1 名前:ネギうどん ★[] 投稿日:2024/09/28(土) 11:58:01.29 ID:RvQ+Xjif9
前回、このコラムで真田広之(63)主演・プロデュースのドラマ「SHOGUN 将軍」がエミー賞で史上最多18冠を獲得したことを書いた。
僕が気になったのは、その際に真田があえて日本語で「時代劇が海を、国境を越えた」とスピーチした部分。いま、日本でこれといった時代劇ができていない現状(オワコン化)を憂えているように見えた。
「SHOGUN」の大ヒットを受け、テレビ朝日の社長は定例会見で「(時代劇は)非常に大事なコンテンツのひとつ。定期的に新作を単発ではありますけれども制作している」と発言していた。確かにテレ朝はヒット作「必殺仕事人」などの時代劇は続けているし、「暴れん坊将軍」も早朝に再放送しているように、時代劇に対するニーズがあることはわかっている。
しかし、映画でもドラマでもそう簡単に制作に乗り出すことができないのが現実だ。時代劇は「金がかかる」というのがまず一番の理由。出演者全員にカツラと衣装を用意し、結髪さんと着付けの人員を大幅に増やす必要がある。
さらに時代劇の制作は現代劇の倍以上の時間がかかるのも原因のひとつ。時間はお金に直結する。撮影する場所も大問題だ。大きな城の天守閣をバックに撮影しようとしても、足元を見ればほとんどが舗装された道路で、腰のあたりから上で撮影するしかない。そうすると、狭苦しい映像になってしまう。
外ロケで山をバックに撮影していても、その真っ最中にトラックが走ってきて中断する。撮り直しを始めると、今度は飛行機が飛んでくる。機体が写らないように撮っても音が入ってしまう……。こうして撮影が遅々として進まないこともしばしばだ。
もちろん、別の予算を立て最新技術で消すことも可能だが、一方で夏祭りのシーンを撮りたいときなどは、参道にズラリと並ぶ屋台などの店をセットで組み、遠くにいる役者の衣装まで用意しなくてはならない。
そして時代考証も必要なのだが、実は“プロ”と呼ばれる人もほとんどいなくなった。故・松方弘樹さんがセットを見て、「この時代にこんなものはなかった」と指摘したことがあった。結局、役者の松方さんが全ての時代考証をやっていた。
金と時間と時代劇を知る人のすべてが必要となるとそのハードルは高い。日本のテレビ局は低予算だが、今回の「SHOGUN」の成功は何かのきっかけになるのでは。マーケットを世界に広げて、どうにかならないだろうか。
(城下尊之/芸能ジャーナリスト)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bde4a6b33a7fd9a0f579e92d717d726e840c663
30 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 12:06:34.40 ID:58E9tSYk0
松方さんすごかったんや
25 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 12:05:30.52 ID:q/EvjRhE0
松方にそんなイメージ無かったな…
高橋英樹が歴史詳しいのは知ってるけど
35 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 12:07:32.34 ID:QkmxY5sd0
>>25
父が父だけに色々と学んだのでは
673 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 21:54:26.44 ID:Lhi70SNk0
時代劇の演技は覚えるのに時間がかかる
経験の浅い若い役者がやっても現代劇の人間にしか見えない
でもそれは仕方がない。若い役者が時代劇の演技覚えても、時代劇が少ないから活躍の場がない
みたいなこと松方は言ってたなー
679 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 22:01:26.00 ID:reYpze730
>>673
息子の仁科克基が親父と仲よければその教え受け継いでたのかな 爺さんの近衛十四郎の映像見たことないって言ってたの聞いてなんかいろいろダメだと思ったわ
24 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 12:05:01.95 ID:30uYSGHs0
SHOGUNは製作費10話で350億だからスケールが違う
8 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 15:05:03.05 ID:WQ71bd3o0
そんなことじゃない
理由はただ一つ、フィルム撮影をやめたから、これに尽きる
今のビデオカメラ撮影だと志村けんのバカ殿みたいなお笑いコント映像になる
重厚感のない写りがいいだけの軽い映像でちょんまげ姿の侍が日本刀振り回したってギャグにしかならねーんだよ
966 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/29(日) 11:41:57.89 ID:HBHU+QzW0
>>8
デジタルカメラはフィルム撮影みたいな質感で撮れるよ
shogunだってデジタルカメラで撮ってる
