるんじゃなくて改宗して別の神を探すだけなんだよなぁ
神の存在を一度でも信じた奴は抜けれんよ
139 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 09:44:28.11 ID:8HDmVRJA0
教義が緩いから自覚がないだけで、日本に無神論のやつとかほぼいないよ。
くそほど神社仏閣あるんだよ、むしろ過度にスピリチュアルな国民だよ。
143 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:45:36.18 ID:YgjlYQqV0
>>139
神道って日常生活にかかるルールがないからなあ
116 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 09:35:44.02 ID:YTcivmJ80
年末にだけ来る奴の頼み事聞いてくれる日本の神の懐の深さ
146 名前:名[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 09:46:31.24 ID:8HDmVRJA0
無神論ってのはまず葬式を否定するからな、そんな奴いないでしょ?
日本には無神論議論がそもそもない、当たり前のように素朴な宗教観持ってるし。
それが危険で無防備でカルトに利用されてる。
165 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:55:19.51 ID:AnHCYJ7L0
>>146
日本では理科系の若者ほどスピリチュアルなものに興味を持つ逆転現象もあるからな
理科系の学問なんてそれこそ唯物論の権化なのにな
187 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 10:07:14.45 ID:FRJPvbqz0
>>165
未知に興味を持つのは探求の基本だからな
131 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:41:14.84 ID:dr9A5lAd0
神は存在するかもしれないが人間に都合の良い神なんて存在しない
129 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:40:02.79 ID:+8ZqG4tU0
アッラーはいるよ
人間同士を殺し合いさせる悪魔だよ
157 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:51:14.98 ID:kqHBQKDr0
少なくとも日本ではイスラム教は有り得ない
豚カツ、豚生姜焼き、豚角煮が食えないなんてそれこそ地獄だからだ
169 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:59:34.52 ID:fjQcVpBv0
>>157
砂漠の宗教だからな
豚が食えないのは砂漠で燃料を調達しにくいから
羊なら干し肉でも食える
179 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 10:03:11.35 ID:eeUVNkzK0
ムスリムにも日本のカツ丼美味すぎて、「海外ならセーフ」理論を取り入れる柔軟さがある
11 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:01:37.28 ID:qSG4TMDU0
豚骨ラーメン大勝利
206 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 10:15:10.78 ID:LeuhYNGp0
「お酒は脱水症状になるから飲まないようにしようね」
「豚肉は傷みが早いから食べないようにしようね」って
砂漠民のただの生活の知恵だろこれ
今も律儀に守る必要あんの
160 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:52:31.34 ID:c6AZBMrs0
かつ丼食えない宗教なんて・・・。
192 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/24(土) 10:10:50.48 ID:kEpENQfi0
宗教や哲学的な事が好きだ
だけど
盲信しドップリ浸かっちゃ駄目だ
教義や知恵をチョット拝借して実社会を
生き易くするには良いぞ
162 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/24(土) 09:54:09.76 ID:SZJGznu00
日本は仏教で自分の心と対話し、
それでもどうしようもない場合は
神道の神々に祈るというハイブリッド式だからなw
神無き世界のカミサマ活動(1) (ヒーローズコミックス)
posted with AmaQuick at 2024.08.25
朱白あおい(著), 半月板損傷(著)
ヒーローズ (2020-02-05T00:00:00.000Z)

¥409
ヒーローズ (2020-02-05T00:00:00.000Z)

¥409
らーめん再遊記(1) (ビッグコミックス)
posted with AmaQuick at 2024.08.25
久部緑郎(著), 河合単(著)
小学館 (2020-06-08T00:00:00.000Z)

¥693
小学館 (2020-06-08T00:00:00.000Z)

¥693
捨てたら…平和になるのか、乱れるのか