1 名前:muffin ★[] 投稿日:2025/02/03(月) 19:51:40.98 ID:esKblTRQ9
女優の室井滋の提言が話題を呼んでいる。室井は『女子SPA!』のインタビューで、近ごろ用いられる性別を問わない“俳優”呼称に関し《女優でいいじゃんって思います。私は。今さら俳優って言われてもなぁと思うし。女優のほうが、女が優しいって書いて、響きもいいじゃん》と語った。

室井はインタビューでは名前が「滋」のため「ずっと男だと思ってました」と記された手紙を読者からもらったエピソードも披露している。

《女性を俳優呼びするのは違和感しかない》

室井の提言にネット上では共感の声が相次いだ。

《ほんま女優でいい》
《女優の方がなんか綺麗だよね》
《こだわりなくて、女優の方がしっくりくるって人がいても良いと思う》
《女性を俳優呼びするのは違和感しかない。慣れの問題もあるのかな?》

このほか《男女とも俳優っての割りとややこしいんだよね。そのくせにアナウンサーは女子アナ!とか未だに言うし、マスコミ意味不明》《なんかいつの間にか全部俳優になってたよね 最初戸惑ったわ》といったツッコミも。

こうした声が寄せられる理由を芸能プロ関係者が語ってくれた。

「近ごろはジェンダーレスの意識が浸透しており、女優ではなく俳優と表記するメディアも増えてきました。2024年12月に54歳で急逝した中山美穂さんもその一人。もともとアイドル歌手としてスタートした中山さんの経歴を踏まえれば、俳優の呼称に違和感が残るのは確かです」

ネット上では《女優の9割はどっちでも良いって思ってそう》といった声も聞かれる。(中略)

室井はインタビュー記事では《いまって、誰に気を使ってるのか分からないようなコンプラ問題がたくさんありますよね。私なんて、あちこちでしょっちゅう注意されちゃう》とも語っている。

全文はソースをご覧ください

https://news.yahoo.co.jp/articles/cbae3ef165014c9727631be7bb3175b1160c3466


94 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/03(月) 20:09:51.47 ID:ihX2oQ/C0
室井に同意俳優呼びに違和感ある


6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/03(月) 19:52:34.80 ID:9Ujpy5gy0
英語でもアクトレスだしな


268 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/03(月) 20:54:53.94 ID:ywzecNSG0
>>6
今は女性でもactorって書く


497 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/03(月) 22:57:05.43 ID:eNcG6CKF0
>>268
きも
何の意味があるんだろうなそれ


549 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/04(火) 01:20:36.15 ID:4yDzNnEy0
>>268
アカデミーやグラミーのカテゴリーは?


26 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/02/03(月) 19:55:46.66 ID:d8HSLtG00
今も主演男優賞と主演女優賞賞とか言ってるのにな


10 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/03(月) 19:53:24.50 ID:oYyyNrg70
実はこんなことやってるのは日本だけらしいよ
アホだねホント


666 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/04(火) 08:53:37.67 ID:mcx1QUYB0
>>10
外国の方が酷いぞ
アメリカとか平等に振り回されてめちゃくちゃや


794 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/06(木) 07:55:20.88 ID:wwduMoBK0
>>666
男→He
女→She
こんな単純な呼び方ですら禁忌化してて誰だろうがTheyで呼ぶようになったらしいね


185 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/02/03(月) 20:26:34.84 ID:mJifKh5Q0
知らない奴もいると思うが、本家の今年のアカデミー賞、主演女優賞にオカマがノミネートされてるんだよ
ハリウッドリベラル勢の最後の悪あがきなんだろうが狂ってるなマジで


58 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/03(月) 20:02:27.21 ID:6nYRWJr50
これが現在のマスコミの基準らしいです

https://www.j-cast.com/2022/03/14433037.html?p=all
「記者ハンドブック」6年ぶり大改訂 「ジェンダー平等への配慮」新規収録、「肌色」はNG表現に
2022.03.14 19:35


日用的な「女優」「うぐいす嬢」といった表現は「俳優(※例外あり)」
「場内アナウンス係、車上運動員」と改めるよう注意を促す。


509 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/03(月) 23:12:48.73 ID:LfVVI5ID0
>>58
格下げ感が強い


45 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/03(月) 19:59:08.55 ID:bbHmFx020
女優っていう響きだけですでにオーラ漂ってそうな感


165 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/03(月) 20:22:15.05 ID:d0sMMB5L0
たしかにな
女優のほうがなんか格上にすら感じる


75 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/02/03(月) 20:05:50.92 ID:PwdGPulR0
女優使っちゃダメみたいな雰囲気はマジ意味不明だな
女優の中に私は女優じゃない、俳優よ!って拘りありそうな人もいるけどソイツらだけ俳優名乗ればええ話


30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/02/03(月) 19:56:19.85 ID:1X1GmsM00
そもそも女優呼びに異議唱えた女優0人説だからなー


13 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/03(月) 19:53:49.92 ID:qXwSgz+80
俳優呼びにこだわってる女優さんって誰だっけ?