10 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 12:01:41.25 ID:Xb2k0ROB0
西部劇もほとんど無くなったね
835 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 14:03:54.92 ID:ytU84tx10
>>10
西部劇は時代的にどうしても白人オンリー、黒人が出ても奴隷じゃなきゃおかしくなっちゃうからポリコレ的に欧米じゃ作りようがない
14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 15:05:56.02 ID:fWl4BJyK0
鬼滅がヒットしてるんだから現代人もチャンバラが嫌いなわけではないんだよね。
20 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 15:08:14.36 ID:0AQAegaw0
>>14
殺陣ができる人がもう殆どいないだろう
それこそ真田広之のあたりが最後の世代なんじゃあないか
107 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 15:48:44.64 ID:mCcCBxon0
>>20
村上弘明
そろばん侍 向井理
山本耕史…結構いるけどな
逆に真田は殺陣のイメージはないけど
264 名前: 警備員[Lv.12][芽][sage] 投稿日:2024/09/28(土) 16:46:18.54 ID:yJHxMjQn0
>>107
若い頃からJACの時代劇でチャンバラやってたよ大学時代でも殺陣研究会とかのサークルに所属してたらしいし
276 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 16:49:50.12 ID:bwpC1MP30
>>107
戦国自衛隊の真田は素晴らしい
300 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 16:56:03.89 ID:gM3LYTkk0
>>107
必殺の劇場版だっけかあれの真田広之の槍の殺陣はすごいぞ
497 名前: 警備員[Lv.9][新芽][sage] 投稿日:2024/09/28(土) 18:58:00.11 ID:3nn53C/50
>>107
映画「たそがれ清兵衛」見た?
殺陣シーンはそんなに多くないけど逆に濃ゆいというか
真田広之の真髄を見られるよ
41 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 12:08:49.58 ID:4T/H1zpI0
たまにCSとかで古い時代劇見ると面白い
37 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 12:07:55.12 ID:w95HvT5O0
儲からなくてもいいからNHKが時代劇を作り続けないといけないのに
NHKが責任を放棄している。
42 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 12:08:49.89 ID:PvSZg9MG0
>>37
昨今の大河はどうしようもないよね
518 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 13:09:34.27 ID:xQoGyCNJ0
>>37
作ってはいるだろ
大富豪同心は面白かったぞ
17 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 15:06:50.40 ID:qKI+W6UB0
NHK「タイムスクープハンター」は、時代考証にこだわって細かく再現したドラマが話題だったな
968 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/29(日) 11:44:41.38 ID:kMJy64N90
>>17
あれ面白かったから再開してくれねえかなあ
39 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 15:16:21.41 ID:yBqLyEMG0
>>17
髪結いちょんまげ騒動記が一番好き
うなぎの蒲焼きの回も良かった
540 名前:donguri[] 投稿日:2024/09/28(土) 19:34:19.16 ID:vrZkaKI30
必殺シリーズ・・・東山、松岡、チビ助
大岡越前・・・東山
江戸を斬る!・・・松岡
大江戸捜査網・・・(要らないはずの六人目)松岡
こういうところも大きな原因かと。
549 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 19:40:35.00 ID:w95HvT5O0
>>540
同意
563 名前: 警備員[Lv.10][新芽][sage] 投稿日:2024/09/28(土) 19:54:45.45 ID:pfRJvgJv0
>>540
割とマジでジャニタレの時代劇汚染は効いてるかもな
自分も必殺はそれで見限った
大岡越前も高橋克典でずっと続いて欲しい
