1 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 09:36:54.93 ID:f4hEC3fR0
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bbc6ebe1978a74f003d3a9344993f3ef5a53eb1


2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 09:37:18.50 ID:f4hEC3fR0
兵庫県知事選で無所属の前職、斎藤元彦氏が再選を果たしたことについて、永田町では今のところ、共産党以外の政党が公認・推薦を出さなかったこともあり、静観ムードが強い。ただ、有権者が既成政党と距離を置く現状が浮き彫りになり、「国政選挙の戦略も見直さないといけない」との認識は広がっている。

独自候補を擁立できなかった自民党や、県連レベルで元尼崎市長の稲村和美氏の支援に動いた立憲民主、国民民主両党などは、党本部としてコメントはしないとの立場を取った。自民の閣僚経験者は「今後は県議会が斎藤氏と改めて向き合うことになるが、どういう展開になるかは予測できない」とだけ語った。

斎藤氏の勝利は、新聞やテレビなどの報道よりも、交流サイト(SNS)がより大きな影響を及ぼした結果だと指摘されている。

立民の小西洋之参院議員はX(旧ツイッター)で、「序盤の劣勢をSNSの力で逆転した初めての大型選挙ではないか」と分析し、「党組織全体で強力にネット選挙の対策をしていく必要がある」と強調した。

共産党の小池晃書記局長は記者会見で、「フェイクではないかといわれることがSNSを通じて大量に拡散された。事実と異なると思われるような情報が次々に出た場合、マスメディアがきちんと報道すべきだ」と新聞やテレビの奮起を促した。

一方、国民民主の伊藤孝恵参院議員はXに「これは『旧態依然』『既得権益』に対する嫌悪や、それに剝奪されてきたと感じる人たちがあげる狼煙(のろし)なのではないか」と投稿した。

林芳正官房長官(自民)は記者会見で「民主主義の根幹として表現の自由がある中、有権者に多様な情報の中から自らの意思に基づき判断をしていただくことが重要だ」と述べた。


9 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 09:40:29.58 ID:9t5urv4g0
林ええこというな
まさに今回はこれだった


12 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 09:41:19.99 ID:lvdZjZKS0
単純に「マスゴミの言ってることの反対が正解」っていう二元論も有り得るけど、それ以上に
「民放マスゴミが一斉に同じ方向の報道を始めたら臭い」っていう認識の方が強くなってきたんじゃね?

党全体で対策を、とか時代錯誤にも程がありますよ


7 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 09:38:38.40 ID:E0/a6srL0
どんだけ周回遅れなんだよ
共産党なんか随分昔から
カクサン部が活動しとるわいwww


30 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 09:46:02.59 ID:BTNRv2tv0
ハッシュタグ工作とか毎回やってるじゃん
何で効果が無いのか真面目に考えろよ


16 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 09:42:18.11 ID:CZR1HfBH0
これまでだってSNSで散々工作してきたくせに何を今更
自分達の工作はうまくいかないのに今回はSNSが発信源になってるのは許せんのか
これまでの発信と今回との違いを検証するほうが建設的だろうに


11 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 09:40:54.74 ID:vYKKRtsb0
ファクトチェックをやろうにもセンシティブな事は避けるしな。いろんな所の意識改革が必要かもね


101 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 10:13:50.86 ID:vBMZ/waO0
>>11
あれはセンシティブだからってことにして
自分達の都合の悪いことを表に出さない言い訳


204 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 10:52:13.53 ID:x88wFOvR0
>>101
ちょっと考えたら何とでもぼかして言えるもんな
倫理的に問題のあるとかで十分なのにそれすら隠そうとするからやましいことあるんだろって疑われる


441 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 12:41:48.10 ID:nK2g1NRj0
>>11
一方の不倫はプライベートを理由に隠蔽して、方や玉木の不倫を大喜びで報道してたの本当笑う
音声暴露のタイミング神がかってたわ


426 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 12:28:08.82 ID:eP/n9M2F0
そもそもマスコミが「責任報道」と言いながら責任を取らない

不倫は悪と言いながら不倫して隠し子居た奴がMCしてる

どうして信じて貰えるとおもうのか不思議だよ


416 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 12:21:25.44 ID:GdEn8rFe0
マスゴミや敗北した連中で「SNSでデマが」と言っているのがいるが
具体的に何がデマだったのかを例示していない


420 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 12:23:56.80 ID:NV8t1Asx0
>>416
いっぺんじっくりやってほしいくらいなのに何やってるんだろうなマスコミw


472 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 13:27:46.56 ID:+ghPn1iH0
具体的に何がフェイクかを明らかにして欲しい
じゃないと判断できないよ


476 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 13:32:50.86 ID:Db1wXCq80
公w平wなw報w道www
1

487 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 13:47:34.53 ID:JbvPTTaF0
>>476
ひどいなこれどこの番組?