27 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/02/03(月) 19:55:51.73 ID:zHtCmgiT0
>>13
そんな奴いないだろ
周りが勝手にポリコレしてるだけ


153 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/03(月) 20:19:20.93 ID:7oXbzRmM0
>>13
元AKB48秋元才加“女優”→“俳優”肩書変更を事務所に求める「正直しっくり来なくて」「時代の流れ」
https://www.chunichi.co.jp/article/231580


265 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/02/03(月) 20:53:59.84 ID:xOh8UzYX0
>>153
こいつしか浮かばなかった


537 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/02/04(火) 00:26:12.21 ID:O/xrEP140
>>153
演技で大きな実績残した人が言ってんのかと思ったら、アイドル崩れがデカい口叩いてただけかよ


383 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/02/03(月) 21:28:31.45 ID:AKCKvUPo0
>>153
おめーは元アイドルってだけで
女優でも俳優でもないだろって話


708 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/04(火) 14:30:14.03 ID:EV4LUyqu0
>>383
たし🦀


64 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/02/03(月) 20:03:23.57 ID:usEWHwil0
女性の俳優であることを誇示しプレミアム感を出すために自ら「女優」を名乗っていたんでしょう?
「私は女優よ、俳優より特別なのよ!」という雰囲気を醸し出していたのにそれを捨てて俳優を名乗り
男の俳優たちの中に埋没していくのはもうアホかと思っていました。


7 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/03(月) 19:52:53.75 ID:TgNwb8sf0
顔ぶたないで!ワタシ俳優なんだから!!

え?


264 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/03(月) 20:53:41.27 ID:BQ5hYZ2C0
>>7
なんかしまらないよねぇ


301 名前:名無しさん@恐縮です[age] 投稿日:2025/02/03(月) 21:05:10.72 ID:gFnF+fwc0
>>7
一昔前ならオカマ俳優のセリフと思われそう


152 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/03(月) 20:18:46.81 ID:pYXU8qwz0
看護婦も看護師って言い方が馴染んできたろ
棋士とかは女流ってつけられるの嫌らしいぞ


159 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/02/03(月) 20:20:45.05 ID:4s1LaDLX0
>>152
女性棋士と女流棋士は別物


168 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/02/03(月) 20:22:24.80 ID:MfrdQSu/0
>>152
馴染んでねぇわw
何でも男女統一なんて馬鹿らしいだけ


182 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/03(月) 20:25:45.37 ID:Fs6E3Uzt0
>>152
それはやる業務に男女で差がないから
役者は男女でやれる役が違うから一緒にしてはいけない
トランスジェンダーの人も自認している性別はある


603 名前:名無しさん@恐縮です[age] 投稿日:2025/02/04(火) 06:01:27.38 ID:wPoirLic0
>>182
それな
俳優呼びの女は男を演じるのかと。

そこいくと、声優という呼び名はしっくりくる
野沢雅子だって田中真弓だって男を演じるわけで、そこに男女差はない


62 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/03(月) 20:03:09.72 ID:hA8V4fTV0
看護婦が消えたように消えるものだ


71 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/03(月) 20:04:37.11 ID:TP5YflqD0
>>62
子供の時以来ほとんど病院行かないせいで看護婦からアップデートされてないわ
看護師と言われても一生慣れない


136 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/02/03(月) 20:16:38.17 ID:GRdrR41r0
看護師はすぐ浸透したような
女優はいまだに言う


154 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/02/03(月) 20:19:23.57 ID:ROLJza/H0
もういい加減に言葉狩りはやめるべき


163 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/02/03(月) 20:21:36.42 ID:ji6v/Tzf0
わざわざ不便にすることないのにな
区別と差別は違う
女子アナや女芸人は普通に業界で使うんだからダブスタでしかない


175 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/03(月) 20:24:01.25 ID:7oXbzRmM0
ポリコレでLGBTがなんとかで男女で分けるなとか言ってるが、
その“LGBT”が同性愛者を女か男かでLとGに分けてるのはなんなのか


213 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/03(月) 20:36:23.73 ID:/zfzguky0
>>175
与えられた性が男性で性自認が女性で恋愛対象も女性→「カマレズ」
与えられた性が女性で性自認が男性で恋愛対象も男性→「ナベホモ」

界隈の人がこんな偏見に満ちた言葉を平気で使ってると聞いて愕然とした


560 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/04(火) 01:46:46.03 ID:oCM1KSnZ0
>>213
だって活動家が権利なんだとやってるけど当事者はその日の過ごし方でいいもん
下世話な話でワンナイト過ごすなら相手がどうのとか、ちょっといい飯くう?とかそんなだし

何聖人ぶってるの?ってほとんどの当事者は笑ってるよ


143 名前: 警備員[Lv.15][] 投稿日:2025/02/03(月) 20:17:27.65 ID:7aFP2lxp0
女優・男優という呼称をなくすと賞レースでも俳優賞に統一せざるを得ない
主演女優賞、助演女優賞部門がなくなって困るのは女性役者さん
女性役者に対する俳優呼びは本当に迷惑してると思う




女優めし 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
藤川よつ葉(著), うえののの(著)
集英社 (2023-03-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8
¥680

累(2) (イブニングコミックス)
松浦だるま(著)
講談社 (2014-01-23T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3
¥759