579 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 20:06:51.73 ID:Zvm6fZm10
>>563
藤田まことが中村主水を演じ始めた頃はまだ時代劇を撮ってたスタッフが生きてて、
喜劇俳優だった藤田さんを時代劇でやっていけるように鍛えた人が居たからな
そういう意味でジャニタレは不幸なわけだ
60 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 15:28:46.40 ID:q53r3e7d0
今の時代劇って身だしなみがきれいすぎるコスプレにしか見えない
黒澤明の映画改めて見たら服や肌など見た目のボロボロさに汚れ具合がすごくリアル感がある
62 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 15:30:01.67 ID:l+Y5LouZ0
>>60
わかる
66 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 15:32:49.83 ID:YkBiE+810
>>60
黒澤は撮影中ずっと俳優に着たままにさせて着古した感を出させてたからな
125 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 15:55:32.11 ID:32aiZE1h0
>>60
大河がちょっと汚らしい感じを出したら視聴者が文句を言ったってすぐ視聴者の言いなりにしたよな
頭のいい奴だったら「これがリアルな時代劇であって、そんなものの言うことを聞く必要はない」ってつっぱねる
アホは何でも視聴者の言いなり
130 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 15:58:28.38 ID:1lssfq4s0
>>125
ポリコレはゴリ押しするくせに
139 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 16:01:44.77 ID:Rtk3Su3q0
>>130
あれはあれで別のところからの言いなりっぽい気がw
602 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 20:17:54.38 ID:+n+e46ai0
子連れ狼は柳生家から抗議されたんだよね
あまりに悪役にし過ぎ
まあ歴史上の人物だとしょーがない面も
616 名前: 警備員[Lv.10][新芽][sage] 投稿日:2024/09/28(土) 20:25:37.02 ID:uEFPbFyX0
>>602
え?そうなの
ドラマしか知らんけど最後に柳生烈堂が大五郎に刺されながら「…我が子よ」とか言ってなかった?
もちろん実子じゃないけど一刀も自分も亡き後、大五郎だけが志を継ぐもの的ないいラストだったと思った
子役の中の人は犯罪者になったけど
632 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 20:36:58.82 ID:toXJFvfn0
>>602
そういうのだと
大河ドラマ伊達政宗の最上義光の扱いに山形民からの苦情がすごかったとか
あと小説だけど、司馬遼太郎が雑賀孫市を好色に描きすぎて末裔の会から苦情きたらしいな
647 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 21:20:16.90 ID:jMniEx6M0
柳生と言ったら
柳生武芸帳
柳生一族の陰謀
などなどよく話題になるからね
子連れ狼も
柳生十兵衛が密偵諜報員だった説がもともとあるところに
実際は仏門に入ったとされる烈堂が実は裏柳生の総帥で暗躍
黒鍬衆、水鴎流など実在するものを虚実とり込むという
設定だったから信じる人多数
930 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/29(日) 09:52:53.75 ID:mboO1CSE0
>>602 >>647
柳生=幕府の諜報機関説を吹聴していたのは歴史評論家気取りで新聞記者や学者達にある事ない事喋りまくっていた晩年の勝海舟だったらしい
後萬屋錦之介版子連れ狼も柳生一族の陰謀も
錦之介が柳生宗矩を演じた大河ドラマ「春の坂道」のセルフパロディ的な企画だから
その辺りの裏事情を知らないと本当の面白さが解らないのがツラい所
(「春の坂道」は映像が残ってないので今は誰もそういった製作側の意図を知る由も無い )
177 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 16:13:35.89 ID:r3tOCxFT0
最近は中国の時代劇しか見なくなったわ
185 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 16:19:03.11 ID:CdxmZF3E0
>>177
中国の歴史モノは、英雄とされる人物の弱い面を描いてはいけないとか
いろいろ制約があってめんどうなので、架空の国の架空の人の話になりがち
191 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 16:21:43.67 ID:bk5b+jp20
>>185
そうなの?