485 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 13:46:03.12 ID:3CMQtj9f0
>>476
デマ情報が含まれるは左にも書かないと


498 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 13:58:55.77 ID:n42ubty60
>>476
マスゴミがデマ流しまくったくせにきしょくわりーな


479 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 13:37:12.70 ID:0stftD/z0
>>476
犯罪者は自分を犯罪者と言わず隠し通そうとするからなw


568 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 15:44:11.17 ID:LZIUqFbv0
>>476
テレビ新聞
自分たちが都合のいい偏向情報ばかりを流す


502 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 14:00:50.65 ID:tkBjEhPp0
>>476
配慮(平等ではない)


501 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 14:00:21.90 ID:hwmObqX00
>>476
報道しない自由!


524 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 14:27:51.93 ID:7ODVRyou0
>>476
酷いなこれ
そもそもネットがゼロからデマ流したわけじゃなく
TVでパワハラやおねだり報道→おねだりされたとされた複数の関係者がハッキリ否定→TVはそれを報道せず
→だからSNS等でそれを拡散
という流れなんだから、そもそもはむしろTVがデマを流していたのに


503 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 14:02:53.50 ID:FsDtrOjq0
>>476
自殺の原因を齋藤におっ被せようとした事、そのために記者クラブで記者連中が県民の代表である副知事を恫喝して発言取り消しを迫ったこと、結果これがクーデター側議員に都合のよいことになってしまったこと

これらを必死で隠そうとして「テレビとSNSの比較〜」みたいな論争に持って行こうとしてるんだよな
論点ズラそうとしてる
YouTubeコメント欄なんか見るとそれはっきり見透かされてぜんぜんダメだけどな
テレビ視聴者はどうか知らんしもうここに力はないから大丈夫そうだけど


285 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 11:24:43.93 ID:GdEn8rFe0
知事の就任会見生中継Youtube
既存マスコミのチャンネル→視聴者4千人台
個人Youtuberのチャンネル→4万人台

国民民主党会見ライブYoutube
既存マスコミのチャンネル→視聴者2千人台
国民民主党公式チャンネル→1万人台

明白すぎる数字の差
みんなクソマスゴミのフィルターがかからないものを見たがっている


295 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 11:27:43.26 ID:fL/VDxo90
>>285
テレビの方は尺の都合あるとはいえ中継とかぶつ切りにして最後まで見せねえからな


298 名前:名無しさん@涙目です。[!donguri] 投稿日:2024/11/19(火) 11:31:13.91 ID:6vLfZdtz0
>>295
アメリカみたいに会見を何度も常時垂れ流しにすりゃいいのにな
BSとかあるんだしそっちをそうするとか

ステマに扇動に重きを置きすぎて報道機関でなく扇動機関になってるからテレビ離れが起きてる
自分らの思い通りに行動してくれないとダダこねてるところがツイフェミとかパヨさんと同じすぎて信用無くしてんのわからんのかな?


508 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 14:09:35.69 ID:tQEYOF0G0
>>476
マスゴミがデマ流してると主張してるのにな
しかも商店街や店が同じような声明いくつも出してるのが異常
無から無限にデマを生み出した

デマ好き放題流して訂正報道もしない

https://x.com/satoshi_iida/status/1858680764201922983
2

514 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 14:15:30.78 ID:wbGwxTs10
>>508
とっても良い写真ね
二人とも嬉しそうな笑顔が素敵

これで議員にデマ流されたら地域の人は腹立つわな


534 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 14:37:14.01 ID:wxEAOjiP0
>>508
匿名のアンケートでパワハラあったと証拠もなしで叩いてたマスゴミと違って
実在する店の表明の方が信用できる情報だな


521 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 14:21:33.31 ID:TtUZoN3s0
>>508
これ一つや二つじゃなくて複数の当事者たちが
わざわざ声上げてデマだと言ってるからな

こたつ記事でも電話一つ取材したら発信されること無いデマ
コタツ記事ですらないマスゴミが
なんで信用されると思ったんだろうな


25 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 09:44:30.68 ID:muNq3Inp0
SNSだって玉石混交。斎藤叩きも大量に有る。
マスコミが隠蔽して、みんなが知りたかったのは
○本当にパワハラで自殺したのか?
○何で百条委の途中で不信任案出して知事を辞めさせたのか?
○自殺した局長がマスコミ各社に送った告発文を、なぜどこのマスコミも公表しないのか?