あの名将は実はカネにうるさいとか
史書の人物評はかなりエグいよね
231 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 16:35:15.82 ID:2/kd8Qg00
>>185
中共は
数年前に史実の歴史ドラマは作る前に許可制になったしね
完パケで審査に出すいつものパターンは出来ず
審査が厳しんだってさ
215 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 16:30:25.37 ID:qve3S6Xs0
>>177
金かかってそうな三国志のドラマぐらいしか見たことないな
241 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 16:38:21.37 ID:BGoxvHv/0
>>215
三国志も派手に
↓
269 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 16:48:21.49 ID:qve3S6Xs0
>>241
最近は随分煌びやかになってるんだね
247 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 16:40:42.15 ID:yS3zbr8k0
>>241
白黒写真見てたから地味な色のイメージだけど
デジタルでカラー化したら意外に派手だったことが分かってきたんだろ
日本でも十二単とか今よりも派手だったはず
275 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 12:41:27.66 ID:g0QMVL6w0
水戸黄門とか遠山の金さんとか必殺も毎回ワンパターンを繰り返してるだけでストーリー全くないじゃん
時代劇だからより内容がなさすぎるのが問題
161 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 16:08:58.80 ID:hBzIDkJb0
賛否あるだろうけど
時代劇って悪役俳優ていてこの人出てくると黒幕てすぐわかるじゃん
あれは個人的には嫌い
たまにはいい人だったり黒幕じゃなかったり遊びがあってもよかったんじゃと思う
171 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 16:11:43.98 ID:GSdc/qGD0
>>161
それは言えるね
水戸黄門の初代な人は他では悪役ばかり(金田一シリーズではスケベ爺役とか)だったから
老獪な隠居を上手く演じられたのだと思う
マツケンが悪役で斬られる役はようw
178 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 16:13:56.46 ID:32aiZE1h0
>>161
テレビの時代劇は勧善懲悪ものばっかりになってしまったからな
老人にわかりやすいものばかりだから人気がなくなった
面白いものを作ろうとしないで、視聴率第一だから衰退していく
前回、このコラムで真田広之(63)主演・プロデュースのドラマ「SHOGUN 将軍」がエミー賞で史上最多18冠を獲得したことを書いた。
僕が気になったのは、その際に真田があえて日本語で「時代劇が海を、国境を越えた」とスピーチした部分。いま、日本でこれといった時代劇ができていない現状(オワコン化)を憂えているように見えた。
「SHOGUN」の大ヒットを受け、テレビ朝日の社長は定例会見で「(時代劇は)非常に大事なコンテンツのひとつ。定期的に新作を単発ではありますけれども制作している」と発言していた。確かにテレ朝はヒット作「必殺仕事人」などの時代劇は続けているし、「暴れん坊将軍」も早朝に再放送しているように、時代劇に対するニーズがあることはわかっている。
しかし、映画でもドラマでもそう簡単に制作に乗り出すことができないのが現実だ。時代劇は「金がかかる」というのがまず一番の理由。出演者全員にカツラと衣装を用意し、結髪さんと着付けの人員を大幅に増やす必要がある。
さらに時代劇の制作は現代劇の倍以上の時間がかかるのも原因のひとつ。時間はお金に直結する。撮影する場所も大問題だ。大きな城の天守閣をバックに撮影しようとしても、足元を見ればほとんどが舗装された道路で、腰のあたりから上で撮影するしかない。そうすると、狭苦しい映像になってしまう。
外ロケで山をバックに撮影していても、その真っ最中にトラックが走ってきて中断する。撮り直しを始めると、今度は飛行機が飛んでくる。機体が写らないように撮っても音が入ってしまう……。こうして撮影が遅々として進まないこともしばしばだ。
もちろん、別の予算を立て最新技術で消すことも可能だが、一方で夏祭りのシーンを撮りたいときなどは、参道にズラリと並ぶ屋台などの店をセットで組み、遠くにいる役者の衣装まで用意しなくてはならない。
そして時代考証も必要なのだが、実は“プロ”と呼ばれる人もほとんどいなくなった。故・松方弘樹さんがセットを見て、「この時代にこんなものはなかった」と指摘したことがあった。結局、役者の松方さんが全ての時代考証をやっていた。
金と時間と時代劇を知る人のすべてが必要となるとそのハードルは高い。日本のテレビ局は低予算だが、今回の「SHOGUN」の成功は何かのきっかけになるのでは。マーケットを世界に広げて、どうにかならないだろうか。
(城下尊之/芸能ジャーナリスト)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bde4a6b33a7fd9a0f579e92d717d726e840c663
30 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 12:06:34.40 ID:58E9tSYk0
松方さんすごかったんや
25 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 12:05:30.52 ID:q/EvjRhE0
松方にそんなイメージ無かったな…
高橋英樹が歴史詳しいのは知ってるけど
35 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 12:07:32.34 ID:QkmxY5sd0
>>25
父が父だけに色々と学んだのでは
673 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 21:54:26.44 ID:Lhi70SNk0
時代劇の演技は覚えるのに時間がかかる
経験の浅い若い役者がやっても現代劇の人間にしか見えない
でもそれは仕方がない。若い役者が時代劇の演技覚えても、時代劇が少ないから活躍の場がない
みたいなこと松方は言ってたなー
679 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 22:01:26.00 ID:reYpze730
>>673
息子の仁科克基が親父と仲よければその教え受け継いでたのかな 爺さんの近衛十四郎の映像見たことないって言ってたの聞いてなんかいろいろダメだと思ったわ
24 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 12:05:01.95 ID:30uYSGHs0
SHOGUNは製作費10話で350億だからスケールが違う
8 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 15:05:03.05 ID:WQ71bd3o0
そんなことじゃない
理由はただ一つ、フィルム撮影をやめたから、これに尽きる
今のビデオカメラ撮影だと志村けんのバカ殿みたいなお笑いコント映像になる
重厚感のない写りがいいだけの軽い映像でちょんまげ姿の侍が日本刀振り回したってギャグにしかならねーんだよ
966 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/29(日) 11:41:57.89 ID:HBHU+QzW0
>>8
デジタルカメラはフィルム撮影みたいな質感で撮れるよ
shogunだってデジタルカメラで撮ってる
10 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 12:01:41.25 ID:Xb2k0ROB0
西部劇もほとんど無くなったね
835 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 14:03:54.92 ID:ytU84tx10
>>10
西部劇は時代的にどうしても白人オンリー、黒人が出ても奴隷じゃなきゃおかしくなっちゃうからポリコレ的に欧米じゃ作りようがない
14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 15:05:56.02 ID:fWl4BJyK0
鬼滅がヒットしてるんだから現代人もチャンバラが嫌いなわけではないんだよね。
20 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 15:08:14.36 ID:0AQAegaw0
>>14
殺陣ができる人がもう殆どいないだろう
それこそ真田広之のあたりが最後の世代なんじゃあないか
107 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 15:48:44.64 ID:mCcCBxon0
>>20
村上弘明
そろばん侍 向井理
山本耕史…結構いるけどな
逆に真田は殺陣のイメージはないけど
264 名前: 警備員[Lv.12][芽][sage] 投稿日:2024/09/28(土) 16:46:18.54 ID:yJHxMjQn0
>>107
若い頃からJACの時代劇でチャンバラやってたよ大学時代でも殺陣研究会とかのサークルに所属してたらしいし
276 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 16:49:50.12 ID:bwpC1MP30
>>107
戦国自衛隊の真田は素晴らしい
300 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 16:56:03.89 ID:gM3LYTkk0
>>107
必殺の劇場版だっけかあれの真田広之の槍の殺陣はすごいぞ
497 名前: 警備員[Lv.9][新芽][sage] 投稿日:2024/09/28(土) 18:58:00.11 ID:3nn53C/50
>>107
映画「たそがれ清兵衛」見た?