これ週刊現代が「パソコンの中に局長の私的な「倫理上問題のある記録」のデータも保存されており、百条委員会からパソコンの提出を求められた局長は、そのデータの公開を避けて欲しいと委員会側に嘆願していたが、百条委に断られて自殺した」
これ何で週刊現代以外のマスコミが報じなかったの?

与野党が危機感も何も山本太郎みたいに工作員雇ってアホを騙す作業延々やってるけど、どこの小選挙区も最下位同然だろ。


52 名前:名無しさん@涙目です。[!donguri] 投稿日:2024/11/19(火) 09:51:38.15 ID:6vLfZdtz0
昔から頑張ってネット工作してたのに、、、
今更やりだしてるとか印象操作が酷い

まるで仕事してなかったみたいじゃないですかー、、、
3

27 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 09:45:04.60 ID:VfKJTvm20
Twitterがイーロンマスクに買収されて𝕏になって
トレンド操作が出来なくなったからね


36 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 09:47:36.10 ID:pc6lP+Lm0
>>27
息子が洗脳されたのが許せなくてTwitter買収するとか凄い人だよ


18 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 09:42:46.01 ID:WsG4EFHm0
世論誘導、偏向報道がバレただけ
ネット対策って口封じでもするのか?


168 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 10:40:45.02 ID:wxEAOjiP0
>>18
今回の結果って政党が危機感覚えることじゃなくてマスゴミ共が覚えるべきことだよな
まあ偏向報道行なってるのが議員からの圧力かもしれんけど


51 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 09:51:30.43 ID:wfk9O4Fi0
マスコミから公平性とか言う便利に使われるだけの盾を取り上げるチャンスだぞ
SNSがーで終わらせんなよ


17 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 09:42:24.39 ID:Qx9m+pSo0
デマを規制するにしてもSNS限定って訳にはいかんから既存のメディアも反対するだろうな


40 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 09:49:31.00 ID:BO0g4JRs0
ネット対策と称したSNS規制やるんじゃね
テレビや新聞も利害の一致で確実に乗ってくる


435 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 12:37:52.22 ID:L85tvH1B0
オールドメディアのフェイクをバラすネットがけしからんので規制しましょうって言ってるだけだよなw
今回もオールドメディアは兵庫県の利権構造と繋がってて(特に朝日グループ)県議や県職員の代弁者と化していて中立公平な視点で報道する事が無かった
そして今もオールドメディアは県議や県職員の主張への反論はネットのデマなので規制しなければならないという態度


310 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 11:39:36.82 ID:Aqg0sB380
テレビが公正中立なんて何の冗談だよ
オールドメディアの敗北とか、お前らあからさまに勝たせたい方に肩入れしてんのゲロってんのかw


179 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 10:45:32.09 ID:Kgb5uWxc0
斎藤さんが再選した事がメディアの敗北と言う事は、私たちメディアは斎藤さんを落としにいってました!と公言してるのと同じなんだが大丈夫か?

県民はデマに流されて斎藤さんを当選させてしまった!と言う事は、県民は正しい事も認識出来ないアホ!と公言してるのと同じなんだが大丈夫か?


202 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 10:51:49.35 ID:iBIpn5680
>>179
偏向報道してましたと認めてるってことだよな
停波させなきゃね


26 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/19(火) 09:45:02.33 ID:QKUsuMsg0
お前らのやる事はネット対策ではなくメディア対策だろ
とりあえずテレビの電波オークションからやってみろよバカ




こういうのがいい 9 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
双龍(著)
集英社 (2024-11-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.5
¥752

ラジエーションハウス 17 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
横幕智裕(著), モリタイシ(著)
集英社 (2024-11-19T00:00:00.000Z)

¥732