殺陣シーンはそんなに多くないけど逆に濃ゆいというか
真田広之の真髄を見られるよ
41 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 12:08:49.58 ID:4T/H1zpI0
たまにCSとかで古い時代劇見ると面白い
37 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 12:07:55.12 ID:w95HvT5O0
儲からなくてもいいからNHKが時代劇を作り続けないといけないのに
NHKが責任を放棄している。
42 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 12:08:49.89 ID:PvSZg9MG0
>>37
昨今の大河はどうしようもないよね
518 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 13:09:34.27 ID:xQoGyCNJ0
>>37
作ってはいるだろ
大富豪同心は面白かったぞ
17 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 15:06:50.40 ID:qKI+W6UB0
NHK「タイムスクープハンター」は、時代考証にこだわって細かく再現したドラマが話題だったな
968 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/29(日) 11:44:41.38 ID:kMJy64N90
>>17
あれ面白かったから再開してくれねえかなあ
39 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 15:16:21.41 ID:yBqLyEMG0
>>17
髪結いちょんまげ騒動記が一番好き
うなぎの蒲焼きの回も良かった
540 名前:donguri[] 投稿日:2024/09/28(土) 19:34:19.16 ID:vrZkaKI30
必殺シリーズ・・・東山、松岡、チビ助
大岡越前・・・東山
江戸を斬る!・・・松岡
大江戸捜査網・・・(要らないはずの六人目)松岡
こういうところも大きな原因かと。
549 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 19:40:35.00 ID:w95HvT5O0
>>540
同意
563 名前: 警備員[Lv.10][新芽][sage] 投稿日:2024/09/28(土) 19:54:45.45 ID:pfRJvgJv0
>>540
割とマジでジャニタレの時代劇汚染は効いてるかもな
自分も必殺はそれで見限った
大岡越前も高橋克典でずっと続いて欲しい
579 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 20:06:51.73 ID:Zvm6fZm10
>>563
藤田まことが中村主水を演じ始めた頃はまだ時代劇を撮ってたスタッフが生きてて、
喜劇俳優だった藤田さんを時代劇でやっていけるように鍛えた人が居たからな
そういう意味でジャニタレは不幸なわけだ
60 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 15:28:46.40 ID:q53r3e7d0
今の時代劇って身だしなみがきれいすぎるコスプレにしか見えない
黒澤明の映画改めて見たら服や肌など見た目のボロボロさに汚れ具合がすごくリアル感がある
62 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 15:30:01.67 ID:l+Y5LouZ0
>>60
わかる
66 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 15:32:49.83 ID:YkBiE+810
>>60
黒澤は撮影中ずっと俳優に着たままにさせて着古した感を出させてたからな
125 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 15:55:32.11 ID:32aiZE1h0
>>60
大河がちょっと汚らしい感じを出したら視聴者が文句を言ったってすぐ視聴者の言いなりにしたよな
頭のいい奴だったら「これがリアルな時代劇であって、そんなものの言うことを聞く必要はない」ってつっぱねる
アホは何でも視聴者の言いなり
130 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 15:58:28.38 ID:1lssfq4s0
>>125
ポリコレはゴリ押しするくせに
139 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 16:01:44.77 ID:Rtk3Su3q0
>>130
あれはあれで別のところからの言いなりっぽい気がw
602 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 20:17:54.38 ID:+n+e46ai0
子連れ狼は柳生家から抗議されたんだよね
あまりに悪役にし過ぎ
まあ歴史上の人物だとしょーがない面も
616 名前: 警備員[Lv.10][新芽][sage] 投稿日:2024/09/28(土) 20:25:37.02 ID:uEFPbFyX0
>>602
え?そうなの
ドラマしか知らんけど最後に柳生烈堂が大五郎に刺されながら「…我が子よ」とか言ってなかった?
もちろん実子じゃないけど一刀も自分も亡き後、大五郎だけが志を継ぐもの的ないいラストだったと思った
子役の中の人は犯罪者になったけど
632 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 20:36:58.82 ID:toXJFvfn0
>>602
そういうのだと
大河ドラマ伊達政宗の最上義光の扱いに山形民からの苦情がすごかったとか
あと小説だけど、司馬遼太郎が雑賀孫市を好色に描きすぎて末裔の会から苦情きたらしいな
647 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 21:20:16.90 ID:jMniEx6M0
柳生と言ったら
柳生武芸帳
柳生一族の陰謀
などなどよく話題になるからね
子連れ狼も
柳生十兵衛が密偵諜報員だった説がもともとあるところに
実際は仏門に入ったとされる烈堂が実は裏柳生の総帥で暗躍
黒鍬衆、水鴎流など実在するものを虚実とり込むという
設定だったから信じる人多数
930 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/29(日) 09:52:53.75 ID:mboO1CSE0
>>602 >>647
柳生=幕府の諜報機関説を吹聴していたのは歴史評論家気取りで新聞記者や学者達にある事ない事喋りまくっていた晩年の勝海舟だったらしい
後萬屋錦之介版子連れ狼も柳生一族の陰謀も
錦之介が柳生宗矩を演じた大河ドラマ「春の坂道」のセルフパロディ的な企画だから
その辺りの裏事情を知らないと本当の面白さが解らないのがツラい所
(「春の坂道」は映像が残ってないので今は誰もそういった製作側の意図を知る由も無い )
177 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 16:13:35.89 ID:r3tOCxFT0
最近は中国の時代劇しか見なくなったわ
185 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 16:19:03.11 ID:CdxmZF3E0
>>177
中国の歴史モノは、英雄とされる人物の弱い面を描いてはいけないとか
いろいろ制約があってめんどうなので、架空の国の架空の人の話になりがち
191 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 16:21:43.67 ID:bk5b+jp20
>>185
そうなの?
あの名将は実はカネにうるさいとか
史書の人物評はかなりエグいよね
231 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 16:35:15.82 ID:2/kd8Qg00
>>185
中共は
数年前に史実の歴史ドラマは作る前に許可制になったしね
完パケで審査に出すいつものパターンは出来ず
審査が厳しんだってさ
215 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 16:30:25.37 ID:qve3S6Xs0
>>177
金かかってそうな三国志のドラマぐらいしか見たことないな
241 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 16:38:21.37 ID:BGoxvHv/0
>>215
三国志も派手に
↓
269 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 16:48:21.49 ID:qve3S6Xs0
>>241
最近は随分煌びやかになってるんだね
247 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 16:40:42.15 ID:yS3zbr8k0
>>241
白黒写真見てたから地味な色のイメージだけど
デジタルでカラー化したら意外に派手だったことが分かってきたんだろ
日本でも十二単とか今よりも派手だったはず
275 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 12:41:27.66 ID:g0QMVL6w0
水戸黄門とか遠山の金さんとか必殺も毎回ワンパターンを繰り返してるだけでストーリー全くないじゃん
時代劇だからより内容がなさすぎるのが問題
161 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 16:08:58.80 ID:hBzIDkJb0
賛否あるだろうけど
時代劇って悪役俳優ていてこの人出てくると黒幕てすぐわかるじゃん
あれは個人的には嫌い
たまにはいい人だったり黒幕じゃなかったり遊びがあってもよかったんじゃと思う
171 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 16:11:43.98 ID:GSdc/qGD0
>>161
それは言えるね
水戸黄門の初代な人は他では悪役ばかり(金田一シリーズではスケベ爺役とか)だったから
老獪な隠居を上手く演じられたのだと思う
マツケンが悪役で斬られる役はようw
178 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/28(土) 16:13:56.46 ID:32aiZE1h0
>>161
テレビの時代劇は勧善懲悪ものばっかりになってしまったからな
老人にわかりやすいものばかりだから人気がなくなった
面白いものを作ろうとしないで、視聴率第一だから衰退していく
江戸の不倫は死の香り (1) (SPコミックス)
posted with AmaQuick at 2024.10.01
山口譲司(著)
リイド社 (2024-02-13T00:00:00.000Z)
¥693
リイド社 (2024-02-13T00:00:00.000Z)
¥693
かどたひろし(著), 梶研吾(著)
リイド社 (2013-09-20T00:00:00.000Z)
¥518
リイド社 (2013-09-20T00:00:00.000Z)
¥518